A-48
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/18(火) 19:09:53.88 ID:fMQb/XEL
A-48 ヤバいなこれw

定価68万高すぎだろw
入力部のアンプのモジュールとかもリレーだらけで、トランジスタ幾つも近接してて、すぐぶっ壊れそうwww
熱でコンデンサ死ぬだろ


引用元: ・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part99

http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1557631479/


スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

399: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/18(火) 21:42:54.21 ID:+Tg6tbHt
>>397 >>398
お前らよw
①>入力部のアンプのモジュールとかもリレーだらけで、トランジスタ幾つも近接してて、すぐぶっ壊れそうwww

カタログが言う
「A-48は、上位機種で開発された設計テクノロジーを基にA-47を一新、魅力溢れる音質に磨き上げた、本格的「純A級ステレオ・パワーアンプ」です。」
つまりA-47のモデルチェンジしたのがこのA-48

それに対し
②>変わり映えのない新モデル出す度に5万ずつ値上げしていく

つまりA-48はA-47と変わり映えしないと主張

ならば①②の主張を合わせた考察をすると
A-47はすぐぶっ壊れてたのかよ?wあ?


398: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/18(火) 19:19:13.64 ID:Utq/DEVz
変わり映えのない新モデル出す度に5万ずつ値上げしていく
熱心なアキュファンの老人も少しずつ死滅していく
この先は…


404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/19(水) 10:41:03.88 ID:/vq59Zg9
買えない奴らが騒いでるな
2000万貯めてから書き込めよ


405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/19(水) 11:38:48.53 ID:FcamTB+t
定格で仕様温度範囲内であれば半導体は滅多に壊れない
機械式リレーは寿命はあるが、それでも普通の使用だったら最低10年くらいはもつ
リレーなんてどの機器にも入ってるので
いっぱい使ってるから壊れやすいというのは100個や200個なら言えるかもしれんが
1個と10個程度の差など確率的には誤差の範囲でしかない


406: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/19(水) 12:18:24.83 ID:rIRj9AxC
ジジイはとりあえず型番が変わればそれだけで買い換えるから
全く同じ物を型番だけ書き換えても喜んで「音が激変!」とか言うぞ


419: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/20(木) 09:04:51.88 ID:JIQ8FKti
>>406
値段を上げないとダメだよ
これ一番重要!


407: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/19(水) 12:30:57.07 ID:JJ/yj4qM
でも~

線香の煙はリレーとかに悪さするよな?

どうすんだ?

命より大事なアキュが火吹いたら?

仮装の手間が省けるから有りか♪

ついでに家の解体費用も浮くし!

一石二鳥処か美味しいな!

2000万?3000万?ハッキリとしろや!

口曲がり麻生!

漢字の勉強してる?


410: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/19(水) 14:09:44.49 ID:25BfIrUX
いつまでもこのスレに固執するのは、結局、欲しいのに買えない嫉み


425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/21(金) 07:51:09.94 ID:iCLVho0L
ちと教えてください

今S-1EXをUB9000/PD-70AE/SC-LX901+A-70Aで鳴らしています

予算もできましたし、特に不満がある訳ではないですが、アンプをステップアップさせてみたいな思って色々調べたところE-650が良さそうと思いました

近場で試聴できる環境が無いのですが、E-650の音はA-70Aの上位互換に近い感じでしょうか?
それとも全然違いますでしょうか?

主な用途は映画7割音楽3割で、音楽は洋楽(クイーンとかサラブライトマンとか)とJ-Popがメインです
オペラとかはたまに聞きますが、ジャズやいわゆるクラシックはほとんど聴きません


426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/21(金) 08:56:45.02 ID:xEN34zh5
パイオニアファン?
その構成なら、E650よりもA75もしくはA48をオススメする。
ただし、アキュフェーズのサウンドに期待するとガッカリすると思うよ。
パイオニアって、業績やブランドイメージでアキュフェーズよりも劣るように感じるかもしれないけど、実は作りも音もかなり良いと思う。
特にお聴きのジャンルからすると、ますますパイオニア向きかと。
そして個人的には、A-70AよりもSC-LX901のバイアンプの方がいい音するんじゃないかな。。。
S-1EX羨ましいデス。


427: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/21(金) 09:14:02.98 ID:p0HGNhhY
>>425
特に不満はないのならその資金は留保されることをお勧めします。
いつ何時琴線に触れるモノが出るか分かりませんので。


429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/21(金) 12:29:07.45 ID:0M6ToWSt
音に不満ないならその金を女に使えよ


505: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/28(金) 17:06:57.15 ID:KWGrqsUu
今度出るA-48って期待値的にはどんなもん?


