146: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-EHkI) 2023/01/28(土) 17:20:48.79 ID:yu52HyJ80
有線接続だとL側からジジジってノイズが聞こえるんだけどみんなはどうなの?
WiFi切れば治まるけどストリーミングでも使いたいから困ってるわ


引用元: ・SONY ウォークマン NW-A300 Part2

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1674772392/0-

スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

187: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-7Zvf) 2023/01/28(土) 21:17:42.87 ID:jU51hNZQM
>>146
こちらはApple MusicとXM4の組み合わせでブツブツとノイズ聞こえまくり
ストリーミングじゃなく、一度ダウンロードしてから聴いても変わらず

アプデとかで治るものなの?


199: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e303-pNNl) 2023/01/29(日) 00:51:54.36 ID:GxUlhqmy0
>>146
全く同じ症状出てる 一度初期化してみたけど直らないから初期不良なのか?ってなってる
Wi-Fi切れば静かになるけどいちいち切るのもなぁ


201: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b680-2biX) 2023/01/29(日) 00:56:35.35 ID:ptOKTbp80
>>146
>>199
本当だった、左から鳴るね


204: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aed-tzJL) 2023/01/29(日) 01:21:36.43 ID:d+qcfICD0
>>146
おんなじおんなじ、wifi繋いでたからそうかも、音楽鳴らしてたら気になんなかったけど


147: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-gnf9) 2023/01/28(土) 17:27:00.42 ID:vYj50vHm0
A100も300もAmazonMusicで特に最初ノイズなるからもう諦めた


156: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-z4oN) 2023/01/28(土) 18:13:59.94 ID:M3fUo94W0
A100からあらゆることがパワーアップしていて満足だが
ワイヤレスでDSEEオンにしてストリーミング聴くとぶちぶちっていうノイズが出るな


163: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b03-+rQD) 2023/01/28(土) 18:49:00.73 ID:/6PZs4hs0
W.ミュージックで曲選択した時に最初に小さくブチッていうノイズが出る時があるね

A100では無かった現象


172: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-zzSs) 2023/01/28(土) 19:47:00.03 ID:xa9NJLw7d
>>163
ZX707でもトントンノイズあるから、純正アプリ問題の可能性大。
因みにA300でのバージョンは何?
707はVersion.3.0.0


179: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b03-+rQD) 2023/01/28(土) 20:41:08.40 ID:/6PZs4hs0
>>172
3.0.0


181: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-zzSs) 2023/01/28(土) 20:45:06.58 ID:xa9NJLw7d
>>179
純正アプリのマイナーバージョンアップで改善されることを期待するしかないな。


166: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdcb-WYG7) 2023/01/28(土) 19:02:05.87 ID:UdtowZOAd
こっちもこっちでノイズ鳴ってんのかよw
もう全端末って事でみんなで楽しもうぜ


167: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47aa-TbpP) 2023/01/28(土) 19:05:27.18 ID:9IX31nqo0
ソニーの技術力…


168: 名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8a-bQbc) 2023/01/28(土) 19:12:06.88 ID:VqPIC9A2M
トントンの次はブツブツかよ
基盤にノイズ対策だのシールド保護だの大袈裟に大喧伝しといて、結果ノイズ大盛りとはどうなってんだよソニー


169: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-kVJf) 2023/01/28(土) 19:27:09.01 ID:k9XdAEssr
音質は2万代レベルでショボい泥載せてはい4万5千円
利益増やすにゃ賢いやり方だねえ、ハイレゾ商法やバランス商法と似たようなもんだな


192: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e75-+rQD) 2023/01/28(土) 22:44:07.35 ID:ZTzj46+q0
古いの持ってるけどロスレスで聞いてたから今回極端に温室よくなったって思わないな
ハイレゾとかなら変わるんだろうけど


197: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-mSgI) 2023/01/28(土) 23:34:14.95 ID:izac21zfM
ユーザーにバグ出しさせてる感じか
コストダウンでテスターもいないんやろな


198: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-J+UB) 2023/01/29(日) 00:03:50.72 ID:Z1sJZ9kIM
ウォークマンてYouTuberのおっさんが絶賛しているイメージしかない


202: 名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8a-bQbc) 2023/01/29(日) 01:14:12.13 ID:Ng3McS4gM
おいおい、デジタルブロックをシールドで物理的に保護してノイズを除去って宣伝はただのセールスジョークだったのかね?


