
12: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-5Qnx) 2023/01/19(木) 06:58:07.34 ID:92qLyMTX0
32m2vは凄いね
時代の最先端モニターであることは間違いないね
こんなものは発売日に即購入するべきよ
買えなかった奴はノロマとしか言いようがない
時代の最先端モニターであることは間違いないね
こんなものは発売日に即購入するべきよ
買えなかった奴はノロマとしか言いようがない
引用元: ・33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.74
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1674049560/スポンサーリンク
▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
13: 不明なデバイスさん (アウアウウー Sa91-F3tn) 2023/01/19(木) 07:05:54.05 ID:cUGFX29pa
1乙
ポイントアップ待ったら在庫切れたわ
27M2V見てると2〜3週間で復活するんかね、レビュー待ってます
ポイントアップ待ったら在庫切れたわ
27M2V見てると2〜3週間で復活するんかね、レビュー待ってます
14: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ed01-cRHQ) 2023/01/19(木) 08:08:58.78 ID:Zs0Ri3Mx0
M2Vはフリッカーフリーなしってのが少し気になるんだよなあ
プラシーボ効果かもしれないけど
プラシーボ効果かもしれないけど
26: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8610-TTdX) 2023/01/19(木) 19:04:03.83 ID:cKFiUGg40
>>14
高周波でオンオフ切り替えてるから人間の目には認識できんって話だけどね
認識できんから何も問題起きないとは言えんかもしれんが
高周波でオンオフ切り替えてるから人間の目には認識できんって話だけどね
認識できんから何も問題起きないとは言えんかもしれんが
15: 不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-D1ef) 2023/01/19(木) 12:50:25.54 ID:68jg92m1M
安さで不満に目を瞑るレビューじゃ無くて冷静な意見がこのスレから出てくるのを待つ
16: 不明なデバイスさん (ブーイモ MM75-6Die) 2023/01/19(木) 12:56:55.49 ID:BDj+uzumM
言うほど安くないし不満出るでしょ
10何万も出したのにやっぱ中華は~て
10何万も出したのにやっぱ中華は~て
18: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b55f-hMg/) 2023/01/19(木) 13:39:15.71 ID:Xif6yOWr0
メーカーに聞いてみた
ASUSサポートセンターでございます。
ROG Swift PG32UQは冷却ファンを内蔵しておりません。
32m2v
ミニLED 本来光るべき箇所が欠落したり全体が暗くなる(オフなら問題ない)
frc ピボット ふちが銀色 設定が使いにくい hdmiにfreesyncない 電力不明 4cm高い 1年保証
PG32UQ
144Hz10bit 少し色優勢 最低輝度82 adobeモードない 高熱 超解像 3年保証
MPG321UR-QD
144Hz12bit FreeSyncProが不明,多分ない 最低輝度130(PC設定で暗く出来るけど劣化可能性) PCから設定操作可能 3cm高い KVM USB-C 電源内蔵 3年保証
EX3210U
120Hz12bit リモコン 輝度低い 色が劣勢可能性 やや応答速度優勢 adobeモードない 3.5cm高い 1年保証
ASUSサポートセンターでございます。
ROG Swift PG32UQは冷却ファンを内蔵しておりません。
32m2v
ミニLED 本来光るべき箇所が欠落したり全体が暗くなる(オフなら問題ない)
frc ピボット ふちが銀色 設定が使いにくい hdmiにfreesyncない 電力不明 4cm高い 1年保証
PG32UQ
144Hz10bit 少し色優勢 最低輝度82 adobeモードない 高熱 超解像 3年保証
MPG321UR-QD
144Hz12bit FreeSyncProが不明,多分ない 最低輝度130(PC設定で暗く出来るけど劣化可能性) PCから設定操作可能 3cm高い KVM USB-C 電源内蔵 3年保証
