音響のまとめ

オーディオ、音響機器に関するニュース、情報をお伝えします!アナログからハイレゾまで!


    カテゴリ: VR・HMD

    PSVR2がPC対応へ  2024年02月26日

    Apple、新端末「Vision Pro」をアメリカで発売  2024年02月04日

    AppleのARデバイス「Apple Vision Pro」内蔵ストレージ256GBモデルで3499ドル  2024年01月26日

    Appleから新型のVRゴーグル出るけど買うやついるの?  2024年01月12日

    Meta Quest 3、10月10日発売。7万4800円から ディスプレイは液晶  2023年09月28日

    TB
    1: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/02/23(金) 01:14:10.00 ID:vyGIstY40● BE:609257736-2BP(6000)
    sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
    ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、VRヘッドセット「PlayStation VR2」(PSVR2)を2024年中にPCに対応する予定があることを明かしました。この情報はPSVR2の発売1周年を記念するPlayStation公式ブログにて明らかになりました。

    https://www.moguravr.com/psvr2-pc/


    引用元: ・PSVR2がPC対応へ [609257736]

    https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1708618450/ 【PSVR2がPC対応へ】の続きを読む

    TB
    apple vision pro
    1: ムヒタ ★ 2024/02/03(土) 07:56:12.40 ID:rT0BPdqt
    【シリコンバレー=中藤玲】米アップルは2日、初のゴーグル型ヘッドマウントディスプレー(HMD)「Vision Pro(ビジョンプロ)」を米国で発売した。2007年発売のスマートフォン「iPhone」以来の大型の新製品で、店舗には大勢の人が集まった。日本経済新聞の記者も1台購入し、使い勝手を試した。3499ドル(約50万円)からという高額で、消費者の反応が注目される。

    「ビジョンプロへようこそ!」...
    2024年2月3日 3:45 (2024年2月3日 7:35更新)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN028V00S4A200C2000000/


    引用元: ・【IT】Apple、新端末「Vision Pro」を発売 「これは未来だ」 [ムヒタ★]

    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1706914572/ 【Apple、新端末「Vision Pro」をアメリカで発売】の続きを読む

    TB
    apple vision pro
    1: 名無しさん必死だな 2024/01/17(水) 20:29:45.73 ID:ny+YZSSy0
    Apple Vision Proは同社初の“空間コンピュータ”。米国での予約開始は19日からで、発売は2月2日。価格は内蔵ストレージ256GBモデルで3,499ドルから。国内の発売日は未定。
    https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1561479.html


    引用元: ・AppleのVR 256GB内臓で3499ドルwwwww

    https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1705490985/ 【AppleのARデバイス「Apple Vision Pro」内蔵ストレージ256GBモデルで3499ドル】の続きを読む

    TB
    apple vision pro

    アップルは、空間コンピューティングに対応したARヘッドマウントディスプレイ「Apple Vision Pro」の米国発売日を2月2日に決定した。米国のApple Store店舗とオンラインのApple Storeで発売し、1月19日午前5時から予約を開始する。ストレージ256GBモデルの価格は3,499ドルから。

    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1559247.html

    【Appleから新型のVRゴーグル出るけど買うやついるの?】の続きを読む

    TB


    Metaは28日、新たなVR/AR用HMD「Meta Quest 3」の詳細を発表した。10月10日発売で、価格はストレージ128GBモデルが7万4,800円、512GBモデルが9万6,800円。VRだけでなくAR表示も可能で、2基のRGBカメラにより、パススルー映像の解像度がQuest 2の10倍、Quest Proの2倍に向上。深度マッピングセンサーも搭載し、高精細なAR表示も楽しめるのが特徴。

    ディスプレイ解像度は片目あたり2,064×2,208ドットで、Meta Quest 2と比べて約30%向上。光学設計が40%にスリムになった。リフレッシュレートは90Hz、120Hz(テスト機能使用時)。視野は110度(水平)、96度(垂直)。パンケーキレンズの採用により、光学系はスリム化した。アイトラッキングは非搭載。

    https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1534939.html

    【Meta Quest 3、10月10日発売。7万4800円から ディスプレイは液晶】の続きを読む

    このページのトップヘ