音響のまとめ

オーディオ、音響機器に関するニュース、情報をお伝えします!アナログからハイレゾまで!


    カテゴリ: PCオーディオ

    ジッターの影響って耳に聴こえるの?  2021年03月03日

    VAIO Z 5G対応の14型ハイスペックノートPC!なお、価格は  2021年02月19日

    Roonの最新バージョン・ver.1.8を発表  2021年02月03日

    iFi Audio NEO iDSD 国内出荷1/18開始!  2021年01月19日

    Bulk Pet USBオーディオ伝送の音質はそんなにすごい?  2020年09月03日

    TB
    804: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-pcFP) 2021/01/30(土) 18:33:01.73 ID:oKEU0pQBM
    「ジッターで音質は変化しない(人間には聞き取れない)」と言う人もいるけど、とんでもないよ
    ジッターによって、全ての再生音の周波数が数百Hz~数kHzずれる

    もちろん、ジッターが発生した瞬間だけ周波数ずれが生じるため、また、人間は脳内で断続的な音を補完・復元できるため(特に聞き慣れた「人間の声」であるボーカル部分。しかし、楽器には補完・復元があまり効かず、団子になって聞こえる)、音楽として聞くことが一応は可能
    しかし、当然ながら綺麗な音には聞こえない(音がボケる)

    会話の録音などの「何てしゃべっているのかを聞き取れればよい」という分野とは異なるわけだ


    例えば、サンプリングレートが44.1kHzの音声データを再生する場合、DACでは約23マイクロ秒おきに出力値を変化させる
    >>1ビットΔΣ型ではスイッチング電源のように高速にオン・オフを繰り返して(=1ビット波形)実効電圧を調節するが、目的とする実効電圧は同様に約23マイクロ秒おきの変化

    もしノイズなどによってクロックが前後にずれると、DACが再生する全ての音の周波数が丸ごと変化してしまう(ジッターとは、このクロックのずれのこと)

    また、例えば1000円のCASIOのデジタル腕時計は、1週間で4秒程度ずれが生じる
    つまり、1秒ごとに6.6マイクロ秒のジッターが累積している

    実際には、ジッターのずれは、前or後の一方向だけではなく、前後双方に発生する
    例えば、前に10マイクロ秒ずれた後、後に10マイクロ秒ずれれば、当然、ジッターの累積値はゼロになる
    よって、「1秒ごとに6.6マイクロ秒のジッターが累積」というのは、6.6マイクロ秒より大きなずれが、ある時は前に、またある時は後に生じることもある、ということになる


    例えば、23マイクロ秒おきのDACのクロックが、ある瞬間に、デジタル腕時計に発生するようなジッターによって33マイクロ秒に広がったとする
    このとき、全ての再生音の周波数は、約7/10になってしまう
    1kHzの音は700Hzに変わり、6kHzの音は4.2kHzに変わってしまうわけだ
    テープやレコードの回転を遅くすると音が低くなるのと同じ


    引用元: ・TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47

    http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1610124037/ 【ジッターの影響って耳に聴こえるの?】の続きを読む

    TB
    1: 田杉山脈 ★ 2021/02/18(木) 18:48:54.33 ID:CAP_USER
     VAIO株式会社は18日、14型モバイルノート「VAIO Z」を発表した。本日より予約受付を開始し、3月上旬より出荷する。価格はオープンプライスで、量販店取り扱いの個人向け標準モデルは30万9,800円からの見込み。

     前世代のVAIO Zは2015年にフリップ型が、2016年にクラムシェル型が投入されたが、それ以降は新設計の機種が投入されず、VAIO SX12やSX14といった「Sシリーズ」がVAIOのモバイルノートを牽引していた。

    今回発表された「VAIO Z」はクラムシェル型を採用し、IntelのハイエンドCPU「Core H35」シリーズを搭載。同シリーズはTDP 35Wとなっており、現行のTiger Lake世代のUプロセッサ(TDP 28W)よりも高いクロックを引き出せる。このほか、PCI Express 4.0世代でシーケンシャルリード6GB/s超えのSSDを実装するなど、性能面で大きな優位点を備えている。

