ボーズは、完全ワイヤレスイヤホン2機種をアップデート。新たに、右側のイヤホンを上下にスワイプすることで音量調整ができるようにしました。
対象となるのは「QuietComfort Earbuds(QC Earbuds)」と「Sport Earbuds」。アプリ「Bose Music」を最新のバージョンにし、設定メニューから「音量調節」をオンにすることで、スワイプによるボリューム調整が可能になります。
スポンサーリンク
▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/av/1602896591/

533: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/17(火) 16:58:00.55 ID:BrsRwX0r0
QCEアプデいつ頃になるんかね
流石に音量調整は出来るようになるよな…?
流石に音量調整は出来るようになるよな…?
534: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/17(火) 17:55:35.26 ID:MdX1tkqM0
>>533
音声コントロールが勝手に電話かけるの止めてほしい、それだけだ。
音声コントロールが勝手に電話かけるの止めてほしい、それだけだ。
539: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/22(日) 19:01:48.06 ID:iG9sDZ5k0
BOSE QCE白アキバビック有り
541: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/23(月) 00:41:51.34 ID:lSNCk5D20
白の方がいいぞ
542: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/23(月) 08:53:54.10 ID:wlKDPsRY0
黒は三葉虫
543: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/23(月) 14:06:56.98 ID:WaJ+B4Th0
いつも黒買うけどたまには違う色って思い白にした。
これが良かった。
真っ白じゃないから良いと思うよ。
これが良かった。
真っ白じゃないから良いと思うよ。
544: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/23(月) 15:59:50.78 ID:I4rkE6Rx0
車でよくあるホワイトパールみたいな感じで良いよね
546: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/23(月) 16:20:47.48 ID:IoAqOpg/0
シルバーはよ出して
548: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/23(月) 21:44:54.31 ID:UavKH3oe0
昨日ようやくQCEが来たけどノイキャン性能は噂どおりだった
ここを1番重視するから操作性が悪くても満足だ
ここを1番重視するから操作性が悪くても満足だ
553: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/24(火) 13:39:58.27 ID:bAVd0imG0
紺とグレーのツートンカラー出て欲しいなあ
554: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/25(水) 01:31:20.31 ID:FwmDYsXD0
QCEさ、ケースに入れてもBluetoothが切断されずに繋がりっぱなしだったり、蓋も開けてないのに突然接続されたりするんだけど、同じ症状の人いる?
556: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/25(水) 01:43:21.92 ID:asEn8AiE0
>>554
ケースに入れても切断されないのはオレのも発生してる。
ケースに入れても切断されないのはオレのも発生してる。
558: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/25(水) 11:59:44.18 ID:FwmDYsXD0
>>556
リセットで治ったけど何にせよ不安定やね。アプデに期待
リセットで治ったけど何にせよ不安定やね。アプデに期待
564: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/26(木) 06:14:28.67 ID:7VbtjSH20
>>558
リセットってどうやるの?
リセットってどうやるの?
568: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/26(木) 20:42:58.44 ID:Q0PyOBa70
>>564
ケースに入れて○ボタン30秒長押しだよ(^^)
ケースに入れて○ボタン30秒長押しだよ(^^)
559: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/25(水) 13:19:03.70 ID:EXgr4v1A0
ケース入れても切断されない症状は1回だけあったけど多分接触不良
しまう時ちゃんと白が光った後閉めれば良い気がする
しまう時ちゃんと白が光った後閉めれば良い気がする
561: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/25(水) 21:45:01.75 ID:4BnizvKc0
QCEのケースのピアノブラックのかっこいい部分
指紋がついたからそーっとウェットティッシュで拭いて
そーつと柔らかい布で拭いて
傷だらけになった/(^o^)\
指紋がついたからそーっとウェットティッシュで拭いて
そーつと柔らかい布で拭いて
傷だらけになった/(^o^)\
562: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/25(水) 21:48:12.26 ID:4BnizvKc0
ところで
ノイキャンの性能はかなり満足してるんだけど
かなり音でかくしないと音質微妙なのはどうしてなんだぜ?
ちなみにAndroid
ノイキャンの性能はかなり満足してるんだけど
かなり音でかくしないと音質微妙なのはどうしてなんだぜ?
