SONY_D50
1: アビシニアン(秋田県) [US] 2019/09/03(火) 15:53:43.96 ID:6lgRjsl/0 BE:194767121-PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「世の中を変えた」世界初ポータブルCD、未来技術遺産に
https://www.yomiuri.co.jp/science/20190903-OYT1T50148/

引用元: ・昔ポータブルCDプレイヤー持ってCDも10枚位持っていたって信じられないよな

http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1567493623/




スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

66: マーゲイ(東京都) [ニダ] 2019/09/03(火) 16:50:12.14 ID:UfkgBFGx0
>>1
さらにもうちょっと前はラジカセ担いでたんだぜ


4: カラカル(東京都) [RU] 2019/09/03(火) 15:55:45.78 ID:ePaq7ADJ0
数百枚あったけど、全部デジタル化して売った。
CDの方がレコードより速く劣化して長期コレクションには向かないな。


5: ロシアンブルー(茸) [CZ] 2019/09/03(火) 15:56:27.54 ID:FR9r9kUa0
MD小さいし編集できるし便利だと思ってたのにすぐ廃れちゃった


51: トンキニーズ(東京都) [CO] 2019/09/03(火) 16:35:20.06 ID:pSe1pdEY0
>>5
持ち歩き用に便利だったけど
シリコンオーディオが出てきて、あっという間に廃れちゃったな


58: ボルネオヤマネコ(日本のどこかに) [US] 2019/09/03(火) 16:40:56.88 ID:37fQnk8f0
>>5
パソコンとCDR普及で音楽CD作れるようになったからな
傷の心配ないから作っちゃえばMDの方が持ち運び扱いやすかったけど


75: ピューマ(日本) [DE] 2019/09/03(火) 16:57:04.58 ID:5XgMRIIH0
>>5
CD-Rとそれ焼くドライブとMP3の普及が結構すぐ来たからな。
普及以降、邦楽もオフィシャルのベストアルバム連発商法が以前ほど売れなくなった。


95: ジョフロイネコ(茸) [US] 2019/09/03(火) 17:29:03.40 ID:8iuOsy9M0
>>5
三層とかで記録できたら容量上がったんだろうけどな


105: シャルトリュー(やわらか銀行) [TH] 2019/09/03(火) 17:58:16.30 ID:mDLZXiZ30
>>5
編集が楽で良かったんだよなあ
なくなって残念


108: スナネコ(茸) [CN] 2019/09/03(火) 18:09:47.39 ID:cqoZDETI0
>>5
タイトル手打ち面倒臭い
CDDBから自動で取ってこれるMP3なんかに負けた


163: カナダオオヤマネコ(大阪府) [CN] 2019/09/04(水) 01:16:18.14 ID:N8cOG4UH0
>>5
MDは情弱の象徴だよ。


223: メインクーン(SB-iPhone) [DE] 2019/09/05(木) 11:24:41.24 ID:adYzVtrJ0
>>163
今となってはそう思うだけだろ。
MDが販売されて、数年後にCDーRドライブ販売されたけど、メディアも数百円だし、書き込みも2倍速でしょっちゅう書き込み失敗するわで、MDの方が流行ってたわ


226: メインクーン(福島県) [US] 2019/09/05(木) 11:57:40.72 ID:yuSEvjUs0
>>223
CD-R焼くときはアンチウイルスソフト、スクリーンセーバーなど全部OFFにしてやってたわ
今となっては当たり前に搭載されているBURN-Proofが登場してから書き込み失敗が急激に減ったね


227: ピューマ(ジパング) [PL] 2019/09/05(木) 12:31:40.98 ID:acLZlp1/0
>>226
ここ18年ぐらいは書き込み失敗した記憶がないな
昔はCD-R20枚買ってきて全滅とかよくあった


250: スナネコ(東京都) [TW] 2019/09/06(金) 10:30:15.85 ID:IiApCZbQ0
>>226
いつの話だよw

windows MEの時は確かにそうだったなw


6: スコティッシュフォールド(茸) [IN] 2019/09/03(火) 15:57:54.74 ID:ulpeXDUW0
三十年前のCD今でも車で聴いてるわ
アロログ盤も一生もんは持ってるし


116: アビシニアン(東京都) [US] 2019/09/03(火) 20:09:40.43 ID:P9pDWWDl0
>>6
CD寿命15年説って昔あったよね?
アレ何が根拠だったのだろう?


