カテゴリ:CDプレーヤー > 映像プレーヤー
・SONY UBP-X1100ES ほぼ全てのディスクが再生できるUHD BDプレーヤー! 2019年04月06日
・サムスンがUHD BD/BDプレーヤー市場から撤退! 2019年02月18日
・SONY UBP-X800M2 新UHD BDプレーヤー!円盤に未来はあるか? 2019年01月12日
・UDP-LX800 発売もUB9000比較ではじめから厳しい…? 2018年12月05日
・パナソニック DP-UB9000 (Japan Limited)として約21万円で発売! 2018年11月15日
サムスンがUHD BD/BDプレーヤー市場から撤退!
-
- カテゴリ:
- 映像プレーヤー
- ホームシアター・ゲーミング

【サムスンがUHD BD/BDプレーヤー市場から撤退!】の続きを読む
サムスンがUHD BDプレーヤーやBDプレーヤーなど、物理メディアのプレーヤー市場から撤退するとの報道が海外で相次いでいる。
Forbesは、「サムスンはUHD BDプレーヤーの新モデルをもう作らないことを確認した」と報じている。この数ヶ月、IFA 2018やCES 2019での発表内容から、同事業から同社が撤退するのではないかという噂があったが、それが確認されたという内容だ。Forbesによると、サムスンはハイエンドモデルを2019年後半に発売する計画を持っていたが、その予定が消え、今後一切UHD BDプレーヤーを販売する計画がなくなったとのこと。
フランスのAvcesarは、ポルトガルのポルトで開催されているサムスンのフォーラムで、サムスンが「100%非物理メディア」を選択したと、一歩踏み込んで報道した。BDプレーヤーなども含め、物理メディアのプレーヤー事業から撤退する計画だと報じている。UHD BDプレーヤーを巡っては、OPPOが同事業からの撤退を昨年春に宣言した。一方でパナソニックやパイオニアは、中・高級機を新たに市場へ投入している。
SONY UBP-X800M2 新UHD BDプレーヤー!円盤に未来はあるか?

ソニーは「CES 2019」において、4K Ultra HD Blu-rayプレーヤー「UBP-X800M2」を発表。米国では春以降に発売予定で、価格は299ドル。日本での発売日や価格は未定。
HDR方式のHDR10、Dolby Vision、Hybrid Log Gamma(HLG)規格の3つに対応しているのが特徴。HDRとSDRの変換機能も備えており、開発にはソニー・ピクチャーズエンタテインメントが協力。色調や階調を最適化した変換ができるとしています。4Kアップスケーリング機能も装備。サラウンド規格ではDolby AtmosやDTS:Xをサポート。
書く映像配信サービスもサポート。Netflix、YouTube、Amazon Primeなどの4Kストリーミング配信にも対応。
ディスクプレーヤーとして、UHD BDやBDに加え、SACD、DVDオーディオの再生も可能。ハイレゾファイルの再生も可能で、DSDは11.2MHzまでの再生に対応。Wi-Fiも搭載。Bluetooth出力もサポートし、コーデックはLDACもサポート。
8K規格も走り出し、8K配信も近々始まりそうな状況で、4Kと言えど、もはや旧時代の技術になり下がっているという向きもある円盤メディアであるUHD BDの未来はやはり厳しいでしょうか。
【SONY UBP-X800M2 新UHD BDプレーヤー!円盤に未来はあるか?】の続きを読む
UDP-LX800 発売もUB9000比較ではじめから厳しい…?

パイオニアブランドとして初めての、そしてフラグシップとなるUHD BDプレーヤー・UDP-LX800。11月中旬に365,000円で発売されました。
もともとOPPO UDP-205という競合機と比較して、アナログマルチch出力がないことや、再生可能なファイルが少ないことなど、オーディオプレーヤーとしての弱さが不安視されていました。それでも、OPPOはこのまま販売終了になるだけなので、パイオニア一人勝ち?かと思われました。
ところが、今度はパナソニックが高音質を狙った高級UHD BDプレーヤー・UB9000を発表。アナログマルチch出力やネットワークプレーヤー機能なども充実して21万円と、UDP-LX800にとっては苦しい戦いとなってしまいました。
もちろん、アナログ2ch出力の品位ではパイオニアは上かもしれませんが、機能性、利便性も重要なジャンルだけにそれだけでOKとはいかないでしょう。SACDがかかるのはパイオニアですが、それならSACD専用機を買えば、ということにもなりましょう。
【UDP-LX800 発売もUB9000比較ではじめから厳しい…?】の続きを読む
パナソニック DP-UB9000 (Japan Limited)として約21万円で発売!
パナソニックは、HDR10+とDolby Visionに対応し、独自の高画質・高音質設計を施した最上位UHD BDプレーヤー「DP-UB9000」を12月7日に発売。海外発表されていたモデルが国内正式発表された形。更なる品質向上のために仕様強化を行なった“Japan Limited”モデルとして発売。オープン価格で予想実売価格は21万円程度。
【パナソニック DP-UB9000 (Japan Limited)として約21万円で発売!】の続きを読む