
デノンは、USB-DAC機能も搭載したプリメインアンプ「PMA-1700NE」を5月下旬に発売。価格は218,900円。
PMA-1600NEの後継モデル。PMA-1600NEは173,800円で、PMA-1700NEは約4万円ほど値上がり。
110周年記念モデル「PMA-A110」(393,800円)と同じ増幅構成やパーツを採用したり、USB DAC部分に、PCからのノイズを遮断するアイソレーターを投入するなど、各部の進化により音質も大幅にグレードアップ。上位モデルのPMA-2500NEに迫る存在として位置づけています。
出力段にはこれまでどおり、微小領域から大電流領域までのリニアリティに優れ、大電流を流すことができるUHC-MOS(Ultra High Current MOS)FETをシングルプッシュプルで搭載。デノンのミドルクラス以上のプリメインアンプで使われ続けている伝統の素子です。
PMA-1600NEは、ハイゲインアンプによる一段増幅を採用していたが、PMA-1700NEではPMA-A110の構成に準じ、発振に対する安定性に優れる差動2段アンプ回路を採用。新たに可変ゲインプリアンプに変更。ボリューム部分には、A110で初めて採用した電子ボリュームと同じものを採用。
定格出力は、70W×2(8Ω)、140W×2(4Ω)。MM/MC対応のフォノイコライザーも搭載。光・同軸デジタル入力も搭載。USB DAC回路は、ハイレゾデータは、11.2MHzまでのDSD、384kHz/32bitまでのPCMが再生可能。
外形寸法は434×410×135mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は17.6kg。消費電力は295W。
スポンサーリンク
▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
引用元: ・■ デノン オーディオ 総合スレッド Part15 ■
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1624396706/218: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174b-TJQs) 2022/02/05(土) 23:00:06.83 ID:/rjciB2q0
残念なお知らせ
2500シリーズは終了します
1600がモデルチェンジ(1700NE)して、2500の替わりになるようだ
定価はおそらく20万ギリギリ超えないぐらいのラインにしてくるみたいだね
ついに1650シリーズ(2500が後継だったから)が完全に消えることに…
2500シリーズは終了します
1600がモデルチェンジ(1700NE)して、2500の替わりになるようだ
定価はおそらく20万ギリギリ超えないぐらいのラインにしてくるみたいだね
ついに1650シリーズ(2500が後継だったから)が完全に消えることに…
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174b-TJQs) 2022/02/06(日) 00:42:51.05 ID:zHIaQdlX0
1700NEが2500よりランクは下なのは間違いないから、PMA-2500NE買うか迷ってる人は買ったほうがいいかもね
その上は一気に高くなる(PMA-110、またはSX11)
その上は一気に高くなる(PMA-110、またはSX11)
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0f-BzDn) 2022/02/06(日) 22:44:55.13 ID:oNQ3Qxlg0
1700NEシリーズはいつ出るの?
