1: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:39:22 ID:s0gs
イヤホンとロスレス音源買ったんだけど、dacはなに買えばいい?
引用元: ・オーディオくわしい人おしえて
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744364362/スポンサーリンク
▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
2: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:39:57 ID:s0gs
学生だから2万円ぐらいまでしか出せん
4: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:40:36 ID:H5T2
スマホに繋ぐんか?
5: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:41:14 ID:s0gs
>>4
できればそうしたいけどランクは落ちるんかな
できればそうしたいけどランクは落ちるんかな
16: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:44:01 ID:H5T2
>>5
できればっていうかパソコンにも繋ぐのかスマホだけなのかによって対応機種は変わってくるからね
とりあえずポータブルのやつで中韓の有名どころから選ぶ他ないかと
できればっていうかパソコンにも繋ぐのかスマホだけなのかによって対応機種は変わってくるからね
とりあえずポータブルのやつで中韓の有名どころから選ぶ他ないかと
18: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:44:48 ID:s0gs
>>16
中韓がいいん?
できれば2パターン両方提示してくれればうれしいんやが
中韓がいいん?
できれば2パターン両方提示してくれればうれしいんやが
29: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:46:24 ID:H5T2
>>18
国産でコスパ良いの今日日ないと思う
eイヤホンで予算設定してレビューとか見た方が手っ取り早いやろ
国産でコスパ良いの今日日ないと思う
eイヤホンで予算設定してレビューとか見た方が手っ取り早いやろ
6: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:42:00 ID:s0gs
パソコンにもスマホにもつなげるようにしたいけど、
パソコンだけにつなげれる奴に比べてクラスは落ちるんかな?
パソコンだけにつなげれる奴に比べてクラスは落ちるんかな?
22: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:45:22 ID:H5T2
>>6
それは気にしても仕方ないやろ
据え置きのゴツいのはそりゃ良い音だろうけど取り回し悪いしイヤホンに使うほどでもない
それは気にしても仕方ないやろ
据え置きのゴツいのはそりゃ良い音だろうけど取り回し悪いしイヤホンに使うほどでもない
27: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:46:10 ID:s0gs
>>22
たしかに
大人になってから据え置きのは考えるは
たしかに
大人になってから据え置きのは考えるは
30: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:46:32 ID:G8hI
>>22
しょっぼいイヤホンで十分よな
イッチはどうせウンコみたいな耳なんやろし…
しょっぼいイヤホンで十分よな
イッチはどうせウンコみたいな耳なんやろし…
33: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:47:00 ID:s0gs
>>30
うんこやめてね
うんこやめてね
7: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:42:14 ID:G8hI
直差しでええやろ
どうせウンコみたいな耳なんやろし
どうせウンコみたいな耳なんやろし
8: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:42:34 ID:s0gs
>>7
だれがウンコじゃ
だれがウンコじゃ
9: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:42:43 ID:G8hI
>>8
イッチの耳が
イッチの耳が
10: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:42:59 ID:s0gs
>>9
うんこついてないよ
うんこついてないよ
11: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:43:08 ID:G8hI
>>10
イッチの耳が
イッチの耳が
12: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:43:20 ID:s0gs
>>11
ちがう
ちがう
13: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:43:40 ID:G8hI
>>12
せやから直差しでええやろ
せやから直差しでええやろ
15: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:43:59 ID:s0gs
>>13
だめだからスレ立てたんやが?
だめだからスレ立てたんやが?
14: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:43:54 ID:MA0B
FIIOの適当なやつ
19: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:44:50 ID:ASJG
ポタオデに30は突っ込んだわいがきたで
24: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:45:27 ID:s0gs
>>19
30万?すげーやん
30万?すげーやん
26: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:45:55 ID:ASJG
>>24
オーディオ界隈ではこれでもksやで
オーディオ界隈ではこれでもksやで
32: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:46:35 ID:s0gs
>>26
怖いんやが?
怖いんやが?
31: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:46:34 ID:MA0B
30万だとソコソコのイヤホン1つ買える程度
35: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:47:59 ID:s0gs
>>31
そうなんか
実在すら知らんかったわ
そうなんか
実在すら知らんかったわ
38: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:48:45 ID:ASJG
イッチには少々申し訳ないがdacでの音質の変化はほぼ無いと言っても過言では無い
40: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:49:04 ID:s0gs
>>38
まじかー
まじかー
46: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:50:42 ID:ASJG
>>40
dacはノイズ軽減と出力の確保くらいに思ったほうがええよ
逆に言えばdacはイヤホン、ヘッドホンと違って安いので十分ってことや
dacはノイズ軽減と出力の確保くらいに思ったほうがええよ
逆に言えばdacはイヤホン、ヘッドホンと違って安いので十分ってことや
48: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:50:59 ID:s0gs
>>46
なるほど
なるほど
42: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:50:17 ID:s0gs
イヤホンが2万円なんやけど、dac意味ない?
