
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/24(木) 13:50:19.90 ID:hv1eGvtS0
audirvanaと連携したら音質かなり良いね
引用元: ・Qobuz ★2 (1,280円記念)
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1724888819/0-スポンサーリンク
▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/24(木) 14:38:56.16 ID:Aqfrius80
シャッフル再生できるボタンないのかよって思ったけど上の再生ボタン長押ししたら出てきたw
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/24(木) 17:00:29.06 ID:EbGTNLYP0
えっもうグランドオープン?!sublimeプランないの?期待してたんだけど…。
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/24(木) 17:10:37.36 ID:KwiduAxh0
ないねポルトガルや南米のパターンだ
さよならQobuz
さよならQobuz
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/24(木) 17:56:19.70 ID:3NJyWNDD0
Amazon music に帰ったら音質ショボいぞ
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/24(木) 23:16:19.20 ID:8tuqPIeT0
audirvanaでtidalは連携出来ているが、qobuzが連携出来ない。
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/24(木) 23:21:38.01 ID:hv1eGvtS0
audirvanaがqobuzを認識しなくなった
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/24(木) 23:33:45.44 ID:i9ycFo8u0
UAPP噛まさないほうが音良い気がする
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/24(木) 23:37:45.69 ID:hv1eGvtS0
audirvanaのアップデートがあって再ログインしたら直った
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 00:00:08.20 ID:RRDh2Ehv0
単体のほうが明らかに音が自然だよね
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 00:48:37.29 ID:XOednDvz0
uapp嚙まさない方が音が良いってことは
純正アプリが優秀で
買取ダウンロードを他再生アプリより良いってことになるんかな??
純正アプリが優秀で
買取ダウンロードを他再生アプリより良いってことになるんかな??
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 07:02:55.36 ID:iuUHjHQi0
>>272
いや、あくまでもストリーミングの話だよ。
基本的には、Androidスマホだとサブスクはアップサンプリングされてしまうんだけど
音質の変化が、このアップサンプリングによるものなのか
そもそものサブスクアプリ毎の音源の違いによるものなのか
よくわからなかった。
とりあえず何でもかんでもビットパーフェクトが正義というわけではないと思う
いや、あくまでもストリーミングの話だよ。
基本的には、Androidスマホだとサブスクはアップサンプリングされてしまうんだけど
音質の変化が、このアップサンプリングによるものなのか
そもそものサブスクアプリ毎の音源の違いによるものなのか
よくわからなかった。
とりあえず何でもかんでもビットパーフェクトが正義というわけではないと思う
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 04:20:32.00 ID:9WwFZhYr0
ポニーキャニオンある?ここ
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 04:58:39.90 ID:VaTmreKm0
aikoはいた、
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 06:19:07.98 ID:hatrlXuS0
音質は良い気がするけどアルバムによっては1曲表示が白黒みたいになってたりアーティストが探しにくい気がしたり初めてだからかな
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 09:19:19.37 ID:BOlVWgoP0
やっとandroidから、volumioにつないで、24bit,192khz 、文字通り
ハイレゾで聴くことができた。もしかしたらtidalより上かもしれない。
ハイレゾで聴くことができた。もしかしたらtidalより上かもしれない。
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 15:38:42.59 ID:X5irF9IY0
3ヶ月位は使い続けてみようと思う
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 18:59:05.21 ID:XOednDvz0
試しに買ってみた
林檎と尼だとマスターが破損していたので
前から欲しかったんだ
安くなるコースなくても
セールとかはあったりするのかな?
林檎と尼は全く同じ部分が破損していたので
大元は一緒なのかもね
林檎と尼だとマスターが破損していたので
前から欲しかったんだ
安くなるコースなくても
セールとかはあったりするのかな?
