308: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-ym+7) 2022/01/13(木) 16:36:40.66 ID:tvbZKLx3M
祝・E4A本日発売
手頃な価格帯ながら多機能を搭載
Jabra、ANC完全ワイヤレスイヤホン「Elite 4 Active」。IP57防水防塵、aptXにも対応
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202201/13/54448.html
ANC搭載完全ワイヤレスイヤホン「Elite 4 Active」を本日1月13日から発売する。
家電量販店での販売価格は14,850円(税込)
手頃な価格帯ながら多機能を搭載
Jabra、ANC完全ワイヤレスイヤホン「Elite 4 Active」。IP57防水防塵、aptXにも対応
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202201/13/54448.html
ANC搭載完全ワイヤレスイヤホン「Elite 4 Active」を本日1月13日から発売する。
家電量販店での販売価格は14,850円(税込)
引用元: ・【Bluetooth】Jabra Eliteシリーズ総合 Part14【TWS・左右分離型】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1638419311/スポンサーリンク
▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-3//c) 2022/01/13(木) 16:38:36.26 ID:mZahiMir0
3の後継だけど機能的には7の置き換えか。
この上位を出すならはLDAC対応とか必要だろうな。
この上位を出すならはLDAC対応とか必要だろうな。
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-ym+7) 2022/01/13(木) 16:41:17.78 ID:tvbZKLx3M
製品ラインナップの切替が進んでいるね
新Eliteシリーズでのラインナップに順調に移行中
新たにElite 4 Activeが加わった
このまま旧シリーズは在庫処分して終売だね
新Eliteシリーズでのラインナップに順調に移行中
新たにElite 4 Activeが加わった
このまま旧シリーズは在庫処分して終売だね
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-ym+7) 2022/01/13(木) 16:46:54.26 ID:tvbZKLx3M
ノイキャン付き、aptXで
防水防塵IP57、物理ボタン、通話重視という独特な特徴あり
これで1万円台前半なら、かなり特徴あるしコレ選ぶという人もいるのでは
防水防塵IP57、物理ボタン、通話重視という独特な特徴あり
これで1万円台前半なら、かなり特徴あるしコレ選ぶという人もいるのでは
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-3//c) 2022/01/13(木) 17:21:45.94 ID:mZahiMir0
ん?しかしAACに対応してないのか?
iPhoneユーザーから見てどうなんだ?
iPhoneユーザーから見てどうなんだ?
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa3-6aQD) 2022/01/13(木) 18:42:49.02 ID:LEV7Dvnk0
やっぱり新しいの出るからセールしたんだな
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa3-6aQD) 2022/01/13(木) 18:51:29.41 ID:LEV7Dvnk0
これが出てファームウェアのアプデが来てマルチポイント対応か
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-ym+7) 2022/01/13(木) 19:14:00.85 ID:tvbZKLx3M
次は、いつに延期かな
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-4QmM) 2022/01/13(木) 20:37:15.52 ID:hbOvIEZra
Elite3ベースだからとは言えこの価格でSBCとaptXのみは誰からも受け入れられないんじゃないかな
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-4QmM) 2022/01/13(木) 20:48:39.05 ID:CnMVxxxYa
activeって事忘れてた
防水防塵性能の高さと物理ボタン兼ね備えた競合は少ないだろうから良いかもね
多少ニッチだろうとあくまで実用性に拘る姿勢は好き
防水防塵性能の高さと物理ボタン兼ね備えた競合は少ないだろうから良いかもね
多少ニッチだろうとあくまで実用性に拘る姿勢は好き
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-ym+7) 2022/01/13(木) 21:43:21.21 ID:tvbZKLx3M
>>319
多少ニッチとか、もともとJabraはニッチだろ
多少ニッチとか、もともとJabraはニッチだろ
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-NcsP) 2022/01/13(木) 20:53:06.10 ID:ERDKIMpH0
7proはSBCとAACだけやぞ
Jabraのなかだけなら最先端やぞ
Jabraのなかだけなら最先端やぞ
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-ym+7) 2022/01/13(木) 22:38:53.11 ID:tvbZKLx3M
65tはワゴンで投げ売り処分
75tはずっとセールで処分
85tも割引で処分開始
古いものは一掃
そして、新シリーズのラインナップが揃った
Elite 3
Elite 4 Active
Elite 7 Active
Elite 7 Pro
新生Jabraがいよいよ本格始動
75tはずっとセールで処分
85tも割引で処分開始
古いものは一掃
そして、新シリーズのラインナップが揃った
Elite 3
Elite 4 Active
Elite 7 Active
Elite 7 Pro
新生Jabraがいよいよ本格始動
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa3-6aQD) 2022/01/13(木) 23:45:47.80 ID:LEV7Dvnk0
使いやすさ重視だからボタン押しやすい○○tシリーズリピーターだわ
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-ym+7) 2022/01/14(金) 11:57:38.24 ID:HRjIS0I1M
Jabra、IP57防塵・防水のスポーツ向け完全ワイヤレスイヤホン「Elite 4 Active」
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=114785/

