1: ムヒタ ★ 2022/06/23(木) 13:56:13.69 ID:CAP_USER
 ソニーは6月21日、ビデオカメラ「ハンディカム」の最新モデル「FDR-AX45A」を発表した。2018年1月に発表した旧モデル「FDR-AX45」から4年半ぶりの新機種となる。9月30日に発売予定、価格はオープンプライスだ。

no title


 総画素数857万画素、1/2.5インチの裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」に、映像エンジン「BIONZ X」を採用。最大4K/30pでの撮影に対応(XAVC S収録時)する。光学20ズームレンズ「ZEISS バリオ・ゾナーT*」、空間光学手ブレ補正機能、5方向からの集音が可能な5.1chマイク(AVCHD収録時のみ有効)を搭載する。SDXCカードスロットの他、64GBの内蔵メモリーも用意されている。

 スペックに関しては、FDR-AX45AとFDR-AX45に違いはなく、大きな変更ポイントとして、液晶パネルが広視野角タイプに刷新されている。型番も、AX45にAを加えたものであるため、マイナーアップデート相当と考えて良さそうだ。

 民生用ビデオカメラは、スマートフォンの普及などから市場が縮小しており、キヤノンに続き、2022年2月にはビクターが撤退している。現在も販売している国内主要メーカーは、ソニーとパナソニックの2社のみとなっている。
2022年06月23日 13時00分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/23/news149.html


引用元: ・【製品】ソニー、約4年半ぶりにビデオカメラ「ハンディカム」新モデル [ムヒタ★]

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1655960173/

スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

14: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 14:28:32.48 ID:/n/dl/MT
>>1
旧モデルから4年半経過してもこの程度の進化って・・・

半年に1回モデルチェンジが当たり前だった時代が懐かしい・・・・・


82: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 21:31:08.14 ID:pCry5vqy
>>14
需要の見込めないハンディカムに多額の開発費を割く意味がない
プロ機ではないのだから充分なスペックだよ
むしろ販売中止に至らずありがたいと思うけどな

オレは買わないけど


2: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 13:57:09.97 ID:FhiXWiMc
ユーチューブ用には必要なのかな


3: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 14:01:14.65 ID:hgbBEU9L
寂しい限りだ・・・
 


4: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 14:01:20.10 ID:wdYtcTGX
子供の発表会とか運動会に必要なんだよね…


16: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 14:32:09.07 ID:0LORa/0T
>>4
撮るが見ない


17: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 14:35:16.27 ID:BP1faah0
>>16
それなw


76: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 21:00:07.83 ID:AGbruhiI
>>16
そう言う事だね。
職場でもよくビデオ撮影してたけど、利用する場所がほんのごく一部だからね。
いつも見るための撮影にして欲しいね。


118: 名刺は切らしておりまして 2022/06/24(金) 10:55:43.63 ID:g5qAivdu
>>16
といってるのに妻は欲しがる
昔のイメージあるんだろな、
ビデオカメラ持って運動会撮影って


75: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 20:54:42.14 ID:QPTvvd5K
>>4
最近は子供の発表会でも撮影禁止のところ増えてきた
業者が撮影してそれ買えだってさ


5: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 14:05:01.56 ID:Ip/ZRyWY
gopro系の方が売れるのに


47: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 18:08:28.06 ID:lQrXxi1r
>>5
イベント系(運動会や試合・発表会)はズームが要るんだよ。
スナップはスマホでいい。


6: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 14:07:06.84 ID:O3f/bRvl
拘らなきゃスマホでいいし
一眼デジカメの動画モードが充分使い物になるようになったし
拘ったら一般業務用に行っちゃうからな


8: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 14:12:23.30 ID:ijGxJp1k
鉄道系のスーツ君とか長時間撮影と高倍率ズームを多用する場合はビデオカメラが向いてる


10: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 14:22:43.40 ID:q5wnGwhq
やっぱ動画撮るにはこの形じゃないと
スマホだと安定して撮れないんだよね


39: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 17:21:39.70 ID:UQe/Cuji
>>10
写り込みや反射を避ける為に
窓に押し付けてとるとか
スマホの方が使いやすい場面もあるからなぁ
直接ネットにアップもできるし


