
ラックスマンは、CD専用デジタルプレーヤーの最新モデル「D-03R」3月中旬に発売する。価格は385,000円。
2020年に発売され、CD再生とハイフォーマット音源再生を兼ね備えたデジタルメディアプレーヤーである「D-03X」の後継モデルがD-03R。
DACチップには、ROHM製の「BD34352EKV」をデュアルモノ構成で初搭載。デジタル入力として、USB、光デジタル、同軸デジタルを装備。USB入力では、最大PCM 384kHz/32bit、DSD 22.5MHzまでの再生が可能。同軸/光デジタル入力では、PCM 192kHz/24bitにまで対応する。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1662589.html
スポンサーリンク
▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
引用元: ・LUXMAN総合スレッド66台目
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1728208857/0-260: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/01(水) 19:53:34.59 ID:AH54+cdA
年賀状来た
今年はD-03Xの後継機出るかな?
出るならD-03Xから買い替えたい
今年はD-03Xの後継機出るかな?
出るならD-03Xから買い替えたい
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/01(水) 19:58:28.34 ID:aauoAoed
オーディオメーカーからの年賀状っていつまで来るんだろ
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/02(木) 07:12:13.68 ID:z/e7V/aD
保証期間は年賀状をださはるんやね
ラックスマンは好感度高い
製品の品質も高いし
ラックスマンは好感度高い
製品の品質も高いし
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/02(木) 09:00:58.59 ID:SvfeXcUG
わしらおじさん達には細かな配慮でGOOD
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/02(木) 12:12:01.32 ID:sLsKfYCx
ステルスマーケティングは景品表示法違反となります
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/02(木) 12:27:38.35 ID:SvfeXcUG
いいじゃん
好きで使っているんだから
大枚はたいたんだから、ある程度信頼しなきゃね
好きで使っているんだから
大枚はたいたんだから、ある程度信頼しなきゃね
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/02(木) 14:11:01.59 ID:J9tIXAcj
このスレに限らずこの板には、お高いオーディオ製品をひたすらディスって
お正月早々ファンやユーザーを不愉快にさせなければ気のすまない底辺がうじゃうじゃ湧いておりマス
お正月早々ファンやユーザーを不愉快にさせなければ気のすまない底辺がうじゃうじゃ湧いておりマス
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/02(木) 18:15:27.21 ID:/oafirO0
心が貧しくなっちゃダメだよね
まぁお金を持ってるらしくても心が貧しいジジイが色んなスレに出没してるけどな
まぁお金を持ってるらしくても心が貧しいジジイが色んなスレに出没してるけどな
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/02(木) 18:35:21.90 ID:rUMMltEw
高いオーディオ機器持っているだけで持っていない人に対して
貧乏人呼ばわりする人もいるしどっちもどっちでしょう
貧乏人呼ばわりする人もいるしどっちもどっちでしょう
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/02(木) 21:51:17.91 ID:SvfeXcUG
せやな
上見たらキリが無い
おれは精一杯できる限りで奮発したからこれ以上はちょっとね
上見たらキリが無い
おれは精一杯できる限りで奮発したからこれ以上はちょっとね
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/03(金) 06:33:39.58 ID:0rKBwVXz
それはあるかもね
複数の店の人曰く、百万単位の代物ははっきりと音の傾向があるから
それを使いこなせる人で無いと、のこと
それよか、ほどほどの値段で自分のよく聴く音楽に合った組み合わせをかんがえた方がいいよって
持ち家にオーディオ専用ルーム作れちゃうような人で無いと無理だしね
複数の店の人曰く、百万単位の代物ははっきりと音の傾向があるから
それを使いこなせる人で無いと、のこと
それよか、ほどほどの値段で自分のよく聴く音楽に合った組み合わせをかんがえた方がいいよって
持ち家にオーディオ専用ルーム作れちゃうような人で無いと無理だしね
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/03(金) 09:38:59.68 ID:dcDg14bF
数百万出さんでもメーカー毎に音が違うが、
ラックスやデノマラ使う人間はほどほどので十分。
アキュやエソのようなHiFi指向の奴は金注ぎ込むだけ注ぎ込めばいい。
ラックスやデノマラ使う人間はほどほどので十分。
アキュやエソのようなHiFi指向の奴は金注ぎ込むだけ注ぎ込めばいい。
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/03(金) 10:06:22.60 ID:2B42UZAp
Hi-Fi志向だとソースも選ぶんだよな
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/03(金) 11:15:57.13 ID:WtzE5/uy
ラックスはジャンルは選ぶかもしれんな。エレクトロニカとか
苦手なイメージあるわ
苦手なイメージあるわ
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/03(金) 13:02:03.37 ID:WtzE5/uy
実はさほど変えたいとは思ってない。でも上流は
変えたいと思ってる
変えたいと思ってる
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/03(金) 13:09:45.38 ID:4D2LqbKR
コワレるまでそのまま使ってろよぬ
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/01/03(金) 14:51:54.02 ID:Yeio0g5K
ラックスマン純正ケーブルを換えるともっと良い音になるマジおすすめ
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 10:56:47.14 ID:xrj+5dAM
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 11:53:43.71 ID:0Z6ZoGky
>>870
ほー、メカ供給問題はクリアーされたということか
ほー、メカ供給問題はクリアーされたということか
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 12:21:58.79 ID:3FzEnkce
>>873
DENONかTEACのメカじゃね?
