
国内発売もされた中国・TFZ(The Fragrant Zither)のダイナミック型イヤホン・No.3(1.5~1.6万円)。そのハウジングが樹脂からチタンに変えた上位モデル・No.3 Tiも海外で発売されています(定価299ドル)。現時点で国内販売はアマゾンも含めてありませんが、今後の発売が期待されます。
スポンサーリンク
■□【2019/12/6(金)9:00から2019/12/9(月)23:59まで】今年最後のビッグセール■□ Aamzonサイバーマンデー
セール会場はこちら
▶ 【最大5,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
ハウジング以外の本体は基本的にNo.3と同じようです。2pinタイプのリケーブル対応ケーブルは、No.3 TiではNo.3と同じベーシックなケーブルに加えて同社の純正オプションの「TFZ TC-2」8芯高純度銅線&銀メッキ線ミックスケーブル(単品価格149ドル)が付属しているのも違い。ケーブルを考慮するとお買い得と言えそうです。
音もかなりオリジナルよりも良いようで、国内販売も楽しみなモデルかもしれません。
No.3 Ti 基本仕様
11.4mmダイヤモンド振動板採用ダイナミックドライバー搭載カナル型イヤホン
再生周波数:5Hz~40kHz、インピーダンス:20Ω、感度:108dB/mW
ケーブル:着脱式銀メッキケーブル、「TFZ TC-2」8芯高純度銅線&銀メッキ線ミックスケーブル、
コネクタ:2Pin(0.78mm)
引用元: ・【5000~】中価格の中華イヤホンPart25【~20000】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1552558856/TFZ NO3って2verあったんだね
通常版もかっこいいけどTiはさらに一段とかっこいいわ
お値段が倍以上違うからな
でもチタン欲しい
No.3チタンは気になるところだがお高いしNomadと被りそうだな
付属ケーブルのほうが左右わかりやすいし軽いし耳かけガイドになってるので使うけど、いちおうTC-2でも周波数特性測っておいたわ


赤が付属の白いケーブル、青がTC-2。当たり前なんだけどもf特に変化はない
ちなみにチタン合金筐体のやつな
当たり前なの?
よくケーブルで高音の伸びがとか低音の深みや締りや量感がって言うじゃん
そもそもf特だけで全部分かるわけじゃないから当たり前
飽くまでも傾向を探るくらい
やや高~中低域にかけて1.5db差が出てるから、双方ケーブルのインピーダンスは違いそう
敏感な人なら気づく可能性ある気がするけどどうだろう
悩んでるなら買え
アシュケナージのタコ桶8、俺はすごく良く鳴らしてると思うは
クラッシャー……ぬこかな、嫁さんかな
QKZは低価格帯スレへの話題提供力高いと思うんだけどほとんど話に上がらないのよねぇ
QKZ CK8いってみようかなぁ。2DDで700円
2DDがどんな感じかは前から興味あったし
ところでこのスレでNo.3のチタンVer持ってるのってID:UWciTM0d0さんだけ?
個人的にはデザインが地味になったのがking系列からの一番の改良点だわw >No.3
その前に新しいのが出てそっちが欲しくなってそうだけど
発売前に同じように考えてけど、実際の販売価格から考えるとノーマル1万弱、チタン2.5~3万ってとこじゃないかなぁ
まあ、買えなきゃ買えないで縁が無かったということで……
チタンになると結構変わるのかな
ブログレビュー見てもやはり試聴なり自分で比較しないと分からないな
重さと装着に関しては特に
daichan@準備中@newgodear
TFZ No.3 Ti
2019/03/15 09:24:46
低音はかなり下まで出て量感も多い。
中高音域はハイライトが強いが透明感がありスッと伸びる。
チタンらしく残響はすっきり。
据え置きで鳴らすとheaven sの様な空気感が出て圧巻。例えるなら冬の澄んだ気… https://t.co/EtPWIyseRr
メタラー@waniwanimetal
TFZ No.3 Ti 届いた
2019/03/17 12:37:24
中古だけどほぼ使用して無い感じだ! https://t.co/wQJ7lIyEba
メタラー@waniwanimetal
TFZ No.3 Ti
2019/03/17 20:25:51
Dドラのイヤホン欲しくなって、皆さんの良いと言う評判が気になって手に入れました。
良いよコレ!!何が良いのか上手く言えんが R6 Proのせいで低音が出過ぎな気がするけども、エージングでの変化に期待だな!… https://t.co/CtuDWYDmeh
kiliko@kiliko3611
TFZ NO.3 Tiは低域がちょい締まってすっきりした気がします。
2019/03/18 08:45:03
ちょっと残念(^^ゞ
さて今日はどう過ごしましょうかね?
bisonicr(ばいそにか)@bisonicr
ブログ更新しました→ 「TFZ NO.3 Ti」 磨き上げられたサウンドにTFZの「完成形」を見た? 第3世代ドライバー搭載 高音質イヤホンのアップグレードモデル【レビュー】
2019/03/19 07:07:48
https://t.co/LgZGwcPDOg
木蓮@magnolialiliiy
TFZ No.3 Tiはali春セールでも安くはならないかなぁ
2019/03/21 16:36:08
いっそポチってしまおうかな、到着早そうだし
kemmel_straight@ima_dai
TFZ No.3 Tiはセールにならなそうだし、今のところケーブルぐらいかな、欲しいのは。
2019/03/21 17:33:21
子耳(小耳でも可)@Grosses_Wasser
今日TFZ No.3 Ti聴かせていただきましたが、確かに良い音ですね
2019/03/21 20:19:31
こないだのヨドバシで樹脂筐体のを聴いたときも思いましたが、この世代になって音が良くなりましたね https://t.co/RRBkERM3L8
森あざらし@align_centre
あれ?よく見るとあそこやあそこも出てない…
2019/03/23 00:45:38
とりあえず TFZ No.3, No.3 Ti があれば試聴して、あとはいつものところで情報交換って感じかなー。
国内ベンチャー系で何か新しいものがあるかもだけど、今年は時期が時期だけ… https://t.co/gI5t6Itv1w
GoGoPelican@GoGoPelican
けっきょくTFZ No.3 Ti も買ってしまった。やっぱいい音するなぁ。表面の仕上げはイマイチだけど https://t.co/01xsHBc4Iv
2019/03/23 22:41:04
コメント
コメントする