102: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-+OQd) 2020/11/24(火) 07:35:45.08 ID:YK+372JYM
ソニー以外は出揃ったとして、

これから年末の状況を予測


アップルは不動として、

BOSEは長らく品切れだったが、11月末から再出荷が開始
強さを見せつけることになるだろう

問題はソニー、BOSEの影響をどれだけ受けるのか、ここが未知数
BOSE品切れだったけど、今後は直撃する


オ一テクSQ1は好調そうなのでこのまま定番化しそう
SQ1、A50T、E3Bあたりが中堅3つになるのかと

ヤマハE3Bは値引きして、SQ1くらいの価格になってからが勝負
前製品E3Aは想定外ヒットになったのは値引きして手頃な価格になってから
強みは大手ブランド+aptX搭載+手頃価格という組み合わせ


この1年くらい手頃価格の王者として君臨したA10T
今後はどうなるのか、先を読みにくい
新製品A7Tが出たのでA10Tは終売となるのか、それとも併売するのか
ちょっとコストダウン攻めすぎのA7Tに、スタンダードな作りのA10Tの代わりは任せられるのか、ちょっと不安ある
A10T併売するなら分散してランキングから両方ともランキングからは消えそう
(JVC全体としてトータルシェアは増えるだろうけど)


引用元: ・【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part120

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1606043486/



スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

310: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/25(水) 20:39:20.93 ID:2U6KlJu/M
ヤマハE3Bを聴いてきた
なかなかいい


前機種よりかなり小さくなった
他TWSにくらべそんなに小さくはないが大きくもない

物理ボタンの押し心地が安物チック
ダメってほどでもないが

音はかなり整っている、これならいいな
音量小さくしてもなかなか良バランス
さすがリスニングケア

やや音量不足気味かな
FX100Tなら音量レベル半分と同等にすると
E3Bだと音量80%超えないと音量十分出ない感じ


物理ボタン好きならいいかも
イヤホン単体で電源オンオフ可能なのでケースレス運用OK
いいね~


早く8千円台に値下げしろ
売れるぞ


314: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/25(水) 20:48:30.63 ID:2U6KlJu/M
ヤマハE3B、次曲の送りの操作が、長押し2秒とか
この仕様を作ったヤツは馬鹿なのか?

2秒だぞ2秒、長過ぎだ、あまりアホ過ぎる
なんで物理ボタンなのに長押しで2秒も押させるんだよ
もうこれだけで全部が台無しってレベル


315: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-UvWF) 2020/11/25(水) 20:56:36.39 ID:XKZcGt3d0
>>314
頭にめり込みそう


316: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/25(水) 20:57:37.61 ID:2U6KlJu/M
耳メリ込むわ
全くバカかとアホかと


435: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/27(金) 07:23:34.75 ID:f9pnTkOWM
明日は、
YAMAHA TW-E3B の発売日!


436: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/27(金) 07:33:45.57 ID:f9pnTkOWM
有力製品が揃った感じ


CKR70TW
A50T
SQ1
E3B
LiveFreeNC+


このあたりが注目株かな


個人的にはFX100Tが大満足だが
ちょっとマニアックなので外しておく


437: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-hcsJ) 2020/11/27(金) 08:01:55.27 ID:XmTaqs9yd
>>436
そこらへん買うくらいなら75t買う方が無難。
1万円台後半で買えるし。


470: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-je2m) 2020/11/27(金) 12:20:59.15 ID:fiUtMTTUd
>>437
実に正論
75tなら初心者が買ってレベルアップしても耐えられる
CKR70TWはあと5千円安くならないと話しにならない
他は一人がアゲてるだけ


438: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/27(金) 08:14:57.47 ID:f9pnTkOWM
一般人はそんなマニアックなの手を出さないよ
客はイヤホンを買いに来たんだから


584: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/28(土) 14:08:33.13 ID:cgV9/YcsM
本日は、ヤマハE3Bの発売日!


591: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-opKH) 2020/11/28(土) 15:28:50.34 ID:XqM1LAhZM
E3B、ちょっと高音が刺さり過ぎ


627: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/28(土) 18:59:59.02 ID:1vsBgbtbM
E3B、高音がかなり良い
ここのとこJVC3機種で「高音より低音!」って感じだったので新鮮

手頃価格なのにこの整った端正なサウンドはかなりのもの
わずかに音の軽さというかほんの少し薄さは感じるがバランスかなり良い
ボーカルの透き通る感じがいい

前機種より小ぶりになったとは言え、やっぱり膨らんでモッコリした装着感
まあFX100Tがあまりに小型で装着ラクなのでそれにくらべたら仕方ないか


634: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/28(土) 19:24:35.36 ID:1vsBgbtbM
E3BにスパイラルドットSF付けたら、これヤバイ

E8超えてないか?
高音の澄み方がさすがに少し及ばないか
しかしかなり迫るレベル


635: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/28(土) 19:25:33.04 ID:1vsBgbtbM
スパイラルドットSFは、まるで魔法のようなイヤピだな


636: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/28(土) 19:32:13.81 ID:1vsBgbtbM
スパイラルドットSFでなぜこんなに音が素晴らしくなるのか、
ちょっと考えてみた

SF装着で、かなり細長く耳奥に装着される状態になる


E8は、耳にかなり深く装着して真価を発揮する
T5とかfalconとかは長いノズルで耳奥に装着する
有線のER4も耳奥に深く差し込む


スパイラルドットSFは、この状態を無理なくイヤピで再現してる感じ
もちろん人それぞれでの耳の形状の違いや装着の仕方によって変わるだろうけど


644: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-Q4ep) 2020/11/28(土) 21:05:36.29 ID:mTMwqbBFM
>>636
ステマは逆効果ですよ


