107: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-cGmq) 2020/03/21(土) 20:58:04.89 ID:zK15rQ3lx
SONY SA-Z1 発売されたら多分買う


108: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1133-JCxU) 2020/03/21(土) 21:06:54.88 ID:v5gmT9/u0
>>107
あの横に寝かした集水枡みたいなヤツを?


引用元: ・PCモニタ脇に最適なスピーカー 5台目

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1581143362/



スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

116: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-cGmq) 2020/03/23(月) 14:06:40.26 ID:wD33pdcVx
SA-Z1は、机直置きで音場出来るようになってるらしい。
とりあえず早く欲しい。


120: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-Wjsz) 2020/03/23(月) 20:34:59.29 ID:TKl0TV3Ma
>>116
いつも無理なことやっていろいろ辻褄合わせるために
弄って不自然な音になる


117: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 717a-FUua) 2020/03/23(月) 16:33:12.34 ID:VdZ2xJ240
ただ置けても視聴位置が近すぎたらいい音では鳴らないでしょ
スピーカーの前面からの距離、どのくらい取れる?パソコン捜査中で
めちゃくちゃ平べったい二等辺三角形になりそう


419: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca55-QpYc) 2020/04/24(金) 20:06:41.18 ID:nNUB6Vba0
PCモニタ脇におけるスピーカーでもっとも高価なのはどれ?
思い切ってdali menuet買ったら、次の目標がなくなった。


421: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cc3-mgjt) 2020/04/24(金) 20:52:39.99 ID:6K2ISQnu0
>>419
ソニーの懇親のニアフィールドスピーカーSA-Z1だな
80万らしい100万もしないなんて!!


591: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b55-AZJG) 2020/05/30(土) 17:11:38.66 ID:7bj7KkNp0
やっぱりソニーの言うようにデスク環境なら同軸一択なんやな


606: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-GttG) 2020/05/31(日) 15:54:21.38 ID:44ay5zBQx
銀座でSA-Z1聞いてきました。
店員の使う机と思いますが
バーカウンターみたいな机に黒布敷いて
バイオからUSBでのストリーミング再生。
机と壁との距離は1.8m程。
スピーカーと試聴距離は腕をきっちり伸ばして
Rchスピーカー上のボリュームノブに届く感じ。
コーンからは50cmくらいかな。


609: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-GttG) 2020/05/31(日) 16:31:41.54 ID:44ay5zBQx
SA-Z1のまず音場なんだけど、これは拍子抜けだった。
ニアフィールドリスニングを実践している人にとっては
ジャンプアップは感じられないと思う。
スピーカー後方に音場が展開する
ハイエンドファーリスニングとは違いますね。
ニアフィールド特有の音場です。
両スピーカー間にボーカルとかベースが浮き立つ感じ。
スピーカー上方までボーカルは上がって来なかったので
上から見下ろす感じかな。
ヘッドフォンユーザからは、前面に展開する音場に
おおっと思うだろうし、
ファーリスニングしている人から見ると
うん、なるほどね という感じ。


616: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-GttG) 2020/05/31(日) 16:59:09.33 ID:44ay5zBQx
自分は個人的には
SYSTEM 5とかマジコのちょっと色気があって
明晰な音色が好きなんだけど
SA-Z1は、解像度の高さにコーンの音色が
アンマッチな感じがする。ちょっとパリッと乾きすぎな気が。。。
チタンの音が目立ちすぎかなあ。


618: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-GttG) 2020/05/31(日) 17:15:03.41 ID:44ay5zBQx
片ch 10.5kgもあるそうで、色々机の上の整理は必要ですね。
個人的には、普通のDTM用スピーカー
ムジークガイデザインとかその他モニターで
ニアフィールドする方が録音意図、現場に
そった良好な音になる気がします。
SA-Z1は、そこから更にリデザインしている気がする。
頭の慣れが必要な感じ。ハイエンドとか凄いスピーカーは
ある程度環境悪くても、おおというとこが垣間見えるけど
SA-Z1は、解像度高い!けど、ふーん 。。で? という感じで
一聴では、ニアフィールドリスナーにとっては
どこに良さがあるのか分からない感じ。ホント普通の音。
いやこれ凄い事なんですが、ピンポイントすぎて分かりずらい。
やっぱりヘッドフォンユーザ向け。

