
SOUNDPEATSは、ハイブリッド型の完全ワイヤレスイヤホン「H2」を10月29日に発売。定価は8,990円。なお、発売を記念して、AmazonにおいてH2を含むSOUNDPEATS製品が最大25% OFFとなる特別セールも実施。H2は20% OFFの7,192円で販売されています。期間は10月31日23時59分まで(Amazonタイムセール祭りと連動)。
Knowles製のバランスドアーマチュアドライバー(BA)と8mm径ダイナミックドライバーを搭載したハイブリッド型構成。
既発売の「H1」をベースに、ボディデザインと音質設計を見直し、ダイナミックドライバーは8mm径の超極細バイオセルロース繊維素材の振動板に変更。
イヤホンの重量は片側約4.8g、充電ケースとイヤホンセットでは約56.2g。本体はIPX4対応の防水性能。
SoCには、Qualcomm「QCC3040」を採用、左右のイヤホンそれぞれが独立した通信を同時に行なうTrueWireless Mirroringに対応。コーデックはSBC/AAC/aptXに加え、可変ビットレート方式のaptX Adaptiveもサポート。60ms(0.06秒)の低遅延ゲームモードも搭載。
片側2基、計4基を備える内蔵マイクはcVc 8.0 通話用ノイズキャンセリング技術を搭載。
イヤホン単体での連続再生時間は約5時間で、ケースを併用することで約20時間の再生が可能。ケースはUSB Type-C端子搭載。
なお、10月29日9時から、31日23時59分までの3日間Amazonタイムセール祭りと連動して、AmazonでSOUNDPEATS製品が最大25% OFFとなる特別セールを実施しています。
スポンサーリンク
▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
引用元: ・SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part6
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1627041329/771: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e6-kr9p [133.218.142.117]) 2021/10/27(水) 16:22:23.87 ID:flRXLkRx0
英語圏の方だけどSoundPEATSの公式Twitterが新製品の発表を匂わせてるな
社長インタビューで答えていたQCC3040搭載のANCイヤホンH2がそろそろくるのか
社長インタビューで答えていたQCC3040搭載のANCイヤホンH2がそろそろくるのか
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5bc-yPES [106.166.193.251]) 2021/10/27(水) 18:26:00.72 ID:ifM0Rai50
sonic pro の買い時、完全にミスったなぁ
ちょっと待てば安くなるやろ、とか思ってたら5千円を下回ることすら無くなったw
ちょっと待てば安くなるやろ、とか思ってたら5千円を下回ることすら無くなったw
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33b-yKx8 [211.124.136.31]) 2021/10/27(水) 22:04:56.64 ID:fdLsPJkX0
ミニで良いやん
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-kd0N [133.106.210.99]) 2021/10/27(水) 22:33:43.33 ID:J9rcmlBrM
MINI最近買ったけど初代3SEと比べても音質にそんな差がなくて良い意味で予想外だった
3SEと違って最低限通話できるマイク性能があるからリモート会議でも使えるのと3SEだといつも音途切れる場所でも途切れなくなってめちゃ快適
3SEと違って最低限通話できるマイク性能があるからリモート会議でも使えるのと3SEだといつも音途切れる場所でも途切れなくなってめちゃ快適
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d68-N2rl [118.109.104.168]) 2021/10/27(水) 22:45:23.89 ID:20XalnM50
>>774
そうなんだ、T2より音質は良さそうだね
そうなんだ、T2より音質は良さそうだね
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-YTQQ [126.194.232.14]) 2021/10/28(木) 23:02:38.05 ID:wtIM+Mlzr
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202110/28/53958.html
H2、流行りの通話品質と低遅延モードに力入れたH1って感じなんだけど、連続再生時間半分になってるしH1に求めてないとこ強化された感じだなあ
H2、流行りの通話品質と低遅延モードに力入れたH1って感じなんだけど、連続再生時間半分になってるしH1に求めてないとこ強化された感じだなあ
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdcb-CLUZ [14.9.225.32]) 2021/10/28(木) 23:32:08.56 ID:LUXa1j560
>>776
