1: ムヒタ ★ 2021/09/30(木) 10:44:34.50 ID:CAP_USER
 ソニーは、Androidスマートフォン「Xperia 5 III」(エクスペリア ファイブ マークスリー)の国内モデルを発表した。11月中旬以降、国内の一部携帯電話事業者で取り扱われる。

no title


 Xperia 5 IIIは、Xperiaシリーズの中でもハイエンドモデルに位置付けられるスマートフォン。グローバルでは「Xperia 1 III」と同時に発表されていたものの、当初は国内での展開は未定とされており、今回あらためて日本国内版として発表された。

中略

 ディスプレイサイズは、6.1インチ(HDR対応OLED)。チップセットはクアルコム製の「Snapdragon 888 5G」。8GBのメモリーと128GBのストレージを備えている。

 アウトカメラはトリプルレンズ構成。16mm(F2.2)、24mm(F1.7)に加えてペリスコープ構造の70mm(F2.3)、105mm(F2.8)でいずれも12MP。ZEISS lens T*コーディングが施される。インカメラは8MPのシングルレンズ。

 5G通信はSub-6にのみ対応する。

 カラーバリエーションは、フロストブラック、フロストシルバー、グリーン、ピンクの4色展開。本体の大きさは157×68×8.2mmで重さは約168g。バッテリーサイズは4500mAh。ワイヤレス充電には対応しない。IP68相当の防水防塵機能を備えている。
2021年9月30日 10:00
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1353351.html


引用元: ・【スマホ】ソニー、「Xperia 5 III」の国内モデルを発表、11月中旬以降に発売 [ムヒタ★]

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1632966274/



スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく


Xperia 5 III SO-53B / SOG05の仕様
OS:Android 11
ディスプレイ:6.1インチ(2520×1080・OLED・ゴリラガラス6)、リフレッシュレート120Hz、タッチサンプリングレート240Hz、HDRサポート
プロセッサー:Snapdragon 888
RAM:8GB
ROM:128GB(microSDカード対応)
背面カメラ:1220万画素×3(1/1.7インチ・f/1.7・24mm)+(1/2.9インチ・70-105mm・f/2.3-2.8)+(1/2.5インチ・16mm・f/2.2)
前面カメラ:800万画素
オーディオ:イヤホンジャック搭載、フルステージステレオスピーカー、DolbyAtmos、360 Reality Audio、360 Spatial Sound
通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth5.2、5G、4G LTE、WiMAX2+(au)、NFC/felica
ポート:USB Type-C
バッテリー:4500mAh(PD)
その他:指紋リーダー(側面)、IP68防塵・防水、おサイフケータイ
サイズ・重量:157 x 68 x 8.2mm / 168g
カラバリ:グリーン、ピンク、フロストシルバー(日本限定)、フロストブラック(日本限定)
販路:au(4色)、ドコモ(4色)、ソフトバンク(ピンク以外の3色)
発売時期:11月中旬以降

29: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 12:21:02.73 ID:B/VMoFM9
>>1
888やめぃ


35: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 12:31:56.86 ID:cSHzi2dA
>>1
ノッポいらね


80: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 15:47:07.27 ID:OXJWD8xY
>>1
さすがソニー
使ってるのは老人だけ
世界シェアは1%未満


84: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 16:23:20.06 ID:evXtopE7
>>80
xperiaを使っているのは金持ちだよ


125: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 21:27:14.85 ID:UyP0sMS1
>>84
そういう言い訳飽きたから。


4: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 10:53:34.53 ID:gXGkA4Ft
価格だけは強気ですごいんだよな


5: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:00:06.98 ID:v8Yy+Zt7
XPERIAはもういいや
かといって次なに買おうか考えていない


140: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 01:09:41.55 ID:a1Cij/AL
>>5
Google Pixel 6やろな


6: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:00:47.91 ID:0a7UXmMR
osサポート2年くらいでポイされるからもう絶対買わん


7: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:02:55.39 ID:O0dK3wr+
縦長画面がムリ
機種のナンバリングが支離滅裂

すっきりしてくれたらまた買う
Zultra 復活したらすぐ買う


8: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:05:50.42 ID:8dqgJvro
遅すぎたので5 II買っちまったさ


