アユートは、英国・Chord Electronics製のポータブルDAC兼ヘッドホンアンプ「Hugo 2」にネットワークオーディオ機能とDAP機能を追加できる「CHORD 2go」を3月28日に発売。直販サイトでは149,980円(税込)で販売。ブラックとシルバーの2色を用意しますが、シルバーモデルは直販サイト限定。


スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく


「Hugo 2」にWi-Fiおよびイーサネット対応のネットワークオーディオ機能とDAP機能を追加可能な製品。同社では本製品を“ストリーマー/プレーヤー”と表現しています。

roon、DLNA、AirPlayといったワイヤレスでの音楽再生ソリューションに対応。DLNAはサーバー/レンダラー両方に準拠。また、Bluetoothに対応。

ソリッドCNC機械加工シャーシを採用した本体内部に、超高速トリプルコアオーディオプロセッサーなどの小型電子工学と独自の技術を使用。「Hugo 2」に見合ったデザイン・質感と性能を搭載しています。

サンプルレートはPCM 768kHz/32bit、DSD256(DoP)までネイティブ再生が可能。ギャップレス再生にも対応する。対応音声ファイルはWAV、FLAC、AIFF、ALAC、AAC、OGG、WMA、MP3、DFF、DSF。

内蔵バッテリーにより約12時間の連続再生が可能。外部電源の必要性がないため、電源由来のノイズのない究極かつ純粋なオーディオ再生が可能だとしている。

microSDカードスロットを2基装備し、スロット1基あたり最大2TBまでのmicroSDカードスロットをサポート。Hugo 2を最大4TBのストレージを持つDAPや大容量デジタルミュージックサーバー(MPD)としても利用できるようになります。

ワイヤレス接続(Wi-Fi/2.4GHz、Bluetooth A2DP)に加え、有線イーサネット接続にも対応。イーサネット接続ではセットアップ不要のプラグアンドプレイ操作が行えます。

iOS/Androidの両方で無償提供するアプリ「Gofigure」も用意。アプリからかんたんにWi-Fiネットワーク設定やBleutooth設定、操作を行えます。

なお、既存のWi-Fi接続のほか、Gofigureアプリを使い、ホットスポットモードでも使用可能。これにより、既存ネットワークに接続できない場合に、SSIDとパスワードを使用して独自のWi-Fiネットワークで通信することができます。

内蔵バッテリーの充電時間は約5時間 (5V/2A USB-AC 使用)。外形寸法は約50H×100H×22Dmmで、質量が約155g。micro B USB ケーブル(約1m)、説明書(英語版)、ポーチ、イーサネットケーブル(約1m)、接続ピン×2、六角レンチ×1が付属。

「Hugo 2」がまさに万能のポータブルオーディオ機器になりそう。プリアウト付きのネットワークオーディオプレーヤーなどとして、据え置きでも十分に活躍できそうです。あえての弱点と言えば、バランス出力への非対応ですが、これはポータブル機器に対するブランドポリシーが関係しているのでしょう。

引用元: ・【Hugo,Hugo2】Chord Electronics 9 Watts【Mojo,Poly】

https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1551397616/

295: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe5-/trd [110.165.197.18]) 2019/10/08(火) 00:06:00.19 ID:6gflg1w3M
hugo 2 go来るの?


296: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab64-3Iut [113.40.237.209]) 2019/10/10(木) 15:00:30.10 ID:MpBEw2fs0
2goは一体いつ出るのか


305: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa68-jsCZ [203.124.78.75]) 2019/11/01(金) 23:08:51.16 ID:vmLxUl0O0
mojoが35,980円てマジかよ
自分が並行輸入品で買った時より安いんだが


306: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5a-HQ3n [49.96.24.238]) 2019/11/01(金) 23:13:05.38 ID:dTDdryyQd
なんかいきなり下がってるな
新型フラグ?


307: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-DbiX [49.239.71.232]) 2019/11/01(金) 23:43:19.55 ID:u8Ufv+hwM
随分下がってるね
手持ちのmojoは4.4mmに改造しちゃったから
予備にもう1台買っとこうかな


308: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb16-bJgw [126.203.108.44]) 2019/11/01(金) 23:46:46.49 ID:7zVmkPrR0
それよりhugo2GOどうなってんねん


383: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbc-TrwV [175.134.249.234]) 2019/11/11(月) 22:50:47.56 ID:AiI4EY6I0
Mojo(などHugo1以降の機器全て、除くDaveのDSD+モード)を使用する場合、あらかじめPCMデータをDSDに変換するのは、なぜ愚の骨頂なのか。

それはDSDに変換した場合、以下の(余計な)処理が機器内で行われるからです。


(1) 音楽データを1/4以下に間引き(せっかくの音楽データが3/4以上も捨てられる)

(2) DSDに変換することで音楽データに入り込んだ余計なノイズ等を除去するために、仕方なくデータをいじり回す


これ以外は、オリジナルのPCMを入れた場合と全く同じ。
WTAフィルタ(多タップのFIRフィルタ)も同じ。
アップサンプリングも同じ。
処理はFPGA内で行われるのでFRノイズ等のレベルも同じ。


PCMオリジナルとDSD変換。
どちらが有利か。
もうわかりますね?