DENONかTEACのメカじゃね?
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 11:07:57.28 ID:yKVmgH7f
この価格帯ならCD専用にした方が読み込み早いは音も良くなるはでいいじゃんヽ(^o^)ノ
とは言えるが、イマドキわざわざディスクプレーヤーを35万(実売はそこまでしないだろうが)で買おうって人には
SACD聞けないってのはどうなん?とも言えるわな
とは言えるが、イマドキわざわざディスクプレーヤーを35万(実売はそこまでしないだろうが)で買おうって人には
SACD聞けないってのはどうなん?とも言えるわな
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 13:31:54.51 ID:xrj+5dAM
>>871
全くその通りで、今どき30万円以上もCDPに出費するユーザーがSACD機能を要らないわけない。ワイなどCDPは今やSACD専用機として使ってる。(CDはPCオーディオに置き換え中)
全くその通りで、今どき30万円以上もCDPに出費するユーザーがSACD機能を要らないわけない。ワイなどCDPは今やSACD専用機として使ってる。(CDはPCオーディオに置き換え中)
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 16:49:16.74 ID:R9M9DU9v
>>871
>この価格帯ならCD専用にした方が読み込み早いは音も良くなるはでいいじゃんヽ(^o^)ノ
さらに追加すると CD専用機なら半導体レーザーの寿命も長くなるし お客さんもハッピーぢゃんってゆーカンジかぬ
>この価格帯ならCD専用にした方が読み込み早いは音も良くなるはでいいじゃんヽ(^o^)ノ
さらに追加すると CD専用機なら半導体レーザーの寿命も長くなるし お客さんもハッピーぢゃんってゆーカンジかぬ
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 11:32:57.23 ID:PhNcC2O/
去年中の人が言ってたとおりまずはD-03Xの後継機が発表されたな
D-03RのRはROHMのRか?
D-03RのRはROHMのRか?
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 11:58:16.44 ID:0Z6ZoGky
となればD-10Rもまもなくと言うことかぬ
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 12:20:01.09 ID:hOMSBVSQ
D-10RでもD-10Zでも出たら即買うぜ
金はある
金はある
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 12:58:52.76 ID:lwkLRoiu
vrsd搭載ならもっとバカ高くなりそうだがぬ
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 16:46:22.76 ID:R9M9DU9v
>>877
多分VRSD以外にもイロイロ別のメカ持ってるよぬ
スロットインの製品もアルしぬ
多分VRSD以外にもイロイロ別のメカ持ってるよぬ
スロットインの製品もアルしぬ
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 13:43:22.56 ID:TJBaW/AW
SACD行けたらすごく候補になった
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 15:49:28.95 ID:b+bnkK2E
この価格帯ならsacdの機能付けるよりcdに注力した方がいい
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 16:14:09.29 ID:CgiDEdZs
L-505zと電源連動できるようになったな
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/14(金) 22:55:03.02 ID:mN5BdkQI
D-10zの方が興味ある
はよ出さんかな
はよ出さんかな
コメント
安手なら無くても良いよ
コメントする