131: マンクス(大阪府) [ニダ] 2019/09/03(火) 22:01:32.86 ID:VlLzEHpP0
>>116

実際にパソコンのデータ保管したデータCDは5年ぐらいでデータ消えた
市販の音楽CDは定着処理的なものがされてるんで長持ちする


150: スコティッシュフォールド(やわらか銀行) [US] 2019/09/03(火) 23:16:59.58 ID:hNXVC8f00
>>131
データCDってCD-Rの事?CD-Rとプレスされた音楽CDやCD-ROMは見た目は似てるけど記録方法が全く違いますよ。当然CD-RやCD-RWの方が短寿命


7: ジャガー(神奈川県) [US] 2019/09/03(火) 15:58:42.48 ID:KoFasMxv0
初期のモデルだったからアルカリ電池2本が2時間で空になる燃費の悪さだった


8: ヒョウ(SB-Android) [US] 2019/09/03(火) 15:59:16.76 ID:mAkoatbJ0
MD通らずにCDからMP3行ったけどCCCDとか大変だったわ…


11: ターキッシュバン(茸) [US] 2019/09/03(火) 16:00:23.80 ID:PXDQksSK0
シングルしか聞けないのもあったよなソニーの小さいやつ


13: コーニッシュレック(SB-Android) [CH] 2019/09/03(火) 16:01:23.84 ID:eIA0UUb30
no title


132: スコティッシュフォールド(福岡県) [US] 2019/09/03(火) 22:04:09.32 ID:Tkz9Kr3d0
>>13
あほげてるよな


185: ジャングルキャット(福岡県) [CN] 2019/09/04(水) 15:47:25.82 ID:9D3FrWCf0
>>13
こんな危険な商品を大手がよく販売できたな


189: アジアゴールデンキャット(dion軍) [US] 2019/09/04(水) 18:36:05.94 ID:0a11sAJp0
>>185
LPで同じことをしてたなんとかバーガーに比べれば大して驚かないよ。オーディオテクニカだったか?


191: イエネコ(神奈川県) [TW] 2019/09/04(水) 18:39:46.01 ID:1MxS/x7U0
>>185
たしかこれを持ち運ぶ(安全に歩きながら聴けるようにする)ケースが売っていた気がする。
バカすぎる。


222: ピクシーボブ(愛知県) [GB] 2019/09/05(木) 11:15:59.21 ID:2C2s3rhf0
>>13
何かに使えそう


14: ラ・パーマ(東京都) [ニダ] 2019/09/03(火) 16:01:30.68 ID:uSPVh00A0
そんな時期もあったな
すぐMDになったけど
iPod以来、随分便利になったもんじゃ

もちろんウォークマンみたいなカセットも使ってたさ


15: ヤマネコ(東京都) [US] 2019/09/03(火) 16:02:50.84 ID:zIi1fw8q0
ポータブルCDプレーヤーは音飛びがね…


41: マンクス(福島県) [US] 2019/09/03(火) 16:29:13.24 ID:CAY+4Usc0
>>15
音飛び防止機能(CDのデータを先に読み込み、音飛びが起こりにくくする)ってのがあるぞ


19: エジプシャン・マウ(大分県) [US] 2019/09/03(火) 16:05:25.76 ID:Jj97cVAR0
今でもCD買いまくっててCDラックが埋まってしまったわ
これからどうしよう


21: オセロット(東京都) [US] 2019/09/03(火) 16:05:48.70 ID:JOaHQ6Eo0
301連装のCDプレーヤーなんてものもあったな