これ買うなら、普通のモニタースピーカーで
十分代わりになります。これでなければという
インパクトは、銀座では感じ取れなかった。
オンリーワンという感じなく
今までのニアフィールドを過去のものにするという
感じではないと思いました。
やっぱり音色が良くないかも。
いや良くないというのは違うかな。
聴いていて楽しくなる感じではない。


619: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-GttG) 2020/05/31(日) 17:19:36.06 ID:44ay5zBQx
ただ気になる存在ではあり、
今回十全な環境とも思えなかったので
もうちょっと試聴は場所変えて重ねていきたいですね。
個人的にはreyaudio PM-10にしようかなとい気が。。

記事にあるように1000万の音の片鱗はあります。
が、それを机の上で展開しても
頭内定位とは違って
違和感あるなあというのがまとめですかね。
自分の頭部伝達関数とは、
今回はあっていなかった感じです。


620: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939d-adPv) 2020/05/31(日) 18:18:45.10 ID:b+3ElesO0
まあそんな物だろな
見るからにオーヲタ向けというより金余りのガジェットヲタ向け
ぶっちゃけ、四面四角の箱ではまともな音質は望めない
自作でいくつか経験積めば嫌でも分かるレベルの話なんだがなあ
たぶん音響部門じゃなくマーケティング部門が推進した企画なのだろうな


621: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-AZJG) 2020/05/31(日) 18:38:42.97 ID:chARMTRld
アルミ筐体は評価出来る
木製とか産廃いつまでつかってるやら


622: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-GttG) 2020/05/31(日) 19:07:25.86 ID:44ay5zBQx
最大の使い勝手の悪さが
ボリューム位置が分からないんですよ。。
rchアンプ上の表示窓に マイナス何dBと表示が出るんだけど
表示の線が、暗く細く小さい。。見えないよと。
縦10mm 横15mm位の表示窓だけど数字が小さい。
じっと集中すると見えるけど、今何dBだっけ?と
見ようとすると覗き込まないといけない。
もっとデカく明るくして操作時のみ表示で
あとはブラックアウトで良かったのに。


623: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc1-YHRm) 2020/05/31(日) 19:07:52.69 ID:W4xPCNip0
マーケティングって、誰想定してるんだろうな
理屈かじったやつが頭で考えたマーケ案って滑ってばかりな気がするが


624: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-GttG) 2020/05/31(日) 19:14:03.41 ID:44ay5zBQx
手を伸ばしてボリューム弄るか、リモコンで押すか?が操作で
選べるけど、リモコンで押すような距離なら、まず表示見えないし
ピコピコボタン押しても、インジケータが
B&W MM-1みたく点滅するわけでもないので
リモコンに反応してるの?というのが分かりずらい。
聞こえだけでボリューム調整してね という形態。


625: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-GttG) 2020/05/31(日) 19:23:35.09 ID:44ay5zBQx
素性は良いと思います。
マーケティングとかエンジニアの感性も
間違ってないと思う。音は最高なんでしょう。
が相変わらず、感動する良い音か?という
評価軸のみ抜けている気がする。
本来一杯出てくるはずの
ユニットの話がほぼ全くないのが寂しいなと。
あと、銀座の試聴環境がNGですね。
貸し出しとかやってくんないかな。


626: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-GttG) 2020/05/31(日) 19:30:05.62 ID:44ay5zBQx
なお、筐体色の仕上げ。。
なんかおもちゃぽさが出るんだよなあ。
1万以下スピーカーのメタリック塗装と見た目変わらない。
アップルの グラファイトグレーに近いけど
メタリック粒子が大きいので安っぽいかな。
昔のクレルとかワディアの
ブラックヘアライン仕上げだったら
まあ良かったんだけど。


627: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6c-3aKi) 2020/05/31(日) 19:51:39.17 ID:nVERNOty0
このスピーカーに限らないけどユニットの素材は統一すべきだよな
70万の値段ならオールベリリウムとかで出来たろうに
あと耳にまっすぐ音が向かうように上向きにセット出来るようにすべきだった


629: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-GttG) 2020/05/31(日) 19:56:41.61 ID:44ay5zBQx
脳天にガツンとくるアメージングな音とか
逆にスルメイカみたいな音を期待していたんですが、
解像度の強烈さが際立ったという感じ。
これなら好きなMDR-Z1の方でより良く満たされているので
ヤッパリ何か足りないんだよなあ。
ニアフィールドリスニングの音場の欠点が聞こえてくる感じ。
上方に音場が上がって来ないのが、正にあれですね。
インストール失敗したカーオーディオ的な感じ。