H1と見比べたら、H1も低遅延モードもマイク片側2つずつも同じなので、H2はうどんになって、バッテリー容量減り、8.6ミリのダイナミックドライバーが8ミリになり、ただ劣化しただけのような気が。。
H1と見比べたら、H1も低遅延モードもマイク片側2つずつも同じなので、H2はうどんになって、バッテリー容量減り、8.6ミリのダイナミックドライバーが8ミリになり、ただ劣化しただけのような気が。。
778: 776 (ワッチョイ 2d1f-iXiw [118.241.148.191]) 2021/10/28(木) 23:52:01.83 ID:/3mBs+/R0
>>777
タイで先行販売してるのかTwitterでタイ人のレビューが2つほど出てくるけど、H1の方がよかった的なこと言ってる
3万近くのトゥルーワイヤレスも色々買った中でH1が一番音質好きだったから素直にアップグレードされてるといいんだけど
あと特に求めてる機能じゃないからH1にも低遅延あるの知らんかった
タイで先行販売してるのかTwitterでタイ人のレビューが2つほど出てくるけど、H1の方がよかった的なこと言ってる
3万近くのトゥルーワイヤレスも色々買った中でH1が一番音質好きだったから素直にアップグレードされてるといいんだけど
あと特に求めてる機能じゃないからH1にも低遅延あるの知らんかった
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cb-46wN [14.9.225.32]) 2021/10/29(金) 00:08:08.51 ID:DnHsWzoE0
>>778
https://www.google.com/amp/s/kdgadget.com/soundpeats-t3-t2/%3famp=1
T2の後継のT3もうどんになって、バッテリー容量半分ぐらいになり、ノイキャンも最大30から24dBに劣化。。
海外では、その分、価格が10ドル安くなってるみたいですが、H2はAmazonで10円高くなってるし。。
T3も同じ価格で日本では販売されるのかな。。
T2は充電終わりに勝手に繋がる問題を良く聞くので、T3に期待してたんですがダメそうだな。。
何故、新製品はうどんにして、バッテリー容量半分の劣化バージョンにするのか謎ですね。。
H2も海外では10ドル安いのかな?
https://www.google.com/amp/s/kdgadget.com/soundpeats-t3-t2/%3famp=1
T2の後継のT3もうどんになって、バッテリー容量半分ぐらいになり、ノイキャンも最大30から24dBに劣化。。
海外では、その分、価格が10ドル安くなってるみたいですが、H2はAmazonで10円高くなってるし。。
T3も同じ価格で日本では販売されるのかな。。
T2は充電終わりに勝手に繋がる問題を良く聞くので、T3に期待してたんですがダメそうだな。。
何故、新製品はうどんにして、バッテリー容量半分の劣化バージョンにするのか謎ですね。。
H2も海外では10ドル安いのかな?
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1f-48dE [118.241.148.191]) 2021/10/29(金) 00:19:22.71 ID:7//9jylM0
>>780
T2→T3に関しては前述したタイ人のレビューでも全く同じ言及してたなあ、
うどんはマイクの位置が口に近づくから通話音質(出力)が向上するって聞いて
通話用にうどん買ってみたけどそうでもなかったし、正直この形状ってそんなに求められてるのか疑問
>>781
あすの発売から10月末まで20%オフらしいよ
T2→T3に関しては前述したタイ人のレビューでも全く同じ言及してたなあ、
うどんはマイクの位置が口に近づくから通話音質(出力)が向上するって聞いて
通話用にうどん買ってみたけどそうでもなかったし、正直この形状ってそんなに求められてるのか疑問
>>781
あすの発売から10月末まで20%オフらしいよ
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-V3Xv [106.146.8.133]) 2021/10/28(木) 23:59:16.40 ID:e9lz2rxBa
低音強いのが嫌ならT2はやめとけ
アンカーP3ならイコライザーで調整出来るから低音強いの嫌ならP3にしろ
アンカーP3ならイコライザーで調整出来るから低音強いの嫌ならP3にしろ
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e6-48dE [133.218.142.117]) 2021/10/29(金) 00:10:43.66 ID:n/QEOMer0
日本の尼にもH2販売始まってるな
H1が一般販売開始から2,3ヶ月で割引始まったからH2もそれくらいで値引きされるかな
H1が一般販売開始から2,3ヶ月で割引始まったからH2もそれくらいで値引きされるかな
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e6-48dE [133.218.142.117]) 2021/10/29(金) 00:19:00.47 ID:n/QEOMer0
>>781
自己レス
29日からのタイムセール祭りでさっそく割引するみたいだね
自己レス
29日からのタイムセール祭りでさっそく割引するみたいだね
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e6-48dE [133.218.142.117]) 2021/10/29(金) 00:43:18.43 ID:n/QEOMer0
もしかしてH2はワイヤレス充電非対応?