506: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/28(金) 17:25:22.09 ID:pFnRoXoC
>>505
A級の音が好きならスピーカーの駆動力が上がって、持ってるスピーカーによってはよくなるんじゃ無いのか?
OTOTENで音聞いてこようと思ってはいるが、俺はAB級の音が好きなのでなんとも言えん


507: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/28(金) 17:33:43.32 ID:S7Rx32MU
A-70からA-75への買い換えを止めた身からすれば
あまり大きな期待はしないほうがいいように思うけどね


508: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/28(金) 18:54:50.82 ID:VbdvDoB4
駆動力ってなんだ


513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/28(金) 23:01:26.57 ID:Xtvk56q3
>>508
初心者の癖に聞き方を知らん奴だな
DFでググれks


520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/29(土) 01:41:04.11 ID:L+GAeuvB
>>509 >>513 >>508 >>516
お前らよw
前にも書いたが、「駆動力」は明確な定義などもなく、ググれば解決するような問題じゃねーんだよw

なのでメーカーなどは各社それぞれの解釈をしており
マランツなんかは「瞬時電流供給能力」の違いとして評価している
https://www.marantz.com.tw/jp/products/pages/product-details-print.aspx?catid=hifi&subcatid=amplifier&productid=pm8005

「パワースペックが同じであっても、実際のスピーカードライブ能力は個々の製品で異なります。
マランツでは、その原因はアンプからスピーカーへの瞬時電流供給能力の違いにあると考えています。w」w


522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/29(土) 04:10:05.27 ID:I+ugnVEM
>>520
ググれば解決する問題だ
https://www.audiodesign.co.jp/PowerExpDF.htm
特に冒頭の
> ダンピングファクター(DF)とはパワーアンプのスピーカーに対する制動力を表すと考えられている指標で、

ハッキリとスピーカー対する制動力 即ち駆動力の指標だと書かれてる


528: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/29(土) 07:14:35.03 ID:EpdUKf8U
>>522
制動力と駆動力の違いが分からなかったんだねー
アクセルとブレーキ間違えて人〇す前に免許返納しとけよボケ老人w


515: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/28(金) 23:45:42.17 ID:yxa5sGsV
駆動力=DFと思ってるあたりがいかにも最近DF値にこだわってるアキュフェーズのファンらしいですな
DF値は参考程度で実際の駆動力とはほとんど相関性はない


518: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/28(金) 23:58:30.08 ID:9VnV8Dx0
ダンピングファクター厨に限ってケーブルの種類や長さには無頓着だったりするよな


531: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/29(土) 08:38:40.55 ID:LwodUYQf
DFは10以上あれば問題はない
例えばベースの弦を指でミュートさせた時に、楽器が発していない余計な音が微かに聞こえたら
それがDFが足りない状態

駆動力は明確な規定はなく、当然客感的に表せる数字もない
言われ出したのはARの3aが出てからか?
ATCからミンガスのゴリゴリしたベースの音が聞こえたらOK


532: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/29(土) 08:46:58.49 ID:DjgjpH4G
アンプ設計でDF値を稼いだことによるデメリットってあるんだろうか


533: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/29(土) 09:02:07.84 ID:rNvYSUJk
>>532
結果的に向上するならいいことなんじゃね?
しかし例えばトランスかますとDFはとても低い値になってしまう
じゃあそれで問題があるかといえば、だw
出力トランスではないからDFには関係しないが、音声回路にトランス入れてるアンプはVIOLAやジェフやラックスなど結構ある


569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/30(日) 11:13:55.48 ID:X6YNSvv2
よく高額アンプのレビューで「聴いた瞬間に次元が違う音が」とか言ってるけど嘘って事ね


573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/30(日) 12:17:15.73 ID:d1yXVvUP
アンプの音質はプラシーボが8割だからな
でも実際に大金出さないとプラシーボは得られないからみんなお布施してるのさ
頑なに認めたがらない人多いけどプラシーボ含めてオーディオだと思うけどね
人間の心理効果ってほんとすごいよ


581: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/30(日) 21:06:04.24 ID:DOFy9ITU
今年はアキュフェーズはOTOTEN出展しなかったな
側近では新製品は考えてないって事だな


582: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/30(日) 21:13:11.91 ID:C0nw++JK
>>581
A-48が発表されたばっかりやんw


585: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/01(月) 06:31:52.74 ID:WD/a611U
増税前にP-7300後継まだですか
コントロールセンター君を引き離す為にC-3850+P-7新型を購入予定なんですが


598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/01(月) 21:10:30.53 ID:WD/a611U
P-7300後継まだ?


599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/03(水) 06:48:19.43 ID:hJLp2C4I
今年E-380出るかな?