203: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-l6sY) 2023/01/29(日) 01:16:27.09 ID:3Lm2+qgY0
アンテナ部は遮蔽したら当然電波出せなくなるし、Wi-Fiモジュールが電力消費したときには電源に揺らぎも出るし。


205: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7pUm) 2023/01/29(日) 01:22:53.86 ID:TNY2Olkca
Wi-Fi関係なく普通にFLAC音源再生しようとすると
曲の頭からブチッ!
てノイズ発生するなぁ
中華DAPによくあるやつw


206: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aed-tzJL) 2023/01/29(日) 01:23:40.83 ID:d+qcfICD0
まぁノイズとの闘いはレコード時代から形を変えていつもいるから仕方がないと思おうよ、A300くんは小さなボディで頑張ってくれてる


293: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM92-wECU) 2023/01/29(日) 21:16:01.38 ID:imNtcfsxM
>>206
定価7万円のDAPで耳に聴こえるノイズが仕様ってありえないだろ


294: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM92-wECU) 2023/01/29(日) 21:16:27.83 ID:imNtcfsxM
>>293
5万円だった


207: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-3niS) 2023/01/29(日) 01:44:34.00 ID:EKZfH0Hs0
ワイヤレスだから変なノイズ出るのかと思ってたけど有線でも出るんか
WiFiは常時オフが推奨だな


208: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37b-zzSs) 2023/01/29(日) 01:49:56.19 ID:LmMNkZsX0
確かこの機種ストリーミングが売りだったような気がしたが?


209: 名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8a-bQbc) 2023/01/29(日) 01:51:43.32 ID:Ng3McS4gM
ノイズも売りなんだろう?
Wi-Fiノイズなんてスマホでも聞かないけどな


210: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b680-2biX) 2023/01/29(日) 01:56:55.50 ID:ptOKTbp80
あぁ!気になりだすとダメかも・・

You Tubeとか動画みて良さそうだからストアで買ったけど
ノイズの指摘してる人いなかったなぁ
耳が自慢の人たちだろうに
ちゃんと批評するYouTuberってやっぱりいないんだな



対策は気にしなくなる。しかない


211: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-z4oN) 2023/01/29(日) 02:06:59.75 ID:tSQm97fY0
アプデで直るのかな


212: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37b-zzSs) 2023/01/29(日) 02:08:07.01 ID:LmMNkZsX0
ソフト的な不具合ならアップデートで何とかなるが、ハードはどうにもならん。


213: 名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8a-bQbc) 2023/01/29(日) 02:09:48.15 ID:Ng3McS4gM
A100使ってる人で同様のノイズは出るの?


215: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-gnf9) 2023/01/29(日) 02:19:27.27 ID:mM9a4Tct0
>>213
俺はA100の頃からノイズ出るって言ってるよ


216: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-gnf9) 2023/01/29(日) 02:20:51.58 ID:mM9a4Tct0
一応対策としてはインピーダンス高かったり感度悪いイヤホン使う


217: 名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8a-bQbc) 2023/01/29(日) 02:27:16.40 ID:Ng3McS4gM
音楽専用機でストリーミングが売りなのに前機種からWi-Fiノイズ対策もまともに出来てないのかw
乗り換えは考え直しだな


218: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b6-x3t9) 2023/01/29(日) 02:28:26.13 ID:XD/B+gog0
WiFiノイズ特に無いけどなぁ… 因みに5GHz使用


219: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-gnf9) 2023/01/29(日) 02:31:07.78 ID:mM9a4Tct0
wifi環境によっては鳴らないかもだし
イヤホンとの相性もあるからおま環といえばおま環


220: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aed-tzJL) 2023/01/29(日) 03:06:01.21 ID:d+qcfICD0
たしかに、インピーダンス250ΩのヘッドホンだとBluetooth、Wi-Fiオンにしてもノイズ聞こえないから、気になる人はインピーダンス高めのイヤホン(ER-4Sとか?)使ってみたらいいかもね


