886: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-lRXR [153.147.232.92]) 2022/06/09(木) 12:41:29.71 ID:FKiqbTDlM
JVCの新製品また来た
ノイキャン付き、これは「JVCブランド」なのね
JVC、重低音完全ワイヤレス“XX”史上最小最軽量の「HA-XC72T」。ノイキャンにも対応
新開発イヤーピースも採用
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202206/09/55630.html
6月下旬発売
税込13,970円前後
ノイキャン搭載
IP55相当の防水・防塵・耐衝撃性能
従来機「HA-XC51T」より体積23%の小型化、重量17%の軽量化
ノイキャン付き、これは「JVCブランド」なのね
JVC、重低音完全ワイヤレス“XX”史上最小最軽量の「HA-XC72T」。ノイキャンにも対応
新開発イヤーピースも採用
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202206/09/55630.html
6月下旬発売
税込13,970円前後
ノイキャン搭載
IP55相当の防水・防塵・耐衝撃性能
従来機「HA-XC51T」より体積23%の小型化、重量17%の軽量化
引用元: ・【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part169【TWS・左右分離型】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1653508397/スポンサーリンク
▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-lRXR [153.147.232.92]) 2022/06/09(木) 12:46:29.35 ID:FKiqbTDlM
JVC快進撃してるなあ
ノイキャン付きで大手メーカーでこの価格
重低音&タフ、それでいて小型軽量
JVC、重低音&タフでもコンパクトなNC搭載TWS「HA-XC72T」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1415/775/amp.index.html

ノイキャン付きで大手メーカーでこの価格
重低音&タフ、それでいて小型軽量
JVC、重低音&タフでもコンパクトなNC搭載TWS「HA-XC72T」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1415/775/amp.index.html

890: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-lRXR [153.147.232.92]) 2022/06/09(木) 12:54:16.36 ID:FKiqbTDlM
電池持ちも絶妙
9時間(ANCありは7.5時間)、これは新製品XC72Tと、あとA30Tも
小型軽量
ノイキャン付き
電池9時間
それで価格安い
製品バランスめっちゃ良い
JVCの製品ラインナップ素晴らしい
少し前のJVCは、
電池は少なめ、妙にケースがデカい、充電端子がmicroUSBとか
ちょっとイマイチなとこあったが、
しっかり弱いところ直してるところが素晴らしい
9時間(ANCありは7.5時間)、これは新製品XC72Tと、あとA30Tも
小型軽量
ノイキャン付き
電池9時間
それで価格安い
製品バランスめっちゃ良い
JVCの製品ラインナップ素晴らしい
少し前のJVCは、
電池は少なめ、妙にケースがデカい、充電端子がmicroUSBとか
ちょっとイマイチなとこあったが、
しっかり弱いところ直してるところが素晴らしい
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-qQWk [106.146.43.69]) 2022/06/09(木) 17:24:17.56 ID:/EqGscSwa
HA-XC72Tはマルチポイント無しかぁ
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-lRXR [153.147.232.167]) 2022/06/09(木) 18:13:57.11 ID:S7QP+1sOM
マルチポイント欲しいなら、
D01q2かLIVE FREE2でよくね?
D01q2かLIVE FREE2でよくね?