そのうえで、劣化した音が好きな人がいるのは否定しません。
特に聴覚は主観やバイアスで大きく左右されますので、オカルト的な思い込みの淵に沈潜する人がいるのも仕方ないと思います。

一方、DSD変換したほうが結果の良い他メーカーのDACが存在するのも否定しません。
実際、私も使っています。

ただ、Mojo(などChordのほぼ全DAC)だけは違います。
原理上、絶対的にありえないのです、上記の通り。
1+1が2であるのと同じく、DSD変換が音を劣化させるのは永遠の真理といえましょう。


384: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f68-4Xqh [203.124.78.75]) 2019/11/12(火) 01:15:48.64 ID:rtBjTS3q0
まぁDAC通す前に音源弄るのは普通はタブーだしな


385: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-RcYS [126.233.20.150]) 2019/11/12(火) 01:30:46.03 ID:sSGb0P0lp
それはイコライザー系の話じゃん
DSDへの変換は基本的にDACチップ内部の処理の一部(ΔΣ変調)をDACチップよりはるかに演算力のあるスマホやPCのCPU使ってより「高品質な演算」をして、音質をアップさせてるからね
この「高品質な演算」ってのが、間引き処理されて失われる品質+WTAフィルター1段目による品質向上、より良ければCHORDのDACではPCMよりリアルタイムDSD変換した方が音が良いことになる

で、結果としてリアルタイムDSD変換した方が音が良いと言うユーザーが何人もいるというのが現状

FPGAの処理能力の内WTAフィルター1段目にどれだけ計算量当ててるか知らんけどリアルタイムDSD変換の方がずっと高品質ってことなんだろうな


386: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f4-+DHX [210.189.108.111]) 2019/11/12(火) 07:08:00.96 ID:U4PA6KiM0
DSDにするときに4倍に薄めれば1/4になっても情報量減らないんじゃない?
48khzを単純に192khzにするみたいに


388: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-TAVf [49.104.6.80]) 2019/11/12(火) 13:58:36.32 ID:hTVC11n8d
何人も(一人)

DSD変換したところで情報に変化はあれど増えることはないんだから
自分の耳ではそっちのほうがいいと言うぐらいなら分かるけど
変な理屈こねてDSDに変換したほうが優れてるとか言われても眉唾


392: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-RcYS [126.233.20.150]) 2019/11/12(火) 17:33:26.03 ID:sSGb0P0lp
>>388
PCMをアナログにする時ΔΣ変調使うDACは基本的にチップ内部でリアルタイムDSD変換してるような物(正確にはDSDではないけど)だからその演算をより高性能なCPUでより高品質な演算するってのがDSD変換
VAIOのDSD DIRECTの頃から音質向上についてだけは定評あるぞ

言ってみれば半分だけソフトでアナログに変換してる
そこは変な理屈ではない


398: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-TAVf [49.104.6.80]) 2019/11/12(火) 20:44:43.72 ID:hTVC11n8d
>>392,394
普通のDACならその話は分かるけど
mojoは特殊なDACだって分かってる?


402: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-RcYS [126.233.20.150]) 2019/11/12(火) 22:03:58.21 ID:sSGb0P0lp
>>398
それが解ってるならシンプルだよ。
上にも出てるけどWTA1段目による音質向上よりDSD変換-mojo内のDSD>PCM変換の方が音が良かったってだけでしょ
WTAの一部処理VSDSD変換なんだから別に驚くほどじゃないと思うけどね

開発者の名前がわかってることや発信を多く行ってることが品質につながるわけでもないし


394: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bc-DxIG [106.167.131.206]) 2019/11/12(火) 18:17:33.90 ID:H3eIKGGB0
>>388
PCMからのΔΣ変調は可逆ではないしDACチップによって異なるからDACチップより優れた演算が出来ればDSD変換の方が音が良いのは道理だよ
ちなみにmojoに関してはDSDだとリバーブというかエコーというか反響がなくなるからというだけでもDSDの方が音が良いと言って良いと思うよ
無駄な反響音はノイズ以外何物でもないからね


390: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179a-9vsq [182.167.96.254]) 2019/11/12(火) 16:47:01.88 ID:2ezBmXvT0
好みを優劣と混同して自分が優越感に浸るために叩く材料にするような人ってどう思います?


