
1989〜デラックス・エディション (CD+DVD) [ テイラー・スウィフト ]
テイラー・スウィフトは公式ブログで、Appleが6月30日に開始する定額制音楽配信サービス「Apple Music」に自身のアルバム「1989」を提供しないと表明しました。
Apple Musicが3ヶ月間の無料トライアル期間を設けていたことを問題視。Apple Musicがこの3ヶ月間の再生について、作曲家やプロデューサー、アーティストに対価を支払わないことになるというもの。
彼女は、新人アーティストやバンドがファーストシングルをリリースしたときに、成功しても3ヶ月間は支払われないとなると、クリエーターやイノベーターにとって大きな不利益になると主張しています。
テイラー・スウィフトは、無料サービスをベースにしたSpotifyに対しても、サービスのあり方について意義を唱え、自身の楽曲を同サービスから引き上げていました。
彼女は、Appleに対して「このポリシーを変えるのは遅くない」とも述べ、Appleが今からでも方針を変えることを促していました。
そして、この抗議の結果、AppleのEddy Cue氏は対価は支払われる、と方針変更を示唆しました。
Eddy Cue氏は、Appleのインターネットソフトウェア/サービス担当のシニアバイスプレジデント。同氏は「たとえ無料の試用期間中であっても、Apple Musicは対価をアーティストへ支払う」とTwitterでコメント。
#AppleMusic will pay artist for streaming, even during customer’s free trial period
— Eddy Cue (@cue) 2015, 6月 22
テイラー・スウィフトが今後どのようなコメントを出すかも注目されます。
引用元: ・Apple Music 日本にも登場
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mdis/1433792737/スポンサーリンク
▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/21(日) 07:35:45.54 ID:tvx2mhUo0.net
テイラー・スウィフト再び。Apple Musicでも「1989」のストリーミング配信を拒否
http://jaykogami.com/2015/06/11588.html
Apple Musicでは、アップルの膨大な音楽カタログやiTunesライブラリーと連携できることが大きな差別化要因の1つでした。 ですが、今回のようにテイラー・スウィフトがアルバムを配信しない決定を下したということは、Apple MusicがアーティストにとってSpotifyやRdio、Tidalと何も変わらないサービスだということも言えそうです。
つまりはApple Musicが登場しても、状況は変わることは無かった。
現状ではそう言えますね。世界100カ国以上でサービス展開することもAndroidでも使えることも、アーティスト的な視点からは魅力的ではなかったようです。
http://jaykogami.com/2015/06/11588.html
Apple Musicでは、アップルの膨大な音楽カタログやiTunesライブラリーと連携できることが大きな差別化要因の1つでした。 ですが、今回のようにテイラー・スウィフトがアルバムを配信しない決定を下したということは、Apple MusicがアーティストにとってSpotifyやRdio、Tidalと何も変わらないサービスだということも言えそうです。
つまりはApple Musicが登場しても、状況は変わることは無かった。
現状ではそう言えますね。世界100カ国以上でサービス展開することもAndroidでも使えることも、アーティスト的な視点からは魅力的ではなかったようです。
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/21(日) 07:36:57.38 ID:tvx2mhUo0.net
テイラーはどうでもいいが他はどうなるかね
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/21(日) 08:23:39.10 ID:Wu9J535t0.net
Spotifyから音源引き上げたとき少し話題になってたな
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/21(日) 08:25:17.15 ID:3SmVi8bn0.net
Apple Music 月払いではなく一年分一括契約したら
iTunes Match無料とかやってくれたら
嬉しい。
iTunes Match無料とかやってくれたら
嬉しい。
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/21(日) 09:09:59.86 ID:oGRU6g9z0.net
Appleと契約したからSpotify切ったって噂は所詮噂だったかw
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/21(日) 09:40:09.25 ID:XKlM2TF00.net
Spotifyからは過去曲含め全て引き上げたがAppleMusicでは最新アルバムの1989以外は配信するわけだけな
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/21(日) 09:48:37.16 ID:4iLkOl0r0.net
テイラーは他の配信サービスも最新作だけ拒否ってんだな
CD売れるから儲かるもんな
今売っとかないとな
CD売れるから儲かるもんな
今売っとかないとな
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/21(日) 11:59:21.17 ID:KwBOxnlI0.net
なんか大騒ぎしているけど、CDレンタルでも新作がすぐにレンタル開始に
なったりしないから。
なったりしないから。
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/21(日) 14:15:06.68 ID:TgLmyQKe0.net
洋楽はSpotifyだとほぼ発売日にくるよ
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/22(月) 06:45:13.66 ID:1sjOlaNn0.net
普通の報道番組みてたら、Apple Musicのことが紹介されてたわ。
Appleは宣伝が上手いやね。
Napsterで同じサービスやってたときは全く話題にもならず(音楽好きでもほとんどの人が知らなかった)、
Music Unlimitedもほとんど認知されてなかったのにな。
Appleは宣伝が上手いやね。
Napsterで同じサービスやってたときは全く話題にもならず(音楽好きでもほとんどの人が知らなかった)、
Music Unlimitedもほとんど認知されてなかったのにな。
