647: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/12(日) 17:00:11.54 ID:6ccUHtII
昔からマランツのアンプに縁があってオーディオ誌の影響でB&Wに憧れてきた身としてはmodel40nくらいの手頃なアンプに804D4あたりを組み合わせてオーディオ趣味の1つの上がりにして音楽を楽しみたいなぁ


引用元: ・☆  マランツ総合 61 marantz  ☆

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1649170226/



スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

648: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/12(日) 17:09:48.96 ID:uMrXv7pA
>>647
今すぐやればいいじゃねえか


653: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/13(月) 00:47:37.25 ID:ojTMy+/a
>>647
まさにOTOTENでは40nとB&W804D4つないでデモ演奏と、40nの機能解説などやってたぞ。
めちゃめちゃ相性良くて素晴らしい音だった。
音楽だけど、ライブDVDのデモやってたがどちらもとても良かった。


690: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/19(日) 12:52:16.16 ID:L9HehqO1
>>653
マジかよ40n結構すごいんだな。


691: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/19(日) 13:39:43.67 ID:NCsBcZA8
>>690
よい宣伝だよな


649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/12(日) 18:00:18.96 ID:ARNsSGQ+
>>647
モデル40nで804d4を鳴らしてみたが悪くなかったぞ


693: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/19(日) 18:58:53.41 ID:fl2kcR8Q
>>690

40nがすごいというより、技術の進歩でローエンドオーディオのコスパが異様に高くなっただけだろ。
逆に言えば、ハイエンドオーディオはコスパ最悪の単なるボッタクリゴミオーディオと言うことである。


650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/12(日) 18:21:24.91 ID:uMrXv7pA
クチだけじゃないと証明して 


651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/12(日) 19:38:31.23 ID:tfYq6Vxc
40nて804のウーファー動かせるのか?


652: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/12(日) 19:58:37.72 ID:uMrXv7pA
ホラ吹き糞虫だろ


654: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/13(月) 08:20:31.06 ID:luUBq8Eb
そう言うことだ


655: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/13(月) 08:59:40.90 ID:fCvygx4H
40やたらおしてるやつはここの営業か


657: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/13(月) 10:26:17.72 ID:IdMMY1k8
40nとcd60はええぞ


658: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/13(月) 10:28:39.55 ID:BCxLytJV
20から30万くらいで単体dac出して下さい


659: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/13(月) 10:35:19.03 ID:uyh57XP2
40nでロックはどうなの?派手に鳴るの?


665: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/16(木) 17:11:43.47 ID:FcZbAhDG
OTOTENでは50万~100万以上のアンプを出してるところが多くて、そりゃあいい音しますよ。
でもマランツは40nと30nをメインで紹介しててどちらも30万以下だがとてもよかった。
やはり日本でたくさん数を売ってる会社はコスパいいし信頼できるなと思った。
もちろん金があれば100万のアンプも気になるが、それを買うとスピーカーも500万くらいを検討したくなっちゃうから。


666: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/16(木) 17:27:33.90 ID:CrIw0mfQ
>>665

> もちろん金があれば100万のアンプも気になるが、それを買うとスピーカーも500万くらいを検討したくなっちゃうから。

またオマエか。
ボッタクリ業者は引っ込んでなさい。


667: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/16(木) 20:47:14.39 ID:FcZbAhDG
>>666
全くもって業者じゃない、オーディオ素人ですよ。
素人考えですが、アンプ100万ならスピーカーどんなに安くても200万~500万それ以上がセオリーじゃないんですか?
100万のアンプで30万のスピーカーで聞いてる人っているんですか?もったいなくないですか?
30万のアンプで100万のスピーカーならよくある話だと思うのですが。
もし間違っていたらご指摘ください。


672: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/17(金) 00:21:48.12 ID:XM0mjA76
すみません!私は昔45万円のプリに50万と16万円のパワーアンプで44万のスターリングを鳴らしてました。今は60万のアンプでスターリングですが、このほうが音がよいからではなく、家庭の平和のための買い換えです。
 どちらかと言うと、高いスピーカーが必ずしもよい音がでるとは限らない上に「最新素材がこれなら紙コーンでいいじゃん」みたいな悲しいオチが待っている恐れか、あるので、高いスピーカーのほうがやめたほうが無難に思ってる今日この頃です。
https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ


673: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/17(金) 02:12:14.31 ID:Bt39vMVs
まだマシだろ、別スレとなるが
予算7万なのにアンプに5万以上費やせとか言うやつ居るんだぜ
残りでリケーブルとイヤホン
なお現状の出口は5000円の中華イヤホン