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-e/4m) 2022/02/07(月) 15:49:07.09 ID:Ci7TPa1Zr
新製品が1700が2500より良いって可能性は全くないの⁇
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379d-wadS) 2022/02/07(月) 16:04:39.54 ID:pDiQJf7o0
全くない
20年以上ずっと同じ設計をいじくり回してるマイナーチェンジモデルだから
20年以上ずっと同じ設計をいじくり回してるマイナーチェンジモデルだから
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0f-e/4m) 2022/02/07(月) 18:05:42.25 ID:izwCNwdy0
なーるへそ
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74b-KdUb) 2022/02/14(月) 10:12:48.85 ID:IE+wBXxV0
ちなみに今後は、
600NE
1700NE
A110(記念モデル)
SX11
に絞られるみたいだよ
800NE(すでに廃番)、2500NEシリーズは消えます
600NE
1700NE
A110(記念モデル)
SX11
に絞られるみたいだよ
800NE(すでに廃番)、2500NEシリーズは消えます
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-KjP6) 2022/02/14(月) 11:19:01.54 ID:CoA7v8i2d
dacも新しくなるだろうし(なるよね?)それが事実なら1700でいいかなあ
その時2500欲しくなったら中古もあるだろうし
その時2500欲しくなったら中古もあるだろうし
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbd-YNNq) 2022/02/14(月) 11:45:00.93 ID:s6f6kz8I0
1700とA110の間をすっぽり削るのはどうなんかなぁ
と社内でも侃々諤々だったのではないかと邪推
と社内でも侃々諤々だったのではないかと邪推
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74b-KdUb) 2022/02/14(月) 11:51:54.34 ID:IE+wBXxV0
なんでかというと、グループのマランツと競合するから
2500シリーズに近い価格帯はマランツが担当になって、隙間を埋める作成ぽいな
2500シリーズに近い価格帯はマランツが担当になって、隙間を埋める作成ぽいな
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c655-r7bM) 2022/02/14(月) 12:19:02.55 ID:OyHRC3gA0
>>304
なら、マランツの8006系はディスコンかな?
なら、マランツの8006系はディスコンかな?
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74b-KdUb) 2022/02/14(月) 12:34:05.34 ID:IE+wBXxV0
>>306
8006は継続らしい
つまり、
5万クラス 600NE
6~7万クラス 6007☆
10万クラス PM7000n☆
15万クラス 8006☆
20万クラス 1700NE
30万クラス model40
35~40万クラス A110、12OSE☆
40万クラス SX11
60万クラス 10☆
だいたいこんな感じになる
(☆はマランツ製品)
8006は継続らしい
つまり、
5万クラス 600NE
6~7万クラス 6007☆
10万クラス PM7000n☆
15万クラス 8006☆
20万クラス 1700NE
30万クラス model40
35~40万クラス A110、12OSE☆
40万クラス SX11
60万クラス 10☆
だいたいこんな感じになる
(☆はマランツ製品)
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 620f-2FUw) 2022/02/15(火) 01:03:59.20 ID:Qcfgj6Nh0
1700で20万て、2500より劣るのに高いのか~
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 620f-eiDr) 2022/02/18(金) 22:42:08.53 ID:0tTEvnfZ0
とりあえず1700早く出して
今年の年末とかいう話なら2500買うよ?
今年の年末とかいう話なら2500買うよ?
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b4b-UWFF) 2022/03/09(水) 20:38:53.15 ID:ozNdZIc30
DCD-2500NEはメーカー在庫のみ
いよいよ発表が近いかな?
PMA-2500NEはもう少しだけ併売するみたいだが
いよいよ発表が近いかな?
PMA-2500NEはもう少しだけ併売するみたいだが
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-RdLw) 2022/03/10(木) 09:59:02.90 ID:nHaVmcsX0
>>484
近い将来はPMA-2500NEをA110と1700NEの上下に分割する感じかな?
となると1700NEは2500NEからの買い替えも想定し、少し上級移行するってかんじ?
近い将来はPMA-2500NEをA110と1700NEの上下に分割する感じかな?
となると1700NEは2500NEからの買い替えも想定し、少し上級移行するってかんじ?