221: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d9-DSsr) 2023/01/29(日) 03:23:50.55 ID:P6A1/YVQ0
だらごろ用に買ったfinalのE3000だとWifiオンオフ関係無くノイズは入ってきてないや
wifiは5GHz帯使用ね


240: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db61-5iTG) 2023/01/29(日) 13:05:46.24 ID:RNkAxAEt0
1TBのSD、特に不具合無し
4極ケーブルで聴くのもオツな感じ


241: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-a1Wi) 2023/01/29(日) 13:09:31.04 ID:Qk4XJIj/0
肝心の電池のもちはどんあ感じですか?


242: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-ny7J) 2023/01/29(日) 13:25:51.99 ID:yW8DsMs3M
電池持ちめちゃくちゃ改善してる


256: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-NGsh) 2023/01/29(日) 15:35:01.81 ID:uOYXRRakx
昔買って放置になっていた3.5mm4極で聴いてみたが
モヤツキがすっきりしていい感じ。と思うが、もう殆ど市販されていない
ケーブルを探してまでとは思う。そんな労力使うなら4.4mmの別のDAPだろうし。


261: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faae-zdNR) 2023/01/29(日) 16:11:08.65 ID:aK5TrVly0
A100がアンドロイド9でA300がアンドロイド12、てことは次作はアンドロイド15の時か。
次作はエントリーモデルなんか作るかな~?、どんどん値段上がってるしな。


262: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-HvAG) 2023/01/29(日) 16:23:53.84 ID:l3doUkV+a
エントリーモデル(¥98000)とかなってそう


263: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-gnf9) 2023/01/29(日) 16:24:42.43 ID:mM9a4Tct0
エントリーはスマホでしょ


264: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN) 2023/01/29(日) 16:31:24.42 ID:i2bx/YV50
Xperia 10 VII(99,800円)なんでしょ。


279: 名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM86-bQbc) 2023/01/29(日) 18:37:36.05 ID:JkJr0Tx2M
音楽再生のためのバッテリーやらクソSoCやら液晶の解像度の低さやそもそも有機ELの不採用、そら本当に関係するのかも知らんが蓋開けてみりゃこっちもトントンもノイズ騒ぎで大盛りあがり

音質のためなんてのは建前で、メーカーの本音は
「時代遅れの安いパーツ使うほうが利益率が稼げるから」
だろうな


297: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-cnaq) 2023/01/29(日) 21:34:37.01 ID:8b3yHZ3h0
再生中は知らんけど曲切り替えでプツプツ鳴るとかどの価格帯でも中華でもSONYでも普通にあるぞ


299: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b03-+rQD) 2023/01/29(日) 21:43:17.49 ID:m/Jbh9E/0
>>297
A100は無いぞ


300: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7pUm) 2023/01/29(日) 21:44:57.04 ID:R7euBUwNa
>>297
WM1AM2、曲頭のブチっノイズ
全くなかった。


303: 名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8a-bQbc) 2023/01/29(日) 22:11:18.95 ID:alUkYkI2M
Wi-Fi動かしただけで片方からジリジリノイズでます。仕様です。バランス接続無しです。価格は5万円です!

そら中華DAPが流行るわw


321: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-X84U) 2023/01/30(月) 10:08:25.61 ID:bfai3QXcd
ZXやWM1みたいなデカい筐体から良い音が聞こえたらまぁ物量的にそうだよなぁと思えるけど胸ポケットに入るミニミニサイズから良い音が聞こてきたらおぉ!?ってなるよね
カラーに合わせて切り替えタグや音量調整画面のボリュームノブの色が違うのもこだわりがあって良い


322: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-gnf9) 2023/01/30(月) 10:11:42.44 ID:cFEtfUWb0
外で聞くならスマホとTWSで良いし
家で聞くなら据え置きのDACとかで良いぞ

よってWALKMANはよっぽどな人じゃないと要らない


324: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-igjJ) 2023/01/30(月) 10:17:20.62 ID:ixE5n4GR0
>>322
どう楽しむかは人それぞれ、だからいろんな製品があるんでしょ