ちなみにAndroid
569: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/27(金) 05:24:23.87 ID:fk7X76LT0
QCE今日届いたんだけど、ノイズキャンセリングの強さを数字でアナウンスしてくれないんだね。
NC HP 700だとアナウンスしてくれるんだけど。
あと、NC HP 700は例えばノイズキャンセルのお気に入りを10、10、0とかに設定しててボタンを押すと10と0の2つの間で切り替わってくれるんだけど、QCEはあくまで3つの間で切り替わるんね。
NC HP 700だとアナウンスしてくれるんだけど。
あと、NC HP 700は例えばノイズキャンセルのお気に入りを10、10、0とかに設定しててボタンを押すと10と0の2つの間で切り替わってくれるんだけど、QCEはあくまで3つの間で切り替わるんね。
565: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/26(木) 08:04:17.32 ID:A12EEuM90
コンビニとかでレジに行く時に右ダブルタップ、左ダブルタップはやっぱりマヌケだよな
早くアップデートして欲しい
早くアップデートして欲しい
573: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/27(金) 21:50:58.55 ID:9ubbFhoX0
QCEのアプリってrevolveのアプリと別なんか。。。
不便やな
不便やな
582: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/29(日) 16:05:09.27 ID:PldoreCx0
QCE、装着感微妙ってレビューが多いが自分は今までのイヤホンの中でぶっちぎりで着けてて楽なんだけど異端なのか
装着感とNCだけで2台目検討レベルで気に入ってるわ
操作性は知らん
装着感とNCだけで2台目検討レベルで気に入ってるわ
操作性は知らん
586: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/29(日) 18:49:47.96 ID:BfJQfTUt0
>>582
自分も色々かなり気に入ってるわ。操作は確かにしょっぱいけどAndroidでSpotifyとの相性がめちゃくちゃいい。スマホ全然操作しないでいつでも音でるのは凄い
ワイヤレス4つめだけどアプリ落ちてる時とかいつもどっかでスマホ出す瞬間があったから感動してる
自分も色々かなり気に入ってるわ。操作は確かにしょっぱいけどAndroidでSpotifyとの相性がめちゃくちゃいい。スマホ全然操作しないでいつでも音でるのは凄い
ワイヤレス4つめだけどアプリ落ちてる時とかいつもどっかでスマホ出す瞬間があったから感動してる
592: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/30(月) 10:52:07.10 ID:56UReGhq0
自分も装着感厳しくて買うの避けてしまったわ
これはほんと一度視聴してみないと買って後悔する人けっこういそう
これはほんと一度視聴してみないと買って後悔する人けっこういそう
595: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/12/02(水) 00:32:56.54 ID:o/pac03N0
スワイプ音量調節来たな
597: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/12/02(水) 00:52:19.02 ID:98EhO3Se0
>>595
アプリのアプデは来たけど、ファームウェアがアップされない
ウェブでやろうとしても新しいのが出てこないな
アプリのアプデは来たけど、ファームウェアがアップされない
ウェブでやろうとしても新しいのが出てこないな
599: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/12/02(水) 07:05:03.44 ID:o/pac03N0
>>597
アプリのアプデだけで使えるようになった
コントロールの音量ってのが追加されてるから、それをオンにするだけ
アプリのアプデだけで使えるようになった
コントロールの音量ってのが追加されてるから、それをオンにするだけ
596: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/12/02(水) 00:51:50.61 ID:MArcri1h0
前か上で音量上がって
後ろか下で下がるな
他の指で支えて中指でスワイプが安定かな
後ろか下で下がるな
他の指で支えて中指でスワイプが安定かな
598: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/12/02(水) 01:40:38.15 ID:1eyYyIe00
Androidだが来てないな
600: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/12/02(水) 07:38:46.40 ID:ElmynWyh0
タッチ部分のみで音量操作しようとすると
誤動作頻発したけれど
イヤホン全体をイヤホンの範囲外から撫でるようにすると上手くいったわ
でも…なんだかやりづらいからこれからも多分Apple Watchの方で操作するわ
誤動作頻発したけれど
イヤホン全体をイヤホンの範囲外から撫でるようにすると上手くいったわ
でも…なんだかやりづらいからこれからも多分Apple Watchの方で操作するわ
602: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/12/02(水) 08:29:16.12 ID:BBumGWxI0
どうでもいいところから手つけてるな。それよりもノイキャンon/offの二段階切り替えとか曲戻しとかイコライザーとか優先しろよ
605: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/12/02(水) 10:28:13.77 ID:/nb4Zj+o0
>>602
そっちのほうがどうでもいいわ
そっちのほうがどうでもいいわ
603: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/12/02(水) 10:09:48.93 ID:McoLQXVo0
だからイコライザー欲しいならそもそも坊主買うなよ
606: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/12/02(水) 10:56:14.73 ID:HL1mp58X0
右で音量調節なら左で曲送り、戻しだな
実装はよ
実装はよ
557: 名無しさん┃】【┃Dolby 2020/11/25(水) 09:59:03.92 ID:3RzNO9l90
QCEIIまだぁ
コメント
コメントする