1: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:14:31.851 ID:q21pHefv0
買おうか迷ってる
引用元: ・みんなワイヤレスイヤホン使ってる?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1741223671/スポンサーリンク
▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
2: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:15:16.683 ID:PoYA8BOV0
長年迷ってたけどついに買ったよ
3: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:15:44.621 ID:TVNL/uLc0
TWSは1度買ってみて紛失したから
ネックバンド型で落ち着いてる
ネックバンド型で落ち着いてる
4: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:15:50.911 ID:q21pHefv0
ソニーのやつほしい
5: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:16:17.182 ID:q21pHefv0
骨伝導っていいかな?
6: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:17:57.098 ID:t0rNOJVpr
骨伝導は試聴してからにしろ
人それぞれだからレビューはあてにならん
人それぞれだからレビューはあてにならん
8: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:19:01.872 ID:q21pHefv0
視聴するのいやなんだよなああ
汚い🥺
汚い🥺
10: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:20:07.200 ID:TVNL/uLc0
>>8
アルコール入り濡れティッシュで拭けば?
アルコール入り濡れティッシュで拭けば?
12: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:20:40.175 ID:zWdzhY2Z0
俺のオススメはBOSE Ultra Open Earbudsだな
装着感が一切無い
装着感が一切無い
19: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:28:05.366 ID:q21pHefv0
>>12
気になるこれ
ソニーとどっち音質いいんだろう
気になるこれ
ソニーとどっち音質いいんだろう
25: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:31:49.410 ID:CWMyNdmf0
>>19
音質は11万のヘッドフォンが一番いいですよ
音質は11万のヘッドフォンが一番いいですよ
13: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:20:44.282 ID:U9A44RNaM
防水の安い奴買ったけど正直あんま使ってない
14: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:21:44.222 ID:zD5LlC1C0
骨伝導は骨を震わせて音を出すから頭蓋骨がスピーカーみたいになる
イヤホンだけど音漏れ全開(というか外にも向かって音出してる)だから使える場所がある程度限定される
イヤホンだけど音漏れ全開(というか外にも向かって音出してる)だから使える場所がある程度限定される
16: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:26:42.122 ID:5VEljlhM0
バイク乗りだけど耳塞ぐと違反になるから骨伝導使ってるよ
3000円くらい
音質は家で聴くもんじゃないね
3000円くらい
音質は家で聴くもんじゃないね
17: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:27:30.089 ID:q21pHefv0
高いやつだと防水機能ないんだよねー
18: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:27:34.770 ID:P/5JKMAX0
ずっとboseを贔屓にしてたんだけど左右の同期ズレがひどくてAirPodsに乗り換えた
20: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:28:48.465 ID:TVNL/uLc0
自宅ではスピーカーorヘッドホンだわな
イヤホン使いたくなる理由が少ない
イヤホン使いたくなる理由が少ない
21: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:29:02.366 ID:K7pmgaIZ0
安いワイヤレスはたまに使う
いつもはちょっとお高めの有線
いつもはちょっとお高めの有線
22: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:31:04.494 ID:2TGdJrA2r
使ってない
値段に対する音質が有線より著しく低下するからコスパが悪すぎる
そもそもイヤフォンなんて小型機器にバッテリー入れる時点で構造的に音を響かせられなくなるだろ
値段に対する音質が有線より著しく低下するからコスパが悪すぎる
そもそもイヤフォンなんて小型機器にバッテリー入れる時点で構造的に音を響かせられなくなるだろ
23: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:31:28.659 ID:d0lvX8Wm0
トラックドライバーなので一日中つけてる
24: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:31:40.022 ID:j63SMZj30
令和最新骨伝導イヤホンなら持ってる
27: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:32:37.277 ID:iuLpwsDU0
外部音取り込みモードとかいうの使ったら風の音が五月蝿すぎて何やこれってなった
28: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:33:09.220 ID:q21pHefv0
なんか購入意欲落ちてきた
29: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:34:01.930 ID:q21pHefv0
ノイキャンはワイヤレスイヤホンだけの機能なんだっけ
有線で聞いたことない
有線で聞いたことない
33: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:37:58.114 ID:TVNL/uLc0
>>29
あるにはある
オーテクが出してたはず
あるにはある
オーテクが出してたはず
30: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:35:23.639 ID:wgkZpEpxa
普通のイヤホンはバッテリー餅が激しく悪いから使い勝手悪い
買うならヘッドホンか首かけがいい。毎日使っても一カ月近くバッテリー持つ
買うならヘッドホンか首かけがいい。毎日使っても一カ月近くバッテリー持つ
31: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:36:32.884 ID:CUl9fybL0
高めの買ったけどバッテリーすぐ逝ったから使うのやめた
まあそんな音楽聞かないし
まあそんな音楽聞かないし
32: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:36:59.411 ID:CWMyNdmf0
>>31
11万する?
11万する?
