デノンは、Dolby Atmosに対応し、天井に音を反射させるDolby Atmosイネーブルドスピーカーも内蔵したサウンドバー「DHT-S517」を1月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は59,800円前後。サウンドバー部分に加え、ワイヤレスサブウーファーもセットになっており、合計では3.1.2chシステムとなっている。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1379587.html
スポンサーリンク
▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
引用元: ・サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合46
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/av/1639014228/11: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0228-HE9C) 2022/01/20(木) 10:40:35.05 ID:zwFH8P3w0
別スレより転載
【Polk Signa S4】ヨドバシ価格 54,800円-5480ポイント
https://jp.polkaudio.com/ja-jp/shop/polkaudio-soundbars/signas4
[バー部分]
・ミッドレンジx左右
・ツイーター x左右
・イネーブルド x左右
・センター(フルレンジ)
・別体SW
計8スピーカー
【HT-A5000】予想価格 10万円前後
[バー部分]
・フルレンジ x左右、中央
・ツイーター x左右
・イネーブルド x左右
・内蔵サブウーファー x2
計9スピーカー
※別体SWは別売
リヤ増設可能
アップデートで360SSM対応予定
S4ってホント、コスパいいな
【Polk Signa S4】ヨドバシ価格 54,800円-5480ポイント
https://jp.polkaudio.com/ja-jp/shop/polkaudio-soundbars/signas4
[バー部分]
・ミッドレンジx左右
・ツイーター x左右
・イネーブルド x左右
・センター(フルレンジ)
・別体SW
計8スピーカー
【HT-A5000】予想価格 10万円前後
[バー部分]
・フルレンジ x左右、中央
・ツイーター x左右
・イネーブルド x左右
・内蔵サブウーファー x2
計9スピーカー
※別体SWは別売
リヤ増設可能
アップデートで360SSM対応予定
S4ってホント、コスパいいな
12: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0228-HE9C) 2022/01/20(木) 10:48:10.49 ID:zwFH8P3w0
【Q】
183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2022/01/20(木) 01:26:01.37 ID:NzwYHWhY0
Signa S4は各チャンネル毎に音量調整出来ますか?
あと2chを疑似Dolby Atmosに変換するDolby Surroundの機能はあるんでしょうか
【A】
・各チャンネルごとの音量調節はできない
サブウーファーのボリュームは独立調節可能
(リモコンに専用ボリュームあり)
セリフの音量は3段階で可変
・Dolby Surroundに関しては入っているかどうか不明
音声モードは「映画」「ナイト」「音楽」の3つで、ソースが2.0ch、5.1ch、Dolby Atmosにかかわらず選択可能
Dolby Atmos以外の音声ソースに対してイネーブルドスピーカーから音が出るかは不明
https://i.imgur.com/bqeKBZK.jpg
183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2022/01/20(木) 01:26:01.37 ID:NzwYHWhY0
Signa S4は各チャンネル毎に音量調整出来ますか?