112: イエネコ(茸) [US] 2019/09/03(火) 19:03:47.64 ID:2z6z9kiG0
>>21
そんなのあったんだw
三枚五枚でスゲーだったのに


26: クロアシネコ(福岡県) [CN] 2019/09/03(火) 16:12:58.56 ID:Kgz6pzoz0
CDを全部mp3にして全部売ったけど、今思うと音質劣化してるからもったいなかった、今なら全部flacにする


33: ライオン(黄昏の大砂漠) [DE] 2019/09/03(火) 16:24:54.74 ID:pRlF8DXi0
カーステのCDチェンジャー(10枚)とかもう今は無いだろうなぁ


34: セルカークレックス(鳥取県) [US] 2019/09/03(火) 16:25:29.78 ID:A4DCtlN20
DATってあったな


37: マーゲイ(愛知県) [ニダ] 2019/09/03(火) 16:26:43.14 ID:bq32pDN10
CDはデータが入ってるディスクに過ぎないってばれちゃって、
コレクションする価値がないからもうデータでしか音楽持たなくなっちゃったね
アナログは別格だと個人的に思うけど


38: ターキッシュアンゴラ(新潟県) [US] 2019/09/03(火) 16:28:15.21 ID:cHxh6pKW0
ディスクマンにアルフィーのCD入れて聞きながら通勤電車に乗ってたよ


40: ターキッシュバン(東京都) [ニダ] 2019/09/03(火) 16:29:10.09 ID:AQcPg7np0
まだ使えたがCCCD出現で音が飛びまくりお蔵入り


50: アビシニアン(東京都) [US] 2019/09/03(火) 16:35:16.29 ID:HkwCR+620
会社でPCカタカタしてるとき音楽聞くときにまだ使ってる
CD選ぶ、CDケースから取り出す、セットする、、の一連の流れで
定期的に脳リフレッシュしないと仕事の作業が上手いこといかない


52: バーマン(SB-Android) [GB] 2019/09/03(火) 16:35:36.06 ID:m6pAZC3Q0
初期に買ったやつ音飛びしまくった
しばらくしてから何秒か音飛び防止機能ついてるのが出た


53: ラ・パーマ(愛媛県) [US] 2019/09/03(火) 16:37:18.61 ID:J4J4gJoJ0
クルマに付けたゴツいCDチェンジャーを自慢してたっけ。


54: マヌルネコ(SB-iPhone) [JP] 2019/09/03(火) 16:38:34.78 ID:69vnKVsu0
おいらケンウッドの使ってた


62: 猫又(東京都) [ニダ] 2019/09/03(火) 16:48:08.87 ID:EnxcRIdI0
レコード時代に比べるとCD時代ずいぶん短かったね


64: ヒマラヤン(大阪府) [AR] 2019/09/03(火) 16:48:45.24 ID:je5fiiPQ0
バブルの頃、病院に入院したときに
パナのポータブルCDプレイヤーと
CD3枚買って行ってベッドで聴いたな


69: アメリカンボブテイル(東京都) [JP] 2019/09/03(火) 16:52:17.67 ID:5X/zHWBd0
相変わらずアホスレタイだな、秋田くんw
ポータブルCDを持ち歩いてた時期は凄く短いよね
すぐMD出てきたし、その前にしたって外ならテープかなって


74: マンチカン(庭) [ニダ] 2019/09/03(火) 16:56:40.79 ID:PDy5sPmP0
買ってすぐ聴けるのは便利だったなー


76: マレーヤマネコ(SB-iPhone) [CO] 2019/09/03(火) 16:57:24.31 ID:Cml3cubN0
今はスマホでなんでも出来るから便利だよね


77: サビイロネコ(茸) [US] 2019/09/03(火) 16:57:57.19 ID:fMCIeDKV0
カセットテーププレイヤーだったぞ
オレ世代ウォークマンじゃなくて
東芝のウォーキー買った安いから(´・ω・`)


