
ディーアンドエムホールディングスは、7月1日にDALIブランドのスピーカー「OBERONシリーズ」を値上げする。ブックシェルフスピーカー「OBERON 1」は、ペア74,800円だが、7月1日からは82,500円となる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1662934.html
スポンサーリンク
▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
引用元: ・DALI | Danish made Speakers ダリ 30
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1710647875/0-93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/08/03(土) 00:39:10.89 ID:Z4zt945T
OBERON1でじゅうぶん
B&Wより楽しい
B&Wより楽しい
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/08/03(土) 08:46:01.56 ID:Z4zt945T
OBERON1
で
じゅうぶん
で
じゅうぶん
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/08/03(土) 13:47:14.68 ID:sVRkgxbz
B&Wをディスって煽ろうとしてるんだろうけどスルーされててワロタ
ただOBERON1は良いスピーカーなのは正しい
ただOBERON1は良いスピーカーなのは正しい
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/08/03(土) 14:37:06.76 ID:Z4zt945T
B&Wの
ど
こ
がいい
のかわ
か
らん
ど
こ
がいい
のかわ
か
らん
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/08/03(土) 14:40:36.54 ID:ixI2g68J
同じD&M扱いなんだからケンカすんなよw
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/08/03(土) 14:53:18.99 ID:Z4zt945T
B&Wの違和感。
高音が強めなのに低音がユルくて
全体のバランスがおかしい。
高音が強めなのに低音がユルくて
全体のバランスがおかしい。
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/08/03(土) 14:58:09.60 ID:ixI2g68J
高音シャリシャリでも畳と木と紙で出来てる日本家屋はデッドだから相性がいい
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/08/03(土) 15:03:57.71 ID:Z4zt945T
なるほど。
海外で売れなくて
身売りした
という
わけだ
海外で売れなくて
身売りした
という
わけだ
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/08/03(土) 15:05:53.50 ID:Z4zt945T
日本のオーディオ需要なんか
たかが知れてるからな
たかが知れてるからな
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/08/26(月) 21:52:04.69 ID:OTpnUvcV
OBERON
1
で
じゅ
う
b
ん
1
で
じゅ
う
b
ん
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/09/28(土) 11:53:19.43 ID:JhyOp671
SPEKTOR1でゅじうぶん
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/05(火) 16:08:55.81 ID:xew46e+a
寝室の枕元にDENONのレシーバーと組み合わせて小音量で音楽掛けながら寝たいんだけど
OBERON1とJBLのCONTROL-Xならどっちがいいかね?
Airplay受信機使ってiPadから再生がメイン
OBERON1とJBLのCONTROL-Xならどっちがいいかね?
Airplay受信機使ってiPadから再生がメイン
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/09(土) 22:35:11.52 ID:616xISq0
SPEKTOR1がいい
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/25(月) 14:28:29.91 ID:FyhYMhOR
ぜんそーる1からoberon1にしたら結構変わるもんなんでしょうかね?
oberon1も筐体は木目調のシート仕上げですよね?
oberon1も筐体は木目調のシート仕上げですよね?
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/25(月) 21:00:34.23 ID:myArTPDO
>>186
違いを感じたいなら頑張ってopticonまでいってしまおう なんなら旧型mk1の中古でも良いと思う
音に艶が出てくるよ
違いを感じたいなら頑張ってopticonまでいってしまおう なんなら旧型mk1の中古でも良いと思う
音に艶が出てくるよ
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/25(月) 21:36:08.28 ID:mfq8LbI4
リボンツイーターがあると世界が変わるよね。
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/12/14(土) 14:44:51.29 ID:dHwCzu/k
MENUET SEだけは別格だな
B&W805を買うつもりだったのに予定が狂った
B&W805を買うつもりだったのに予定が狂った
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/12/14(土) 21:21:12.60 ID:C3KRaa/Z
>>235
俺は自室でちゃんと椅子に座って大音響で音楽楽しむときはB&W CM1 S2、
リビングでのんびりとながら聴きで楽しみたい時はDALI OBERON1使ってる、
でも次に買うときはMENUET SEが欲しいな
俺は自室でちゃんと椅子に座って大音響で音楽楽しむときはB&W CM1 S2、
リビングでのんびりとながら聴きで楽しみたい時はDALI OBERON1使ってる、
でも次に買うときはMENUET SEが欲しいな
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/12/14(土) 15:01:48.11 ID:D4FxNq1H
ここんとこずっとDALIとB&Wを対比した話題が目立ってきたが
何故なんだろうな 業界の大人の事情って奴かね?
何故なんだろうな 業界の大人の事情って奴かね?
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/12/14(土) 18:19:20.60 ID:C3KRaa/Z
マランツのアンプやレシーバーは店頭ではDALIかB&Wのスピーカーと組み合わせて展示されてることが多いからじゃね?
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/12/14(土) 18:44:49.40 ID:SC8Awh+q
DALIとB&Wは同じD&Mだぞ
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/12/14(土) 20:29:53.00 ID:KX9sEmeG
古のヘリコンが流行ってた時には既にB&Wと対比されてたような気もする
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/12/14(土) 21:18:18.38 ID:C3KRaa/Z
暖色系の音が好きならDALI、寒色系の音が好きならB&Wみたいな意見が多い印象、
音質が対照的だから良く比較されるのでは?
音質が対照的だから良く比較されるのでは?