674: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/17(金) 13:04:02.70 ID:L4F0RRRq
>>673
>予算7万なのに
その場合は、スピーカー5万かなぁ。アンプ1万(中華アンプか、国産の中古ミニコンポで良い。KenwoodとかONKYO)


675: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/17(金) 13:20:55.46 ID:EHdCyCbd
自分のお金なんだから配分も自分で良いと思う様に使えばいいだろう
常識的に考えて、そんな判断も出来無い人が買うような物では無い


677: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/17(金) 15:25:37.24 ID:DwHIZJ6U
自分の好きなスピーカー探して、あとはそれを鳴らすための機材揃えるって感じだな


678: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/17(金) 17:05:10.84 ID:iEQxVvQr
>>677
普通はそうだよ


694: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/19(日) 19:22:54.95 ID:zSkX9L5h
嘘はいけない
バグだらけのHEOS採用してる時点で40nはコスパ悪い


695: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/19(日) 19:29:28.82 ID:xn916lhf
あんなので満足とか安い耳で羨ましい


696: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/19(日) 20:01:48.58 ID:Xt5N9QVX
>>695
ありがとう!
嬉しいぜ


697: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/19(日) 20:44:03.53 ID:ss7f9+R4
>>696
安い耳というか高い耳持ってようが、十分良い音だろ。
というかそこから数十万~数千万積んだオーディオに変えたところでちょびっとsnが良くなるとかその程度の違いしかない罠。馬鹿らしいだけだからオーディオ趣味なんて40n買って終わりにしておけ。


698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/19(日) 21:22:43.72 ID:xn916lhf
オケを会場と同じ音圧で聞く以上ごまかしは一切聞かねえのよ。40じゃまともな低音出ねえ


701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/19(日) 23:47:43.18 ID:spvaJRsk
>>698
 同じ音量の2音が同時に発音すると3db上昇します。64人のオーケストラは64=2^6なので
 3*6=18db上昇、多くの楽器が90dbなので、せいぜい108dbです。(128人でも111dbです)
 ザシンフォニーホールの舞台中心から指揮台までの距離が6mで2階席最前列中央(最も音質がよい席)までの距離24mなのと距離倍で-6dbなので、12db低下します。
 つまり、音楽通が客席で感じる音圧は、最大でも90-12+18=96dbです。余談ですがCDのダイナミックレンジと一致します。黒田恭一が、オーケストラが大迫力なんてウソ。ホールでは耳を澄まして聴いてくださいとアドバイスするぐらいです。 
 ちなみに、この音圧はスターリングなら10ワット程度の出力で出る値です。
 ですから、70ワット出力するってモデル40が非力とは言えないと思います。
 個人的には、老害にも若者にも楽しく聴けるよいアンプと思いますが、私は精神的には超老害なので、古いステレオ使ってます。すみません。
 ヘオスよりフェドラのほうがよいです。難しいことはコンピューターにおまかせです!

一応演奏もやってます。下記で確認できます。ははは(汗)

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ


699: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/19(日) 21:23:23.87 ID:xn916lhf
デジアンの駆動に、なれるともう戻れない


700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/19(日) 22:02:18.61 ID:xn916lhf
40はパワーなさすぎ。値段がおかしいだろ


702: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/20(月) 01:59:26.88 ID:dcBN+4Vo
アンプが非力と表現する場合は、大抵大型スピーカーの駆動力が弱いことを意味する。


703: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/20(月) 10:06:44.15 ID:Rdr2O7YE
コラ爺、音圧なんて問題にしてねえぞ 音の質は安物とはまるで違うだろ ドロドロのぼやけた低音とかいくら大きくてもいらんだろ bwなら800いかないと出ない


709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/20(月) 12:47:36.39 ID:NUj9D2el
>>703
御指摘のとおりですみません!
オーケストラは迫力がある的表現には過敏に反応するのでつい。
モデルシリーズは、正直同価格帯のPMシリーズに比べると、音はワイルドですが、その分低音はプリプリ感があり、今どきアンプとは一線を画してると思います。でも、クラシックのライブ録音はさらさらしており、演出ではないことも確認できます。
うちの近所の大型量販店のオーディオコーナーではリファレンスにしてます。
 あと、今でもピュアオーディオはアリだと思います。意外と各社59800以下シリーズは音がよいですよ。高級中華と並べて聴くと、意気がって高級中華を買わなくても、また、高いオーディオを買わなくても楽しめますし、日本語が通じるので、トラブル時も安心です。


