音響のまとめ

オーディオ、音響機器に関するニュース、情報をお伝えします!アナログからハイレゾまで!


    カテゴリ: ソフト・CD

    やっぱパソコンはCDをリッピングしてMP3にする作業が一番面白かったな [194767121]  2025年01月28日

    音楽CD←時代に取り残されてるのにいまだに無くならない理由  2024年12月01日

    昔の人「シーデー借りてきて…パソコンに取り込んで…」今の人「あっ♪サブスクであれ聴こ♪」  2024年11月12日

    昔のシングルCDって小さかったってマジなのですか?  2024年09月23日

    光学メディアの後継はなんなの?  2024年07月07日

    TB
    1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2025/01/21(火) 19:07:50.89 ID:D+kKxBrY0● BE:194767121-PLT(13001)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    音楽ファイルを再生したり、CDからリッピングする際に「MP3」形式を目にするケースが減った方が多いのでは? 近年主流のファイル形式は、
    不可逆圧縮音源で、Spotifyなどにも採用されている「AAC」。

    【画像でわかる】今さら聞けないAI半導体「エヌビディア」は何がスゴい? Intelと何が違う?

    (画像は筆者作成)

    また、MP3やAACとは異なり、可逆圧縮音源として代表的なものに「FLAC」があります。それでは、MP3はすでに時代遅れなのでしょうか? 
    今回は、AACとMP3の違いや、MP3が時代遅れになりつつある理由について解説します。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b111ba6380ea47f3e17dc44c5cf80fed2d5a4120


    引用元: ・やっぱパソコンはCDをリッピングしてMP3にする作業が一番面白かったな [194767121]

    【やっぱパソコンはCDをリッピングしてMP3にする作業が一番面白かったな [194767121]】の続きを読む

    TB
    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/15(金) 21:57:29.81 ID:6xPsgTVD0
    なんでや


    引用元: ・音楽CD←時代に取り残されてるのにいまだに無くならない理由

    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731675449/ 【音楽CD←時代に取り残されてるのにいまだに無くならない理由】の続きを読む

    TB
    2: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/10/29(火) 18:57:13.33 ID:w6pQ4P7w0NIKU
    は?パソコン?
    MDだろ?


    3: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/10/29(火) 18:58:20.40 ID:W0UOaB8m0NIKU
    はぁ…
    ドン!(ラジカセ)


    引用元: ・昔の人「シーデー借りてきて…パソコンに取り込んで…」今の人「あっ♪サブスクであれ聴こ♪」

    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730195624/ 【昔の人「シーデー借りてきて…パソコンに取り込んで…」今の人「あっ♪サブスクであれ聴こ♪」】の続きを読む

    TB
    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/09/14(土) 00:09:26.71 ID:ApESJcRn0
    プレーヤーやドライブにちゃんと収まるんか?
    グラグラしそうやが


    引用元: ・昔のシングルCDって小さかったってマジなのですか?

    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726240166/ 【昔のシングルCDって小さかったってマジなのですか?】の続きを読む

    TB
    198: Socket774 (ワッチョイ e3a3-xNYw) 2024/07/01(月) 20:34:58.97 ID:h9XYODTR0
    ソニー系、希望退職で250人削減 宮城のブルーレイなど記録メディア拠点
    tps://www.sankei.com/article/20240629-SO2Y6IAZYZN3BFVDLDE5V6BQYA/

    ソニー、録画用BDの生産を段階的に終了へ。「当面の間は販売を継続」
    tps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1604689.html

    Blu-rayも終焉か


    引用元: ・HDDの価格変動に右往左往するスレ 186プラッタ

    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1719147678/

    【光学メディアの後継はなんなの?】の続きを読む

    このページのトップヘ