9: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:11:53.91 ID:a+98KDL2
もう国内以外では売れないのにしぶとく続けるよなあ。海外のシェア算出不能レベルなんだろ。


10: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:15:20.03 ID:ifmViiF8
シャープが新商品を放り込んできたから、慌てて出しただろ


11: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:16:54.05 ID:01gd5LB3
5なのか3なのかハッキリせいや
だから日本はダメなんだよ


18: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:44:06.31 ID:zBRxFIIJ
xperia買うぐらいならpixel買ったほうがいい
pixelは値段の割にスペック高くてコスパいい


21: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:51:30.33 ID:qlj4Sb5/
正直、ここまでハイスペック必要ない


22: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 11:55:46.78 ID:hZRPouGm
いいかげん長細いのやめろよ
見づらいし


36: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 12:45:42.09 ID:OKnnepgg
>>22
iPhonese買っとけ


24: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 12:08:28.62 ID:0DxGcMWH
コンパクトは作ってくれないんかな
Z1fくらいのポケットに入れやすいサイズが欲しいのに


25: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 12:08:41.18 ID:kraCLCMY
PS5やれるようにしろよ


86: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 16:38:55.50 ID:BCiDqF77
>>25
ゲーム機も作ってるんだから上手いことPSとXpを絡めれば良いのにな


28: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 12:19:53.22 ID:9yWoHMDE
ペリア欲しいが、今の縦長はマジでいらね
あとハイエンドもいらね
普通の縦横比率でミドルロークラスの、5万円未満のをしっかり出してくれ

今のはもうモデルとナンバリングネームがぐちゃぐちゃ
整理しろよ


31: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 12:25:51.44 ID:Afrf3YbX
SIMフリーはよ


37: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 12:54:32.82 ID:QgCv8BJ8
5iiSIMフリー値下げするかドコモ版をahamoで安く出してくれたら買いたい


41: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 13:00:38.23 ID:tJjvQ7B1
今さらかよ
もう古い機種って感じ


44: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 13:12:26.43 ID:epOJYnJh
スペックはいいな
でも高いんだろ?


47: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 13:22:09.45 ID:fh8e3uvj
>>44
たぶん
椎茸 12万
庭 14万
禿 15万くらい


98: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 17:58:33.25 ID:sdviTwhk
>>47
1Ⅲがもっとするからその予想も分かるが、iphone13proと競合する価格ってのは高過ぎだと思った。


49: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 13:26:56.54 ID:Sw/hxfb8
縦長は主流になりそうもないし見切ったほうがいいんじゃないのかな


50: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 13:27:24.86 ID:yx92jbgk
台数絞って買いたい人だけに売ってるから少し前の決算では黒字だったんだよね
今回も赤字にならない程度には売れるんじゃない?


55: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 13:52:59.56 ID:H0HxOmiS
なんで898がそろそろなタイミングで888を出すんだよ
マジで周回遅れじゃねえか


58: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 13:55:48.17 ID:a6bbowy2
もうXperiaは
アクオスセンスみたいな路線で行くべきだわ


59: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 13:55:55.59 ID:rpnMLbrx
スマホ使い始めてずっとXperiaだったけどpixel5aに変えたら快適
縦に無駄に長いけど横に狭くて使いづらいデイスプレイ求めてないし高いよ


61: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 13:59:45.38 ID:gMVLdia/
Xperiaの謎ナンバリングはなんなの
センス糞だよな


63: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 14:11:02.00 ID:Ssanm0yi
>>61
謎の1/5/8/10 の後は結局ナンバリングし続けてるのがほんとアホい


62: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 14:08:45.45 ID:cm+FbUu1
それより10Ⅲよ


66: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 14:20:21.16 ID:JfoRFWf4
PCはまだわかるけど、スマホの高性能追求っている?
ユーザーとしてイマイチ実感がわかない


67: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 14:40:42.54 ID:lUCEPPA3
安めのXPERIAだけど、型番が意味分からん
次もXPERIAかAQUOSの手頃な方にする


69: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 14:47:30.05 ID:OoxCDCs/
商品単価を上げたいんだろう。