600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/03(水) 10:16:34.95 ID:yLYXjEWu
E-380は出るかもね、48万で
P-7300は売れてないから後継機もサイクル遅そう


603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/03(水) 11:57:41.89 ID:az+7vcTG
売れてる売れてないで言えばA級セパのが売れてる
これはマジレスするとAB級の音でいいなら他社なら同等品が3割は安い
A級セパと違ってアキュであるメリットが少ないのよ、アキュだと無駄に高いだけ
パワー他社でもプリアンプはアキュが使えるわけだし


607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/03(水) 12:19:24.05 ID:az+7vcTG
そもそもアキュ優れてるのはプリでパワーはどこも大差ないのが現状


608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/03(水) 13:43:57.27 ID:yLYXjEWu
パワーも結構違いあるけどね
音色はアキュA級が断然いいしウーファーの制動力はラックスが一枚上手
DF値なんてあてにならんね


621: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/06(土) 02:15:03.15 ID:EAJNXDfC
>>608
>音色はアキュA級が断然いいし
何を基準にするかだね。生楽器の臨場感はラックスが一枚も二枚も上手だよ。
クラシックしか聴かないし、オーディオは演奏会の予習と追体験に使っている。その立ち位置から言うと
オーケストラ:おっしゃるように低域の駆動力、制動力が効いてラックスが良い
ピアノ:アキュも悪くは無いんだが平板に聴こえる。ラックスだと盤によってはピアノメーカーの違いが判ったりする(スタインウェイかヤマハかとか)
ヴァイオリン:これもピアノと同じく。ラックスだと使っている楽器が判ったりする(ストラドかデル・ジェスかとか)


624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/06(土) 03:38:19.34 ID:xa27YmPO
>>621
今のラックスはアキュA級と比べて音がカサついててそれだけが残念
真空管に力入れてるようだが、アキュのように石アンプもA級とAB級で2ライン作ってくれたらラックスに移行するかも
パワーアンプはラックスの方が遥かにいい


609: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/03(水) 16:11:15.49 ID:5fhJxQqD
目糞鼻糞仲良くね♪
らっくすとあきゅ!

買ったら?
阿鼻叫喚地獄だけどな♪

相当脳の処理能力が
劣ってないと?

買えないけど!

今頃九州のあきゅ所有者は
あきゅに祈りまくりだろうな!

何卒あきゅざまぁお助け下さい!

一刻も早く避難しろ!

金ピカあきゅは
助けてくれないぞ♪

逃げるが価値だよ♪


662: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/09(火) 20:31:35.77 ID:RdWI3BOg
アキュフェーズって現状海外で売ってんの?売れてんの?
外国では駆動力アピールとかそんな記事みたことあるけど


663: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/09(火) 21:43:17.14 ID:6kE9SAbG
>>662
売上の3割は海外になるように調節しとるそうな
米独では倍額販売なので普通にハイエンドメーカーだな


665: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/09(火) 22:48:05.76 ID:RdWI3BOg
>>663
ほえぇ知らんかった
ドイツの人にはなんとなく合うのかなーと思う
テクノ(ダンサブルな奴でなく)とクラのイメージのせいか
アメリカで受け入れられる音とデザインなんだろか、不思議
とにかくガラパゴスメーカーではないんだね、マイナーメーカー扱いなのかもしれないけどなんか安心


727: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/13(土) 07:10:06.59 ID:abXNDfCu
よく高級オーディオは車に例えられ、その価格も正当化されているけども
30年前40年前の名車はビンテージとして今ではない仕様だったり外観ゆえ
国産車でも物凄い価値が付いてるのがザラ、誰もが知る所ではソアラとか
それに限らず1990年前後の車が軒並み高く、主が他界して
なんとなくガレージに残してたという家族なんかは物凄いプレゼントを天国の主から受け取っている

一方オーディオのビンテージなんてあってもごく一部、このアキュ含め30年前40年前なんてのは微妙な扱い
なのに自動車と同じくマイナーチェンジを4年だとかその位で頻繁に行い出る度に値上げ

このやり方、30年、いや20年持たないと思う
もしくは現行のE-650相当品が130万位になってるな


839: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/16(火) 23:35:21.40 ID:R2tXneTz
アキュフェーズって買っちゃって後悔してる人が多いんでしょ?

だから中古であんなに数多く出回ってるんでしょう?


840: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/17(水) 00:33:45.58 ID:Kx6EEuS2
>>839
そのネタはもうあき竹城だよヽ(´Д`)ノ

新型が出ると買い替えした下取りのアキュがタワーになるってだけ


※A-48の内容や仕様はこちらでご紹介済みです。