13: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 14:27:22.29 ID:ijGxJp1k
ビデオカメラの専用機だとメカ的な絞り機構があるからシャッタースピードを固定できるメリットがある
GoProやiPhoneでクルマのLED式ヘッドライトとか電車の方向幕を撮るとチラチラして破綻するがビデオカメラはきれいに写る


18: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 14:36:19.92 ID:ijGxJp1k
アクションカムやスマホの動画は赤のレベルがぶっ飛んだり全体のカラーバランスが狂ってる場合が多い
ソニーやパナソニックは放送グレードのビデオカメラも作ってるから割と正しい画が出る


21: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 14:46:00.96 ID:AvGT5Il6
一眼カメラも動画機能が多様になってもうビデオカメラの役目果たしてる感じでもあるし
かなりニッチな商品になりつつあるんだろうなビデオカメラって


23: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 14:53:19.66 ID:/5F8cQUZ
FDR-AX100使ってるがまだ乗り換え先が見つからん
いい加減に空間光学手ブレ補正付けてくれよ
重くなっても構わないしハイエンド買うのはヲタしかいねーんだからさ


25: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 14:59:48.92 ID:brNzOEsn
手持ち撮影ならスチルカメラ型よりハンディカムの方が使いやすい


29: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 15:43:18.16 ID:rstvJKEH
ブレンビーのCMとか昔やってたな

鈴木保奈美とルー大柴がおどるやつ


30: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 15:44:20.43 ID:+y5Rz9hN
うちのすぐ前が幼稚園だけど
運動会は父兄がビデオカメラで撮影してるね
スマホよりは撮影しやすいんだろう


36: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 17:02:37.23 ID:M8UbFjdn
>>30
高倍率光学ズーム、操作性、内蔵NDフィルター等、スマホとは比較にならんよ。
画質に関してはミラーレスカメラの方がいいので悩ましいところ。


31: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 15:48:03.24 ID:GH56BEVP
rx100も新モデル随分と出てないね
ゴテゴテと機能盛りまくったフルアーマーZZガンダムみたいなことやめて
シンプルなM5Aのレンズと最新の画像エンジン搭載したM1か、それにアダプターシューついたM2ベースで、シンプルなrx100を出して欲しい
ジェガンをベースにしたνガンダムrx-93的な

値段は6万くらいに抑えてくれ
ソニーならやれるっしょ
頼んだよ
俺の初代機(made in japan)、やっぱりHDR撮影後の処理に時間掛かってブラックアウトする時間がちょっと長く感じる


32: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 16:26:02.24 ID:O2Pl3HcH
いやアクションカム頼むよ


37: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 17:03:32.62 ID:pG2xJ5e1
ハ○撮りを、
ソニーの2世代前のビデオカメラ、gopro8、スマホ、高級コンデジ録画を使ったが、
ビデオカメラ一択。
映りが違うし、被写体追従、手ぶれ、ピント、全てにおいてその瞬間を最大限引き出してくれる
やっぱり、あとからみる時は、動画のトータルのキレイさが重要だと感じる


38: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 17:16:50.91 ID:4Rj7QRP4
赤外線付きならバカ売れするのにな。


126: 名刺は切らしておりまして 2022/06/24(金) 14:34:18.54 ID:b+uBImpx
>>38
それを使いたいひとは自作するか依頼するわ


40: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 17:35:25.92 ID:A4sDjpm5
赤外線でないとV字回復は望めないな


49: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 18:24:41.69 ID:obvEHSEc
4Kで撮っても配れない


55: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 18:45:25.40 ID:KsiOcSXc
this is パスポートサイズが懐かしい


56: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 18:46:22.30 ID:wZznw+8r
一眼の動画性能が上がり過ぎだし時間制限も撤廃されたしビデオカメラの存在意義はもうだいぶアレだよな


58: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 18:46:38.82 ID:oD0L+r/A
正直、ソフトウェアとインタフェースをアップデートしてくれれば十分という感じだよね。
パナソニックのやつとか酷い。レンズとかメカは頑張っているのにもったいない。