引用元: ・【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part170【TWS・左右分離型】
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1654850680/37: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-qq0Y [153.147.159.158]) 2022/06/11(土) 13:11:11.39 ID:ZwlkcD8BM
音のレベルがかなり上がってきてる
特に手ごろ価格なTWS
安いと相変わらず音イマイチなハズレは多いが
手ごろ価格なのに「音これで十分に良い」っていうのもいくつも出ている
以前みたいにやたらと高価格のTWSでないと音質マトモなのないという時代ではない
今は逆に高価格の方が変に付加価値つけようと迷走して
ハイブリッドでドンシャリにしたりとか
かえって音イマイチなこと多かったりする
むしろ低価格の方がバランスいい
特に手ごろ価格なTWS
安いと相変わらず音イマイチなハズレは多いが
手ごろ価格なのに「音これで十分に良い」っていうのもいくつも出ている
以前みたいにやたらと高価格のTWSでないと音質マトモなのないという時代ではない
今は逆に高価格の方が変に付加価値つけようと迷走して
ハイブリッドでドンシャリにしたりとか
かえって音イマイチなこと多かったりする
むしろ低価格の方がバランスいい
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-qq0Y [153.147.159.158]) 2022/06/11(土) 13:24:12.38 ID:ZwlkcD8BM
音質ある程度のレベル以上のものは
あとは好みの違いになるからね―
MTW2も音にかなりクセあるものだし
FW1000Tも全く違う方向でクセある
あとは好みの違いになるからね―
MTW2も音にかなりクセあるものだし
FW1000Tも全く違う方向でクセある
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-qq0Y [153.147.159.158]) 2022/06/11(土) 14:59:29.66 ID:ZwlkcD8BM
あんまり過剰期待されてもアレだが
SBCで十分ってわかる
っていうか、
Android端末ならAACオフもできるから
他TWSでAACオフにしてそんなに変わるかって話ですよ
そのTWSがSBC・AAC対応の場合、デフォでAACになってるし
消費電力はAACの方が電池持ちいいのが普通なので
なんとなくAACにしてるっての多いかと思うが
別にSBCで音が悪いってことはない
SBCで十分ってわかる
っていうか、
Android端末ならAACオフもできるから
他TWSでAACオフにしてそんなに変わるかって話ですよ
そのTWSがSBC・AAC対応の場合、デフォでAACになってるし
消費電力はAACの方が電池持ちいいのが普通なので
なんとなくAACにしてるっての多いかと思うが
別にSBCで音が悪いってことはない
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-qq0Y [153.147.159.158]) 2022/06/11(土) 15:19:35.71 ID:ZwlkcD8BM
>>53
「イヤホン自体の音の差」の方がはるかに影響デカい
音質は、
装着合ってる >> イヤホン自体の音の作り >> 聴いてる音源の質 >> コーデックの差(SBC、AACなど)
の順だよ
まずは、ちゃんと装着できてないと話にならない
コーデックで違いは出るが、そんなの全体から見たら影響小さい
コーデックより優先すべきことある
「イヤホン自体の音の差」の方がはるかに影響デカい
音質は、
装着合ってる >> イヤホン自体の音の作り >> 聴いてる音源の質 >> コーデックの差(SBC、AACなど)
の順だよ
まずは、ちゃんと装着できてないと話にならない
コーデックで違いは出るが、そんなの全体から見たら影響小さい
コーデックより優先すべきことある
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-qq0Y [153.147.159.158]) 2022/06/11(土) 15:00:54.17 ID:ZwlkcD8BM
謎のAAC信仰あるよな
「AACの方が音質いい」という
「AACの方が音質いい」という
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-qq0Y [153.147.159.158]) 2022/06/11(土) 15:14:36.08 ID:ZwlkcD8BM
この時期に、SBCで音は十分と言う製品の実例が出てきたのは
とてもありがたいと感じている
他コーデックが迷走している
aptX系はバリエーション乱発し過ぎてグダグダ
LDACは電池持ち悪いし接続もダメで実用性に欠く
今のBluetooth標準のSBCで十分な音が出る、ということは
次のBluetooth標準のLC3で十分だろうと
とてもありがたいと感じている
他コーデックが迷走している
aptX系はバリエーション乱発し過ぎてグダグダ
LDACは電池持ち悪いし接続もダメで実用性に欠く
今のBluetooth標準のSBCで十分な音が出る、ということは
次のBluetooth標準のLC3で十分だろうと
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-qq0Y [153.237.172.58]) 2022/06/12(日) 12:49:37.19 ID:IYgx/Od3M
2022年のTWSは、小型軽量の波が来てるね
ソニーLinkBuds Sは売れ行きかなり好調な様子
ソニーLinkBuds Sは売れ行きかなり好調な様子
