音響のまとめ

オーディオ、音響機器に関するニュース、情報をお伝えします!アナログからハイレゾまで!


    カテゴリ: アンプ

    Accuphase E-3000 新エントリープリメインアンプ 49.5万円  2025年03月12日

    TEAC AP-507 A4サイズのステレオパワーアンプ  2025年02月13日

    ドムドムしていない音はデノンにあらず  2025年01月20日

    現代の技術があればオーディオアンプやCDプレーヤーは小型軽量高音質化できるはずなのになぜ未だにデカくて重いモノを作るのか  2025年01月19日

    ONKYO TX-8470 HDMI搭載ステレオアンプ 99,800円  2025年01月18日

    TB
    aa00_s

    アキュフェーズ(Accuphase)は、上位機の技術を踏襲したプリメインアンプ「E-3000」を4月上旬より発売する。価格は495,000円。

    ボリュームコントロール回路には、AAVA方式を採用。またパワーアンプに部は、ノイズの影響を抑えた電力増幅と100W/8Ω・150W/4Ωを実現する出力段を搭載。「クラスを超えた表現力と多彩な機能を備えた」アンプになっているという。

    https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1669390.html

    【Accuphase E-3000 新エントリープリメインアンプ 49.5万円】の続きを読む

    TB
    t02_s

    ティアックは、A4サイズのプレミアム・コンパクト・コンポ「Reference 500」シリーズの新製品として、ステレオパワーアンプ「AP-507」を22日に発売する。価格は308,000円。

    カラーはシルバーとブラックを用意する。 コンパクトながら、実用最大出力130W+130W(4Ω)の高出力が可能。1台によるステレオ動作に加え、モードの切り替えにより、2台を使ったバイアンプ接続、ハイパワーなBTL接続(250W/8Ω)もできる。

    https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1662270.html

    【TEAC AP-507 A4サイズのステレオパワーアンプ】の続きを読む

    TB
    92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/01(火) 19:03:56.02 ID:anxoEnTs
    DENONのアンプ新しくなって、低域のドムドム感、重い音はなんとかなったんだろうか


    引用元: ・■ デノン オーディオ 総合スレッド Part19 ■

    https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1726713685/0- 【ドムドムしていない音はデノンにあらず】の続きを読む

    TB
    1: 名無し募集中。。。 2025/01/17(金) 15:53:23.41 0
    50年前から大きさが殆ど変わってないんだけど


    引用元: ・現代の技術があればオーディオアンプやCDプレーヤーは小型軽量高音質化できるはずなのになぜ未だにデカくて重いモノを作るのか

    https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1737096803/0- 【現代の技術があればオーディオアンプやCDプレーヤーは小型軽量高音質化できるはずなのになぜ未だにデカくて重いモノを作るのか】の続きを読む

    TB
    Onkyo-TX-8470-Front-MJJ_s

    ティアックは、オンキヨーブランドより、8Kコンテンツや音楽ストリーミングサービスなどに対応したAVアンプ「TX-8470」を、1月17日に発売した。ティアックストアのみの販売で、価格はオープンプライス、直販価格は99,800円。

    https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1655394.html

    【ONKYO TX-8470 HDMI搭載ステレオアンプ 99,800円】の続きを読む

    このページのトップヘ