EX3210U
120Hz12bit リモコン 輝度低い 色が劣勢可能性 やや応答速度優勢 adobeモードない 3.5cm高い 1年保証
19: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c633-cA6O) 2023/01/19(木) 13:49:17.42 ID:iuzUVqsr0
イノチンは割り切り買いやろ?えー…違うのか
23: 不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe5-jsi9) 2023/01/19(木) 17:18:25.07 ID:xVCibfTcM
>>19
割り切りだろ
制御基板とか安いやつなの分かってるんだし
割り切りだろ
制御基板とか安いやつなの分かってるんだし
20: 不明なデバイスさん (ワッチョイ fd7f-f6s+) 2023/01/19(木) 14:13:10.75 ID:aqsvUr0Y0
フリッカーレスの有無気になるね
34: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2903-Kao2) 2023/01/19(木) 21:09:02.23 ID:0v2Y8RQP0
しかし、27m2vが160hzなのに32m2vは144。
32でも同じ160で作れそうなものなのになぜ。
32でも同じ160で作れそうなものなのになぜ。
35: 不明なデバイスさん (ワッチョイ fd7f-f6s+) 2023/01/19(木) 21:33:57.15 ID:aqsvUr0Y0
OEM製造を許されたモンキーモデルなんじゃね
160Hzにできるけどそうすれば本家製品を食ってしまう
160Hzにできるけどそうすれば本家製品を食ってしまう
36: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 95cf-wT8h) 2023/01/19(木) 21:36:55.61 ID:cNuhmFgE0
32m2vはAUOのM320QAN02.6だと思われ
BenQがこれで出したら即買する
BenQがこれで出したら即買する
38: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a32-f6s+) 2023/01/19(木) 21:52:38.75 ID:wK8LBuQd0
160hzって言ってもGsyncを使うと144hzになっちゃうのは27M2Vもなんだよな
71: 不明なデバイスさん (ブーイモ MM75-F60W) 2023/01/20(金) 11:51:12.81 ID:s5VSAoodM
32m2vもエルゴトロンつける場合スペーサー必須なのかな?
94: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a588-6ivx) 2023/01/20(金) 17:36:59.04 ID:Z9M+/RaN0
>>71
これ気になる
「27M2U」はモニタアーム(エルゴトロン)にうまく付かなくてスペーサーを買うはめに
他社製モニタアームで取付部バッテン型なら大丈夫な模様
「27M2V」「32M2V」は見たところ同じ台座だけど、その点改善されてるか
モニタアーム運用の方はぜひレビューお願い!
これ気になる
「27M2U」はモニタアーム(エルゴトロン)にうまく付かなくてスペーサーを買うはめに
他社製モニタアームで取付部バッテン型なら大丈夫な模様
「27M2V」「32M2V」は見たところ同じ台座だけど、その点改善されてるか
モニタアーム運用の方はぜひレビューお願い!
95: 不明なデバイスさん (ドコグロ MM21-aUFf) 2023/01/20(金) 17:45:36.61 ID:Gs5zfSibM
>>94
27M2VをエルゴトロンLX直で使ってるけど、かなりギリギリって感じだったからスペーサーが合った方が安心すると思う
27M2VをエルゴトロンLX直で使ってるけど、かなりギリギリって感じだったからスペーサーが合った方が安心すると思う
97: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a588-6ivx) 2023/01/20(金) 18:17:10.84 ID:Z9M+/RaN0
>>95>>96
なんか改善してないっぽいですね・・・
32M2Vが買えなかったので、スペーサーだけ準備しときます
どちらも情報ありがとう!
なんか改善してないっぽいですね・・・
32M2Vが買えなかったので、スペーサーだけ準備しときます
どちらも情報ありがとう!