     ハイエンドパーツを実装しながら、重量は最小で958gと1kgを切り、フルHDモデルの場合はバッテリも最大34時間駆動と、従来製品よりも大幅に動作時間を改善。新開発で大容量・薄型軽量の53Whバッテリが使われているとのことで、4Kモデルでも最大17時間駆動を可能とし、モバイルノートとしての総合的な性能を突出させた。

     今回TDP 35WのハイエンドCPUを冷却するために、日本電産株式会社と共同開発した新設計のデュアルファン搭載クーラーを装備。低騒音な流体動圧軸受け機構のほかに、不等配ピッチで最適化されたファンの羽は、同等サイズのファンと比較して、騒音値を下げつつ風量を約30%向上させることに成功したという。

    なお、Core H35を搭載しつつ、1kgを以下のノートは現在世界で唯一という。

     量販店モデルでは、Core i7-11370H搭載の2モデルと、Core i5-11300H搭載の1モデルを用意。メモリは16GBで、SSDは512GBと共通。最上位が4K液晶と5Gモデムを搭載し、残り2モデルがフルHD液晶でモデム非搭載。価格は30万9,800円から41万9,800円。Web直販のCTOモデルでは、メモリの32GB構成や、SSDの2TB化、Windows 10 ProとTPMの搭載などが選べる。
    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1306991.html
    no title

    引用元: ・【PC】ついに復活の「VAIO Z」。約958gのフルカーボン仕様、Core H35搭載で34時間動作 [田杉山脈★]

    http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1613641734/

    【VAIO Z 5G対応の14型ハイスペックノートPC!なお、価格は】の続きを読む

    TB

    オーディオ用再生ソフトウェア「Roon」は、最新バージョンとなるver.1.8を発表。

    ver1.8ではビジュアルデザインが一新され、音楽雑誌などを参考に表示やレイアウトなどが変更。

    1.7から搭載されているAIレコメンド機能「VALENCE」が強化され、10万人を超えるRoonユーザーの志向を元により精度の高いレコメンドを実装しているとしています。

    また「フォーカス」という絞り込み機能を強化。ジャンルや発売時期に加え、作曲家や演奏家、レーベルといった詳細なメタデータを元に楽曲の絞り込みが可能になり、ストリーミングサービスで提供される音楽から、聴きたい音楽に容易にアクセスできるようになったとしています。

    【Roonの最新バージョン・ver.1.8を発表】の続きを読む

    TB
    6: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-AJNP [61.26.116.231]) 2021/01/14(木) 18:07:41.88 ID:E4cU0Qok0
    公式twitterで18日発売確定したね
    FAQページもできた
    https://ifi-audio-jp.blogspot.com/2021/01/neo-idsdfaqs.html?spref=tw


    引用元: ・ifi Audio総合スレ Part4

    http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1610601597/

    【iFi Audio NEO iDSD 国内出荷1/18開始!】の続きを読む

    TB
    157: 名無しさん┃】【┃Dolby 2019/09/26(木) 02:28:54.81 ID:SvhCGkDB0
    うちはPCオーディオのニアフィールド・リスニングなので構成は
    ・UD-505:XLR接続、ボリューム出力は固定(0dB)
    ・サイバーシャフト製「10MHz マスタークロック Ultimate (OP15)」
    ・エルサウンド(エーワイ電子)製「可変速ハイエンドボリュームコントローラー リモコンタイプ XLR対応」
    ・GENELEC 8010A
    なんですけど、
    USBケーブル、電源ケーブル、XLRケーブル、50ΩBNCケーブルなんかの組み合わせで、結構、音の感じか変化するのでおもしろい
    というか構成が固まるまで大変だったです

    この組み合わせだと、
    ボリューム出力は固定(0dB)、外部マスタークロックON、バルクペットOFF(Isochronous)が一番音が良かったです

    そういえば、バルクペットON(mode1~4)にすると、外部マスタークロックONにしても変化が無かった気がしたので、
    TEACにメールで質問したら回答があって
    BulkPetの効果がクロックの効果に似た傾向の変化になるので、BulkPetの効果が大きい場合クロックの効果が分かりにくくなる可能性があるらしいですよ


    引用元: ・■■ TEAC総合スレ ■■ その9

    http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/av/1522465100/

    【Bulk Pet USBオーディオ伝送の音質はそんなにすごい?】の続きを読む

    このページのトップヘ