44: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:50:20 ID:MA0B
10万の有線イヤホン買うならDAC欲しくなるけどなぁ
47: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:50:45 ID:s0gs
>>44
10万円からなん?
10万円からなん?
52: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:52:11 ID:MA0B
>>47
その価格帯あたりから
直差しで駆動すると
音小さってなるモデルが出始めるので
その価格帯あたりから
直差しで駆動すると
音小さってなるモデルが出始めるので
54: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:52:34 ID:s0gs
>>52
なるほど
なるほど
50: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:51:41 ID:s0gs
昔イヤホンすれ建てたときにdac劇押しされたからめっちゃ温室変わるんかと思ったわ
58: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:53:45 ID:PGgr
イヤンホで音にこだわる意味、
60: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:54:03 ID:G8hI
>>58
だってウンコ耳やしイッチは
だってウンコ耳やしイッチは
64: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:54:55 ID:s0gs
>>60
ちがうが
ちがうが
61: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:54:40 ID:s0gs
>>58
家にスピーカおけないから、、、
家にスピーカおけないから、、、
63: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:54:51 ID:G8hI
ただこういうウンコ耳な人が不要な消費をすることで経済が回るのも事実なのでそういった意味ではいいことなのかもしれん
66: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:55:57 ID:s0gs
ブラインドテストとかしてる人は信頼性が高いと考えてもええんか?
68: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:56:10 ID:MA0B
FIO-BTR13
安いイヤホンならこんなもんでしょ
安いイヤホンならこんなもんでしょ
70: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:57:03 ID:s0gs
>>68
参考にするわ
参考にするわ
69: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:56:27 ID:PGgr
俺の優しさよ
72: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:57:27 ID:s0gs
>>69
なんやこいつ
なんやこいつ
71: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:57:07 ID:PGgr
イヤホンにカネかける意味ないから
ドンキで安いウーハーつきのやつかってこい
ドンキで安いウーハーつきのやつかってこい
77: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:59:41 ID:s0gs
>>71
一理ある
一理ある
73: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:57:47 ID:ASJG
音質に一番影響するのは音源とイコライザーや
しかもこれらは金もかからん
pcをお持ちであればeffetuneって言う優秀なイコライザー、ミキシングのソフトがある
それを使うことをオススメするで
勿論無料や?
しかもこれらは金もかからん
pcをお持ちであればeffetuneって言う優秀なイコライザー、ミキシングのソフトがある
それを使うことをオススメするで
勿論無料や?
76: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:59:33 ID:s0gs
>>73
なるほど
なるほど
74: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 18:58:49 ID:MA0B
同じ金出すなら
イヤホンよりヘッドホンのほうが音は良いけどなぁ
ヘッドホンよりスピーカーのほうが良いけどなぁ
イヤホンよりヘッドホンのほうが音は良いけどなぁ
ヘッドホンよりスピーカーのほうが良いけどなぁ
78: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:00:01 ID:s0gs
>>74
そっかー
そっかー
83: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:03:16 ID:0Sqh
FOSTEXの3.5万クラスぐらい買えば変わるけど2万レベルのDAC買うぐらいなら直挿しでええよ
最近のスマフォやPCって直挿しの割には音ええし
最近のスマフォやPCって直挿しの割には音ええし
85: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:04:13 ID:s0gs
>>83
そっか
そっか
86: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:04:56 ID:ASJG
実際にお店に行って試聴してほしいわ
1万と100万のdacを聴き比べてみてイッチがどう感じるか
わいはそこで目が覚めたわ
1万と100万のdacを聴き比べてみてイッチがどう感じるか
わいはそこで目が覚めたわ
88: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:06:22 ID:s0gs
>>86
大阪に行ったときに寄ってみるわ
無料で試聴できるん?
大阪に行ったときに寄ってみるわ
無料で試聴できるん?
89: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:08:03 ID:0Sqh
>>88
できるで
e-イヤ日本橋はしょっちゅうリニューアルとかするから開いてないかもやが
できるで
e-イヤ日本橋はしょっちゅうリニューアルとかするから開いてないかもやが
93: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:10:19 ID:s0gs
>>89
そっかー
そっかー
90: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:08:17 ID:ASJG
>>88
勿論や
自由に試聴できる
勿論や
自由に試聴できる
94: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:10:23 ID:s0gs
>>90
すげー
すげー
91: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:08:42 ID:MA0B
高いもん買う時は試聴必須やね
92: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:08:51 ID:shmQ
今北産業
95: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:11:38 ID:MA0B
>>92
イッチ
オーディオ沼から出る意見を信じて
DAC買って絶望する寸前
イッチ
オーディオ沼から出る意見を信じて
DAC買って絶望する寸前
98: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:14:57 ID:s0gs
これってもしかして病気なん?