55: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 11:06:53.245 ID:4WUvldkhd
>>32
そんな高くない笑
4万ぐらい
そんな高くない笑
4万ぐらい
34: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:38:12.353 ID:Vf9IQTMi0
ダイソーの500円のでいい
35: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:39:36.813 ID:KlALxRvl0
骨伝導はゲオの2000円くらいので試してみるといいよ
しっかり骨伝導はしてるし俺も1年半くらい使ってる
しっかり骨伝導はしてるし俺も1年半くらい使ってる
36: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:40:14.864 ID:NeS97MKT0
数年前に買ったXiaomiの安物使ってる
外だとコードないのがかなり楽
家でタブとかの時は100均の有線使ってるけど
外だとコードないのがかなり楽
家でタブとかの時は100均の有線使ってるけど
37: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:41:38.084 ID:RVbHTSvz0
骨伝導仕事中にも使えていい
38: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:43:41.941 ID:O9BAWWsAr
wf-1000-xm5欲しい
39: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:45:02.510 ID:r5SMLY/70
シャオミの3000円の使ってる
マジでこれで十二分
マジでこれで十二分
41: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:47:36.943 ID:uPMNbU6C0
社用PC用
iPhone用
プライベートのPC用
ゲーム用で4つ持ってる
iPhone用
プライベートのPC用
ゲーム用で4つ持ってる
48: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:56:20.440 ID:CWMyNdmf0
>>41
合計11万超える?
合計11万超える?
42: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:49:36.510 ID:jxQoBpTU0
DAISOとかの安すぎるワイヤレスイヤホン試してみたら遅延エグすぎてビビった
遅延なくて防水あって割と安いヤマハのワイヤレスイヤホン使ってるわ
遅延なくて防水あって割と安いヤマハのワイヤレスイヤホン使ってるわ
43: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:50:14.692 ID:Zf5k+nhs0
通勤で電車乗ると音質ガビガビになったり片方だけ接続切れたりとひどい
ソニーのそこそこいいやつなのに
ソニーのそこそこいいやつなのに
46: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:54:59.433 ID:Tf7UTQd50
ANKERの使ってる
高くもないから
高くもないから
47: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:56:11.868 ID:WJ2FAAiJ0
ゲオで買った入門用
49: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:58:32.577 ID:KedKz8qi0
接続切れたらスピーカーから音でないの?
それが怖くて使ってない
それが怖くて使ってない
51: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 11:00:34.174 ID:uPMNbU6C0
>>49
PCなら音量設定別々だしiPhoneなら再生止まるぞ
PCなら音量設定別々だしiPhoneなら再生止まるぞ
57: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 11:11:43.295 ID:KedKz8qi0
>>51
Androidはどうなんだろ…
Androidはどうなんだろ…
58: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 11:14:00.296 ID:zWdzhY2Z0
>>57
アンドロイドも同期切れたら、動画もしくは音楽は自動停止する
アンドロイドも同期切れたら、動画もしくは音楽は自動停止する
50: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 10:59:50.388 ID:1h1GXEEA0
骨伝導はトレーニング中にも使える
52: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 11:00:59.986 ID:8CouT6qS0
骨伝導はやめとけ
これガチで
電車に乗ってるとたまに骨伝導使ってるガイジに遭遇するけど音漏れがめっちゃヤバイよ
買わない方がいいわあれマジで
これガチで
電車に乗ってるとたまに骨伝導使ってるガイジに遭遇するけど音漏れがめっちゃヤバイよ
買わない方がいいわあれマジで
54: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 11:03:36.988 ID:GdP7jw6Dd
使ってない
耳に合わない
耳に合わない
56: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 11:09:55.928 ID:D0pzGmrX0
落とすの嫌だから家の中限定で使ってる
61: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 11:35:23.381 ID:KedKz8qi0
そういう細かいこと気にしないで有線で直結すれば高音質なんじゃあないのかな
63: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 12:14:46.958 ID:zD5LlC1C0
骨伝導はスポーツする時に便利なんだけどな
音楽聞きながら運動できるし
外の音も聞こえるし
音楽聞きながら運動できるし
外の音も聞こえるし
65: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 12:18:05.267 ID:zD5LlC1C0
イヤホンというか充電式の小型機器全般に言えることだけど
充電池の寿命が機器の寿命だから高いものは買わなくていいぞ
充電池の寿命が機器の寿命だから高いものは買わなくていいぞ
66: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 12:19:16.782 ID:2719uYLE0