このデザインは、すっかりJabraのデザインって感じで定着してきた
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=114785/

このデザインは、すっかりJabraのデザインって感じで定着してきた
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-PCG9) 2022/01/14(金) 12:39:22.05 ID:Jg0AIOyo0
おれ85とか75のデザインの方が好きだなー
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-ym+7) 2022/01/14(金) 13:22:31.36 ID:HRjIS0I1M
という極論
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-Vo5Y) 2022/01/14(金) 13:22:34.11 ID:2OVGmy+e0
おれも
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-ym+7) 2022/01/14(金) 13:23:25.18 ID:HRjIS0I1M
もう廃止になった旧デザインには戻らんでしょ
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-ym+7) 2022/01/14(金) 13:30:47.64 ID:HRjIS0I1M
新デザインもよく見ると
マイク用のスリット?に旧デザインのような丸いパンチング穴がある

https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/544/54448/p4_thumb.jpg
マイク用のスリット?に旧デザインのような丸いパンチング穴がある

https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/544/54448/p4_thumb.jpg
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbc-G9AT) 2022/01/15(土) 13:07:42.38 ID:FqfAp26o0
4安いな…
a75tより音いいんだろうなぁ…
a75tより音いいんだろうなぁ…
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-SHXG) 2022/01/15(土) 15:10:35.64 ID:SE/jv2u3d
>>346
だと思うじゃーん?
だと思うじゃーん?
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-ym+7) 2022/01/15(土) 13:25:38.64 ID:+qbcK/qlM
実際、Elite 4 Activeが主力製品だよな
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-bmIM) 2022/01/15(土) 15:37:42.24 ID:7lJ5iKMNp
まぁフィードフォワード方式なのは単純なグレード的な差別化の為で効果ないわけではないしな
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da3-ibdg) 2022/01/15(土) 21:03:20.99 ID:X0RTFmDi0
ノイキャンなんてイヤーピースの装着具合でいくらでも変わってくるでしょ
耳穴削れ耳穴
耳穴削れ耳穴
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8268-ygqV) 2022/01/15(土) 21:14:57.25 ID:aztmZIK90
>>352
耳穴なんて削りたくないよ…
耳穴なんて削りたくないよ…
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd7d-Q64j) 2022/01/16(日) 00:48:40.16 ID:FJEKPQv40
最近ancの利用シーンかんがえさせられる。
駅コンコース歩行中とかはマジであぶねーわ。
電車内、飛行機内以外はヒアスルーに切り替えてる。
駅コンコース歩行中とかはマジであぶねーわ。
電車内、飛行機内以外はヒアスルーに切り替えてる。
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF4a-qcHz) 2022/01/16(日) 12:49:20.02 ID:efzpjCwKF
ハイブリット方式だとIP57との両立が難しいのかな
コメント
コメントする