96: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ddb1-w88e) 2023/01/20(金) 18:07:51.93 ID:MW8qW24n0
>>94
32M2Vは窪みのせいでネジ穴が微妙に合わなかったからスペーサー使ったよ
32M2Vは窪みのせいでネジ穴が微妙に合わなかったからスペーサー使ったよ
120: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1abd-F60W) 2023/01/20(金) 20:28:14.33 ID:kNhK7fVv0
>>96
情報ありがとう
仕事の帰りにホームセンターでスペーサー探してみたけど1set(2個)しか売ってなかった‥
情報ありがとう
仕事の帰りにホームセンターでスペーサー探してみたけど1set(2個)しか売ってなかった‥
72: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a32-f6s+) 2023/01/20(金) 12:13:18.64 ID:ur9fpJvL0
32インチで32M2Vを超えるスペックの物はPD32Mくらいか
83: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ab1-y/zs) 2023/01/20(金) 13:56:55.61 ID:TYiMnIi80
いい加減イノキンとかいう誰も知らない中国メーカーのステマとその被害報告は別スレ立ててそこで勝手にやれ
ここでは以降イノキン厳禁な
ここでは以降イノキン厳禁な
85: 不明なデバイスさん (スッププ Sdea-hKTb) 2023/01/20(金) 14:15:54.76 ID:xJDhLCTqd
>>83
お前が決めるな
INNOCNの情報が嫌なんだったらお前が別スレ出て行けよ
誰も知らないメーカーって言ってるけどお前が無知で知らないだけだろ
有機ELディスりまくりminiLED信者のアイツは俺も嫌いだけど、27M2VをはじめとしたminiLEDディスプレイの有用情報が出てくるなら大歓迎だわ
本当はPA32UCGとかの高級機の情報も欲しいけど、購入者が殆ど居ないからか全く情報が無い
お前が決めるな
INNOCNの情報が嫌なんだったらお前が別スレ出て行けよ
誰も知らないメーカーって言ってるけどお前が無知で知らないだけだろ
有機ELディスりまくりminiLED信者のアイツは俺も嫌いだけど、27M2VをはじめとしたminiLEDディスプレイの有用情報が出てくるなら大歓迎だわ
本当はPA32UCGとかの高級機の情報も欲しいけど、購入者が殆ど居ないからか全く情報が無い
98: 不明なデバイスさん (アウアウアー Sace-cbn6) 2023/01/20(金) 18:30:02.60 ID:THWQVABpa
32m2vのレビュー頼んます!!
100: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a32-vAbj) 2023/01/20(金) 19:07:19.83 ID:ur9fpJvL0
32M2VはエルゴトロンLXでも重くて支えられないって話しがあるけどどうなんだろ
101: 不明なデバイスさん 2023/01/20(金) 19:10:43.48
32M2Vは今月中にレビュー出せるってよ
ちもろぐ
ちもろぐ
111: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a7c-7DGa) 2023/01/20(金) 19:39:59.71 ID:AtZGYDee0
32M2VをエルゴトロンLX デスクマウントアームで支えているけどアームのリフト強度を一番強めても本当にギリギリで支えてる感じでずり落ちては来ないが下方向にちょっと押すと直ぐに下がるレベル
113: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ddbf-6Die) 2023/01/20(金) 19:47:06.97 ID:CXmBAU3u0
>>111
それはさすがにどこか間違えてない?
本体7kgぐらいでしょ
エルゴトロンLXて11kgまで対応してるし余裕では
それはさすがにどこか間違えてない?
本体7kgぐらいでしょ
エルゴトロンLXて11kgまで対応してるし余裕では
115: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a7c-7DGa) 2023/01/20(金) 19:56:05.77 ID:AtZGYDee0
>>113
LXアーム2本目の先端部の奥にある調整ネジを付属品の六角レンチで時計回りにかなり締めているがアームのばねが劣化してきて支える性能が落ちてるとかあるのかもしれない
LXアーム2本目の先端部の奥にある調整ネジを付属品の六角レンチで時計回りにかなり締めているがアームのばねが劣化してきて支える性能が落ちてるとかあるのかもしれない
114: 不明なデバイスさん (ワントンキン MM5a-qKPi) 2023/01/20(金) 19:48:31.47 ID:N6CsE2mDM
届いてセッティング終わったけどHDRをPCの設定からONにすると画面が暗くなるんだけどこういうのなの?