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-qq0Y [153.154.81.148]) 2022/06/12(日) 13:01:23.63 ID:qLCk9YfYM
これは予想されてたことだが
高級路線は、MTW3が期待外れで高級路線自体がもう崩壊した
まあもともと高級路線の市場自体がなかったと暴露された形
高級路線は、MTW3が期待外れで高級路線自体がもう崩壊した
まあもともと高級路線の市場自体がなかったと暴露された形
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-qq0Y [153.154.81.148]) 2022/06/12(日) 13:15:56.15 ID:qLCk9YfYM
2022年の後半の予想
TWSの低価格化とノイキャン陳腐化はさらに進む
当面は小型軽量さがトレンドになる
ソニーLinkBuds Sは大ヒットし、
ようやくソニー初の「AirPods Proに迫れる」製品となる
他メーカーは「1万円そこそこでノイキャン付き」の競争になる
大手メーカーの低価格化で、瑣末メーカーが淘汰される
そろそろAviotは終わり、Nuarlはもう実質終わってる
TWSの低価格化とノイキャン陳腐化はさらに進む
当面は小型軽量さがトレンドになる
ソニーLinkBuds Sは大ヒットし、
ようやくソニー初の「AirPods Proに迫れる」製品となる
他メーカーは「1万円そこそこでノイキャン付き」の競争になる
大手メーカーの低価格化で、瑣末メーカーが淘汰される
そろそろAviotは終わり、Nuarlはもう実質終わってる
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-qq0Y [153.154.81.148]) 2022/06/12(日) 13:26:17.17 ID:qLCk9YfYM
finalもダメダメ
マニア向けイヤホン専門店でも、せいぜい売れてるのが
agブランドの小型軽量6千円のCotsubuくらいの状態
ZE3000がまるでパッとしないのに似たようなのこれから次々と出すらしいが
TWSではそういうの売れないから
頭が、以前の有線イヤホンの売り方で古臭い
マニア向けイヤホン専門店でも、せいぜい売れてるのが
agブランドの小型軽量6千円のCotsubuくらいの状態
ZE3000がまるでパッとしないのに似たようなのこれから次々と出すらしいが
TWSではそういうの売れないから
頭が、以前の有線イヤホンの売り方で古臭い
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-qq0Y [153.154.81.148]) 2022/06/12(日) 13:30:21.71 ID:qLCk9YfYM
細かいバリエーションを出しまくって分散させるのは
TWSでは完全に逆効果
Beatsはノイキャン付きStudio Budsを出して
売上ランキングの上位にたびたび入るくらい好調だったのに
似たようなFits Proを続けて出したら、Studio Budsともすっかり沈没
TWSでは完全に逆効果
Beatsはノイキャン付きStudio Budsを出して
売上ランキングの上位にたびたび入るくらい好調だったのに
似たようなFits Proを続けて出したら、Studio Budsともすっかり沈没
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-uj9U [1.66.97.29]) 2022/06/12(日) 13:35:32.78 ID:0PNtkvRmd
ここにビクターの社員が居ることは判った
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-qq0Y [153.154.81.148]) 2022/06/12(日) 13:38:00.20 ID:qLCk9YfYM
高級路線の崩壊ネタには食いつきいいな
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-qq0Y [153.154.81.148]) 2022/06/12(日) 13:39:27.60 ID:qLCk9YfYM
高級路線の崩壊っていうか、
もともとそんな高級路線なんてなかったという現実を突き付けられただけ、っていう
もともとそんな高級路線なんてなかったという現実を突き付けられただけ、っていう
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-qq0Y [153.154.81.148]) 2022/06/12(日) 13:45:08.48 ID:qLCk9YfYM
今後は、
ブランドで売るアップルソニー(+オマケでBOSE)が2万円後半
他は、
1万円ちょっとノイキャン付き
1万以下のシンプルなTWS
これがTWS市場のメインになる
有線と違い、TWSって鮮度が大切ですぐに時代遅れになるし
内蔵バッテリーは1、2年で劣化していく消耗品
高級路線とは相性が悪すぎる
高価なのはジリ貧になっていく
ブランドで売るアップルソニー(+オマケでBOSE)が2万円後半
他は、
1万円ちょっとノイキャン付き
1万以下のシンプルなTWS
これがTWS市場のメインになる
有線と違い、TWSって鮮度が大切ですぐに時代遅れになるし
内蔵バッテリーは1、2年で劣化していく消耗品
高級路線とは相性が悪すぎる
高価なのはジリ貧になっていく
JVC (Japan)@jvc_jp
✨新商品リリース✨
2022/06/09 12:37:33
6月下旬発売予定
『重低音&タフボディ』をコンセプトとする「XX」シリーズの完全ワイヤレスイヤホンにおいて最小・最軽量を実現した「HA-XC72T」を発表しました✨
むさぽん@MusaPon2525
気になりますね👀
2022/06/09 15:42:45
【新製品】大人気重低音シリーズに最小、最軽量モデルが登場! JVC HA-XC72T 6/23(木)発売予定 | イヤホン・ヘッドホン専門店eイヤホンのブログ https://t.co/Ys9ObrkH5B
PCあきんど
コメント
コメントする