ヤッパリもうちょっと聴きなおしてみよう。


630: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6c-3aKi) 2020/05/31(日) 20:05:14.94 ID:nVERNOty0
SONYにはひたすらハイスピードで耳から血が出るとか、火傷しそうとか、刺されそうとか、そんなスピーカーを作って欲しかった
http://www.yoshidaen.com/AE.html


632: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-GttG) 2020/05/31(日) 22:12:36.17 ID:zRyOR3J+x
デスクトップニアフィールドは
やっぱり音場の低さが欠点だと再認識しました。
ハイエンドファーリスニングなら、スピーカーも壁も消えますが
デスクトップニアフィールドは、スピーカー消えても
机は消えないし、音場が下だなあと。音源位置上げるしかない。
ヘッドフォンから来る人も、解像度は満足するでしょうが
音場の低さは残念でしょうね。
頭内定位の音場の高さは、ファーリスニングとそう変わらんものだし。


639: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-GttG) 2020/06/01(月) 00:36:17.54 ID:AvIc5NCox
SA-Z1だと20cm以上は上に位置上げたい感じ。
で、設置環境整えていって良い感じになってくると
出てくるのが最大の悩み所。。
偶にデカい音圧出したいという欲求に
答えられるかという気がする。
能率が仕様見ても非公開だからなんとも言えないけど、
80dB前半以下くらいのイメージ。

仕様見て、ヘッっと思ったのが
アコースティックサスペンション方式なんですね、これ。
10cm 2発のアコサスかあと。いや良くやるわ。。
アンプ大変そう。


734: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-6wFo) 2020/06/22(月) 21:05:30.08 ID:C89A94bfx
SA-Z1をいろんな所で聴いて回ってきた。
気がついたことは、とにかくミニチュア感がすごく出るという機器。
ボーカルセンターの口のサイズが、
普通、テニスボール位な所が、
ベアリング球サイズにまで圧縮される。
各楽器もそんな雰囲気。
これにはビビる。そう言った意味で
解像度は無茶苦茶高い。ヘッドフォンの雰囲気。

頭を両スピーカーまで下げて、間に突っ込んで聴くと
ヘッドフォンの音が前方展開するイメージ。
聴き方が結構難しい。


735: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM77-lWtA) 2020/06/22(月) 21:21:00.80 ID:nCXbEhDdM
スターウォーズのレイア姫のARが歌ってる感じか


737: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-6wFo) 2020/06/22(月) 21:46:50.75 ID:C89A94bfx
レイアのARはいい得て妙。
小さめ目音量で聴くと、下手すると
タミヤ1/35フィギュアが歌っていると勘違いする。


738: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-LS63) 2020/06/22(月) 21:48:58.41 ID:7PUuU1CYa
SA-Z1凄そうですね!
78000円なら買いますが。


747: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-0AA5) 2020/06/24(水) 19:31:01.26 ID:BTUc7zsQx
Sa-z1は、アキバ ヨドバシ、アキバ eイヤホンで聴ける。
ソニー銀座で聴くより、まだ判りやすいかと。
まあ買わなくて良いよ、これ。


904: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5569-2aMJ) 2020/07/12(日) 21:32:59.20 ID:XEc2cIMb0
一応ここピュアAU板だし、宗教じみてるぐらい音質を語るのが前提だと思うんだけどな
最初にハードウェア板と間違えた、お前が言うなって話ではあるけど

SONYはなんでCAS-1売るのやめたんだろうな、この金額でこの音質すごすぎる
今後高音質で聞きたいならZ1シリーズの100万近い法外な値段の商品を買えと言いたいのか
それをフラッグシップとして、10万円を割るような後継機が出るのを期待する
転売厨が死にますように


906: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-W+Ot) 2020/07/12(日) 21:46:04.03 ID:l5AqXm1hM
>>904
単なる最適スピーカーを語るスレだから
ギスギスしたのが好きなら別のスレでどうぞ


935: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-u88n) 2020/08/02(日) 16:13:50.77 ID:S6mOt222x
ソニー銀座のセッティングが変わったと聞いて
SA-Z1を再試聴してきた。前回はなんだかな と
残念な感じだったが、今回は、うん 
200万以上相当の音してると感じた。
スピーカーから2メーター離れても
鳴りっぷりが良かったので、デスクトップに加えて
ミニモニタリング用途にも使えそう。
ただ、上下位置は、耳位置が良かったのは
変わらなかった。専用スタンドいるなあ。