80: リビアヤマネコ(京都府) [AU] 2019/09/03(火) 17:04:41.66 ID:A5uq09fB0
ポータブルカセットプレイヤー、ポータブルCDプレイヤー、ポータブルMDプレイヤー…
色んな媒体の進化に応じて商品開発してきのに、iPodの登場で全て無価値になった
更に追い討ちをかけるようにインターネットに繋げるようにて、それに電話機能まで付けた
音楽機器に続いて携帯電話事業まで食い潰された…
日本の家電メーカーを根こそぎ薙ぎ払ったジョブズ、天才である
着うたとかも瞬殺されたな


82: ジャングルキャット(茸) [CN] 2019/09/03(火) 17:06:31.49 ID:loReOR2B0
若い人は知らないだろうが、それより前はポータブルレコードプレーヤーとLPレコード10枚位持って出掛けたんだよ


85: アメリカンボブテイル(東京都) [JP] 2019/09/03(火) 17:11:02.13 ID:5X/zHWBd0
>>82
テントウムシのアレか?w
持ち歩くやつおらんやろ~(マジレス


88: アメリカンショートヘア(東京都) [FR] 2019/09/03(火) 17:25:00.43 ID:Ns++LVv+0
CDは持ち歩かなかったなあ
お家用だ


89: ペルシャ(千葉県) [MX] 2019/09/03(火) 17:26:21.50 ID:5TL6FHCu0
ディスクマン持ってたな
押入漁れば出てくるかも


90: ジャガーネコ(ジパング) [JP] 2019/09/03(火) 17:27:20.96 ID:UCy5EzTd0
クラシックが大量にあるわ


91: アビシニアン(東京都) [US] 2019/09/03(火) 17:27:39.32 ID:HkwCR+620
今使ってるCDウォークマンのコード部分が加水分解してべろべろなので
尼眺めてみたけど、割とまだ高いのね、ポータブルCDプレーヤー


94: ジャガー(長野県) [AU] 2019/09/03(火) 17:28:10.58 ID:cD2gcg5L0
貸し借り文化


101: ジョフロイネコ(茸) [US] 2019/09/03(火) 17:34:07.41 ID:8iuOsy9M0
>>94
それで女の子と会話のきっかけになってたな


99: スナネコ(東京都) [EU] 2019/09/03(火) 17:32:52.83 ID:bka6bWSp0
昔はCDが大容量でパソコンのデータもCDに記録してたからな


102: エキゾチックショートヘア(岩手県) [GB] 2019/09/03(火) 17:40:33.25 ID:XNoc4e340
ウオークマンとカセットテープ、それと予備の単三電池持って歩いてました。


109: カラカル(京都府) [US] 2019/09/03(火) 19:00:48.25 ID:UeOeWsZG0
CDとDVDとで1000枚くらいはあるのだが、売る気は全く無いのだけれど
嵩を減らしたかったのでレンタル屋の糞薄いペナペナの専用ケース買って
特殊なDVDケース入りのヤツ以外全部入れ変えた。
スペースが半分以下になった・・・・


160: アメリカンショートヘア(大阪府) [US] 2019/09/04(水) 00:35:27.29 ID:IxRzdTVC0
>>109
不織布は優しいと思いきや長期保存すると
盤面に良くないから気をつけてね
詳しくはゲルググってね


111: しぃ(栃木県) [US] 2019/09/03(火) 19:03:16.20 ID:KbjvYicO0
「今、俺は音楽を聴いてるぜ!」感は昔のほうがあったな。


114: アンデスネコ(滋賀県) [EU] 2019/09/03(火) 19:11:46.36 ID:usvEwP9v0
車についてるCDはCDスロット用のタブレットホルダーに使ってるから
もうCDで音楽を聞くことはないな


119: 黒トラ(庭) [US] 2019/09/03(火) 20:34:43.01 ID:ts9RoJRr0
最近は、中古CDもタマ不足みたいで安くなってないね。