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/22(月) 11:06:50.89 ID:paTR2MfE0.net
>>274
Appleのおかげで他の配信サービスの存在もクローズアップされる
自分AWAやLine musicを知ったのはAppleが音楽配信を始めるっていう記事だった
Appleのおかげで他の配信サービスの存在もクローズアップされる
自分AWAやLine musicを知ったのはAppleが音楽配信を始めるっていう記事だった
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/22(月) 11:11:46.69 ID:CIMWEckw0.net
>>277
後出しジャンケンみたいなの。
前出はぜんぶ消えるよ。
後出しジャンケンみたいなの。
前出はぜんぶ消えるよ。
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/22(月) 07:14:16.33 ID:+U5Y+t0A0.net
そこに利権があるわな。
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/22(月) 07:23:09.67 ID:K3y6VQtg0.net
映画とかフェスとかでも宣伝が一番大事だもんな
認知してもらわないと意味がない
認知してもらわないと意味がない
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/22(月) 12:25:08.98 ID:KlPlp/2D0.net
3ヶ月期間がアーティスト無給なことに腹立ててるらしいね
引用元: ・【音楽】Apple Musicからテイラー・スウィフトがアルバム引き上げ「アーティストに3カ月支払いなし」に抗議
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1434941686/3: 名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 12:05:06.78 ID:a0BfV/Hn.net
むしろ曲毎にお試し期間つけろよ
本当にいい曲だったらお試し期間過ぎた後でも欲しくなるだろ
本当にいい曲だったらお試し期間過ぎた後でも欲しくなるだろ
4: 名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 12:05:20.38 ID:VW5+4Zrk.net
自分とこの客引きのためのコストを、社外のアーティストに押し付けてるわけか
日本もそうだけどこういう商売の仕方がまかり通りすぎだろ
日本もそうだけどこういう商売の仕方がまかり通りすぎだろ
9: 名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 12:21:53.38 ID:80Imrcuv.net
テイラーってファッションだからなぁ
10: 名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 12:29:04.28 ID:DSN+e5Kk.net
Appleの理屈だと、無料期間でその期間収入がないのだからあなたたちにも支払いません。
ってことなんだろう。
JASRACに委託したら無料だろうが非営利だろうが集金してくれただろうに。
ってことなんだろう。
JASRACに委託したら無料だろうが非営利だろうが集金してくれただろうに。
14: 名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 12:55:03.00 ID:1YqwsdPP.net
カネカネいうならアーティストじゃない
もはや芸人
もはや芸人

17: 名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 13:02:54.94 ID:tqRmQDPw.net
多分、Appleは3ヶ月払わない代わりにレーベルに前払金出してるだろ。
で、レーベルがアーティストにそれを分配してない。
Spotifyはこのパターンだった。
で、レーベルがアーティストにそれを分配してない。
Spotifyはこのパターンだった。
18: 名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 13:08:55.89 ID:x9fk5gxl.net
もう音楽とか興味ねーから勝手にうちわでもめてろ
また金金金かとどんどんファンはなれるわ
また金金金かとどんどんファンはなれるわ
19: 名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 13:17:35.73 ID:9PgHKSo6.net
払うってよ。
Eddy Cue
#AppleMusic will pay artist for streaming, even during customer’s free trial period
https://twitter.com/cue/status/612824775220555776
Eddy Cue
#AppleMusic will pay artist for streaming, even during customer’s free trial period
https://twitter.com/cue/status/612824775220555776
25: 名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 15:13:54.49 ID:u/r2KQp2.net
BBC News Japan ‏@bbcnewsjapan
アップル社の新ストリーミングサービスが
「お試し期間」分の対価をアーティストに支払わないことに
テイラー・スウィフトさんが抗議したのを受けて、同社は方針を変更。
同社幹部は「わかった」とツイートしました。
アップル社の新ストリーミングサービスが
「お試し期間」分の対価をアーティストに支払わないことに
テイラー・スウィフトさんが抗議したのを受けて、同社は方針を変更。
同社幹部は「わかった」とツイートしました。
26: 名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 15:40:20.39 ID:5UJCGRdo.net
こうやって大量に集めた楽曲で無料期間とか定額聴き放題を打ち出す一方で、
著作権者には還元しない どっかの著作権管理団体と似てない?w
でもアップルは方針変更か、どっかの著作権管理団体とは違うねー
著作権者には還元しない どっかの著作権管理団体と似てない?w
でもアップルは方針変更か、どっかの著作権管理団体とは違うねー
27: 名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 15:50:17.72 ID:3ZhDQCOq.net
三方一両損で収めろよ
試聴者は一ヶ月半で
アップルは半額支給して
アーティスト側は半額で我慢する
試聴者は一ヶ月半で
アップルは半額支給して
アーティスト側は半額で我慢する
コメント
コメントする