K9pro、4月発売ですか
引用元: ・【DAP】FiiO持ち歩いてる奴45人目【AMP】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1609057705/スポンサーリンク
▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbc-s5ZB [106.168.158.195]) 2021/01/23(土) 20:49:27.07 ID:Zh4imC0x0
価格が気になる。1000ドルくらいなら
他の中華を買う理由が無くなる。
他の中華を買う理由が無くなる。
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bc-Dpoh [118.155.116.110]) 2021/01/24(日) 13:17:36.99 ID:lXsd/Eo40
k9proはak4499の供給が安定するまでは不利な価格で購入する事になると思うけどなー。
価格や供給に火事の影響が完全に無くなるまでに1年以上はかかると思うが。
価格や供給に火事の影響が完全に無くなるまでに1年以上はかかると思うが。
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-Zvtd [49.98.13.68]) 2021/01/24(日) 14:12:29.88 ID:ORhUQ5B2d
夏にはESS版K9Proも出るみたいだし4499版は既にFiiOが確保した分だけ製品化するってだけでボッタクリ価格にしたりってのは無いんじゃないかな
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bc-Dpoh [118.155.116.110]) 2021/01/24(日) 16:13:45.20 ID:lXsd/Eo40
>>208
仮に限定1万台だとしてak4499の供給安定時と同じ価格で売るわけない。
例えば液晶テレビの発売当初と今で価格差が何倍もあるのは何故か分かるかい
仮に限定1万台だとしてak4499の供給安定時と同じ価格で売るわけない。
例えば液晶テレビの発売当初と今で価格差が何倍もあるのは何故か分かるかい
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fd-waJq [133.206.49.192]) 2021/01/24(日) 16:30:54.85 ID:7ggzJ71L0
>>212
その比喩は、あまり良くない
初期の液晶テレビが高価だったのは、販売数量が少ない(設計開発費の割掛けが高い)こともあるが、LCDパネルなどの原価が遥かに高価だった(歩留まりも悪かった)こと、回路の集積度が低かったこと、など要因は多岐だから
その比喩は、あまり良くない
初期の液晶テレビが高価だったのは、販売数量が少ない(設計開発費の割掛けが高い)こともあるが、LCDパネルなどの原価が遥かに高価だった(歩留まりも悪かった)こと、回路の集積度が低かったこと、など要因は多岐だから
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-Dpoh [49.98.41.220]) 2021/01/24(日) 16:45:48.87 ID:iFtEeIAwd
メーカーが高い値段設定する事と販売店が安売りしない事と転売での価格は分けて考えた方が
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf1-t+wS [150.66.120.39]) 2021/01/24(日) 16:53:43.95 ID:jVi7Q8+yM
FiiOは構成部品の希少性で高値をつけて売るようなメーカーじゃなくてむしろ逆だしlXsd/Eo40は何も分かってないな
このご時世AK4499だから高くします!
ってな商品が出てきたら普通に他社のを買うわ
他社のAK4499の製品だって特段値上がりしてないし
このご時世AK4499だから高くします!
ってな商品が出てきたら普通に他社のを買うわ
他社のAK4499の製品だって特段値上がりしてないし
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-teJN [118.236.31.127]) 2021/01/24(日) 16:57:09.75 ID:vjPoElPx0
もうFiiOは高級路線に足突っ込んでるし昔のFiiOとは違う
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf1-t+wS [150.66.126.179]) 2021/01/24(日) 17:45:47.22 ID:2H+Uq1F/M
FiiOが高級路線は初耳
M15が発表された時ハイコスパだと話題になって自分も買ったけどこれより高いような高級機と呼べる機種なんてFiiOから出てたっけ‥…
https://i.imgur.com/RBJm7nH.jpg
高級かどうかの定義は他社との比較か絶対価格かによっても変わるし基準とする価格も人によって変わるだろうけどM15が高級とは思えないな
他社には30万超えのも多いし
luxury&precisionとかiriverの上位機種みたいに50万超えとかの奴が高級という印象
M15が発表された時ハイコスパだと話題になって自分も買ったけどこれより高いような高級機と呼べる機種なんてFiiOから出てたっけ‥…
https://i.imgur.com/RBJm7nH.jpg
高級かどうかの定義は他社との比較か絶対価格かによっても変わるし基準とする価格も人によって変わるだろうけどM15が高級とは思えないな
他社には30万超えのも多いし
luxury&precisionとかiriverの上位機種みたいに50万超えとかの奴が高級という印象
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa29-Mnun [106.129.73.171]) 2021/01/24(日) 18:32:37.13 ID:T1D9PAYxa
fiioが高級路線は流石にギャグで言ってんだろ
でもムキになってるようだから本気なのか…?