>>65
賢い
そのとおり
賢い
そのとおり
68: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 12:23:55.801 ID:q21pHefv0
>>65
充電池交換すればいいじゃん
充電池交換すればいいじゃん
71: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 12:33:24.198 ID:K7pmgaIZ0
>>68
殻割りがめんどい
タッチセンサーのプリント基板がほぼ必ずいるし、なんなら他の基板やらリッツ線もいたりするからアクセス性最悪
その機種に対応する電池が2年後とかまで売ってるとは限らない
成功したとて防水性が担保できない
寿命なんてバッテリーが主だけど、バッテリー原因以外の故障箇所もあったら上の苦労全部無駄
だったらそもそも高いワイヤレスなんざ買わねぇよって話
殻割りがめんどい
タッチセンサーのプリント基板がほぼ必ずいるし、なんなら他の基板やらリッツ線もいたりするからアクセス性最悪
その機種に対応する電池が2年後とかまで売ってるとは限らない
成功したとて防水性が担保できない
寿命なんてバッテリーが主だけど、バッテリー原因以外の故障箇所もあったら上の苦労全部無駄
だったらそもそも高いワイヤレスなんざ買わねぇよって話
73: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 13:09:42.499 ID:q21pHefv0
>>71
ワイヤレスイヤホンは分かんないけどスマホだったらギャラクシーは公式が対応してるよ
サポート日問題はたしかにあるけど
ワイヤレスイヤホンは分かんないけどスマホだったらギャラクシーは公式が対応してるよ
サポート日問題はたしかにあるけど
76: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 13:37:17.888 ID:K7pmgaIZ0
>>73
スマホはな
ワイヤレスには基本ない
保証あってもバッテリー寿命は対象外
スマホはな
ワイヤレスには基本ない
保証あってもバッテリー寿命は対象外
67: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 12:22:23.743 ID:Vvv3Uyw60
ワイヤレスイヤホンなんて家で設備完璧にしていい音で聞きたいってわけじゃなくて大体がながら聴きか外で適当に聴くもんなんだから自分が許容できる範囲の安物でいい
69: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 12:25:50.825 ID:2719uYLE0
>>67
同意。あと音質よりバッテリーの持ちとか付け心地、ノイキャンとか細かいストレスを解消するイヤホンがベスト
同意。あと音質よりバッテリーの持ちとか付け心地、ノイキャンとか細かいストレスを解消するイヤホンがベスト
72: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 12:45:39.925 ID:czfS5vyd0
その点有線は充電要らずでなんだかんだで便利
75: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 13:32:02.420 ID:/lxqoudtd
充電要りません
失くしづらいです
刺すだけで接続できます
接続安定性最強で遅延しません
同価格帯ワイヤレスに比べ圧倒的に高音質です
ケースの収まりとか一切気にしなくていいのでイヤーピースの自由度高杉です
イヤピ選び放題の上ノズルも長く本体軽いからフィット感いいです
ケーブル交換出来るから長く使えます
コイツ弱点少なすぎない?
失くしづらいです
刺すだけで接続できます
接続安定性最強で遅延しません
同価格帯ワイヤレスに比べ圧倒的に高音質です
ケースの収まりとか一切気にしなくていいのでイヤーピースの自由度高杉です
イヤピ選び放題の上ノズルも長く本体軽いからフィット感いいです
ケーブル交換出来るから長く使えます
コイツ弱点少なすぎない?
77: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 13:42:32.758 ID:eKFb2TwOd
ワイヤレスは安モン使い捨てするものっていう風潮が当たり前になってきたんだな
78: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 13:53:35.135 ID:K7pmgaIZ0
>>77
そもそもあんなぼったくりの短期消耗品に何万も出すの当たり前みたいな雰囲気マジで謎だった
そもそもあんなぼったくりの短期消耗品に何万も出すの当たり前みたいな雰囲気マジで謎だった
80: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 14:19:27.033 ID:N11APLjT0
外の雑音の中で聞くには3千円の無線イヤホン
ノイキャンしなきゃならない環境で高音質は求めない
というかノイキャン無くてもええわ動画が何言ってるか分かればOK
バッテリーの寿命が製品寿命はまさにその通り
自宅では4万の有線ヘッドホンだけど10年近く
使っててそろそろ飽きたので買い替えたいな
ていうかバランス接続を試してみたいので
DACごと買い替えになる
ノイキャンしなきゃならない環境で高音質は求めない
というかノイキャン無くてもええわ動画が何言ってるか分かればOK
バッテリーの寿命が製品寿命はまさにその通り
自宅では4万の有線ヘッドホンだけど10年近く
使っててそろそろ飽きたので買い替えたいな
ていうかバランス接続を試してみたいので
DACごと買い替えになる
82: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 15:18:38.992 ID:InfMCfka0
外で聴く分には有線でもいいけど
家で寝転がって使う時は無線のほうが便利
家で寝転がって使う時は無線のほうが便利
84: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 15:25:11.965 ID:N11APLjT0
>>82
俺と逆だねえ
寝っ転がってもオーバーイヤーのヘッドホンかな
もっとも夜中でなければスピーカー使うけど
俺と逆だねえ
寝っ転がってもオーバーイヤーのヘッドホンかな
もっとも夜中でなければスピーカー使うけど
88: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/06(木) 16:26:28.579 ID:zqwxsFuA0
片耳づつのワイヤレスはポロっと落ちたりする事があるから紛失の可能性がそれなりに高いからなぁ
コメント
ただ、サイズが巨大なのと、コーデックスがSBC/AACのみでLDAC対応のWF-1000XM4以降に比べると圧倒的に低音質なのがネック
充電池の寿命が機器の寿命だから高いものは買わなくていいぞ
みんな10万以上するiPhoneや5万以上するアップルウォッチ買ってるやん
値段は安ければ品質もそれなりだし、満足できなければ高いのにすればいい
消耗品ってことを理解したうえで買うしかない
コメントする