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b4b-MVUa) 2022/03/10(木) 11:16:52.46 ID:MF8jImK10
>>488
イメージ的にはそんな感じだろうね
1700NEが、値段上がる前の2500NEに近い価格になりそう
税込み20万前後かな…
A110が2500NEに置き換わってる感じだね
結局、価格はかなり上がるね…
イメージ的にはそんな感じだろうね
1700NEが、値段上がる前の2500NEに近い価格になりそう
税込み20万前後かな…
A110が2500NEに置き換わってる感じだね
結局、価格はかなり上がるね…
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-3cU8) 2022/03/12(土) 21:09:18.81 ID:f7VBtO0Ad
非常に残念なお知らせ
ついにSX11シリーズも終了とのこと
つまりデノンのラインナップは今後、
A110
1700NE
600NE
になるようだ…
理由はAVアンプに製造を投入するかららしい
逆に同じグループのマランツの
10、12OSE、30、MODEL40n、
8006、PM7000N、6007
は基本廃番はなく継続すると
ついにSX11シリーズも終了とのこと
つまりデノンのラインナップは今後、
A110
1700NE
600NE
になるようだ…
理由はAVアンプに製造を投入するかららしい
逆に同じグループのマランツの
10、12OSE、30、MODEL40n、
8006、PM7000N、6007
は基本廃番はなく継続すると
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e55-+wGV) 2022/03/12(土) 21:30:04.50 ID:BAT0eZZd0
>>564
SX11は良いアンプだったのに残念。
デカ過ぎて買えなかったが。
SX11は良いアンプだったのに残念。
デカ過ぎて買えなかったが。
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-dm13) 2022/03/19(土) 14:40:57.87 ID:97OZ4Qljd
デノンHPから、PMA-1600NEが消えてるね
そろそろ1700NEの発表が近いかな?
DCD-1600NEはまだ載ってるけど、メーカー在庫ほぼないらしい
そろそろ1700NEの発表が近いかな?
DCD-1600NEはまだ載ってるけど、メーカー在庫ほぼないらしい
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 294b-dm13) 2022/03/20(日) 11:52:00.81 ID:pEalSdga0
近々1700NEシリーズ出るよ
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-w7qq) 2022/03/20(日) 15:28:36.25 ID:siGuzSUXr
>>701
関係者なんだろうけど、発表日までリークするのはだめなの⁇
関係者なんだろうけど、発表日までリークするのはだめなの⁇
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b20-yL30) 2022/03/20(日) 15:57:06.23 ID:5YwIWh1w0
>>708
デノンブランド最後の製品になるのかな?
デノンブランド最後の製品になるのかな?
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-dm13) 2022/03/20(日) 17:10:23.89 ID:Nmi32ceHd
最近だと、2500NEは生産完了、SX11もシリーズ自体終了、1600NEは後継あってそれが1700NEだという情報しかわからないんだわ
店員さんはD&Mの試聴会とかに行ってるだろうが、広報がすべてその時点で情報全部は出さないだろうし
店員さんはD&Mの試聴会とかに行ってるだろうが、広報がすべてその時点で情報全部は出さないだろうし
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-SjDQ) 2022/03/22(火) 08:12:52.70 ID:zIQ8BUm4a
PMA-1700NE、楽しみだな
ラストデノン
ラストデノン
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-kNuw) 2022/03/22(火) 13:59:37.04 ID:OfAav+Ela
もぉ 終わりだね
君がぁ 小さく見えるぅ♪
さよなら さよなら さよぉーなら
君がぁ 小さく見えるぅ♪
さよなら さよなら さよぉーなら
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-9FIi) 2022/03/22(火) 14:08:45.22 ID:bzUOGfola
1700LE…(Last Era) だったりして
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b20-yL30) 2022/03/23(水) 07:55:41.97 ID:6J0sDwwQ0
1700FE(ForEver)だったりして。
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp85-0wOY) 2022/03/23(水) 09:29:27.91 ID:hoguXkUqp
1600にHDMIとBluetoothレシーバー
付けて音を多少いじって終わりでしょ?
期待するだけムダ
付けて音を多少いじって終わりでしょ?
期待するだけムダ
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-7Fst) 2022/03/23(水) 11:56:24.30 ID:voWXOTcYa
>>736
HDMI載せてくるかね?
安っぽいDAC積んで、2500現在の最安を上回る17万以上で出してきそう、
所詮当時5万で買えた1500の改良版。
HDMI載せてくるかね?
