1: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 12:53:31.549 ID:jO/RlQxB0
アンプを買えばいいのか?


引用元: ・PC用に高いスピーカー初めて買ったらUSB、イヤホンジャック接続出来ないらしくてあたふたしてる

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1700884411/0-

スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

2: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 12:53:59.795 ID:eMETPgCM0
あたりまえだろカス


6: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 12:54:45.518 ID:jO/RlQxB0
>>2
今まで2000円のスピーカーしか使っててねぇんだや!


3: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 12:54:07.734 ID:jO/RlQxB0
アンプってなんか大音量鳴らすイメージ強くて怖いわ
マンションだから小音量で高音質を望んでる


5: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 12:54:38.214 ID:0+Oy00j+0
マンションならヘッドホンにしろ


7: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 12:55:15.446 ID:6TJAtCpTr
イヤフォンジャックないならアンプいみないだろ


8: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 12:55:21.787 ID:Jx86160T0
べつにアンプの音量下げればよくない?


11: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 12:56:21.272 ID:ELz6v9is0
光だろ


12: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 12:56:25.866 ID:TWFHwKBPa
スピーカー端子とかRCA接続のあるアンプ買えばいいじゃん
自分は真空管アンプ使ってるよ


13: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 12:56:35.531 ID:jO/RlQxB0
アンプは安いやつでいいか?


19: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 13:00:29.447 ID:0mDcxtCL0
>>13
駄目です


18: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 12:59:49.734 ID:9mzGV9z20
スピーカーはパッシブかったの?


20: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 13:09:28.058 ID:9mNG8Ozqd
まずどのスピーカー買ったのか


21: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 13:10:30.164 ID:MPQy29jer
USBで繋ぐならUSB入力プリメインアンプ
イヤホン端子から繋ぐならアナログ入力の

金かけたくないなら3000円台のでいい
NS-01Gあたりが代表的


22: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 13:10:47.877 ID:bLn84Q2l0
赤黒線が出てる奴ならアンプ必須だお


24: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 13:15:50.613 ID:MPQy29jer
もうちょっと金出して良いのが欲しけりゃ
SMSL A100が10600円の15%OFFで9010円
オーディオ的な高音質と言えるレベルの
物の中では最安値クラスだなこれ
中のチップがドイツ製のMA12070っていう
5・6万するアンプにも使われてる奴だ


46: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 15:11:13.450 ID:jO/RlQxB0
>>24
めっちゃ参考になること言ってくれてる人いたな…


64: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 15:24:03.707 ID:MPQy29jer
>>46
いろいろ見てみると分かるけど
高音質チップ(MA12070、TPA3255、etc)
を積んでてDACチップあり、USBあり、
Bluetoothあり・・と機能も豊富なのは
10000円切るのはA100の他になかなか無い
他を見ると15000円~の内容だよ


54: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 15:18:00.374 ID:jO/RlQxB0
>>49
>>24
これでいいかな?
小音量で映画観るぐらいだけど世界変わるかな


55: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 15:18:48.276 ID:hFaSYufs0
>>54
映画見るならモニターとプレイヤーとPCスペックが必要100万円也


56: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 15:19:38.934 ID:jO/RlQxB0
>>55
PCスペックはそんないらんくね?モニターはまあ次のセールで検討してる


57: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 15:20:26.713 ID:hFaSYufs0
>>56
映画はフレーム60までしかないのかな知らないけど


66: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 15:27:53.863 ID:MPQy29jer
>>54
いいと思う
A130/120は広がる系の鳴り方で映画・映像向き
低音足りないと思ったらA100にはサブウーファー端子があるので追加すれば解決


25: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 13:18:46.452 ID:hFaSYufs0
FHD144hzモニターが3万で変える時代にアンプ10万なんて嘘付くのやめてもらってもいいですか


26: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 13:22:19.965 ID:StB13wIs0
どれ買ったんだよ
出力あってないアンプ使うと最悪壊れるぞ


27: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 13:30:15.410 ID:TWFHwKBPa
スピーカーもアンプも80万くらいしましたね


29: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 13:32:13.198 ID:MPQy29jer
いま売られてるUSB/光デジタル入力付きの
アンプは多くの場合Bluetoothもあるから(上記2機種も同様)
PCだけでなくスマホ/タブレット/Switchなどからも繋げられるぞ
PS5からはPC同様にUSB接続な
no title

no title


32: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 14:12:05.289 ID:hFaSYufs0
>>29
オーディオマニアはバカですゲームにBluetoothは遅延で使えない何も知らねーのかよ


33: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 14:18:54.325 ID:MPQy29jer
>>32
ゲームジャンルによる
繋ぐか否かは個々人の捉え方による
いずれAptX-LLが標準になれば良いけどね


37: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 14:47:51.109 ID:hFaSYufs0
>>33
知らねーよBluetoothなんか使わねーよ


35: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 14:25:53.596 ID:T6M/mfaz0
アンプなきゃならないの当たり前では?


36: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 14:41:17.650 ID:MPQy29jer
>>35
アクティブスピーカーと間違えて買ったと思われる


42: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 15:06:43.607 ID:jO/RlQxB0
色々調べてきたけど決まらん…このスレの事忘れてた
スピーカーはJBLのSTAGEa130ってやつです


49: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 15:15:01.211 ID:MPQy29jer
>>42
A130とか良いの選んだね
3万円以下ブックシェルフでは大正解の1台
アンプも最低10000円クラスのにすべきだよ


43: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 15:08:37.740 ID:jO/RlQxB0
NS01Gで問題ないかな…


44: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 15:09:38.840 ID:6kwYPEmK0
今までのスピーカーは中にアンプが内蔵されてたってだけよ 別にしたから音量やべーとか考えなくていい


45: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 15:10:41.493 ID:jO/RlQxB0
>>44
外付けするだけみたいなもんか


52: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 15:16:04.643 ID:hFaSYufs0
普通気がつく


60: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 15:22:04.565 ID:V2n6lipu0
アンプ選びとか面倒だからKEFのLSX2買えよ
有線でもBluetoothでもいけるぞ


62: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 15:23:20.990 ID:jO/RlQxB0
>>60
ブラックリストとか怖いからあんまキャンセルしたくない…


67: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 15:39:01.686 ID:MPQy29jer
オーディオに千万単位かけてるオーオタも
このクラスではJBL A130を推してるね
https://youtu.be/0kOgE9e_bFY

no title


A130をホームシアターに使ってる人
https://youtu.be/45RRFzb-jhE


75: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 16:37:03.032 ID:oEKLdYK40
アクティブかパッシブかの確認しなかったのか


76: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/25(土) 16:37:28.484 ID:ELz6v9is0
JBLって気がついたらサムスンに買収されてたよな
最近まで気が付かなかったわ