936: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-u88n) 2020/08/02(日) 16:15:19.27 ID:S6mOt222x
ヨドバシアキバ 、eイヤホンで聴くより
10倍はいい感じで鳴っていたので
相当鳴らし込んで追い込んだのかなと。


937: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-u88n) 2020/08/02(日) 16:18:29.95 ID:S6mOt222x
離れて聴いた方が、
周辺との空間の馴染みがあって
良かったのが意外でした。
近いと、手前と奥の音源の距離感が
違和感感じる。手前が近すぎるんですよね。


938: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4569-uUxJ) 2020/08/02(日) 16:57:56.32 ID:cM6ksY5+0
あれ一度は試聴してみたいけど銀座か~

モニター脇において高音質で再生されるスピーカーとか
一定のニーズあると思うけど、さすがに高すぎるw


939: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b0-xE3T) 2020/08/02(日) 17:10:14.76 ID:m6M9+MYE0
点音源ってしゅごいの?


940: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4569-uUxJ) 2020/08/02(日) 17:41:24.28 ID:cM6ksY5+0
定位感がすごいのは鳥肌立つね
ソースによるけどな、どんな音源でもそうなるということはない


941: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4da1-skXP) 2020/08/02(日) 18:13:33.26 ID:3L3doF+O0
点音源お試しなら、ビクターのウッドコーンのコンポ中古ってのがあるね。まあ新品でもいいが。
気に入ったら詰めて行けばいい。


942: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-u88n) 2020/08/02(日) 18:59:23.12 ID:S6mOt222x
銀座は音色も良くなっていた。
だからデスクトップの
上がりスピーカーとしてもいいかも。


943: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4569-uUxJ) 2020/08/02(日) 19:00:30.14 ID:cM6ksY5+0
>>942
さすがに、あれはSONYのフラッグシップだから
あれをそのまま家に採用できる人は少ないと思うわ


944: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 659d-fAQ8) 2020/08/02(日) 19:11:12.84 ID:f2tUZt4+0
CAS-1の後継かとオモたらだいぶ違ってた


945: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4569-uUxJ) 2020/08/02(日) 19:14:57.81 ID:cM6ksY5+0
価格が違うよね、CAS-1とか隣で寝てるけど
コスパが異常


946: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4da1-skXP) 2020/08/02(日) 19:19:29.42 ID:3L3doF+O0
亡きクオリアの系譜かね、まあソニー色は着いてるので好み次第ではあるな。


947: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-u88n) 2020/08/02(日) 19:24:04.91 ID:S6mOt222x
右chだけ単売りしてくれたら
左右ケーブル2mの縛り無くなって
良いんだけどね。


948: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-u88n) 2020/08/02(日) 19:27:03.93 ID:S6mOt222x
音色は、ソニーは感じるけど
SS-AR1と似ていると思う。
意外とソニーぽくない。
マジコQ1みたいな音色だったら
即買いだったなあ。


952: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-ANno) 2020/08/03(月) 22:39:46.31 ID:jXaIUZcVa
SA-Z1を買う金があれば、ムジークのRL906かなぁ。好みの問題では有るが。


953: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1329-gCeJ) 2020/08/05(水) 09:29:58.69 ID:MLCQGLT70
あの金額をデスクトップオーディオに出す人は限られてる。オーディオ好きの中には出す人はいるんだけど、あんまいじり甲斐のある機器じゃないから、音がピンポイントで好み、ってならないと買わないかも。
同じ金額出せば他に選択肢あるから。
あ、でも金は出すのでポン置きで良い音欲しい、ってニーズには合うね。


954: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9169-sHTO) 2020/08/05(水) 17:12:58.63 ID:HYPvsiwR0
Z1はあくまでもフラッグシップモデルだから、シリーズでもっと安い商品が今後出てくるんじゃないのかな?
CAS-1を早いうちに終売にしたのも、10万以下なんて商品売ってるより、
20万ぐらいの後継を出して売った方が儲かるからだろうなと邪推してるわ

フラッグシップが税込み86万、その廉価モデルが30万!だとなんか安い気がするしな


955: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3360-f2iR) 2020/08/05(水) 18:03:17.50 ID:XDYdMMsO0
>>954
それはよくある形ですね
フラッグシップの技術使いながらコストを抑えたモデル

ツイーターをシングルにしてキャビ一回り小さくしてアンプ出力下げて
30万なら需要があるかな??