安っぽいDAC積んで、2500現在の最安を上回る17万以上で出してきそう、
所詮当時5万で買えた1500の改良版。
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1389-tbQ3) 2022/03/23(水) 13:09:46.72 ID:fKPD+GBo0
1700がゴミでデノンが終わる未来しか見えない
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-9FIi) 2022/03/23(水) 13:14:41.91 ID:W+dLo4N1a
有終の美を飾る傑作機であって欲しい
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-zaXH) 2022/03/27(日) 18:31:48.80 ID:4O6KXDI5d
また残念なお知らせになりそうだが、
PMA-1700NEの定価は税込み22万円になる見込みとのこと…
値上げ前の2500NEとほぼ変わらないのは完全に予想外…
ちなみにDCD-1600NEはあと1回ぐらい生産するらしい
だから1700NEシリーズは、アンプと同時発売はしないかもね…
プレイヤーの値段は分からんが、DCD-2500NEを底値で買えた人はラッキーだろう
PMA-1700NEの定価は税込み22万円になる見込みとのこと…
値上げ前の2500NEとほぼ変わらないのは完全に予想外…
ちなみにDCD-1600NEはあと1回ぐらい生産するらしい
だから1700NEシリーズは、アンプと同時発売はしないかもね…
プレイヤーの値段は分からんが、DCD-2500NEを底値で買えた人はラッキーだろう
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d9d-zZJH) 2022/04/08(金) 16:58:42.11 ID:49/8ooe80
1700に22万も出すやつ誰もおらんだろ
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-feAy) 2022/04/09(土) 16:29:12.57 ID:RTXplxNrd
で、こっちはたぶん悲報だが、PMA-1700NEは純粋なアナログアンプらしい
とはいえUSB-DACは付くと思うので、マジでただのマイナーチェンジモデル(定価は大幅上昇)と思われる
ゆえに、PMA-2500NEを買うか迷ってる人は2500のほうが実力が上で安く買えるんではないかと
まぁ、もうメーカー在庫もないようだけど(1600、2500ともに)
とはいえUSB-DACは付くと思うので、マジでただのマイナーチェンジモデル(定価は大幅上昇)と思われる
ゆえに、PMA-2500NEを買うか迷ってる人は2500のほうが実力が上で安く買えるんではないかと
まぁ、もうメーカー在庫もないようだけど(1600、2500ともに)
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c669-8nIM) 2022/04/09(土) 17:48:31.76 ID:llcamS2o0
40n買うか迷ってたけど1700待った方が良さそうだな
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6229-EhK1) 2022/04/10(日) 01:12:35.08 ID:/o36m5G90
USBが、そんなに価格上げる要因になるのか
DENONでは
DENONでは
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b9d-EhK1) 2022/04/10(日) 11:15:22.57 ID:O1L80omG0
>>890
デノンアンプの原価の大半を占めてるのはクソデカトランスだぞ
これがないマランツは安い
デノンアンプの原価の大半を占めてるのはクソデカトランスだぞ
これがないマランツは安い
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-pUTi) 2022/04/10(日) 07:52:10.49 ID:TvwhUgIMp
PMA1700NE?
昔の79800円のアンプと
比べてどうですか?
普通に607MR以下でしょ?
昔の79800円のアンプと
比べてどうですか?
普通に607MR以下でしょ?
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe3-5Btt) 2022/04/10(日) 08:52:09.98 ID:S7+9ORNi0
>>891
1700は元々65000円のPMA-1500ベースだからね、サンスイなら507クラス、
とても20万出して買うアンプじゃない、中古で2000SRとか買ってメーカーにメンテ出した方がマシ、最近まで2500が17万で流れてたから、それ買えた人はラッキーだったかも。
1700は元々65000円のPMA-1500ベースだからね、サンスイなら507クラス、
とても20万出して買うアンプじゃない、中古で2000SRとか買ってメーカーにメンテ出した方がマシ、最近まで2500が17万で流れてたから、それ買えた人はラッキーだったかも。
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-pUTi) 2022/04/10(日) 07:57:36.42 ID:NlWpEnOmp
iPhone直挿しできない
Bluetooth受信できない
USB DAC装備あり
何のためのUSB DACなの?
