スポンサーリンク
▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
なお、同ブランドからはポータブル対応のDAC/ヘッドホンアンプの新モデル・micro iDSD Signatureも税別79,000円で11月13日に発売。ポータブル派にはこちらも注目です。
引用元: ・ifi Audio総合スレ Part3
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1560055458/ADI-2好みじゃなかったし、micro銀から乗り換えるわ
10万円前後でXLR4極じゃないのはどうかなと思ったけど調べたら今はこの価格帯でXLRはあまり無いんやね
10万ぐらいのDACアンプ複合機か
気になるな
他との差別化ってことなのかな
後からXLR4pin備えたフルバランスのNEO iCANが出たりして
Neoのスペック見てると必ずしもmicroSigの完全上位互換って感じでもなさそうだがどうなんだろう
ポタアンにも据え置きにもちょうどいいし
zen dac + zen can
zen dac sig + zen can sig
micro idsd sig
neo idsd
4.4mmの選択肢増えたねー
neo + zen can sigを試してみたい
自分はneo待ち
https://news.mynavi.jp/article/20201109-1474396/3
音はまだわからんがスペックが全然違う
だからneoはmicroのバッテリー排除して他の品質は同等の廉価版を期待してたんやがな…
賭けてもいい
出来れば最低限の機能とiTubeを組み合わせた
Pro iCanの廉価版みたいのを期待したいが
元々iDAC2はiDSD BLと比較されることが多かったけど「スペック」か「音」かの違いというか
単純にiDSD BLはDACチップ2つ、iDAC2は1つという点でスペック上は(DSD512再生可否とかの点で)iDSD BLのが上
一方でiFiの中の人とかが海外掲示板なんかでよく現れて書くのは「iDSD BLはあくまでポータブルを重視した、なので据置前提のiDAC2とは役割が違う(iDSD BLは妥協点もあった)」みたいなこと
まあ製品としてもiDAC2のDAC部分の音がアンプも積んで持ち運べるiDSD BLに劣ったら出す意味ないしね
なんで音でいえば個人の好みもあるだろうけどiFiの人的には
Pro>iDAC2>iDSD BL Sig>iDSD BL>iDSD(銀)>ZEN
って認識だと
NEOはiDSD BL Sigよりは上な気がするけどiDAC2との違いはまだなんとも
後はZEN SigがProとiDAC2の間に相当するみたい
一応ZEN SigはDROP以外の通常販売チャネルで買えるようになるかもしれないらしい
https://www.head-fi.org/threads/ifi-audio-zen-can-signature-6xx-zen-dac-signature.936743/page-9#post-15765798
まあ後でNEOが発表されたしこだわりがないならそこまで変わらないんじゃないかとは思う
価格的にもZEN SigにBluetoothやアンプ、XLR出力なんか付けた分だけ高くなったように見えるし
逆にZEN SigはNEOのUSB入力限定かつアンプなし、4.4mm出力のみ版っていう安く買える機能限定版と思えば
zenからそういう流れっぽいけど
ZEN DAC SigかiDAC2からZEN CANで十分なぐらいか
今んとこのレビューとか感想見る限りはDAC部はNEO iDSD > ZEN DACだけどアンプ部はZEN CAN > NEO iDSD > ZEN DACくらいに思える
NEO単体ではZEN DAC相手なら明らかに上位互換だけどmicro iDSD SigやZEN DAC + ZEN CAN相手だとそんなに明確な差があるわけでも・・・ってぐらいと思っとけばいいのかな
やはりNEO iCANが出るという予想が当たりそうだな
iFI-Audio.jp@iFIAudioJP
Neo iDSDは12月下旬予定。95,000円税別です。 https://t.co/ZWz0jzxzt4
2020/11/07 13:52:14
Sasaki@music2go
iFIのNEO iDSD。バランス設計でこれもジョンカールの手が入ってるようですね。> iFi Audio announces NEO iDSD DAC/headphone amplifier |… https://t.co/0zeCqQXNjv
2020/11/06 08:28:05
Tickbook@Tickbook
NEO iDSDか...価格にもよるけど4.4mm乗っけてるっぽいし、Bluetoothも対応してるからいい感じやね
2020/11/06 10:40:01
📱📷ろしあんⅥ🖥💳🌠@Russian_R_Zen_2
ifi audio NEO iDSDか これはちょっと欲しいな
2020/11/06 12:27:48
mori@mori_6119
貯金してNEO iDSD買おうかな
2020/11/06 14:17:19
W̵.̵U̵.̵B̵@wub210
あたらしいMicro iDSD、英国らしい趣のある糞ダサデザインから国産家電の様な別ベクトルのセンスに振りきりましたね、、、
2020/11/06 16:49:47
https://t.co/8iKtCdNf1Z
シン📱🎧📷@Singh_Sub1010
NEO iDSDってBT使えんのか
2020/11/07 13:56:04
鯵ponz / 狭霧あざみ@ajiponz_azami
入出力とか機能見てるとNEOよりmicro idsd signatureのほうが良さげだなあ
2020/11/07 14:00:03
と~ふα(子育てオーディオクラスタ)@Toufu_k
neo iDSD、10万以下でUSB以外もMQAデコード対応か。。。
2020/11/07 14:01:59
Tickbook@Tickbook
NEO iDSDがあるならNEO iCANも出そうだよな
2020/11/07 14:15:33
つちー@tsichi_3
ポータブルNEO iDSDできそうだな https://t.co/g0O9TzI7h9
2020/11/07 14:15:44
つちー@tsichi_3
NEO iDSD税込104500円は安いな(感覚麻痺)
2020/11/07 14:21:28
STORM RX2@STORM_RX2
Neo iDSD、凄く気になる。
2020/11/07 15:39:15
でもアナログ入力無いんだな・・・
micro iDSD BLの置き換えってわけにはいかなそうで悩ましい。 https://t.co/IAZmlRv0QM
あきひこ@akihiko_h_x8
Ifi audioのNeo idsd縦置き出来るしめっちゃカッコイイやん!HD800Sをバランス接続するのを推奨してる感じかな?