641: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/28(土) 20:55:51.82 ID:1vsBgbtbM
音がいい加減な製品なんだなぁ、と


643: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b743-3GAv) 2020/11/28(土) 21:03:37.88 ID:t28FeO7o0
>>641
逆に言うとソフトで音質なんかどうとでもなるってことだよね。


646: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-veru) 2020/11/28(土) 21:10:57.88 ID:Q3+tQItqa
音のキャラクターがらっと変えるのは物売るってレベルじゃない
せめて既存のものも残してユーザーが選択できるようにするべきだろうに


656: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/28(土) 21:57:12.73 ID:1vsBgbtbM
FX100T
E3B

どちらもスパイラルドットSFによって真価を発揮

SQ1は良い製品だが
個人的にはaptX無いのとケースレス運用できないのがな


A50Tはノイキャンで買うもの
別カテゴリーだろ


657: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/28(土) 22:06:33.08 ID:1vsBgbtbM
2020年末は大豊作だったな

良製品がたくさん

CKR70
A50T
SQ1
Live Free
E3B
FX100T

ホント良い


700: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/29(日) 09:14:05.88 ID:jFWXBvk5M
FX100TではちょうどピッタリだったサイズのスパイラルドットSF

E3Bに使うと装着の調整がすごく難しい
超小型なFX100Tにくらべて、E3Bはイヤホン本体モッコリで装着がやや浅くなりがち
ちょっと動かしただけで音変わってしまう
特にE3Bは物理ボタンだし困りもの

スパイラルドットSFはもう1サイズ変えたの必要だな


708: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/29(日) 10:37:24.14 ID:2AJ4LSeuM
FX100TとE3B、それぞれ一長一短あるなあ

どちらもスパイラルドットSF装着して

FX100Tは、音に艶があって濃い感じ、音場の広がりはあまり無い
低音にパワーあるが高音は薄味

E3Bは、高音シャッキリして端正な感じ、音場にそこそこの広がり
バランスいいが音の艶というかノリは薄め


710: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/29(日) 10:54:30.33 ID:2AJ4LSeuM
FX100TとE3B、音は傾向が違うから
単純にくらべてどちらがいいとも言えないが

それ以外で比較すると

FX100T
◎ 装着、小型でスパイラルドットSFともマッチして素晴らしい
○ 電池、こっちの方が持つ感じ、スペックでは8時間
△ 接続、普通ではあるが比べるとやや途切れやすい印象
△ その他、再生中ずっとLEDホタル

個体不良なのかも知れないが、
接続不安定になったときに音にデジタルノイズがずっと続く
一旦再生停止して再開するとノイズ消える
こういう現象のTWSは初めて、すごく謎だ


E8B
△ 装着、付属イヤピでの装着では全く問題ないが、音がなんか薄すぎてイマイチ
スパイラルドットSF装着でとても良くなったが、そうすると今度は装着位置などが安定しない

△ 電池、スペックでは6時間、電池減りはやっぱり激しい、aptX前提で使うし
○ 接続、比較するとこちらの方が接続安定してる、途切れ少ない
○ その他、接続したらLED消える、ホタルにならない、素直に良い

曲送りが物理ボタンで長押し2秒というクソ仕様
個人的に曲送りは多用するのでこれは大きなマイナス


どっちもどっちなとこある


712: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-opKH) 2020/11/29(日) 11:05:48.36 ID:2AJ4LSeuM
FX100Tなら音量50%くらいが、E8Bだと音量80%くらいにしないと
音量が出ないなあ

このあたりも電池持ちに影響してる感じ


713: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-opKH) 2020/11/29(日) 13:45:02.14 ID:G0/lmSoZM
E3B、バッテリー減り速いから
どれくらい電池持つのか様子を見てて

E3Bで聴きながら、今ふとスマホの通知見たら




Yamaha TW-E3B R
電池 0%




おい、

おいおいおいおい

おかしいだろ絶対


715: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-opKH) 2020/11/29(日) 14:11:06.01 ID:G0/lmSoZM
「電池0%」表示に気付いて、はや30分経過

ゾンビ状態で、今もE3Bは元気です




電池表示おかしいだろコレ


717: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-opKH) 2020/11/29(日) 14:13:23.16 ID:G0/lmSoZM
おっ、今「パワーオフ」で強制停止した!

あれっ電池切れ警告なかったような・・・

いろいろ謎


718: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-opKH) 2020/11/29(日) 14:16:49.48 ID:G0/lmSoZM
きっちり時間は計ってないけど
だいたい4時間弱というとこか

E3B、公称スペックで電池6時間
aptXで3割減と音量大きめで、まあ4時間持たないくらいか


719: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-opKH) 2020/11/29(日) 14:21:48.00 ID:G0/lmSoZM
E3Bに電池切れになったのでFX100Tにチェンジ

濃厚でガツンと来る音!装着も小型でラクだし快適だわ
やっぱりFX100Tいいわぁ~


723: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-opKH) 2020/11/29(日) 15:04:27.34 ID:G0/lmSoZM
年内は有力製品は出尽くした感じかなー
ソニー新製品は無いようだし

E3B、前よりかなりマシとは言えボッテリし過ぎ
ヤマハのは全般的に装着イマイチだな

なんでこんなに大きくなるかねえ
FX100Tの1.5倍くらい体積がある
E8Bは大きい分で電池多いとか低音出るとかならまだわかるが
実際にはずっと小型のFX100Tの方が低音出るし電池も持つ


742: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-UvWF) 2020/11/29(日) 19:08:13.91 ID:iiH9sHVX0
A50Tがapt-x対応してれば…
E3Aからの買い換えで幸せになれる?


743: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-opKH) 2020/11/29(日) 19:09:22.73 ID:G0/lmSoZM
aptXを求める人なら素直にE3Bに行っとけ