林檎と尼は全く同じ部分が破損していたので
大元は一緒なのかもね
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 19:14:32.36 ID:gpXsVCBC0
Roonで使えないらしいじゃないの
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 19:43:25.22 ID:Az6wQpeE0
お試し期間はRoon使えないらしいよ
俺はOpenHome環境しか使ってないけど
俺はOpenHome環境しか使ってないけど
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 20:45:02.82 ID:LaDo9jQX0
ROON もう使えるようになったよ
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 20:52:55.26 ID:C6W/Pv4a0
公式アプリの出来が悪いからroon必須だと思った
そういう話は聞いてたんだけどやっぱそうなのかーって
音は気に入ったから何とか使っていきたい気持ちはあるがTidalより金食いだわ
そういう話は聞いてたんだけどやっぱそうなのかーって
音は気に入ったから何とか使っていきたい気持ちはあるがTidalより金食いだわ
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 21:06:38.90 ID:Az6wQpeE0
Roonのことはよく知らんのだが
俺はBubbleUPnPからOpenHomeデバイスを指定してるだけだわ
公式スマホアプリからもSpotifyみたいに出力デバイスで指定できそうな雰囲気あるんだがスマホ自身しか出てこないわ
俺はBubbleUPnPからOpenHomeデバイスを指定してるだけだわ
公式スマホアプリからもSpotifyみたいに出力デバイスで指定できそうな雰囲気あるんだがスマホ自身しか出てこないわ
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 22:00:32.76 ID:QS8PrRzT0
>>295
公式スマホアプリからGoogle Cast対応機器に出力できるよ
公式スマホアプリからGoogle Cast対応機器に出力できるよ
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 22:24:32.45 ID:Az6wQpeE0
>>298
ありがとうGoogle Cast機器なのか
持ってないわ
まあ公式アプリは部屋のオーディオには使わんのでいいけどね
ありがとうGoogle Cast機器なのか
持ってないわ
まあ公式アプリは部屋のオーディオには使わんのでいいけどね
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/26(土) 01:40:18.03 ID:WLtkcw7y0
>>295
Qobuz Connectとかいうのが実装されるみたいな記事が6月ごろに出てるな。
WiimとかBluesoundとかフットワークが軽そうなところは対応するのかも。
今はAirplayでも飛ばせるけどハイレゾは無理があるからLinnAppからOpenhomeレンダラーでとりあえずは出来てるからこれで良いかな。
Qobuz Connectとかいうのが実装されるみたいな記事が6月ごろに出てるな。
WiimとかBluesoundとかフットワークが軽そうなところは対応するのかも。
今はAirplayでも飛ばせるけどハイレゾは無理があるからLinnAppからOpenhomeレンダラーでとりあえずは出来てるからこれで良いかな。
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 21:48:52.76 ID:Az6wQpeE0
iPadに入れてたLuminAppを久しぶりに立ち上げたら何かアップデートの通知が出たからOKしたら俺のNT505Xのファームをアップデートしてビビった・・
TEACアプリもLuminAppと同じだからいいのか
Qobuzも普通に使えたわ
あんまりこのUI好きじゃないけど
TEACアプリもLuminAppと同じだからいいのか
Qobuzも普通に使えたわ
あんまりこのUI好きじゃないけど
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/25(金) 23:36:49.28 ID:4koY7s820
audirvanaで聴いてたらホワイトノイズ爆音来た 何が原因かは分からないけど最悪
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/26(土) 01:35:50.42 ID:s0R/+IYt0
アプリ優秀なのかなんも通さないほうが音いいよ
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/26(土) 10:10:31.06 ID:7EojpgNr0
これはローリング・ストーンズのベストアルバムのことなんだけど
やはり他のサブスクと一緒で他のアルバムからのバージョンを流用していた
残念だけど避けられないことなのかね
やはり他のサブスクと一緒で他のアルバムからのバージョンを流用していた
残念だけど避けられないことなのかね
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/26(土) 10:15:03.84 ID:MGAg3hv50
他と同じなら、レーベルからそういう音源を提供されてるのかもね
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/26(土) 11:00:47.12 ID:mlPSusXf0
ビットレートさえ均一なら問題ないかと
コメント
コメントする