1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/02/12(金) 07:25:21.03 ID:CAP_USER9
2/12(金) 6:55
時事通信
 
 米メディアが11日報じたところによると、ジャズピアニストのチック・コリア氏が9日、死去した。

 79歳だった。最近になって「珍しい型のがん」が見つかったという。

 1970年代前半に作曲・発表した「スペイン」は世界中でカバーされており、近年も日本公演を行っていた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7e8b7c595feacce99503b5facf9213b8b34667


引用元: ・【訃報】チック・コリア氏死去 米ジャズピアニスト、79歳 [爆笑ゴリラ★]

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1613082321/



スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

247: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 09:10:05.45 ID:ub2yilD/0
>>1
ええええ


378: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 12:04:21.69 ID:CkT4sKYo0
>>1
若い人は知らないだろうが、コイツは創〇学会の広告塔です。


411: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 12:34:06.45 ID:zMxjLlV50
>>378
それはハービーハンコック
チックはサイエントロジー


516: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 16:11:16.83 ID:DGmkTX1r0
>>1
マジか


7: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:27:31.35 ID:fhxxODmg0
ええええ最近まであんなに元気だったのに


10: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:28:25.65 ID:hOMbCeye0
R.I.P.

無教養なネトウヨがとんでもないコメントしそう……


38: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:36:55.60 ID:7TaD8glN0
>>10
発達障〇であるネトウヨはアニソンしか聴かないやろね


12: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:29:28.21 ID:vRPuWlqb0
チック・コリア・エレクトリック・バンドで有名な人だね


13: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:29:31.56 ID:mJ6d9duX0
リターントゥフォーエバー聴いて偲ぼう……。


17: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:31:43.73 ID:9C6XU3Lz0
うわー超大物だ。


18: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:32:22.66 ID:7xX0C4ZH0
マジかー


20: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:33:02.45 ID:odI/byEk0
コリアーたまげた


22: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:33:18.66 ID:nODvrJlq0
誰?とか書く馬鹿がわく


197: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 08:33:35.79 ID:YiOQeTQB0
>>22
じゃあ誰なのか教えろよ


210: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 08:41:00.62 ID:ILUA0GAy0
>>197
マジレスすると世界的に有名なジャズピアニストだぞ
カンタロープアイランドとかカメレオンとかなら聞いたことあるだろ?


218: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 08:44:50.18 ID:72ljKyyY0
>>210
え?
それキース・ジャレットじゃなくて?


23: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:33:20.06 ID:WnBsAaEw0
ジャズほとんど知らない俺でも名前知ってる人だなぁ
つ 菊


24: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:33:24.74 ID:eWqmb0cR0
こりぁショック。
Make a wish partⅡ を何百回聞いたことか…


27: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:34:39.83 ID:IWejJ08u0
この人のピアノ好きだったよ


28: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:35:06.40 ID:zAql75HN0
キースジャレットも〇くなったし、ジャズピアノ界オワタ


29: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:35:41.29 ID:hOMbCeye0
>>28
うそ、キース〇んだのかよ……


42: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:37:41.07 ID:ZR8F0wl80
>>29
再起不能だけど生きてる


33: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:35:57.42 ID:Xnb6fsSb0
え去年ぐらいまで
普通に活動してたやん


36: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:36:48.29 ID:xP6pVGyP0
マジか…ブラクストンでも聴いて落ち着こう


37: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:36:50.99 ID:XWFXkk6V0
ショックだな、

俺の青春時代だ、スリーカルテットのマイケルブレッカー、ガット
これが最強だった。 最初のイントロ、ピアノで耳コピできず、楽譜に助けを求めた
 凄かったな~ マイルス学校卒では一番の出世頭。


41: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:37:20.25 ID:+lOd9zPn0
大学生ぐらいのころよく聴いてた
南無


44: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:38:10.24 ID:KG/NO1eu0
毎年のように来日してたんだから、聴きに行けば良かった…


83: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:47:11.08 ID:fhxxODmg0
>>44
下手したら年に2回は来日してたぞ


45: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:38:25.31 ID:YfZ1r6Gx0
oh...
no title


52: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:39:19.63 ID:PHXVMWnW0
>>45
サイエントロジーなんか…
これにはトム・クルーズも号泣


140: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 08:06:58.89 ID:SthoWvul0
>>52
ハービーハンコックも創〇学会員だし、ジャズを極めると精神性で何らかのアレンジを加えてみたくなるのかもね


51: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:39:09.04 ID:Xnb6fsSb0
一昨年のNHKホールのイベ見た人は
まさか最後になるとは思わなかっただろうな