391: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-ApVS [106.154.127.162]) 2019/11/12(火) 17:16:15.49 ID:rNQLoH0sa
そんなことよりhugo 2goの話をしようぜ!


393: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-C5lp [163.49.211.60]) 2019/11/12(火) 17:45:21.36 ID:hbuVwwO0M
>>391
話したいけど燃料くれ。


408: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-ApVS [106.154.120.194]) 2019/11/13(水) 10:28:20.89 ID:w9Nly6x3a


395: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-rO36 [126.255.66.48]) 2019/11/12(火) 18:32:04.53 ID:9N5ag/Ljr
無駄な反響音てマスタリング時の音ではなく?


396: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-RcYS [126.233.20.150]) 2019/11/12(火) 19:04:42.64 ID:sSGb0P0lp
>>395
ここまで見て何でそう思えるんだ?


405: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bc-DxIG [106.167.131.206]) 2019/11/13(水) 02:54:50.12 ID:zsmM7SlD0
>>395
ちがうmojoのPCMの時の付帯音ってやつだよ
同じ曲でも他のポタアンやDACじゃついてこない
それこそHUGO2は反響音はつかない
DSD CONVERTは優秀だと思うけど、この場合単にmojoがポカしてるって感じ
mojo聴けば解ることだよ


397: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f68-4Xqh [203.124.78.75]) 2019/11/12(火) 20:30:04.72 ID:rtBjTS3q0
DACで変わるのは主に倍音だから倍音多いのが嫌ならmojo使うのは諦めるしかない
エコー感が気になるのは元々響くタイプのイヤホンやヘッドホンと組み合わせてるからだよ


409: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-C5lp [163.49.215.70]) 2019/11/13(水) 10:48:46.55 ID:Lnv76PbuM
あり!有線LANも使える!
polyと同じスペックでも十分だ。


411: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f22-K0YE [125.198.100.25]) 2019/11/13(水) 21:09:34.83 ID:6KGAz6Ai0
2go 出るのか。
待ちきれなくて、Hugo2接続専用の小さいAndroidスマホと512GBのmicroSD買っちゃったよ。でたら、悩みそうだな。
でも専用スマホはこれから出るであろうスマホ版mora qualitasのためでもあるから、いいかな。


419: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-lJ6Y [49.239.71.250]) 2019/11/14(木) 17:32:29.33 ID:ylXlMEmRM
mojoはプリエコーとポストエコーが多めなのは事実だがウォームに感じるのは好感だがこれがエコーに聞こえるのは耳が敏感過ぎるか故障してるかどっちかだと思う。
好みでないなら自宅使用なんだからここでネガするより素直に別のDAC使うなりHugo2Go待つのが良いとおもうのだが。


424: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5bc-Gp9U [106.167.131.206]) 2019/11/14(木) 19:58:19.09 ID:TZdmVI0a0
>>419
自宅で運用してる人が構成聞かれて答えてるのが発端なんだけど?
自分なりに運用しててmojoをより良い音で運用する方法提示してるだけ
それに噛みついてる暴れてるのがいるって話でmojoをネガしてるのとは違うでしょ

実際mojoのPCMは情報量多くても付帯音が重なって分厚いヴェールの向こうで音が鳴ってる状態
それに対してDSDだと付帯音がなくなりヴェールが取れる
音はウォームではなくなり、格は違うけどHUGO2と同じ傾向の音になるよ
chordが本来求めてる音はこっちの音かと
確かにmojoの特徴であるウォームな音ではなくなるけどね

>>420
プリメインにつないでスピーカーだそうだ
そっちの方がより顕著に違いは出ると思う


502: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-L2li [36.13.4.229]) 2020/02/13(木) 23:20:33.34 ID:IeBhF8lr0
2goと2youが発表されたね。


503: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22b8-+rt/ [219.104.29.194]) 2020/02/14(金) 09:05:20.86 ID:OnUxmecc0
ソース貼れよ。


504: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-/TvJ [49.106.214.87]) 2020/02/14(金) 09:56:44.84 ID:LNko2Hpyd
hugo 2go でググれば山ほど出てくるぞ
英語ばっかだけど


505: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-L2li [202.214.230.28]) 2020/02/14(金) 11:06:33.47 ID:CU46rRFdM
つーか公式に来てるぞ


506: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37fc-twnY [218.218.200.245]) 2020/03/05(木) 04:28:53.00 ID:8BJWbI9Z0


507: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx67-ySxq [126.198.4.93]) 2020/03/18(水) 17:27:05.24 ID:L2cYnt8rx
これって技適取るのにどれくらいかかるんだろ?


508: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ee-s+LV [61.211.4.240]) 2020/03/21(土) 14:26:22.63 ID:xapfoZ6T0
mojo新型まだ~?