iPhone排除のDENONは退場あるべし
Bluetooth受信できない
USB DAC装備あり
何のためのUSB DACなの?
iPhone排除のDENONは退場あるべし
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-pUTi) 2022/04/11(月) 20:17:11.61 ID:IA/l/bJop
DENONの新品買うより
ハードオフでちょっといいやつ
買った方が遥かに割安
PMA1700NE買うカネあれば
907買って修理してして
お釣りあるかもだよ
あほくさ
ハードオフでちょっといいやつ
買った方が遥かに割安
PMA1700NE買うカネあれば
907買って修理してして
お釣りあるかもだよ
あほくさ
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0610-tU+M) 2022/04/11(月) 21:12:54.73 ID:6rvoc8r00
>>904
買って修理とかアホやろ
買って修理とかアホやろ
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe3-5Btt) 2022/04/11(月) 21:13:36.13 ID:AAFXlmW80
ハイファイ堂でメーカーメンテ済みのS10-3が14万か。
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-wSL7) 2022/04/11(月) 21:56:38.86 ID:oTeB2gm90
中古屋のメンテナンスほど信用できないものはない
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp10-CJWu) 2022/04/25(月) 06:42:25.22 ID:i0NqKf6Cp
モデル40nみたいな
リビング用の高級アンプ希望
テレビにすら繋げないアンプに
何10万も払えだと?
それがDENON
リビング用の高級アンプ希望
テレビにすら繋げないアンプに
何10万も払えだと?
それがDENON
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6602-JXGd) 2022/04/25(月) 09:48:54.98 ID:EVOFVBnQ0
>>941
ぜひデノン版の40nも作ってもらいたいもんだ
ぜひデノン版の40nも作ってもらいたいもんだ
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-Tydr) 2022/04/25(月) 10:04:25.61 ID:xPZhfRcZ0
それは欲しいね
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a496-tZFv) 2022/04/25(月) 14:24:48.37 ID:rrIVkGzu0
テレビと繋ぎたいなら別にTOSLINKで良いんじゃないの?
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp10-CJWu) 2022/04/26(火) 04:56:32.31 ID:zXHZexkBp
>>945
HDMIで繋ぎたい
HDMIで繋ぎたい
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6602-JXGd) 2022/04/26(火) 09:37:33.81 ID:Ils1zX6E0
>>946
これからのオーディオにはhdmiデフォで付けろや
これからのオーディオにはhdmiデフォで付けろや
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3091-0YCH) 2022/04/26(火) 10:52:24.69 ID:OFgrYZFl0
HDMIでも結局PCM 2chしか鳴らせないんだから
映像部分がないだけS/PDIFの方がピュアっぽい気もするが
結局、メリットとしてはARCが使えてテレビのHDMI入力に繋いだ機器の信号を戻せることと、
テレビに操作画面が映せるくらいか
映像部分がないだけS/PDIFの方がピュアっぽい気もするが
結局、メリットとしてはARCが使えてテレビのHDMI入力に繋いだ機器の信号を戻せることと、
テレビに操作画面が映せるくらいか
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-4EfP) 2022/04/26(火) 20:07:58.44 ID:NMIZKIl/a
DENONをTechnicsのようにしたいのか
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp10-CJWu) 2022/04/26(火) 20:16:09.11 ID:SYebZ2nmp
オーディオ業界を救済できるのは
Panasonicだけなんじゃね?
Panasonicだけなんじゃね?
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp10-CJWu) 2022/04/26(火) 20:41:32.30 ID:SYebZ2nmp
薄利多売なめんな
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-KJdt) 2022/05/05(木) 20:58:29.32 ID:lTog9hWg0
pma-1700らしき型番が発売されるって話どうなったんだ
コメント
コメントする