でもムキになってるようだから本気なのか…?
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbc-2DG9 [175.132.70.86]) 2021/01/24(日) 18:43:30.28 ID:ucDuQh320
x5でfiio使い始めたけどその時のコスト感覚でいうとM15はなんか高すぎる
コスパ的には納得の人もいるかもしれんけどポータブルでは10万以下でがんばってほしいなという気はする
コスパ的には納得の人もいるかもしれんけどポータブルでは10万以下でがんばってほしいなという気はする
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM31-Wswe [54.215.128.90 [上級国民]]) 2021/01/24(日) 19:24:34.31 ID:/TkLkaQ6M
>>224
このスレはM15から入ったNewbieが大量にいるんだろうな
このスレはM15から入ったNewbieが大量にいるんだろうな
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM89-kHIw [218.225.236.195]) 2021/01/25(月) 14:27:51.20 ID:QWZ3jtONM
>>224
値段は上がっても音質もちゃんと上がってるので、単なるボッタクリメーカーとは違う模様。
x5無印→x7無印→x7mk2(現保有)
次は操作性の良い別メーカー行きますが。
値段は上がっても音質もちゃんと上がってるので、単なるボッタクリメーカーとは違う模様。
x5無印→x7無印→x7mk2(現保有)
次は操作性の良い別メーカー行きますが。
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-waJq [49.98.41.44]) 2021/01/25(月) 15:06:46.16 ID:CUA5DLhPd
>>250
X7mk2も所持しているが、操作性(UI)で明確に劣る印象は無いのだが
ただしmicroSDがトレイってのは非常に不満
X7mk2も所持しているが、操作性(UI)で明確に劣る印象は無いのだが
ただしmicroSDがトレイってのは非常に不満
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a325-f4nF [221.187.2.116]) 2021/01/24(日) 19:34:21.90 ID:6xUdZphU0
昔のE7とかE12とかを知らない世代か・・・。
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-0Hxw [126.35.27.62]) 2021/01/24(日) 19:37:00.34 ID:UYCSwv8bp
そしてM15こそ至高!それ以外はFiioだとしてもゴミ以下のなにか、みたいな風潮はファシズムの様な荒廃具合と気持ち悪さ
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM31-Wswe [54.215.128.90 [上級国民]]) 2021/01/24(日) 19:39:39.85 ID:/TkLkaQ6M
どう見ても値段が釣り上がりまくってそろそろ20万に届きそうな勢いなのにな
初耳もクソもねえよ
初耳もクソもねえよ
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-0Hxw [126.35.27.62]) 2021/01/24(日) 19:43:35.43 ID:UYCSwv8bp
きっと中華だから20マン程度で済んでるが、EUの老舗モーディオメーカーが同じの作ったら50マンで済まないだろ
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-/VFy [133.106.54.183]) 2021/01/24(日) 19:48:35.07 ID:oaeSWW37M
>>229
それはあるだろうな
それはあるだろうな
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2516-EMJK [60.147.3.139]) 2021/01/24(日) 20:10:39.65 ID:PSfY80OX0
AK4499使って10万切ってくれたら嬉しいけど流石にコスト的にポータブルでは無理だったんじゃない?
