音響のまとめ

オーディオ、音響機器に関するニュース、情報をお伝えします!アナログからハイレゾまで!


    カテゴリ: イヤホン

    いまだに有線イヤホン使ってるけどそんなに異常か?  2020年02月16日

    LIZER LAB JIJU 頭外定位を実現するイヤーピース!  2020年02月15日

    HUAWEI FreeBuds 3 レッドエディション追加!  2020年02月14日

    Samsung Galaxy Buds+ 完全ワイヤレスイヤホン!Galaxy Budsと比較しての違いは!  2020年02月13日

    final A series試作品?をポタ研2020冬で展示!20万円から一気に1万円!?  2020年02月12日

    TB
    1: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/08(土) 16:15:22.661 ID:Yubs7SmSa
    音質が全然違うだろ

    引用元: ・未だに有線イヤホンなんだけどそんなに異常か?

    http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1581146122/

    【いまだに有線イヤホン使ってるけどそんなに異常か?】の続きを読む

    TB


    ポタ研2020冬。LIZER LABブースでは2019年11月から発売中のイヤーピース・「JIJU」(耳珠ジジュ)を展示。価格は4,280円~。

    通常のイヤーピースと逆向きに、ラッパのような形で取り付ける独特なイヤーピースで、頭外定位(前方定位)を実現しているのが大きな特徴。外耳道との密閉性悪化による低音不足や音漏れにも配慮しているのもポイントです。

    【LIZER LAB JIJU 頭外定位を実現するイヤーピース!】の続きを読む

    TB
    1: 風吹けば名無し 2020/02/11(火) 19:19:42.53 ID:/toF26RS0
    ファーウェイ・ジャパンは、オープンフィット型完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds 3」の新色モデルとして、「レッドエディション」を発表。2月14日より発売する。

    「HUAWEI FreeBuds 3」は、アクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。最大15dBを消音でき、左耳のイヤホンを2回タップすることでオン・オフの操作ができる。また、「HUAWEI AI Life」アプリを使用すれば、ノイズキャンセリングのレベル調整も可能だ。

    主な仕様は、ドライバーが14mmダイナミックユニット、チップセットがHUAWEI Kirin A1を装備。Bluetoothのバージョンは5.1 BLE、対応プロファイルがA2DP、対応コーデックがAAC、SBC。既存のボディカラーは、カーボンブラック、セラミックホワイト。

    市場想定価格は19,800円(税別)。

    なお、ネックバンド型Bluetoothイヤホン「HUAWEI FreeLace」の新色「エメラルドグリーン」も同日に発売する。



    https://i.imgur.com/SU5VGGe.jpg
    https://i.imgur.com/dW6GHKW.jpg
    https://i.imgur.com/IBvDw89.jpg
    https://i.imgur.com/oHu89xk.jpg

    引用元: ・【朗報】Huaweiの完全ワイヤレスイヤホンになんJ民に人気のあの色が追加!これは買いやな!

    http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581416382/

    【HUAWEI FreeBuds 3 レッドエディション追加!】の続きを読む

    TB
    Galaxy Buds+



    サムスン電子は、完全ワイヤレスイヤホンの新モデル「Galaxy Buds+」を発表。米国では2月14日より、149ドルにて発売。カラーはホワイト、ブルー、ブラックの3色をラインナップ。

    【Samsung Galaxy Buds+ 完全ワイヤレスイヤホン!Galaxy Budsと比較しての違いは!】の続きを読む

    TB
    14_thumb


    2月8日、東京・中野サンプラザにて「ポタ研2020冬」が開催。

    S'NEXTは、finalブランド「B series」より開発中のプロトタイプ2機種を参考展示。プロトタイプはB seriesで制作されていますが、「A series」として製品化できたらとファイルウェブのニュース記事では記されています。価格は10,000円くらいに設定される予定とのこと。

    「A series」というと20万円クラスの堂々たるハイエンド機・A8000があります。そのシリーズでいきなり1万円というのも大変な落差です。それだけ自信のあるハイコスパ機ということなのでしょう。

    【final A series試作品?をポタ研2020冬で展示!20万円から一気に1万円!?】の続きを読む

    このページのトップヘ