あと2chを疑似Dolby Atmosに変換するDolby Surroundの機能はあるんでしょうか
【A】
・各チャンネルごとの音量調節はできない
サブウーファーのボリュームは独立調節可能
(リモコンに専用ボリュームあり)
セリフの音量は3段階で可変
・Dolby Surroundに関しては入っているかどうか不明
音声モードは「映画」「ナイト」「音楽」の3つで、ソースが2.0ch、5.1ch、Dolby Atmosにかかわらず選択可能
Dolby Atmos以外の音声ソースに対してイネーブルドスピーカーから音が出るかは不明
https://i.imgur.com/bqeKBZK.jpg
13: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92bd-T4Xm) 2022/01/20(木) 22:08:31.93 ID:cJoPVicO0
denonがどうのこうの言ってるそばからなんか出てるが
550よりよっぽど良さそうじゃねえか
550よりよっぽど良さそうじゃねえか
14: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0228-HE9C) 2022/01/20(木) 23:26:57.60 ID:zwFH8P3w0
Polk Signa S4をベースにDENON 550の設計チームが開発して山内さんが音決めした製品みたいね
→S517
→S517
15: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e101-DG9v) 2022/01/20(木) 23:28:45.46 ID:bmn2YAjN0
S4のほうが300g重いんだよな
何か削ったんかな
何か削ったんかな
16: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0228-HE9C) 2022/01/20(木) 23:38:30.52 ID:zwFH8P3w0
>>15
逆にS4にはHDMI入力がないけどS517にはあるんだよね
逆にS4にはHDMI入力がないけどS517にはあるんだよね
17: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0228-HE9C) 2022/01/20(木) 23:39:53.62 ID:zwFH8P3w0
S4はDENONと協業って書いてあるね
https://www.phileweb.com/review/article/202112/17/4603.html
『こういったユーザビリティの高さ、機能性の高さは、Polk Audioとデノンとの協業によってもたらされた恩恵なのだろう。
そう思ってメーカーに確認してみると、Signa S4の音作りをPolk Audio自身が手がけているのはもちろん、基礎開発はデノンと協力しているとのこと。
AVアンプやサウンドバーの開発でノウハウを持つデノンと、スピーカーにこだわりをもつPolk Audioがタッグを組んで作り出した製品だけに、期待は高まってくる』
https://www.phileweb.com/review/article/202112/17/4603.html
『こういったユーザビリティの高さ、機能性の高さは、Polk Audioとデノンとの協業によってもたらされた恩恵なのだろう。
そう思ってメーカーに確認してみると、Signa S4の音作りをPolk Audio自身が手がけているのはもちろん、基礎開発はデノンと協力しているとのこと。
AVアンプやサウンドバーの開発でノウハウを持つデノンと、スピーカーにこだわりをもつPolk Audioがタッグを組んで作り出した製品だけに、期待は高まってくる』
30: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2236-JZ3p) 2022/01/21(金) 14:34:02.48 ID:VDc6a3iC0
ウーファーは響く。
31: 名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-lUou) 2022/01/21(金) 15:02:37.78 ID:lvuQrZpmM
デカい音で聴きたいよね
34: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa0a-IXaO) 2022/01/21(金) 17:43:37.18 ID:UCqYuu88a
よくわからんけどS4でSWなしのバーのみ使用だったら一本バーのやつ買った方がいいの?
35: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c194-ulZx) 2022/01/21(金) 19:30:35.95 ID:nj63vON40
>>34
ウーファーいらないんだったら安いやつ買えばいい
ウーファーいらないんだったら安いやつ買えばいい
38: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e101-DG9v) 2022/01/21(金) 19:52:13.45 ID:GXD3JF0M0
バーのみならreactが評判いいよ
安いし
安いし
44: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e101-DG9v) 2022/01/21(金) 23:38:01.27 ID:GXD3JF0M0
低音は周りが囲まれてると音の逃げ道がなく無駄に増幅されるよ
画像見て思ったけど上下左右に逃げ道なくてスペースに詰め込んでるからじゃなきいかな
確かに低音は増幅されるけど付帯音がメインだからはっきりしない(芯がない)ボワボワした低音になってないかな?
オーディオ的には原音再生と反するから嫌われる低音なのよね
本人がいいならいいけど
画像見て思ったけど上下左右に逃げ道なくてスペースに詰め込んでるからじゃなきいかな
確かに低音は増幅されるけど付帯音がメインだからはっきりしない(芯がない)ボワボワした低音になってないかな?
オーディオ的には原音再生と反するから嫌われる低音なのよね
本人がいいならいいけど
45: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd02-XeAE) 2022/01/21(金) 23:41:54.72 ID:5UUpBqyJ0
>>44
s216で下のスペース空けないと低音暴れてボワボワするのもそういうことですか
s216で下のスペース空けないと低音暴れてボワボワするのもそういうことですか
46: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e101-DG9v) 2022/01/21(金) 23:51:04.03 ID:GXD3JF0M0
インシュレーター噛ませたらどうだろ?