59: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 18:57:41.59 ID:IYuKaec4
4K/60P見送りとか期待外れもいいとこ。


65: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 19:36:08.35 ID:oJQfSL+u
>>59
それだよなやっぱ今から出すなら4K@60pは欲しい


63: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 19:21:39.86 ID:Lc6FTBzd
アクションかむ出せや
ドローン作れや


67: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 19:49:02.90 ID:iM4d9ODu
一眼で動画も撮れると専用機を買おうとは思わないな。
写真も綺麗に撮れるし、スマホで動画も有りだし。


68: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 19:56:28.38 ID:ZNNo+eHF
コンデジもはよ
サイバーショットの基板がダメになって来た
望遠30倍旅カメラはよ
コンデジ市場も縮小し過ぎて競争無いな
昔3万程度で買えたのが今は6万以上な感じ?


79: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 21:02:16.30 ID:AGbruhiI
何はともあれ、日本の電化製品の新製品発表はうれしい。


100: 名刺は切らしておりまして 2022/06/24(金) 00:21:56.37 ID:RfiMr6RY
ユーチューバーと運動会、イベント用にだね
久しく新型出てなかったらしいので朗報


103: 名刺は切らしておりまして 2022/06/24(金) 00:31:44.48 ID:ppKYRkGS
すげー品薄みたいだったけど供給開始されるんか?

まあズームやら使わないならスマホで良いけどねw


105: 名刺は切らしておりまして 2022/06/24(金) 00:42:19.50 ID:UOa44ofx
4k60pやらないのはこのサイズだと熱処理出来ないか
冷却ファン付けると高くなるからかな?

しかしセンサーは小さいはず
だからそのあたり問題は時間が解決するはずが
まだ4k30pなのはありえない。


109: 名刺は切らしておりまして 2022/06/24(金) 05:24:55.74 ID:OgM57+81
そもそも
> スペックに関しては、FDR-AX45AとFDR-AX45に違いはなく、大きな変更ポイントとして、液晶パネルが広視野角タイプに刷新されている。
> 型番も、AX45にAを加えたものであるため、マイナーアップデート相当と考えて良さそうだ。
みたいなのをいちいち取り上げんなよ


112: 名刺は切らしておりまして 2022/06/24(金) 07:16:54.05 ID:IoREwqyW
>>109
資材調達の都合上仕様が変わりましたレベルだものな


116: 名刺は切らしておりまして 2022/06/24(金) 08:04:56.79 ID:t5OPNz7Q
今のYouTuberはフルサイズのミラーレス一眼カメラだろ


119: 名刺は切らしておりまして 2022/06/24(金) 12:18:08.81 ID:Zelr2gcy
>>116
自宅撮りね。 屋外、特に鉄系はハンディカム必須じゃまいか。


120: 名刺は切らしておりまして 2022/06/24(金) 12:34:19.35 ID:OSCmvFsd
お金掛ければ一眼でもいける
キャノンなら70から300万だせばビデオカメラみたいに撮れるサーボズームレンズ買えるよ


122: 名刺は切らしておりまして 2022/06/24(金) 12:57:23.80 ID:MhuHLO1K
運動会でも部活でも最新のビデオカメラ持ってる人は皆無。9割スマホ。望遠で撮りたい人が昔に買ったハンディカム持ってる感じ。4Kは編集のハードルが高いから大半がフルHD。


132: 名刺は切らしておりまして 2022/06/25(土) 07:56:53.51 ID:UGjR7zH/
大きな変更ポイントとして、液晶パネルが広視野角タイプに刷新されている。

ホントにもう開発する気ないんやな


133: 名刺は切らしておりまして 2022/06/25(土) 09:50:22.88 ID:wmdZcLT/
ていうかこれ新製品というより部品提供元の都合で変わっただけだろ
α7R4がILCE-7RM4からILCE-7RM4Aになった感じか


44: 名刺は切らしておりまして 2022/06/23(木) 18:05:11.57 ID:yGW/L2N2
ああ、コロナで運動会とかなかったもんなあ……
世界市場つっても、子供を撮影するのはもう普通にスマホだろうし

とはいえ、YouTuber向けに薄い需要はあるだろうから、頑張って欲しいね