958: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9169-sHTO) 2020/08/06(木) 20:48:06.96 ID:GIvv1Xqv0
>>955
どうだろ、デスクトップパワードHi-fiスピーカーっていうジャンル自体の需要開拓がこれからって感じだから
30万のいきなり出してもみんな手を出さないかもね

Z1、CAS-1もそうだけど、アンプとスピーカーをセットで設計開発できるからか
メーカーが音の完成度を上げやすいよね

頑張って高価なスピーカーを買っても予算の都合でそれに見合わないアンプで鳴らして、
鳴らしきれてない人とかたまに見るし


959: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9169-sHTO) 2020/08/06(木) 20:53:39.82 ID:GIvv1Xqv0
っていうか、Z1を未試聴だからフラッグシップがどれだけすごいのか恥ずかしながら知らないけど
CAS-1でもうこのカテゴリを征服できるぐらいすごいんだけど
ただ、欲を言えばエンクロージャーが小さいから大型スピーカーじゃないと出ない20Hzぐらいの
ナチュラルな低音欲しいわな
さすがにエンクロージャーをこれ以上大型化されると買える人が限られてくるから
CAS-1に追加できる専用設計サブウーファー8万ぐらいで出してくれないかな

というか、CAS-10として、2.1CHモデルが20万で出たら買う


961: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2936-Es/I) 2020/08/09(日) 01:20:52.70 ID:loBMIH2d0
今更ながらCAS-1に興味が出てきた
UDA-1とB&WのM-1の組み合わせで運用しててスピーカー変えようかなと探してたけどちょうどいいのが見つからない
CAS-1にしたら幸せになれるかな?


963: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-IhgO) 2020/08/09(日) 08:45:56.64 ID:zDoC+KCVr
>>962
俺の白CAS-1は大丈夫だけどな

>>961
UDA-1とCAS-1持ってるよ
CAS-1のスピーカーとUDA-1を組み合わせたりして楽しんでる
音の傾向がまったく変わって面白いよ
UDA-1は中高域の品位が高いね。低域の駆動力はCAS-1アンプの方がある感じ。


967: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2936-Es/I) 2020/08/09(日) 13:25:25.48 ID:loBMIH2d0
>>963
あのサイズのスピーカーでは低域は難しいからアンプ側が低域強めになってるのか

>>965
M-1は素直なんだけど味気ないというか
低域もう少しあってもいいかなと思ってスピーカー探してる
CAS-1以外にはLS-NA9とか気になってるけど


969: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-IhgO) 2020/08/09(日) 13:43:36.74 ID:zDoC+KCVr
>>967
>あのサイズのスピーカーでは低域は難しいからアンプ側が低域強めになってるのか

低域の駆動力の差は、D級とA/B級の違いからきてる感じがする
一般的なイメージ通りで、D級のCAS-1アンプは低域の駆動力が高くて、AB級のUDA-1は中高域が良いという

それから、CAS-1アンプもLVMをオフにしとけばf特もフラットな感じで
特に味付けは感じられないよ


966: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139d-O0H2) 2020/08/09(日) 09:28:17.08 ID:A9MeqRGi0
cas-1関心なかったけどネットの動画聞くと思ったよりいい音してるのな
ただオケはダメだね、この音で7万は高すぎ
サイズも小さいってほど小さくもなくて中途半端
これなら8010AやiLoud Micro Monitorのほうがいいかな


968: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-IhgO) 2020/08/09(日) 13:36:54.36 ID:zDoC+KCVr
CAS-1は開発者の人によれば「ESの音をデスクトップに」という気概で開発したとのことで、なかなかの音だと思うよ
ただスピーカーと耳との距離が遠くなるにしたがって音の密度が薄くなるので、あくまでデスクトップで使うものだと思う


970: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-rD+C) 2020/08/09(日) 14:26:44.89 ID:DSQOq5zrd
そもそもスピーカーの大きさイコール低音だから


976: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9169-sHTO) 2020/08/09(日) 19:02:24.90 ID:lBeUcdjd0
>>970
これだよな、CAS-1はあのサイズで不自然じゃない音をしっかり出してると思うよ
でもあのサイズだから実際に出せる低音なんてたかが知れてる

低音を補正して、ドコドコ言わせようと思ったらいくらでもできるだろうけど
もうそれ、ピュアAUじゃないし、Z1試聴してえ