下は少し持ち上げるだけでかなり変わるし
オーテクの定番のやつでいいと思う
下は少し持ち上げるだけでかなり変わるし
オーテクの定番のやつでいいと思う
48: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd68-fC1Z) 2022/01/22(土) 00:13:12.95 ID:Ge4xsJl30
49: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f901-E5Nx) 2022/01/22(土) 00:39:46.02 ID:oTrBPiJk0
>>48
テレビの中にもサブウーファーあってややこしいな
テレビの中にもサブウーファーあってややこしいな
50: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0228-HE9C) 2022/01/22(土) 00:43:34.18 ID:8R7odiFf0
>>48
スタジオのコントロールルームの映像で
モニタースピーカーはNS-10Mだな!
スタジオのコントロールルームの映像で
モニタースピーカーはNS-10Mだな!
51: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e101-DG9v) 2022/01/22(土) 00:50:37.89 ID:vKJlqghC0
>>48
サブウーファーの上は基本的にはよくないけど、これ他に置き場ないから仕方ない
少し背の高いインシュレーターで対応
もしくはソルボセインの上にオーテクの定番インシュレーターとか
それよりスピーカーとウーファーが壁にベタ付けなのが気になる
全体的に5cm右にズラそう
それでスピーカーは後ろ20cm以上あけよう
それでツーランクくらい音が良くなる
サブウーファーの上は基本的にはよくないけど、これ他に置き場ないから仕方ない
少し背の高いインシュレーターで対応
もしくはソルボセインの上にオーテクの定番インシュレーターとか
それよりスピーカーとウーファーが壁にベタ付けなのが気になる
全体的に5cm右にズラそう
それでスピーカーは後ろ20cm以上あけよう
それでツーランクくらい音が良くなる
53: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 412d-Nrkm) 2022/01/22(土) 01:27:52.37 ID:rfmVnliV0
DENONのS517はS4と比べて音の調整はかなり違うのかな?
聴き比べてみたい
聴き比べてみたい
ロイド@roid_s
【レビュー】人気サウンドバーに衝撃の“音質全振り兄貴”登場、デノン「DHT-S517」 - AV Watch https://t.co/wwUxPwKIbB
2022/01/21 10:59:04
DHT-S216だとPCMが2chでサブウーファなしなせいで劇ス物足りな過ぎたしこれに手を出してみるかなあ
リトルピッグ@ryosei9921
なんか面白そうなサウンドバーやな。
2022/01/21 13:15:32
設置場所と予算さえあえば有力な選択肢となりうるかも。
AV Watch: 人気サウンドバーに衝撃の“音質全振り兄貴”登場、デノン「DHT-S517」.
https://t.co/gbxrEC4UV9
アイク@eyck
DENON DHT-S517はPolk Signa S4と兄弟機か。
2022/01/21 14:35:11
S4検討してたけどDHT-S517はHDMI入力付いているから高くてもこっちかな。
こさか国王👑@kosakamitsuteru
S216ユーザーなんだけど、これは欲しい >【レビュー】人気サウンドバーに衝撃の“音質全振り兄貴”登場、デノン「DHT-S517」 - AV Watch https://t.co/VE811yHHHp @avwatchより
2022/01/21 15:11:10
xin@9c5s
つい昨日発表されたデノンのDHT-S517かなり良さそうなんだけどHDMIが2.0なんだよなあ
2022/01/22 03:14:52
ブブカル・フランソワ・ド・ジャルジェ@ofrance_banzai
【レビュー】人気サウンドバーに衝撃の“音質全振り兄貴”登場、デノン「DHT-S517」 - AV Watch https://t.co/jMoQRu9RCS @avwatchから
2022/01/22 08:36:34
いやあ、洋画好きとしましては、いつかはこんなのがほしいわけですよ😅
金ないから今は買えないけど😭…
bota@bottamoti
DENON DHT-S517かSONY HT-G700か
2022/01/22 21:53:57
うーん・・・大手のSONYでG700かうべきか
発売日が新しいS517買うべきか
値段近いし、中身のチップも踏まえて比較レビュー欲しい
コメント
コメントする