オリンパスは、リニアPCMレコーダー初のFLAC録音に対応した「LS-P4」を2月9日より発売。オープン価格で実売予想価格は2万円前後。

リニアPCMレコーダーとして初めて、96kHz/24bitまでのFLAC形式での録音に対応しているのが最大の特徴。再生にも対応。96kHz/24bitまでの再生が可能なミュージックプレーヤーとしても使えます。プリセットのイコライザ(ROCK/POP/JAZZ)を備え、4バンドのユーザー設定も可能。Bluetooth出力にも対応。

録音形式は、WAV/FLACが96kHz/24bitまでで、44.1kHz/16bitなどもサポート。FLAC 96kHz/24bitでの録音時は約5時間録音可能。MP3は64kbpsのモノラル録音が可能。8GBの内蔵メモリを備え、microSDカードスロットも装備、32GBまでのカードが利用できます。

3マイクシステム「TRESMIC」(トレスミック)を搭載。ステレオ感を際立たせる90度配置の高性能指向性マイク×2に、低音域をとらえる無指向性センターマイクを組み合わせたもので、バスドラムやベースギターなど20?80Hzの低音域も録音可能。広帯域の録音に対応。

マイクの指向性を調整する「ズームマイク」機能、空間の広さや発言者の人数を感知して録音レベルを自動調整する「ボイスチェイサー」機能などを搭載。録音データの音量を上げて聞き取りやすくする「ノーマライズ機能」も備えます。

本体のみで録音データを編集する機能を備え、リニアPCMレコーダの本体内編集機能として初めて、フェードイン/アウトに対応したのも特徴。既存の音楽データに演奏や音声を重ね録りするオーバーダビングや、ファイル分割、トリミング、部分消去といった編集も行なえます。

3.5mmジャックのマイク入力、イヤホン出力を装備。18mm径のモノラルスピーカーも搭載し、最大出力は150mW。

単4形のアルカリ電池またはニッケル水素電池で動作し、アルカリ電池使用時の連続持続時間は約39時間(MP3 64kbps録音時)。外形寸法は108.9×39.6×14.4mm(縦×横×厚さ)、重量は電池を含めて75g。

一応、ハイレゾDAPとしても使えますが、やはり録音機としてが本分でしょう。ただm乾電池駆動できるのは魅力です。このくらいの価格でDSD録再もできればなかなか魅力的に思えますが。

価格、内容的にはタスカム(ティアック)のDR-40(実売1.8万円程度)が比較対象となるようです。
【オリンパス LS-P4 初の24bit/96kHz FLAC録音対応ICレコーダー!】の続きを読む