MONITOR AUDIO
— avcat (@avcat_jp) May 19, 2022
から
Concept50
新スピーカー登場!!! pic.twitter.com/7veSCKVCap
DALI
— avcat (@avcat_jp) May 19, 2022
から
新フラグシップスピーカー
KORE
登場!! pic.twitter.com/a3KYaM3r5N
Estelon Extreme MK2
— avcat (@avcat_jp) May 19, 2022
披露!! pic.twitter.com/D6l9jXbWXC
YG Acousticsからアンプ内蔵スピーカー「SONJA Live」
YG Acoustics
— avcat (@avcat_jp) May 19, 2022
から
アンプ内蔵タイプ
SONJA Live
登場!!
ついに2段に下が付きました pic.twitter.com/9IXOs8T1KL
(高額な)ハイエンドと言えばおなじみのゴールドムンドから、新フラグシップスピーカー 「GAIA」。予価50万ユーロ!
GOLDMUND
— avcat (@avcat_jp) May 19, 2022
から
新フラグシップスピーカー
GAIA登場!!!!
予価
500,000euro pic.twitter.com/RkaXVL6gcU
Audio Physicの新フラグシップ「MEDEOS」
Audio Physic
— avcat (@avcat_jp) May 20, 2022
新フラグシップ
MEDEOS
素晴らしい音でした pic.twitter.com/sOn5ngzy8u
PENAUDIOのフラグシップスピーカー「KARELIA」
PENAUDIO
— avcat (@avcat_jp) May 21, 2022
フラグシップスピーカー
KARELIA
を披露!!
99,900euro
SEAS ダイヤモンドツィーター搭載
26 mm artificial diamond dome tweeter Seas Excel with patented neodymium based system based on 6 radially magnetized NdFeB magnet blocks pic.twitter.com/8pDrbMczY5
ただ一番の問題は部品が全然手に入らなくなっていることで半導体等の電子部品だけではなく、アルミの筐体とかの製造も滞ってきていたり、良質な木材の確保ができなくなっているとのことで旺盛な需要に答えられずそちらの方が困っているという印象
— avcat (@avcat_jp) May 22, 2022
FINE AUDIO
— avcat (@avcat_jp) May 19, 2022
から
VINTAGE
シリーズ登場!!
VINTAGE TWELVE
VINTAGE TEN
VINTAGE CLASSIC X
VINTAGE CLASSIC X2 pic.twitter.com/6yeUUIVVzY
スポンサーリンク
▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
ふうい@strange_taste
Monitor AudioのConcept50って 正面から見てもオーディオ用のスピーカーには見えないな。内部構造も凝っている。 https://t.co/YsVjhz3PDE
2022/05/19 23:12:28
ᵞᴬˢᵀчαѕt205@yaST205
あらFocus(アクティブスピーカー)がしれっと更新
2022/05/19 19:39:15
Dynaudio presenteert Focus actieve speakers https://t.co/L43xVgnBmP
朧月@ChorusSn
FYNE AUDIO!?
2022/05/19 21:55:40
これは・・・TANNOYかな(^^; https://t.co/LgYDsz2J9H
ねこまうす@neko_mouse
Fyne audioのエンジニアって、元タンノイだったよね。これは本家に怒られないかw
2022/05/19 19:22:12
ひろ(たまにひーる)@hir_will
FYNE Audioは、2017年に起業して、
2022/05/20 08:02:05
F1-12、F500シリーズ、F300シリーズが最初のラインナップ、と認識してるけど(AXISSが日本に持ってきたのがこのラインナップ)、いつ頃から、Vintageシリーズを考えてた… https://t.co/ThXhPFdvEr
ひろ(たまにひーる)@hir_will
そいえば、FYNE AUDIOの最初のスピーカーラインナップは、いつ頃から設計してたのかな?
2022/05/20 12:37:51
多分、元タンノイエンジニアも辞めてからメーカーが出来る前からFYNE AUDIOに雇われてたと思うし、、
タンノイの中で次の会社の開… https://t.co/oo6EkILBJ6
syan ♪🇺🇦@syan666
FYNE AUDIOヴィンテージシリーズ。わざわざタンノイに寄せてくるって事は、そもそも元タンノイ開発陣の移籍が建設的理由によるものでなかったという事だろうか?
2022/05/20 17:00:30
今のところリベンジにしか見えない…
新しい事がやりたくて円満にタンノイを飛び出たのならそんな事は絶対しないだろう。
Mouk@Mouk99269112
FYNE AUDIOのスピーカー見てたらタンノイが欲しくなる、なんでや
2022/05/20 22:51:49
ンソ八@poriurepo
FYNE AUDIOのタンノイそっくりの新作は判断に窮する。雑念の具現のような。やがてファインの最高傑作は古のF1シリーズだった、という事になりそう。F1は雑念の具現とは正反対の雑念の具現。F1-8を上げることしか考えていない。
2022/05/21 04:14:48
奥野太一郎 アンダルシアに憧れたれたまま ด้ด้้้ด้ด้ด้ด้้้ดด้้้ด้้้ด้ด้@oku_papa
マジか!?・・・
2022/05/21 11:48:48
って唖然となるほど気になってしまうFYNE AUDIO
FYNE AUDIOは、新たに「ヴィンテージシリーズ」と「クラシックシリーズ」を発表。ウォルナットの木目の質感を生かしたデザイン… https://t.co/aYxwhulBYX
Hexagonal Sound🇫🇷@hexagonal_sound
FYNE AUDIO ドイツ語なまりでタンノイ、タンノイと後ろの方が連呼していました! https://t.co/7xwt1MKquO
2022/05/21 22:03:08
引用元: ・FYNE AUDIO Part.2
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1645684884/0-今F700でもっと量感欲しいと感じてたから、おっ!っと思ったが
VINTAGE TENって想定よりデカそうだし、高そうだし俺には関係ないものっぽいな
8畳でF502SPはもっと広くないと無理そうだし、F501SPはあんま変わらなさそうだし
今年の夏にF1-8が3色展開になるっぽいからそのタイミングで日本でも発売されるの期待するか
それとも世界的にもこういう家具調スピーカー好きな層が一定数いるのかな?
TannoyのPrestigeもそれなりに売れてるみたいだし需要はあるのだろう
コンプレッションドライバーのホーンをスコーカーまで使った3wayだったな
あのコーナーホーンはアメリカじゃあ未だに高級スピーカーという位置付けなんだそうな
コメント
コメントする