最新のスマホは未だ希少財扱い必需品扱いができているので、値上げしても追従してくれる。

そろそろ電卓化、腕時計化してきてもいいと思うが、煩瑣な技術革新のスピードが速くて、一世代前(2~3年前)の部品が生産中止になっちゃってるとかで「枯れたスマホ」を作れないっていうのもありそう。


76: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 15:17:13.14 ID:uOoczbqD
Xperiaの世界出荷台数
2014年度(3910万台)
2015年度(2490万台)
2016年度(1460万台)
2017年度(1350万台)
2018年度(650万台)
2019年度(320万台)
2020年度(290万台)

もはや国内信者に高値で売りつけるビジネスモデルだからなw


77: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 15:21:33.17 ID:d5fnI9KR
日本製が性能がいいとは思わないけど
日本企業を応援したいなあと考えている層はどこを買えばいいのだろう


100: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 18:01:21.96 ID:sdviTwhk
>>77
京セラに決まってんだろ。
トルクシリーズは警察官御用達の品だし。


81: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 15:50:12.93 ID:PVOyvkAP
後生大事にXZ2 Compactを使ってるわ


83: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 16:19:55.63 ID:evXtopE7
お、5Ⅲでるのか。

早く言ってくれよ。。


89: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 17:01:49.27 ID:WLV9pvZH
家電量販店とかで気軽に買えるようにしてくれないと買う気が起きない


90: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 17:05:09.02 ID:25EY6sug
去年の1Ⅱくらいの価格帯に収まりそう
iドコモはiPhone見てると値上げもあり得る


109: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 18:28:56.34 ID:jCuIzHAX
エクスペリアは音がいいよ。
スピーカー代わりになる位に良い音。


126: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 22:16:48.69 ID:c4EbK4/I
貧乏人が高くて買えないスマホか
売れるなこりゃ


129: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 22:42:35.88 ID:DO8QotNQ
ナンバリングはXperiaに余り興味ないと逆に解りやすい位なんだけど

1<ハイエンド 5<ハイエンド小型版
10<エントリー~ミドルロー

あとは年を追ってⅠ Ⅱ Ⅲって足されるだけ。もうここから絡まるというか混乱する機会ある?(少し前に8というのもあったけど結局1から性能順の命名規則だし)

前のZ3とかXZとかXZ2とか更にPとかだった頃の方がそれがいつ位前の機種だったか解りにくい位


131: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 22:47:13.10 ID:cKp8HL91
Xperia XZ2 Premium使ってるけど
何故ランチパックにしたのか未だに理解できない
何でおれはこれを買ったのかも理解できないけどw

どこにおいてもすげー滑って落ちていく
カーブの為接点が小さく摩擦力が聞かないのでちょっとした傾いた場所でも
スルスルと滑っていく。
このデザインをした人がもし目の前に居たら俺は聞きたい
なぜこんな糞みたいなことをしたのかを。


134: 名刺は切らしておりまして 2021/09/30(木) 23:11:45.93 ID:hBmpWKZP
これを待ってたんだよ


135: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 00:19:46.59 ID:ds5t4N6E
防水機能は雨で壊れない程度でいいから排熱をどうにかしてくれ
2、3年もたつとものすごい温度になるぞ


139: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 01:08:38.01 ID:ix+yoFHA
発熱さえなければ


141: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 01:26:12.88 ID:moczpkhY
Androidやめて、独自OSにした方がソニー信者取り込みできると思うけどな

PS5ベースにスマホ用OS作れないのかね


150: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 05:37:37.74 ID:vyV3w9v5
>>141

30年前からやっていないと。もう遅いよ。


149: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 04:58:51.69 ID:agbtsySF
5とかⅢとか意味わからん
どうせ買わんけど w


152: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 08:07:08.59 ID:s18lOQue
Xperia1は1から作り直した意味だけど、他のモデルの意味が分からん


155: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 09:05:37.05 ID:39FjC01R
もうスマホを買い換える意味がなくなってるなぁ
壊れたら買う野でいいと思う


157: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 09:42:38.92 ID:XvrBqES1
文句言いたいだけのアンチがwww


158: 名刺は切らしておりまして 2021/10/01(金) 10:01:59.84 ID:vxq1fq7R
ぺリスコープ搭載は良いんだけどスナドラ888は不味い
あんな激熱バッテリー食いのSocよりスナドラ870採用して8万円くらいで売れば良いものよ