それと防水の表記が見当たらない
稼働時間も5時間だし、NCとマイク以外はH1から全体的に劣化してないか
それと防水の表記が見当たらない
稼働時間も5時間だし、NCとマイク以外はH1から全体的に劣化してないか
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e6-48dE [133.218.142.117]) 2021/10/29(金) 00:48:46.57 ID:n/QEOMer0
>>784
また自己レスすまん
勘違いしそうな人がでるかもしれないので補足追記
NCというのは雑音を消すANCでなくマイクの通話NC
H2はANCがつくと予想されてたけど、結局つかなかったのか
また自己レスすまん
勘違いしそうな人がでるかもしれないので補足追記
NCというのは雑音を消すANCでなくマイクの通話NC
H2はANCがつくと予想されてたけど、結局つかなかったのか
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cb-46wN [14.9.225.32]) 2021/10/29(金) 00:48:48.45 ID:DnHsWzoE0
>>784
NCとマイクもH1と同じかと。。
ANCって噂もありましたが、ANCじゃないし。。
NCとマイクもH1と同じかと。。
ANCって噂もありましたが、ANCじゃないし。。
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e6-48dE [133.218.142.117]) 2021/10/29(金) 01:03:09.36 ID:n/QEOMer0
>>786
H2は合計4基通話用の高品質マイクが内蔵、とあるけどH1もマイク4基だったっけ
詳しくは知らないけど
H2は合計4基通話用の高品質マイクが内蔵、とあるけどH1もマイク4基だったっけ
詳しくは知らないけど
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e6-h3eI [133.218.142.117]) 2021/10/29(金) 03:51:24.63 ID:n/QEOMer0
>>784
尼の商品ページに記載はないけど
防水規格 H1 - IPX5 , H2 - IPX4
やっぱりH1からスペックダウンしてる
ワイヤレス充電はやっぱり無いみたい
後、地味にH1には付属していたコンプライイヤーピースもない
H2のステムは楕円形になったから他社のイヤピに交換するのは軸がかなり柔らかいものでないと厳しいかも
重量がH1片側6.5gなのに対してH2は4.8gだから、軽量化に価値を見いだせるかどうかだな
尼の商品ページに記載はないけど
防水規格 H1 - IPX5 , H2 - IPX4
やっぱりH1からスペックダウンしてる
ワイヤレス充電はやっぱり無いみたい
後、地味にH1には付属していたコンプライイヤーピースもない
H2のステムは楕円形になったから他社のイヤピに交換するのは軸がかなり柔らかいものでないと厳しいかも
重量がH1片側6.5gなのに対してH2は4.8gだから、軽量化に価値を見いだせるかどうかだな
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-r+tV [150.66.66.25]) 2021/10/29(金) 07:50:30.38 ID:bFZVt0EfM
>>795
ハイブリッドで楕円ステムに楕円イヤピ、heylou w1と同じだな
heylouなら蟻で4500円で買える
俺が買った時は3700円だったけど
ハイブリッドで楕円ステムに楕円イヤピ、heylou w1と同じだな
heylouなら蟻で4500円で買える
俺が買った時は3700円だったけど
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bc-fy/6 [113.156.169.47]) 2021/10/29(金) 01:08:40.70 ID:QhLTfIUg0
やっぱ迷走してる気がするw
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b0-SdW2 [153.223.83.90]) 2021/10/29(金) 01:11:30.04 ID:yNZVisY60
やはりアンカーP3にした方がいいよ
低音強いの嫌いならね
イコライザー調整出来るのはデカイ
低音強いの嫌いならね
イコライザー調整出来るのはデカイ
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e6-48dE [133.218.142.117]) 2021/10/29(金) 01:13:58.38 ID:n/QEOMer0
うーんスペックを見るかぎりはH2は劣化H!みたいに見える
ただ振動板がバイオセルロース素材に変更されてるから音のチューニングは変わってるかもしれない
手を出すかどうかは他の人のレビュー待ちかな
ただ振動板がバイオセルロース素材に変更されてるから音のチューニングは変わってるかもしれない
手を出すかどうかは他の人のレビュー待ちかな
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e6-48dE [133.218.142.117]) 2021/10/29(金) 01:21:45.00 ID:n/QEOMer0
商品説明
「性能に相応しい外観でデザインされ、【メタリック調ゴルドーと神秘調グレー】の調和が美しい、
手のひらにすっぽりおさまるサイズの充電ケースは、質感のある高級感が溢れ、日常使用はもちろん、
通勤中に使ってもカッコよく決まります。」
このデザインとカラーで本当にそうか?w
中華文化の感性からだと格好いいのかもしれないが
「性能に相応しい外観でデザインされ、【メタリック調ゴルドーと神秘調グレー】の調和が美しい、
手のひらにすっぽりおさまるサイズの充電ケースは、質感のある高級感が溢れ、日常使用はもちろん、
通勤中に使ってもカッコよく決まります。」
このデザインとカラーで本当にそうか?w
中華文化の感性からだと格好いいのかもしれないが
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-EFAE [150.66.96.223]) 2021/10/29(金) 01:49:12.84 ID:k9era9qxM
なんでとっちも後継うどんなんだよ!
