1: タイタン(愛知県) [EU] 2022/06/07(火) 15:55:57.10 ID:Fuzgxmel0● BE:896590257-PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
ソニーが宇宙光通信子会社設立:光ディスク技術応用
2022.06.07 Data Center Dynamics

Sony Corporation of America は宇宙光通信を開発する新会社 Sony Space Communications Corporation(SSC)を設立しました。

同社のコンピュータサイエンス研究所は、これまで宇宙航空研究開発機構(JAXA)、情報通信研究機構(NICT)と共同で、国際宇宙ステーションとの双方向レーザー接続を設定しています。
そのプロジェクトは、ソニーの光ディスク技術をベースにした衛星レーザー技術を使って、宇宙で初めて双方向のイーサネット接続を実現したものです。
SSCでは、LEOにある超小型衛星をレーザー光で接続する小型光通信デバイスを開発し、関連サービスを提供する予定です。
光通信機器は、衛星開発に携わる企業へのサービスとして提供する予定です。衛星と地上局の間や、衛星同士での利用を想定しています。

「現在、宇宙空間には約12,000機の人工衛星があり、今後も増加が見込まれています。併せて、地球周回軌道における衛星での通信量も年々増加しており、
利用可能な電波による通信量の限界が指摘されています。 」とSSCの新社長、 岩本匡平 は語ります。

「低軌道衛星(LEO)は地上との通信が必要であり、大容量の通信を行うためには大型の通信機器が必要であることや地上局の上空を衛星が通過する
タイミングでしか通信を行えないなどの制約があり、即時性に欠けるという課題があります。さらに、現在利用されている電波は周波数免許が必要なことや、
衛星の小型化に伴う通信機器の低消費電力化も課題となっています。」

https://cafe-dc.com/japan/news-sony-sets-up-space-optical-communications-subsidiary/

SONY-JAXAのレーザー光通信装置の例
https://www.sonycsl.co.jp/wp-content/uploads/2019/11/JDA191017_B_1.jpg
https://www.sonycsl.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/SOLISS_FM_SST_s.jpg
https://www.sonycsl.co.jp/wp-content/uploads/2019/11/SOLISS_EN_SST.jpg


引用元: ・【It's a】DVDドライブの技術を応用。ソニー、宇宙空間のレーザー光通信会社を設立。 [896590257]

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1654584957/



スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

35: ニュートラル・シート磁気圏尾部(ジパング) [BR] 2022/06/07(火) 17:04:17.38 ID:Znc/gV0Z0
>>1
宇宙(そら)を見上げるとレーザーで失明するようになる?


4: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [JP] 2022/06/07(火) 15:58:29.90 ID:4d+1ZjSG0
光通信か…


15: 赤色矮星(愛知県) [US] 2022/06/07(火) 16:05:07.95 ID:cZtR8Swt0
>>4
中学の同級生がヤ○ザになる代わりにそこ入って幹部になったわ


6: プロキオン(大阪府) [ニダ] 2022/06/07(火) 15:59:21.45 ID:4yueJMoM0
なんかよー分からんけどトラブった時復旧遅そうって気がするわw


7: ウォルフ・ライエ星(広島県) [JP] 2022/06/07(火) 15:59:29.67 ID:fScm1SrR0
PS2の読み込みエラーはトラウマ級
宇宙と通信なんて無理よw


10: アリエル(東京都) [US] 2022/06/07(火) 16:02:06.36 ID:gNEfenSx0
ガンダムなんかだとレーザー通信とか当たり前の技術になってたけど


8: プレセペ星団(茸) [BM] 2022/06/07(火) 16:00:26.03 ID:KZU5VTRf0
土星の円盤をディスクとして使用するという宇宙規模の試みとのこと。


9: 子持ち銀河(ジパング) [DE] 2022/06/07(火) 16:01:51.44 ID:CE9v33Ff0
パイオニア「 」


11: ガーネットスター(長崎県) [JP] 2022/06/07(火) 16:02:11.63 ID:zgjF4BDq0
曇が厚くなると通信できないじゃん


17: 大マゼラン雲(東京都) [ニダ] 2022/06/07(火) 16:07:28.29 ID:AQFnAsjf0
技術を持っておけば意外なところで応用できるんだな


19: ベテルギウス(光) [CA] 2022/06/07(火) 16:14:03.61 ID:Zaf2Dmn80
今までの電波通信と何が違うのだろう
光っていうことは電波より波長が長くなったのでしょう?
それとも、光が問題なのではなくて
レーザーの技術で電波を拡がらせずに飛ばすことができるということかな?


33: 亜鈴状星雲(愛知県) [RU] 2022/06/07(火) 16:55:15.04 ID:nnIwMgeE0
>>19
指向性持たせて衛星の選択と通信出力の低減じゃねーの?
電波は距離の次乗で減衰するから


44: ミザール(茸) [ニダ] 2022/06/08(水) 11:35:12.34 ID:jQARUft/0
>>19
波長が短くなった。つまり載せられる情報量が増える。


21: ガニメデ(ジパング) [GB] 2022/06/07(火) 16:17:44.16 ID:DEeaeJvY0
経路に宇宙が追加されるのはいいとしてもそもそも光では遅い


24: グレートウォール(光) [CN] 2022/06/07(火) 16:21:32.08 ID:BPwFS8/y0
CD焼くってさ怖くね?
銀色の円盤に無数の見えない穴をレーザで焼いてくんだよな
なんでそんなこと出来るのかさっぱり分からん


30: エイベル2218(神奈川県) [US] 2022/06/07(火) 16:38:40.92 ID:X1Hbc7d90
>>24
虫眼鏡で太陽の光集めるのやったことないの?
光を一点に集めると熱いんだよ?


29: 赤色矮星(愛知県) [US] 2022/06/07(火) 16:33:49.20 ID:cZtR8Swt0
>>24
弱レーザー光線程度で溶ける色素が盤面に塗ってある(その上にポリカーボネート保護層)


25: レグルス(茸) [FR] 2022/06/07(火) 16:23:43.40 ID:DmvhGHhp0
ほーん
スターリンクとかの通信技術と何が違うのかね


31: タイタン(愛知県) [EU] 2022/06/07(火) 16:42:46.34 ID:Fuzgxmel0
>>25
スターリンクも衛星間の通信はレーザー光を予定している。


36: アルファ・ケンタウリ(東京都) [IT] 2022/06/07(火) 17:34:16.88 ID:eHrcdMH90
ひさびさ使おうと思うとDVDを読み取れなくなってるよね


38: アンタレス(光) [US] 2022/06/07(火) 17:52:44.87 ID:qKPnbGuW0
ガンダムの世界が近づいて来たな


39: 青色超巨星(新潟県) [US] 2022/06/07(火) 18:02:49.74 ID:g6CtN6l60
枯れた技術に将来性あるの?


40: ミランダ(東京都) [US] 2022/06/07(火) 18:16:15.93 ID:zxnWrzDn0
で、BDの次はどうすんだ?


43: 亜鈴状星雲(兵庫県) [CN] 2022/06/08(水) 08:20:03.31 ID:QEerzYtb0
通信が途切れないためにマスクの衛星は数千も飛ばしてるのか…
で、ソニーは何台飛ばすの?事業化するなら数百台は飛ばすよな…
なんて、しらんけど…


27: ミラ(ジパング) [US] 2022/06/07(火) 16:25:14.66 ID:Yp4K49b60
そんな事よりiPhoneは早くusb-cにしてくれ