なんか最初にセッティングしなきゃなのかな
今は亡き三菱のRDT271WLMからの買い換えで十分感動してるけど
なんか最初にセッティングしなきゃなのかな
今は亡き三菱のRDT271WLMからの買い換えで十分感動してるけど
122: 不明なデバイスさん (ラクッペペ MMde-Vw9y) 2023/01/20(金) 21:12:19.72 ID:P9AeRz/wM
先週LGの42C2買った所なのに32M2Vが届いてしまった
ゲームと作業用に分けるつもりだけど作業用には過剰なスペックだな
ゲームと作業用に分けるつもりだけど作業用には過剰なスペックだな
126: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2903-Kao2) 2023/01/20(金) 21:22:17.18 ID:p4u9X0wu0
32m2vコイル鳴きする。
残像感も微妙じゃない。
残像感も微妙じゃない。
127: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2903-Kao2) 2023/01/20(金) 21:23:34.37 ID:p4u9X0wu0
でも、黒は黒だね。
131: 不明なデバイスさん (アウアウウー Sa91-NK1z) 2023/01/20(金) 21:45:40.32 ID:5KZHrwcwa
黒一色表示させると光漏れとか一切無く電源オフと同じなのはミニLEDパワーか
ハローというかブルームはあるけど意識しないと気付かないな
ハローというかブルームはあるけど意識しないと気付かないな
140: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 95e5-f6s+) 2023/01/20(金) 23:05:24.86 ID:anWFdhqo0
え、M2Vコイル鳴きするの?ただのハズレ個体か知らんけど、それはかなりのマイナスポイントだな…
141: 不明なデバイスさん (アウアウクー MM2d-LyzD) 2023/01/20(金) 23:09:11.05 ID:n7zAbCuIM
ACアダプタならコイル鳴きしてたよ
交換した
交換した
143: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 95e5-f6s+) 2023/01/20(金) 23:53:35.62 ID:anWFdhqo0
>>141
そっかー。thanx。まぁアダプタは元々別売りだったと割り切ればいいか
そっかー。thanx。まぁアダプタは元々別売りだったと割り切ればいいか
144: 不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-Vcn5) 2023/01/21(土) 00:11:02.10 ID:Cg0MQcgia
うちの32M2Vは鳴いてないわ
でもこういうの個体差だしなあ
でもこういうの個体差だしなあ
145: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2327-Jpma) 2023/01/21(土) 00:18:39.64 ID:0z/2oTCs0
自分のはコイル鳴きないな
当たりはずれはありそう
当たりはずれはありそう
156: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b37d-Jpma) 2023/01/21(土) 12:08:39.28 ID:YoPW0+g+0
32M2V、HDRにすると色が地味になるのどうにかできんのか
HDRオフだと無茶苦茶キレイ
MPG321UR-QDと違って白もちゃんと真っ白だし
ただHDRでゲームするとMPG321UR-QDのが鮮やかになってしまうな
HDRオフだと無茶苦茶キレイ
MPG321UR-QDと違って白もちゃんと真っ白だし
ただHDRでゲームするとMPG321UR-QDのが鮮やかになってしまうな
157: 不明なデバイスさん (オッペケ Src7-aOoX) 2023/01/21(土) 12:26:09.90 ID:GxU90w0Nr
>>156
地味なのがリアルに近いってことでMSIの方があえて色付けされちゃってるとかじゃ?
地味なのがリアルに近いってことでMSIの方があえて色付けされちゃってるとかじゃ?
159: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b37d-Jpma) 2023/01/21(土) 12:49:35.90 ID:YoPW0+g+0
>>157
それは間違いないと思う
それは間違いないと思う
160: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e0-9tsZ) 2023/01/21(土) 13:48:19.11 ID:bjiNUaOa0
>>156
SDR時はsRGBで使ってる?
SDR時はsRGBで使ってる?
161: 不明なデバイスさん (ドコグロ MM7f-EYRY) 2023/01/21(土) 14:47:34.63 ID:1NrpH2KpM
>>156
SDR(SRGB)からHDRに変えて色が地味になる、何てことはない
HDR/SDR 明るさのバランス設定がモニタによって違うんじゃねーの?
SDR(SRGB)からHDRに変えて色が地味になる、何てことはない
HDR/SDR 明るさのバランス設定がモニタによって違うんじゃねーの?