しかも微妙に劣化してるし後継言うより別モンだよね
小米さんに持ってかれそう…
しかも微妙に劣化してるし後継言うより別モンだよね
小米さんに持ってかれそう…
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ed-BvZE [125.13.150.239]) 2021/10/29(金) 01:54:41.51 ID:4Wcns24d0
うどんは使う気しないから後継って言われても困る
H1気に入ってるからしばらくはこのまま使う
H1気に入ってるからしばらくはこのまま使う
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e6-48dE [133.218.142.117]) 2021/10/29(金) 02:15:19.50 ID:n/QEOMer0
H2は後継機でなく姉妹機という言い方してるね
しばらくH1と併売するんだろう
うどん型はハウジングを小さく作れるという利点はあるんだけど、小さく作ればバッテリー容量も小さくなるし、うどん部分を引っ掛けてイヤホンを落としてしまう事故も起こりやすくなる
まあ好き嫌い分かれるよね
レビュー動画もうつべに挙がってたけどH1と違って低音寄りなんだそうだ
逆に高音は低音にマスクされて存在感薄いみたい
発売前に手に入れてたという事はほぼ間違いなくメーカー試供だろうけど、どう褒めようか苦心してた
あんまり期待しない方がいいかもね
しばらくH1と併売するんだろう
うどん型はハウジングを小さく作れるという利点はあるんだけど、小さく作ればバッテリー容量も小さくなるし、うどん部分を引っ掛けてイヤホンを落としてしまう事故も起こりやすくなる
まあ好き嫌い分かれるよね
レビュー動画もうつべに挙がってたけどH1と違って低音寄りなんだそうだ
逆に高音は低音にマスクされて存在感薄いみたい
発売前に手に入れてたという事はほぼ間違いなくメーカー試供だろうけど、どう褒めようか苦心してた
あんまり期待しない方がいいかもね
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-1zlw [150.66.78.58]) 2021/10/29(金) 05:37:35.68 ID:7HtR0S9sM
サウンドピーツも他の売れた中華オーディオメーカーの様に
値上げとコストカットの道に進まないか心配だわ
SMSL然りTOPPING然り…
値上げとコストカットの道に進まないか心配だわ
SMSL然りTOPPING然り…
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b0-SdW2 [153.223.83.90]) 2021/10/29(金) 05:35:34.10 ID:yNZVisY60
他との比較しないと意味がないから比較してやる
iPhone付属有線イヤホンとT2とアンカーP3の違い
1番の違いは低音
iPhoneのは低音が弱い
T2は低音が強くドンドンうるさい
P3は低音はT2よりドラム、ベースの音像がよく分かり低音が響く感じでイコライザーで弱く出来るから快適
その他の点はどれも似た様なもの
結論言うと今までイヤホンで低音がうるさいと感じた事がある奴はT2はやめといてP3買った方がいい
あとT2は浅く入れると耳から落ちる可能性あるがP3はまず落ちない感じ
耳たぶに引っかかるから
コレは安心感感じる
iPhone付属有線イヤホンとT2とアンカーP3の違い
1番の違いは低音
iPhoneのは低音が弱い
T2は低音が強くドンドンうるさい
P3は低音はT2よりドラム、ベースの音像がよく分かり低音が響く感じでイコライザーで弱く出来るから快適
その他の点はどれも似た様なもの
結論言うと今までイヤホンで低音がうるさいと感じた事がある奴はT2はやめといてP3買った方がいい
あとT2は浅く入れると耳から落ちる可能性あるがP3はまず落ちない感じ
耳たぶに引っかかるから
コレは安心感感じる
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b0-SdW2 [153.223.83.90]) 2021/10/29(金) 05:40:11.10 ID:yNZVisY60
T2とP3の低音の量は大差ないがP3はベースの弦の響きやドラムの響きが大きく、T2はドラムを叩いたドンドンという音自体がデカイ
つまり低音の音量は同じとしてもP3の方が不快感はない
つまり低音の音量は同じとしてもP3の方が不快感はない
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b0-SdW2 [153.223.83.90]) 2021/10/29(金) 05:44:14.34 ID:yNZVisY60
T2とP3の装着感だが
T2は引っ張れば外れるがP3は引っ張っても外れない
斜めに傾けてから引っ張らないと外れないからかなりしっかりはまる
T2は引っ張れば外れるがP3は引っ張っても外れない
斜めに傾けてから引っ張らないと外れないからかなりしっかりはまる