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/12/30(月) 10:55:00.74 ID:NJZ1uumw
Oberon5
ブックシェルフとフロアでは厚みが全然違う。スタンドいらないし。今底値?でお買い得
ブックシェルフとフロアでは厚みが全然違う。スタンドいらないし。今底値?でお買い得
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/15(水) 22:50:23.98 ID:U7+Wu4di
SPEKTOR2が投げ捨ての値段になってるな
よほど売れなかったんだろなw
よほど売れなかったんだろなw
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/16(木) 17:17:46.61 ID:ZkVZryMs
>>262
近所の家電屋で\29800で売ってた、俺はOBERON1持ってるからそそらんかったけどw
近所の家電屋で\29800で売ってた、俺はOBERON1持ってるからそそらんかったけどw
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/16(木) 02:45:13.56 ID:y/mIg7fm
ラインナップ的に他と被るからな
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/19(日) 22:58:19.91 ID:GHLghEMB
OBERON1少し値上がりしてる?
近所のケーズデンキで5万円だった、前は4万円代だった気がしたが
近所のケーズデンキで5万円だった、前は4万円代だった気がしたが
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/20(月) 03:11:56.24 ID:vNxVPiWE
>>273
数年前に買ったとき4.7万くらいだったからほんのちょっと上がってるね
気にするほどでは無いかな
数年前に買ったとき4.7万くらいだったからほんのちょっと上がってるね
気にするほどでは無いかな
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/25(土) 18:30:02.42 ID:CFxsePJe
OBERON1を買う気満々でショップに行ったのに何を血迷ったのかMENUET SEも試聴してしまい一目ぼれしちゃったわorz
予算オーバー何で夏のボーナスまで我慢して買うわ、
ちなみに俺が使ってるアンプはヤマハA-S801とちょっと古いんだけど問題無い?
現行はボロボロになったONKYO D-212EX使ってる
予算オーバー何で夏のボーナスまで我慢して買うわ、
ちなみに俺が使ってるアンプはヤマハA-S801とちょっと古いんだけど問題無い?
現行はボロボロになったONKYO D-212EX使ってる
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/25(土) 19:33:53.45 ID:kwI0xCKE
A-S801とMENUET SEの組み合わせで使ってた
何も問題ないと思う
A-S801は発売こそ古いものの、音質・品質ともにYAMAHAの最新機種と比較してそん色ないし、他社のもっと高いやつよりいい音出るよ
唯一の欠点は、DSDは5.6MHzの対応なところか
ONKYO D-212EXは聞いたことないので、MENUET SE に変えてどんな感じなのかはわからない
何も問題ないと思う
A-S801は発売こそ古いものの、音質・品質ともにYAMAHAの最新機種と比較してそん色ないし、他社のもっと高いやつよりいい音出るよ
唯一の欠点は、DSDは5.6MHzの対応なところか
ONKYO D-212EXは聞いたことないので、MENUET SE に変えてどんな感じなのかはわからない
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/28(火) 22:36:02.48 ID:loHHxbcY
MENUET SEは鳴らしやすので、どんなアンプでもそこそこ鳴る
A-S801は悪くはないが、残念なのはA-S501より音質面で劣る事かな
A-S801は悪くはないが、残念なのはA-S501より音質面で劣る事かな
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/10(月) 03:32:20.65 ID:IXrJCAwB
OBERON1からMenuet SEに買い換えようか悩んでいるのですが、どのくらい良くなるか知りたいです。
OBERONも満足しているのですが、より音を詳細に聴ける解像度の向上があればと思っています。
OBERONも満足しているのですが、より音を詳細に聴ける解像度の向上があればと思っています。
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/10(月) 22:28:23.69 ID:CruiWSz9
>>295
OBERONに満足しているならスピーカーを買い替える必要は無いと思います
Menuet SEは確かに高解像度ですが、単に解像度アップだけを狙うのであれば
もう少しセッティングを見直されては如何でしょうか
OBERONに満足しているならスピーカーを買い替える必要は無いと思います
Menuet SEは確かに高解像度ですが、単に解像度アップだけを狙うのであれば
もう少しセッティングを見直されては如何でしょうか
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/13(木) 18:28:57.52 ID:821v9sru
SPEKTORシリーズ買うならもうちょっと頑張ってOBERON1を買う人も居るんじゃないのかな、
俺は寝室でDENONレシーバーと組み合わせるのに小さいの欲しかったから視聴せずにSPEKTOR1買ったけど
俺は寝室でDENONレシーバーと組み合わせるのに小さいの欲しかったから視聴せずにSPEKTOR1買ったけど
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/13(木) 19:54:35.28 ID:wgxMl2Q8
このクラスなら、普通OBERON1一択でしょ
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/13(木) 20:31:36.12 ID:wGNg5Ta3
OBERON1使ってるけどSPEKTOR2ってどうなん?
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/13(木) 19:16:13.24 ID:6N8aNari
SPEKTOR1は小ささが命
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 17:23:45.01 ID:+MGESfza
https://news.yahoo.co.jp/articles/8190e2cbec3713f00d3512967ff86b36a1a925de
DALI、「OBERONシリーズ」の価格改定を発表。7/1より値上げ実施
DALI、「OBERONシリーズ」の価格改定を発表。7/1より値上げ実施
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 17:35:30.26 ID:JE15OHwL
値上げかあ
Oberon3買うかなあ
Oberon3買うかなあ
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 22:42:27.56 ID:A0DNTh+R
うわOBERON1が82,500とか、たっか
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/15(土) 02:11:44.18 ID:B78TzBJw
SPEKTOR2が2.5万を切っていたので買ってみた
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/15(土) 20:50:05.27 ID:B78TzBJw
SPEKTOR1なら、まだまだ在庫ある様子
コメント
コメントする