122: トンキニーズ(三重県) [ニダ] 2019/09/03(火) 21:24:18.95 ID:aHtvlSHU0
ソニーのD50、俺まだ持ってるし動くよ。


130: マンクス(大阪府) [ニダ] 2019/09/03(火) 21:58:17.32 ID:VlLzEHpP0
CDの後、DATとかあったんだが、開発者どうしてるんだろ・・


181: ギコ(茸) [US] 2019/09/04(水) 12:21:06.15 ID:bYajA48u0
>>130
バックアップ用にDATはしばらく使われてたから大丈夫じゃね?
いまは富士フィルムがやってなきゃ終わりだろうけど


135: マヌルネコ(帝国中央都市) [GB] 2019/09/03(火) 22:07:49.36 ID:p0kpp0DC0
今でもポータブルCDプレイヤーを普通に使ってるが
スマホのチンケな音とはやっぱり違うなと信じながら


136: コドコド(千葉県) [US] 2019/09/03(火) 22:08:20.72 ID:BrlS4YL00
未だにCD媒体で売り買いって信じられないね
かさばってしょうもない


144: ボルネオヤマネコ(福岡県) [CN] 2019/09/03(火) 22:25:08.30 ID:MH8/ax4O0
>>136
今の50以上の人はcdのままで人生引退する人がほとんどだろうな
40代はまだ新世界に対応できるんだが
中古cd屋がつぶれなくて俺はいいんだけど


204: スミロドン(茨城県) [JP] 2019/09/05(木) 08:36:42.34 ID:7hM6gugC0
>>136
形に残るのが大事な人もいる
電子ブックとかは運営元が止めたりしてしょっちゅう見れなくなるからな


139: アフリカゴールデンキャット(広島県) [ニダ] 2019/09/03(火) 22:20:50.04 ID:0hfAaGhS0
これまだ売ってんだな
no title


186: スミロドン(東京都) [JP] 2019/09/04(水) 16:14:55.45 ID:T0gB4iSx0
>>139
無いと困るだろ!


188: アジアゴールデンキャット(dion軍) [US] 2019/09/04(水) 18:33:08.31 ID:0a11sAJp0
>>139
結構使えるよ。
同程度の音質のFMトランスミッター買うより遥かに安いし近接周波数を気にしなくて良いし。


147: コーニッシュレック(東京都) [US] 2019/09/03(火) 23:08:49.72 ID:HFn82yEE0
sonyの音飛び防止ディスクマンは衝撃的だったわ。
走りながらでも音飛びしなかった


149: マーゲイ(やわらか銀行) [CN] 2019/09/03(火) 23:10:01.58 ID:r3aiQc8n0
昔の曲しか聞かないし
パソコンの中に音源はあるけど
家で聴くときはyoutubeで聴いてしまっている


154: 茶トラ(空) [US] 2019/09/04(水) 00:00:15.38 ID:hgkyVllk0
メディアがダメになるより速くCDドライブのレンズのほうがだめになることを最近学んだ
すぐダメになるなあれ


165: マンチカン(地図に無い島) [DE] 2019/09/04(水) 07:16:09.79 ID:DccLx8F70
昔集めたLDって全部雪景色になってしまったけど、20年以上前に買ったDVDはいまのところ何ともないよね。これから起こるの?


167: クロアシネコ(東京都) [US] 2019/09/04(水) 07:40:12.76 ID:Zb5DyUqT0
>>165
LDはCDみたいな形状だけどアナログ記録なんだよね


184: ラ・パーマ(SB-Android) [ニダ] 2019/09/04(水) 14:13:41.35 ID:m1oAvnYL0
D50持ってたな。ポータブルだけど据え置きで使ってた。
普通のCDプレーヤーは20万円前後してたから5万円台で買えるD50は格安だった。
大滝詠一のロングバケーション35DH1も同時購入したっけ。


196: 斑(ジパング) [US] 2019/09/04(水) 21:05:39.65 ID:nIk6vedG0
CDは毎週末4枚くらいだいたい買ってた
聴かないやつはでっかい紙袋に入れて売りに行った