99: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:16:15 ID:MA0B
>>98
自分の耳が良いと
信じてる奴が
沼に沈んでいく
自分の耳が良いと
信じてる奴が
沼に沈んでいく
100: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:16:42 ID:s0gs
>>99
ほんとは耳がよくないってこと?わからん
ほんとは耳がよくないってこと?わからん
101: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:16:49 ID:ASJG
>>98
病気というか宗教やね
わいも気づくのには時間がかかった
まあでもなんやかんや楽しかったわ
病気というか宗教やね
わいも気づくのには時間がかかった
まあでもなんやかんや楽しかったわ
103: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:17:15 ID:s0gs
>>101
こわい?
こわい?
102: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:17:01 ID:s0gs
耳がいいやつは低価格でも満足してるの?
104: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:17:56 ID:JWxU
正直いろんなもん試して好みのやつ探すしかないと思ってる
105: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:18:03 ID:shmQ
沼に嵌まらない方法は常に背伸びして買う事や
ワイも予算10万の所17万で買ったスピーカーずっと使ってる
ワイも予算10万の所17万で買ったスピーカーずっと使ってる
106: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:19:52 ID:s0gs
107: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:19:57 ID:s0gs
これ怖すぎる
108: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:22:18 ID:shmQ
一番意味不明なのは2~3万くらいのイヤホンやヘッドホンを5個も6個も持ってるやつな
全部売り払って10万の買った方が幸せになれるのに
そう言う奴が沼とか言ってるのはさすがに笑える
全部売り払って10万の買った方が幸せになれるのに
そう言う奴が沼とか言ってるのはさすがに笑える
109: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:24:30 ID:s0gs
>>108
同じ価格帯のやつは1個でええんか
同じ価格帯のやつは1個でええんか
111: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:24:50 ID:ASJG
オーディオ沼に嵌りそうなときは創造の館、frive-aの動画を見ることをオススメするわ
現実を知るのはええことや
現実を知るのはええことや
112: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:25:12 ID:s0gs
>>111
記事でもかいてあったわ
記事でもかいてあったわ
115: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:26:14 ID:s0gs
わいは2000円→20000円なんやが、あんまり変わらんかったのはそういうことだったんか
116: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:27:01 ID:MA0B
>>115
それは耳が悪いか
買ったものが悪いかの
どっちやか
それは耳が悪いか
買ったものが悪いかの
どっちやか
118: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:27:45 ID:s0gs
>>116
final e2000
↓
moondrop kato
や
final e2000
↓
moondrop kato
や
121: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:30:26 ID:MA0B
>>118
水月雨かぁ
オーディオマニアには受けるらしいけど
ワイなら鉄板メーカー品を推すで
水月雨かぁ
オーディオマニアには受けるらしいけど
ワイなら鉄板メーカー品を推すで
117: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:27:07 ID:shmQ
>>115
dacの予算に2万残すならちょっと背伸びして5万のイヤホン買った方が幸せになれたな
dacの予算に2万残すならちょっと背伸びして5万のイヤホン買った方が幸せになれたな
119: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:28:12 ID:s0gs
>>117
まあ学費とかにするわ
オーディオ怖くなったし
まあ学費とかにするわ
オーディオ怖くなったし
123: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 19:32:43 ID:s0gs
個人的にはfinalのほうが音の采配的には好きやわ
まだエイジングが済んでないだけかもしれんけど
まだエイジングが済んでないだけかもしれんけど
127: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 20:48:02 ID:s0gs
そっかー
128: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 20:55:44 ID:6AZ9
スマホに直接刺す所謂ドングルdacは個人的には買って失敗やった
理由は3つあって
1,電源スイッチとかなくスマホに刺したらその時点で起動し続ける仕組みだからうっかり付けたままにするとスマホのバッテリーをどんどん消費してしまう
2.dac繋ぎながら同時充電が出来ない
iphoneは知らんけどどうやらandroidの仕様みたいで出来ない
3.繋いだままポケットに繋いで歩いたりするとはずみで接続が切れちゃう
理由は3つあって
1,電源スイッチとかなくスマホに刺したらその時点で起動し続ける仕組みだからうっかり付けたままにするとスマホのバッテリーをどんどん消費してしまう
2.dac繋ぎながら同時充電が出来ない
iphoneは知らんけどどうやらandroidの仕様みたいで出来ない
3.繋いだままポケットに繋いで歩いたりするとはずみで接続が切れちゃう
コメント
中古に抵抗無いならFiiO BTR7の中古品が2万円切ってるからオススメ
コメントする