2020/11/07 20:27:37
https://t.co/FfsU0PSMy3
あきひこ@akihiko_h_x8
Neo idsdは今使っているDACのmicro idac2より音いいんだろうか…?
2020/11/07 20:32:06
あきひこ@akihiko_h_x8
今のmicroidac2→HA-501→HD650で割と満足してるからNeo idsdやHD800Sに買い換える可能性は低いかもな〜
2020/11/07 20:40:13
すいとな@GorodaKedeSU
iFi audio、新製品2つ。neo iDSDとmicro iDSD Signature。気になるけど、このメーカーは私には爆音過ぎる製品が多いのと、宣伝がうますぎて(ry
2020/11/07 21:01:26
しじみ@shijimi99
neo iDSDを買うんだったら、もう少し資金投入してLiberty DAC MTK-LBRTYとか、ADI-2 DACとか、Conductor 3X Referenceにすべきか・・?と考え中。
2020/11/08 17:10:50
walkingshadowOTS@oddly__enough
iFIaudioのNeo iDSDにフルデコーダーが入っていると言っても値段が税別95000円だよ?この価格帯のフルデコーダーは競合他社からいくつか出ているし、無論もっと安いものもある。
2020/11/08 20:10:37
コジー@kojiibb
ifi audio NEO iDSDの価格。海外だと$699みたいなので約7.3万ぐらいとすると、日本価格9.5万税別は少し乗っかり気味ですね。 https://t.co/esbPkJ0MxP https://t.co/6W2kaghSgC
2020/11/08 21:14:15
熾.338@Sylsync
イヤホンジャックごと引き抜いて交換はたまげたなぁ
2020/11/09 00:47:10
それにNEO iDSDこれ据え置き用として価格面といい多機能さといいかなりいいとこついてるんじゃないか
技術屋集団のiFiなら音が価格以下にはならないだろうし情報だけ広がれば売れそうねェ!
mori@mori_6119
NEO iDSDはとても期待してる
2020/11/16 22:24:57
XLRで出せる上にボリューム利くから単体パワーアンプも(一応)繋げるし
mori@mori_6119
NEO iDSDとなんか10万円台のプリメインアンプを組み合わせてスピーカー環境整えたいなぁ
2020/11/17 14:19:23
DACにボリューム付いてるから単体パワーアンプでも問題はないけど
つちー@tsichi_3
ポータブルNEO iDSDまだですか?
2020/11/17 14:10:50
けんごり@kengori_audio
来年NEO-iDSDが安く買えるようになったらとりあえず買っておきたいな
2020/11/18 10:10:54
もしくはTOPPING DX70
📱📷ろしあんⅧ🖥💳🌠@Russian_R_Zen_2
今据え置き4.4で何気になってるかって言われれると ifi audio NEO iDSDかなぁ
2020/11/19 19:23:52
Tickbook@Tickbook
ZEN Signatureキャンセルしたし、NEO iDSD来年辺りに買おうかな
2020/11/21 14:01:05
Tickbook@Tickbook
NEO iDSDを買うか、DACとアンプを別々に買うか迷ってる
2020/11/21 18:49:33
Koudai@Koudai_asterisk
eイヤのNEO iDSDの商品説明代理店なのかeイヤなのか分からないけど、おそらく本国のサイトを丸ごと翻訳にかけてるから意味不明なところ多々あるな
2020/11/22 08:08:16
Koudai@Koudai_asterisk
NEO iDSD 良さそうだし欲しいけど、そうなると現在使ってるZenDAC要らなくなるな…
2020/11/22 08:21:01
鍵束@kagitaba
ifi NEO iDSDってのも発売控えてましたね。もちろんどちらも買いません。ええ、買いませんとも!
2020/11/22 19:24:31
コメント
コメントする