158: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-j5s0) 2023/01/21(土) 12:28:52.27 ID:zQGitm3U0
そういえばゲームのHDRっていろいろ不具合あるよね
SEKIROとかUbi系とか
SEKIROとかUbi系とか
165: 不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-Vcn5) 2023/01/21(土) 15:32:03.45 ID:Cg0MQcgia
上で32M2VのHDMIにfreesync無いとかあったけどPS5でVRR対応と表示される
試してないけどPCとの接続の話なのかな
だとしてもDPで繋ぐから問題ないけど
試してないけどPCとの接続の話なのかな
だとしてもDPで繋ぐから問題ないけど
166: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-95+E) 2023/01/21(土) 15:46:58.50 ID:BsYYb8NY0
>>165
27M2Vだけど普通にHDMI2.1ケーブルでPCと繋いでGsync使える
27M2Vだけど普通にHDMI2.1ケーブルでPCと繋いでGsync使える
183: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb1-D3JM) 2023/01/21(土) 22:54:51.40 ID:IgwerMSu0
>>166
スレチ
自己レス寒いよ工作員
スレチ
自己レス寒いよ工作員
191: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-hCjO) 2023/01/21(土) 23:44:40.53 ID:xhf8qA9n0
色んなスレチ警察が生まれるな
195: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a333-bVKv) 2023/01/22(日) 00:45:18.27 ID:fIZO3EJ30
DELLでも様子見
Innocnでも様子見
一生様子見して黙っていればいいw
Innocnでも様子見
一生様子見して黙っていればいいw
196: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2327-Jpma) 2023/01/22(日) 00:53:52.71 ID:cotZkjyi0
32m2vってWindowsからHDRをオンにしただけじゃダメなのか
しかもFireFoxだとHDR対応してないとか
このスレ見なきゃ気づかんかったありがとう
しかもFireFoxだとHDR対応してないとか
このスレ見なきゃ気づかんかったありがとう
198: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-j5s0) 2023/01/22(日) 01:25:11.56 ID:I8/8Qn7d0
あと上にちらっと出てたけどモニターでHDRをオンにするとローカルディミングがオフになって
HDRをオフにしてもそのままになるね
しかしこのOSDは本当にクソだなw
HDRをオフにしてもそのままになるね
しかしこのOSDは本当にクソだなw
204: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b1-j5s0) 2023/01/22(日) 06:27:14.59 ID:+3WgIuiB0
>>198
モニタ側のHDRは常にオンにしといてWindowsの方で切り替えればよくない?
モニタ側のHDRは常にオンにしといてWindowsの方で切り替えればよくない?
211: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-j5s0) 2023/01/22(日) 09:19:25.78 ID:I8/8Qn7d0
>>204
SwitchとかHDR対応してないのを映すと自動で切れる
SwitchとかHDR対応してないのを映すと自動で切れる
199: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-j5s0) 2023/01/22(日) 01:28:01.70 ID:I8/8Qn7d0
あ、かぶったw
カラーモードのCT設定もモードを切り替えるたびにデフォルトに戻っちゃうから
設定をいじってるうちに訳がわからなくなる
カラーモードのCT設定もモードを切り替えるたびにデフォルトに戻っちゃうから
設定をいじってるうちに訳がわからなくなる
200: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b37d-Jpma) 2023/01/22(日) 01:29:58.57 ID:QFjeixrL0
usbでPCと接続できるんだからOSDアプリ作ってくれw
ほんとめんどくせぇ
でも色はまじで綺麗だわ、素晴らしい
ほんとめんどくせぇ
でも色はまじで綺麗だわ、素晴らしい
202: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3303-/KHL) 2023/01/22(日) 04:40:19.27 ID:524S2buV0
実測で6.7msらしい遅い部類ですな。
203: 不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-/SoI) 2023/01/22(日) 06:09:24.38 ID:Wh0faQSAd
やっぱり色々ダメだな
205: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fba-MaYJ) 2023/01/22(日) 07:46:54.97 ID:YfxRGqaX0
HDRに関してはモニタを問わず正しい設定方法を知らない人が多すぎる
206: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3303-/KHL) 2023/01/22(日) 07:53:51.12 ID:524S2buV0
27m2vが割りと良かっただけに32m2vは残念と言わざる負えない。
207: 不明なデバイスさん (スププ Sd1f-LxqN) 2023/01/22(日) 08:27:42.82 ID:6nw6oXv2d
まぁ、事前にある程度そうなのは分かってたし。パネル側の性能的にもまだ今はまだ27の方が良いんでしょ
209: 不明なデバイスさん (ドコグロ MM7f-EYRY) 2023/01/22(日) 09:05:53.82 ID:WmwvdMIqM
FALDでFPSするやつなんていないだろ