198: オリエンタル(茸) [US] 2019/09/04(水) 21:31:49.07 ID:LJcIT5JP0
最初友人から安く買ったディスクマンとマウントをクルマの助手席に固定して1枚ずつ取っ替えてた。そのうち連装のチェンジャーになって。
なつかしいな笑


210: 猫又(東京都) [IT] 2019/09/05(木) 10:24:18.07 ID:SKUODHyV0
自宅に50枚・100枚チェンジャー持ってるやつ結構いたね
車もチェンジャー当たり前だったし


216: アメリカンカール(東京都) [ニダ] 2019/09/05(木) 10:43:13.10 ID:HJl1vii50
MD好きだったのにCD-Rの普及が異常な速さだった


233: スナネコ(東京都) [ヌコ] 2019/09/05(木) 18:51:09.86 ID:SrnWCPx40
昔からCDは買わなかった


235: コドコド(滋賀県) [US] 2019/09/05(木) 21:30:09.21 ID:L0MQr6hr0
本気で音楽聞くときは今でもCDだわ


243: 黒トラ(東京都) [AU] 2019/09/05(木) 21:44:55.56 ID:L8Ro10YL0
CD何枚も入る機械があったって信じられないわ


244: ピューマ(滋賀県) [LT] 2019/09/05(木) 21:45:54.43 ID:jLayxktB0
昔、インテリアでCD10枚くらい表向けて並べるインテリアみたいな奴あったよね

あれがすっげえかっこよかった


247: サーバル(秋田県) [US] 2019/09/06(金) 05:46:15.22 ID:+bbS2Veb0
Blu-ray Audioはハイレゾらしいけど
普及しないまま終わった


251: ハイイロネコ(北海道) [VN] 2019/09/06(金) 10:32:30.96 ID:HECGmZHy0
130枚MP3化してCD売ったけど中古車買ったらCDドライブしか付いていなかったでござる


257: イリオモテヤマネコ(東京都) [US] 2019/09/06(金) 12:18:21.43 ID:eXZ6gtbR0
アマゾンでリマスター盤とかみつけると買うてまう
最近ではケイト・ブッシュの買った
すべての音源が配信されるわけではないので捨てられないCDも多い
逆にリマスターのCD買いそびれて手に入らずiTunes Storeで聴いてるのもある


31: トンキニーズ(茸) [US] 2019/09/03(火) 16:22:36.71 ID:K9D7TavZ0
CDウォークマン欲しいわ




D-50はCD発売2周年の1984年11月に発売された世界初のポータブルCDプレーヤー。4万9800円という当時としては画期的な価格だけでなく、CDジャケット4枚分の厚さというコンパクトさも衝撃的でした。据え置きとしても最安クラスということで、単体プレーヤー用途としても売れたそうです。

SONYのD-50はかつて友人のを聴かせてもらったことがあります。繊細ではないけれども、力感のある音で印象に残っています。ポータブルCDやらCDウォークマンは一時、中古で安く買えたので今でも結構持っています。子どものころに欲しかったモノが中古であろうと1000円以下で売られているのは複雑な気分ですが。

なかでも、SONYの(いまのところの)最終機であるD-NE730/830は集大成(そんなつもりはなかったでしょうが)にふさわしい高音質と個人的には思います。ヘッドホン出力はだめですが、ライン出力の質は単体CDプレーヤー中級機以上に匹敵すると思います。ハイエンド機に匹敵すると評価している人もいるくらいです。

下手なハイレゾ不要くらいのインパクトはあります。江川三郎式にトラバースメカをテープで固定する(据え置き使用時のサーボが減る)、単三電池(1本で済む低電圧仕様!)を使うといった前提はありますが。

ただ、音が良くてもピックアップがだめになったら終わりですし、現実にはもうデータでしか音楽は聴いていません。

ポータブルCDプレーヤーが未来技術遺産になったということは、もはや過去のものになってしまったことも同時に意味しているのでしょうか。