非アンドロイドにすればもっと安くは出来たかもしれないけど流行りもあるしね
非アンドロイドにすればもっと安くは出来たかもしれないけど流行りもあるしね
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7a-NMLH [153.164.99.149]) 2021/01/24(日) 21:41:31.77 ID:y7Q6iTz50
まぁ以前より業界全体の相場が上がって来てるしなぁ
ヘッドホンやイヤホンなんてT1やse846が沼の底だったのが懐かしい
ヘッドホンやイヤホンなんてT1やse846が沼の底だったのが懐かしい
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a9-Cn7M [163.58.87.26]) 2021/01/24(日) 22:01:05.79 ID:sfg+8lQ60
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 959a-M3Lx [180.145.32.164]) 2021/01/24(日) 22:03:16.96 ID:QsQlhJVZ0
他に書くことないしw
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb21-Dpoh [121.86.61.201]) 2021/01/24(日) 23:45:25.85 ID:TqBkr7YF0
どこかのメーカーがとても持ち歩くような大きさじゃないDAPや2種類のDAC積んでるのとか出してたでしょ?
そんなのを高級路線って言うのだと思う
価格設定が高いからというより意味不明なボッタクリみたいなやつ
値段が高くても他社よりリーズナブルだと感じたらそれは高級路線じゃないと思う
そんなのを高級路線って言うのだと思う
価格設定が高いからというより意味不明なボッタクリみたいなやつ
値段が高くても他社よりリーズナブルだと感じたらそれは高級路線じゃないと思う
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb21-Dpoh [121.86.61.201]) 2021/01/25(月) 08:18:07.23 ID:2lw422PV0
松茸1本500円なら安物
梅干し1粒500円なら高級
高級と感じるのは元が安いものだという認識だから
梅干し1粒500円なら高級
高級と感じるのは元が安いものだという認識だから
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7a-/JB0 [153.220.226.231]) 2021/01/25(月) 09:21:33.61 ID:QnxpyzxU0
>>244
その理論ならfiioは安物
その理論ならfiioは安物
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed09-4fRw [42.125.148.131]) 2021/01/25(月) 09:56:52.15 ID:v9ngewra0
どうでもいいだろ 自分にとって音が良けりゃ
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bc-Dpoh [118.155.116.110]) 2021/01/25(月) 19:17:35.90 ID:uTNPjalN0
一般常識で考えれば、レクサスやアウディやBMは高級車。
俺はフェラーリ乗ってるからそれらは安物だ!という人は極一部の奇特な人。
その理屈で考えるとdapに15万は十分高級だし、スマホで聴けるのに!と一般人は普通にドン引きする。
俺はフェラーリ乗ってるからそれらは安物だ!という人は極一部の奇特な人。
その理屈で考えるとdapに15万は十分高級だし、スマホで聴けるのに!と一般人は普通にドン引きする。
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb21-Dpoh [121.86.61.201]) 2021/01/25(月) 21:43:56.45 ID:2lw422PV0
>>254
M15が高級DAPの分類に入るかどうかで言えば入るんじゃない?
超高級DAPか?と言われれば違うとなるけど
でもFiiOが高級志向のメーカーになったかどうかで言えばなってないでしょ?
レクサスはトヨタの高級ブランドだから高級志向と捉えて問題ないしフェラーリも高級車専門のメーカーと言っても問題ないでしょう!
でも例えばアウディは日本では上位の車種で同じ車種でも仕様が豪華なモデルが印象として残るから高級ブランドっぽく思われるが
A8のような高級モデルもあるがA1のようなエントリーモデルもある訳で本国では日本で言えばホンダや日産みたいな普通の自動車メーカーですよ
M15が高級DAPの分類に入るかどうかで言えば入るんじゃない?