十分な応答速度だと思うがね
十分な応答速度だと思うがね
217: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3303-/KHL) 2023/01/22(日) 10:00:24.55 ID:524S2buV0
でも、1÷144=6.9くらいだから実測で6.7なら、謳っていることは満たしているか。
210: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-95+E) 2023/01/22(日) 09:10:12.88 ID:37pO0ahz0
FPSは27M2V、RPGとかは32M2Vで使い分ければいいのでは
212: 不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-dr6j) 2023/01/22(日) 09:44:37.07 ID:eGCRGvykM
4kでfpsやるアホはいないので27m2vに存在価値はない
32m2v最高
32m2v最高
213: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b37d-oUhl) 2023/01/22(日) 09:45:35.45 ID:QFjeixrL0
お前らマジでモニター色々使ってきてるんだな
OSDの操作とローカルディミングが勝手に切れることしか不満点無いわ
映像めちゃめちゃ綺麗やん、ゲームのHDRもすげぇわ
FH5を6時間くらい昨日遊んだけど感動したわ
OSDの操作とローカルディミングが勝手に切れることしか不満点無いわ
映像めちゃめちゃ綺麗やん、ゲームのHDRもすげぇわ
FH5を6時間くらい昨日遊んだけど感動したわ
215: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-j5s0) 2023/01/22(日) 09:53:07.45 ID:I8/8Qn7d0
たしかにゲームと動画はすごくきれい
FPSはそもそも4K32インチ自体がガチ向けじゃないだろうし
音ゲーとかは知らん
FPSはそもそも4K32インチ自体がガチ向けじゃないだろうし
音ゲーとかは知らん
219: 不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-jxnm) 2023/01/22(日) 10:29:47.79 ID:KbiUf1v1M
絶賛で溢れてるかと思ったけど
意外と冷静な意見多いな
意外と冷静な意見多いな
221: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-j5s0) 2023/01/22(日) 10:43:28.50 ID:I8/8Qn7d0
>>219
性能だけなら27の方がいいのは買う前から予想できてたしね
でも個人的には4Kだと27は無理なので買う気にならなかった
ただHDRオンのPCの後にSwitchに切り替えるとシャープネスの設定も0に戻るのがうざいw
まあSwitchはほとんどやらないから毎回いじるの面倒だしボケた感じになっても0のままでいいやと思ってる
性能だけなら27の方がいいのは買う前から予想できてたしね
でも個人的には4Kだと27は無理なので買う気にならなかった
ただHDRオンのPCの後にSwitchに切り替えるとシャープネスの設定も0に戻るのがうざいw
まあSwitchはほとんどやらないから毎回いじるの面倒だしボケた感じになっても0のままでいいやと思ってる
222: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-wtBt) 2023/01/22(日) 10:50:39.61 ID:CbYZQ8sy0
別にゲームにこだわりないけど27だな
223: 不明なデバイスさん 2023/01/22(日) 10:54:47.82
マルチかどうかでも変わってくる
32で3枚とかはさすがにだし
32で3枚とかはさすがにだし
224: 不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-95+E) 2023/01/22(日) 10:56:53.19 ID:f0wQKUx4a
俺は27と32のデュアルだな
225: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 737d-Jpma) 2023/01/22(日) 11:47:06.00 ID:sguehigp0
バトルフィールドみたいなお祭りゲーとか他のシングルプレイFPSなら32インチ4K HDR・ローカルディミングONでやりたい
226: 不明なデバイスさん (スップ Sd1f-6TpY) 2023/01/22(日) 11:53:57.41 ID:KE96M/BJd
FPSみたいな応答速度求められるゲーなんて元々24インチFHD主流なのに4k32インチのモニターになんで応答速度求めるのかがわからん
227: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3310-WXxR) 2023/01/22(日) 12:02:52.44 ID:T5mBPaqg0
144Hzもいらんから32A6Uを待つわ
228: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-N5SA) 2023/01/22(日) 12:25:10.88 ID:Kb7/+hLI0
32M2V (144Hz、1152分割)
32A6U (60Hz、2304分割)
ほう
32A6U (60Hz、2304分割)
ほう
229: 不明なデバイスさん (ブーイモ MMa7-QzoR) 2023/01/22(日) 12:25:54.60 ID:ZEFGC76zM
リフレッシュレートの話なら60Hzと120Hzじゃ素人目から見ても分かるレベルだから必要な人なんぼでもいるだろうけど
応答速度がちと遅いくらいならこの価格帯ならしょうがないやろって感じ
応答速度がちと遅いくらいならこの価格帯ならしょうがないやろって感じ
230: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3303-/KHL) 2023/01/22(日) 12:51:32.22 ID:524S2buV0
32m2vも27m2vもhdrをonにするとローカルディミングがoff表示になるけれど、動いてるよね。
231: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-wtBt) 2023/01/22(日) 13:24:48.17 ID:CbYZQ8sy0
というかhdr切り替えるとローカルディミングだけじゃなくて色んな設定リセットされない?
コメント
コメントする