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b0-SdW2 [153.223.83.90]) 2021/10/29(金) 05:49:59.92 ID:yNZVisY60
今迷ってるなら絶対T2よりP3買った方がいい
たかが四千円の違い
イコライザー調整出来るのはめちゃくちゃデカイよ
調整すればソニーの3マンのレベルにはなるだろうし
つまり四千円足せば三万円の価値のイヤホンが手に入る
たかが四千円の違い
イコライザー調整出来るのはめちゃくちゃデカイよ
調整すればソニーの3マンのレベルにはなるだろうし
つまり四千円足せば三万円の価値のイヤホンが手に入る
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-eFCw [150.66.98.29]) 2021/10/29(金) 06:17:21.09 ID:33xb5G1AM
なんかアンカーの回し者がおるな
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bc-fy/6 [113.156.169.47]) 2021/10/29(金) 06:57:09.13 ID:QhLTfIUg0
むしろネガキャンに見えるレベル
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-/Db/ [106.146.94.110]) 2021/10/29(金) 11:01:18.67 ID:0GS9hZaFa
SONYスレにもアンカーの湧いてるけどネガキャンしたいのかね
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e6-48dE [133.218.142.117]) 2021/10/29(金) 11:49:06.62 ID:n/QEOMer0
タイムセール祭りでTruengine 3SEと3SE NEWを見比べていたら、
Truengine 3SEが3SE NEWと同じくaptX Adaptive対応に変わっているのに気がついた
Truengine 3SEのチップ、QCC3020からQCC3040へ変わったの
TrueWirelessや低遅延モードなど、商品名が違うが実質3SE NEWと同じスペックになってる
ちなみにタイムセール祭りではTruengine 3SEの方が安かった
Truengine 3SEが3SE NEWと同じくaptX Adaptive対応に変わっているのに気がついた
Truengine 3SEのチップ、QCC3020からQCC3040へ変わったの
TrueWirelessや低遅延モードなど、商品名が違うが実質3SE NEWと同じスペックになってる
ちなみにタイムセール祭りではTruengine 3SEの方が安かった
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-tkZP [49.98.160.168]) 2021/10/29(金) 12:15:51.93 ID:IFUG40dfd
P3買うくらいならearfun air pro2のが安くて音質もいいよ
フラットよりの音質だから万人受けする
イコライザなんかいじらなくてもいいから
アプリも要らんしパソコンでも満足できる音質だよ
フラットよりの音質だから万人受けする
イコライザなんかいじらなくてもいいから
アプリも要らんしパソコンでも満足できる音質だよ
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9614-IoIv [121.93.70.64 [上級国民]]) 2021/10/29(金) 13:07:02.20 ID:PvHXwkSv0
Air3 2800円ゲット 1台持ってるけど買い増した
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-biDv [133.106.226.187]) 2021/10/29(金) 13:49:19.97 ID:aF+sYjE/M
H1お気に入りだけどH2は好きになれなさそう
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf16-QyvH [60.144.35.180]) 2021/10/29(金) 14:18:31.16 ID:gtVHyiLy0
Air3 なかなかいいんだけどポロリしちゃう
なんか対策してる人いたら教えてください
なんか対策してる人いたら教えてください
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM9e-sMDu [133.32.216.42]) 2021/10/29(金) 14:49:41.24 ID:opLBy19KM
Soundpeats T2が3664円で買えるぞwwww
過去最安やぞ急げwwwwwwww
過去最安やぞ急げwwwwwwww
コメント
コメントする