704: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/20(月) 10:29:58.99 ID:R8EgYunf
オーディオのオカルトは人間関係の問題も孕んでいる。
オーディオを趣味とする者同士では、例えば「これを使えば音が変わる」だとか、
「このシステムには数百万の費用が投じられている」だとか「音の違いが分かる俺の耳は凄い」だとか、
大体こういう会話が行われる。

とにかくマウントをとりたいが為に、お互いが様々な独自の理論(にすらなっていないのだが)を展開するのだが、
「オーディオ価値基準は測定や数値では計れないという謎の常識」がまかり通っているので
とにかく言ったもん勝ち、高いシステム持ってるもん勝ちなので「音の違いが判る」と言ってしまえばそれで終わり。
あとはそれに対しての反論しようとすると「糞耳」「貧乏人の僻み」とかいう罵詈雑言を浴びせ合うという、
ボスの立場を争う猿のほうがまだまともに見える、低俗を絵に描いたような不毛な応酬がひたすら繰り返される。

今の時代、ピュアオーディオのハイエンド機器とされるものの価格に対する「実際の価値」はまったく
見合わなくなっており、特にアンプやCDP、DACなどはエントリーレベルでも人間の聴力の閾値以上の性能を
持っている。
ご自慢のハイエンドシステムも心理的な効果はあるだろうが、ネットでピュアオーディオのビジネスモデルの真実が
暴かれるに従って、それもただのデマに流されたマヌケな散財自慢にしかならなくなってきている。
もはやピュアオーディオは趣味と呼ぶのも疑問符が付くような、お買い物が止められない依存症、ただの心の病に
なってしまったのではないだろうか。


705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/20(月) 11:41:05.76 ID:+zcU+tLp
否定も肯定もしない


706: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/20(月) 11:46:41.42 ID:qLRibvDp
自分が満足できればそれでいいやん
満足できなかった奴が他人叩きしたところで、
決して満たされることはない


707: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/20(月) 12:23:52.23 ID:Rdr2O7YE
他人何かどうでもよくね? お前が一番他人に囚われてるだろ 


710: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/20(月) 13:33:03.84 ID:shsSNZmj
しかし、オケのcdはなんで音が悪いのか。小編成は問題無いが、大編成で高弦が盛り上がるところは殆どクリップしている。cd規格の限界なんだろうか。


713: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/20(月) 20:25:54.24 ID:NUj9D2el
 CDの音が悪い最大の理由は、録音レベルを上げすぎているからです。
 レコードでは、音量小さい部分も結構へっちゃらでノイズに埋もれた録音をしてましたが、CDはノイズがないのが売りだったため、小音量でもノイズが目立たないよう、レベルを上げてます。
 この結果、大音量の部分でコンプレッションをかけることになります。つまり、歪みます。
 大昔は録音は強奏で-6dbという不文律がありました。このルールを守ったアナログ録音を同じ音圧で録音したCDは音がよいです。サンライズロボットアニメ大観で確認できます。ダイオージャ(アナログ録音)とボトムズ(初デジタル録音)とキングゴウザウラー(最大コンプレッション)を聞き比べてください。
 YouTubeにあげようとして諦めたのですが、世界初のデンオンPCM録音レコード(パイプオルガン)は、とても自然でしたが、その後デッカが得意気に「世界初録音」したクナッパーズブッシユのニューイヤーコンサートのアナログ録音とデジタル録音の比較レコードは、デジタルが歪みまくりで、どう聴いてもアナログ録音のほうがマシと思うのに、デジタルマンセーな解説がついてます。
  
 こちらは持論ですが、44.1khzで定格出力の20khz正弦波をサンプリングすると、20khzの半波長が40khzなので、4.1khzのズレから、DA変換したアナログ波形には唸りが出ます。エクセルで計算すればわかりますが、44.1khzサンプリングで唸りの程度が目をつぶることができるのは、10khzです。つまり、高音は歪みが出てる訳です。
 こう考えると、4倍以上のオーバーサンプリングはDA変換としては有効で、192/24サンプリングのAD変換データからCDフォーマットにすることは意味があると思います。もちろん、そんなダウンサイジングしないほうがよいでしょうけど。
 実はこの持論が言いたくて動画を上げた次第です。

一応演奏もやってます。下記で確認できます。ははは(汗)

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ


715: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/20(月) 20:46:20.31 ID:NUj9D2el
すみません!ボスこフスキーの間違いです!


724: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/06/23(木) 10:35:14.59 ID:fH0pRiEM
回路構成的には、40は8006というより7000nの進化版に思える。



※エントリー(今は10万円台まで入る?)でも十分かは置いておくとしても、普通の広さの部屋で常識的な能率のスピーカーを鳴らす分にはセパレートアンプまでは不要という考え方はあってもいいのではないでしょうか。