超高級DAPか?と言われれば違うとなるけど
でもFiiOが高級志向のメーカーになったかどうかで言えばなってないでしょ?
レクサスはトヨタの高級ブランドだから高級志向と捉えて問題ないしフェラーリも高級車専門のメーカーと言っても問題ないでしょう!
でも例えばアウディは日本では上位の車種で同じ車種でも仕様が豪華なモデルが印象として残るから高級ブランドっぽく思われるが
A8のような高級モデルもあるがA1のようなエントリーモデルもある訳で本国では日本で言えばホンダや日産みたいな普通の自動車メーカーですよ
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-b71I [217.178.17.159]) 2021/01/25(月) 21:16:14.52 ID:dH1OYvz70
ポータブルオーディオを高級車で上手く例えてマウント取れました
大満足です
大満足です
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2516-67k9 [60.147.3.139]) 2021/01/25(月) 22:03:15.89 ID:WRJuQq3Y0
fiioは高級路線~からの流れ見てると、本当みんなfiioが好きだねw
k9proは楽しみだなぁ
k7proどうなったんだろ…
k9proは楽しみだなぁ
k7proどうなったんだろ…
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a9-Cn7M [163.58.87.26]) 2021/01/25(月) 21:52:02.53 ID:m7m/pak20
M15は買うのにめちゃくちゃ悩んで酔った勢いでえいやとポチってそこから数日吐きそうになったので高級品では?
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-0Hxw [126.35.27.62]) 2021/01/26(火) 00:34:09.40 ID:IR4z+8Bap
定義に拘ると音質も違うのかもなぁ
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be6-AJm/ [113.197.221.10]) 2021/01/26(火) 09:27:06.91 ID:oMZtfVHL0
>>262
それだろうな
それだろうな
偽MP3 TIDALWAVE@f_mp3tidalwave
FiiO K9 PROの詳細出たわね
2021/01/21 13:01:51
おいくらかしら
あと猫王
https://t.co/62mfO32YtD https://t.co/cd6TvpaexT
しのみや@shinomi0489
Fiio K9 proはAK4499だけど旭化成の火災の影響で数量限定にして4月発売
2021/01/21 12:00:06
8月にES90XXデュアルver.が出るとさ
初期のAKM版は貴重になりそうだね
くまほん@Kuma_Area88
FiiOの据置USB-DAC複合機 K9
2021/01/21 15:28:53
K7/K7 Proで発表されたけど名前が変更になったモデルだったっけ。
前情報ならDACチップがK7はAK4497 x2、K7 ProがAK4499 x2だったけどAKMの火災で変更とか… https://t.co/VKzDjgWLX6
📱📷ろしあんⅩ🖥💳🌠@Russian_R_Zen_2
Fiio K9 Pro 期間限定でAK4499って草だな
2021/01/21 18:47:58
海老福@abfuku
ハイエンドデスクトップDAC/AMP「FiiO K9 Pro」が発表されました!! - audio-sound @ hatena https://t.co/rWuxZtJtRi お、イイじゃん。値段は果たして…
2021/01/23 15:41:05
海老福@abfuku
FiiOがK9ProハイエンドデスクトップDAC / AMPを発表!! — HiFiGo https://t.co/P9JA2YSvnA 和訳して眺めてるけどAK4499デュアル予定がAKM火災チップ不足でシングルとか言ってるのか…(M15はデュアルなのにねぇ
2021/01/23 15:59:04
東亜あじこ@Vtuber@ajiko_channel
Fiio K9 proは欲しいな
2021/01/25 19:51:28
今後の情報に期待
こおろぎ@置かれた場所を裂きなさい@kokoronoyu
FiioのK9 PROは良さそうだな。
2021/01/26 00:17:27
バランス出力も装備しているし。
今使っているmarantzのHD-DAC1と入れ替えたいな。
まあDACはそれ専用のものを選んだほうが良いんだろうけど。
車検も来るし¥不足で無理だけどね…。
コメント
コメントする