54: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:40:01.01 ID:iSzto4+Q0
ショック!!
今、このスレを見て初めて知ったわ。


55: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:40:29.63 ID:asCEOBtt0
ちょっと前にニューヨークのライブを普通にNHKで放送してたじゃないか、なんでこんなあっさりと
東京ジャズ行っておけば良かった


56: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:40:33.35 ID:yntDLOvZ0
マッコイ・タイナーが去年亡くなったけど、また著名なピアニストが続くなぁ


58: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:41:15.14 ID:YHLKgAON0
この人の存在は大きかったなぁ
作品の素晴らしさはもちろんのこと、この人が見出したミュージシャンも素晴らしい人がたくさんいるからね。


63: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:41:56.06 ID:5XGbmrr/0
もう、79だったのか、、、


64: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:41:58.06 ID:0yj+8l1o0
マイルスデイビスのSo whatでも聴くか
やっぱスペインじゃベタすぎるか


65: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:42:26.73 ID:y1dGoQf60
またひとつの時代が終わったか。。。


70: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:43:34.10 ID:EKKYoYtb0
クラシックのピアニストでもチックコリアに影響され
JAZZを試みるピアニストも出るほど影響力のある人だったな。


71: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:43:45.16 ID:zVhbJPXZ0
そんなに有名な人なん?
芸人で例えると誰クラス?


105: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:51:48.39 ID:P5dQ+89T0
>>71
マイルス=上岡龍太郎
パーカー=西川きよし
モンク=明石家さんま
コリア=オール巨人
コルトレーン=紳助
ハービー=松本人志

オール巨人が亡くなったぐらいのショックはあるね


72: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:43:57.71 ID:mAgt5oKB0
ジャンルは違えど、ラッシュのニール・パート、エディ・ヴァン・ヘイレン、チック・コリアと青春の思い出が次々と消えていく…。


88: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:48:34.71 ID:DcuSG2B+0
年齢を考えれば仕方ないっちゃあ仕方ないんだが
訃報が続くのはやっぱり堪えるわ…(;ω;)


100: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:50:26.09 ID:jl6ihEfV0
楽しかった、ありがとうや


102: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:50:42.73 ID:9DaG+hE00
しかしJAZZって昔のネタだけで本を作ってるよな
チックコリアなんてまだ若手って印象だ


104: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:51:01.86 ID:1DN2u14c0
よくブルーノート東京に来てたからいつでも会えると思ってたのに。


113: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:54:55.12 ID:h7+vnhda0
チックコ・リアだと思ってた


118: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:57:47.45 ID:2E7E2mIv0
10年くらい前に、ブルーノートに見に行ったけど、ドラムが激しくて、
これジャズなんかなと思った記憶


119: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 07:57:47.88 ID:y11liFDk0
あぁ~、ショックだ、、、、、。
エレクトリックバンドのライブもアコースティックバンドのライブもホントに最高だった。


134: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 08:03:06.59 ID:x7Oldfz90
早いと思ったけど79歳だったんだ
そりゃ自分も年取るわな


136: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 08:05:17.89 ID:GhaiJJrd0
>>134
考えてみればリターン・トゥ・フォーエバーが
50年近く前だもんな


232: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 08:57:11.78 ID:T3gKvHCR0
>>136
ホントだよなあ
当時、最新のジャズ!って賛否両論だったのがそんな前になるんだもんね


138: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 08:06:02.13 ID:fhxxODmg0
パット・メセニーとこの人は日本に住んでるレベルで来日公演してたから
一度は見ておけばよかったって人はほぼいないと思う


158: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 08:12:55.91 ID:72ljKyyY0
>>138
完全にロックリスナーの俺ですらブルーノートで見たことあるくらいだからな


139: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 08:06:30.52 ID:e+H/Q8Jc0
かなC
エレクトリックとアコースティック、どっちも凄かったよ


225: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 08:50:47.51 ID:B7Siruk4O
正に生涯現役
78~9っても惰性とかヨボヨボじゃなくて
エレキにアコースティックに
バリバリでやってたのが凄かった


230: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 08:54:39.03 ID:fhxxODmg0
>>225
コロナ前に最後に来た時もステージに上がる足取りが軽快で
立ち居振る舞いやたらエネルギッシュでとてもそんな年には見えなかった

あの年代だと下手したら付き添いがいないとステージに上がれないような人もいるのに


239: 名無しさん@恐縮です 2021/02/12(金) 09:01:35.12 ID:TuPgZ0EDO
永遠へと回帰しただけだ
彼の肉体は消滅しても音楽は消えない