LINEMUSIC
LINE MUSIC(株)は、定額制音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」のiOSアプリをバージョン1.1.0にアップデート。新たにオフライン再生機能などを追加した。

同社は7月10日、Androidアプリをオフライン再生対応にアップデートし、楽曲を端末にダウンロードすることを可能にしていた。今回、iOS版でも同機能が利用できるようになった。キャッシュ可能な曲数も500曲までとAndroid版と変わらない。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201507/13/37078.html


引用元: ・【定額】LINE MUSIC

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1432819777/


スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/10(金) 18:05:41.98 ID:aaxersfD0.net
【LINE MUSIC】ネットワーク環境なしで聴ける「オフライン再生機能」などをAndroid版で先行提供開始!
http://music-mag.line.me/ja/archives/36584909.html

曲から「キャッシュする」を選択して保存する事が出来るようになった
キャッシュの個別削除はマイミュージック→オフライン再生→編集で出来るけど分かりにくい

290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/10(金) 18:13:24.38 ID:wyH+M+pV0.net
ついにオフライン再生きたか!

292: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/10(金) 22:13:52.24 ID:+kcmIYMe0.net
>>289
オフラインで聴くことができる期間は、最後にオンラインで再生してから最大7日間です。

なんてク○な仕様なんだ
無料期間終わったら基本解約までにしろよ
そうじゃないと意味がない

291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/10(金) 19:34:28.94 ID:YXTByLDd0.net
連続して、キャッシュしてたら、エラーが、
出ました。(´・_・`)
wifeで、やってるのに。
一気に処理は、できないのかな?

298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/11(土) 12:25:14.77 ID:i3kcrePB0.net
>>291
wifeだからじゃないか?

293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/10(金) 22:52:38.78 ID:CBDYCFIg0.net
再生してない曲のキャッシュはかなり遅い、等倍速って感じなのに対し、
再生時の自動キャッシュがあると個別キャッシュが高速に完了する、

でも結構中途半端な速度だから、キャッシュの変換作業でもやってっるのかな?

294: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/10(金) 22:55:06.10 ID:Pl10y8Br0.net
7日間までだったのか
アホみたいにダウンロードしてキャッシュに入れてたのに_| ̄|○

もうやめた

295: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/11(土) 03:37:10.96 ID:bD6T2Ozc0.net
なんでキャッシュがこんな一癖ある仕様になったのか
暗号化処理がユルユルなのか

296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/11(土) 09:13:26.64 ID:8Qsp2GIf0.net
キャッシュ期間7日間、最大500曲…

使えねー

297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/11(土) 11:12:45.89 ID:rdbSUe7Q0.net
キャシュというのはストリーミングの負荷を送信者やネットワーク会社の代わりにユーザーが負担してるんだからもっと使いやすくするべき、

たぶん曲ごとにキャッシュ出来ねーという録音と勘違いしている馬鹿ユーザーに踊らされた仕様になったんだな
更にオフライン再生でも金取るのかよのかよ!という声を恐れたのかもしれない

基本的には今までの自動キャッシュでOK
ただ、目的の曲がキャッシュで来たか否かだけわかれば良かった、

オフライン再生は無料サービスってことにして、
オフラインでの再生数だけカウントしてネットに繋がった時点で報告、
著作権者への支払いはオフラインでの再生回数も含めた按分にして、
7日間でのオンライン再生という条件はやめて7日間の間にLINE MUSICへのアクセスでフラグのやりとりだけできればそのまま使える
ってのがベストだと思うぞ

299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/11(土) 13:23:22.35 ID:rdbSUe7Q0.net
オフライン再生はベーシックプランの20時間/500円のうちにはいらないから一週間に一回オンライン再生を義務付けようとしてるんだろうなぁ

週に1回オンライン再生が必要ってことは、
計算すると週に1回50曲位オンライン再生すると月に20時間位だから、

「週に1回オンライン再生して、その後その一週間はオフライン再生で過ごす」

って感じになるかな。

300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/11(土) 13:27:01.33 ID:rdbSUe7Q0.net
週に1回50曲を一曲づつキャッシュし直すの面倒だなぁ・・・

非公式オフライン再生なら50曲入ったプレイリストを再生すると勝手に全曲キャッシュしてくれるから
後は一週間それを再生しとけばいいんだけど。

非公式オフライン再生できないスマホ持ちにはちょっときつい。

301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/11(土) 19:01:03.04 ID:FcaClbKg0.net
キャッシュのやり方が微妙すぎて
50曲キャッシュしといてあとで聞くってのは微妙だろ
指定したら自動でキャッシュしろや

302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/11(土) 19:18:36.93 ID:8Qsp2GIf0.net
ヤル気ないならApple Musicにソニーの楽曲を提供しろよと思う

303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/12(日) 07:41:48.38 ID:4FZFMOUv0.net
LINE MUSICは無料期間が短いから大抵は課金せず他の無料期間中のサービスに移行するんじゃないか
UIやキャッシュ、マルチデバイスの扱いなどとことん改善しないと誰も戻ってこないだろうな

304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/12(日) 08:32:12.92 ID:fqYjF0De0.net
何この過疎スレw

305: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/12(日) 08:42:57.19 ID:+vrq8svA0.net
そりゃLINEユーザーはこんな板来ないからな
ついでに言うと音楽配信板の99%は過疎スレだ
VIPじゃないんだから

306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/12(日) 12:25:02.12 ID:7lBIAWeC0.net
やっぱり安くてたくさんの曲が選べるってのが無理な話なんだな
1曲30円くらいでダウンロードできたらいいのに