1: みつを ★ 2019/03/23(土) 06:37:08.22 ID:+MGQLGU+9
共同通信 3/22(金) 18:25配信

ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。
27日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。

AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一本化したい考えだ。
制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。

関係者によると、AMからFMに転換できるよう、2028年までの制度改正を求めるという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000149-kyodonews-soci

★1のたった時間
2019/03/22(金) 18:48:46.32

前スレ
【放送】民放連、ラジオのAM放送廃止を総務省に要請へ・・・ワイドFMに一本化 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553263647/

引用元: ・【放送】民放連、ラジオのAM放送廃止を総務省に要請へ・・・ワイドFMに一本化 ★3

http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553290628/

スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

795: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 12:41:22.53 ID:kjDhuh6Y0
>>1
世界は逆で、アメリカ以外はFM廃止してAMとデジタルラジオだけにしようとしてるぞ。
ノルウェーは2017年に廃止
スイスやイギリスもそろそろ。
そもそも災害用なら圧倒的にAMラジオだろう。
どういう屁理屈で災害用にFMなんだ?受信範囲も狭く受信機の電池も食うFMは災害用には役立たず。
この記事だと民放連から総務省に持ちかけたテイになってるが、本当はいつもの通り学校秀才のバカ、総務省に巣食うPHP狂徒が民放連に圧力かけたんじゃないの
国土の7割が山地である日本で、BS活用せず地上デジタル放送テレビなどという無用の長物に天文学的なカネかけて全国にインフラ作りまくって儲かった奴らが、何かの利権狙ってるのかもね。
繰り返すが、災害時にFMなどと狂ったこと言ってる時点で詐欺臭ぷんぷん。


808: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 12:48:07.09 ID:C6qtXCBV0
>>795
だよなぁ・・・災害大国なのに災害に弱いインフラ金かけて、災害に強いインフラ廃止って
頭おかしいよ。


854: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 13:15:18.37 ID:nVx/2PpJ0
>>1
AM放送っでそんなにコストがかかるのか?

それともAMとFMの両方をやっているので、どちらか片一方だけにしないと、コスト高になるってことかな?


859: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 13:18:45.33 ID:/PpAssYq0
>>854
アンテナに関してはFMはスカイツリーに設置するだけだからね
TBSの戸田のアンテナ見たことあるけど
固定資産税だけで結構な額だと思う


2: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:38:34.33 ID:QmxQWJYc0
ラジコに一本化して停波しろよ


40: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:59:30.04 ID:Uj7FCWZ/0
>>2
あの糞アプリは使えない
ワイドFMのほうが遥かに良い


3: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:39:09.88 ID:r6U5pUs90
マジかよAMラジオ製作キットでないと電子部品の理解が進まないだろ
いきなり周波数変調を理解させろと?


509: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 09:57:52.51 ID:DSzP0fk/0
>>3
ゲルマラジオ聴こえたときの嬉しさはないよな。


626: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 10:53:57.60 ID:zWXRnO9c0
>>509
あれはある意味感動
科学の体験として。


867: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 13:21:26.04 ID:OAT8tTvz0
>>3
AM放送は電池を使わないで受信できるんだよね。
デジタルなんてデモジュレータが必要でもってのほか。


929: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 13:53:43.19 ID:oT8ODE3W0
>>3
FMでも真空管キットあるなら許す


4: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:40:10.71 ID:/e1cJJoC0
つかデジタルにしろよ。


10: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:44:50.00 ID:hyFRAVKi0
>>4
意外とあるんだよねぇ、ラジオもデジタル化したって国


179: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 08:06:46.73 ID:PjUj5Q9+0
>>4
デジタルにしたら聞こえるか聞こえないかという
映画的演出が使えなくなるだろ。


191: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 08:10:50.58 ID:OBtoJ0bA0
>>179
テレビは砂嵐使えなくなったね。
もう砂嵐と言っても何のことか分からない世代が出てくるかな?


5: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:40:12.59 ID:Hkn6d5RQ0
いまどきラジオなんて聞いてるのはどういう環境の人間なんだろう
ネット一つあればラジオもテレビも不要なのに


9: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:44:20.24 ID:hyFRAVKi0
>>5
ドライバー


15: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:46:20.48 ID:bAv+NC1R0
>>5
自営業


17: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:46:53.76 ID:hna45cIO0
>>5
えーと普通の環境です


59: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:10:55.28 ID:QRK7lGHR0
>>5
肉体労働系は時計がわり。
でないとノイローゼになる。


90: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:31:53.18 ID:v+dl5AkU0
>>5
世の中にはいろんな職業とか生活スタイルの人がいるんだよ


177: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 08:06:24.77 ID:UDr02MoN0
>>5
むしろこういう狭い世界で生きてるやつのほうが気になるわ


185: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 08:08:49.28 ID:ynTGkyg90
>>5
車の運転中はラジオしか聞かないけど?


192: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 08:10:51.92 ID:jirL63JK0
>>5
何かあった時のNHK AMは最強
普段からの即応性の高さは侮れない


6: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:41:42.74 ID:ttkDao1d0
なんでこのスレのびてるの?


273: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 08:30:12.80 ID:HcP4uE310
>>6
ラジオで育ったノスタル爺さんが書き込んでるのさ


7: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:41:51.08 ID:jpXr1PP40
ワイドFMは知らんがネットラジオの方がはるかに音も利便性も良いからAM自体が無くなっても困らん気がするな


11: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:44:50.24 ID:r6U5pUs90
放送局自体はなくなるわけではない
AMの超巨大なアンテナ設備を維持するのが困難、つーか建て直しの時期に入ったんだろうな…
FM補完ならTV局と設備共同化実施で今までのVHF基地局を使えるからなぁ


13: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:45:10.37 ID:Wx8GhQJV0
AMってニュースしか流れてないイメージだけど


244: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 08:23:07.38 ID:rreLJgrN0
>>13
FMって音楽しか流れてないイメージだけど


284: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 08:35:14.11 ID:M++cgJ9Z0
>>244
オジサン、30年位、民放FMを聞いていないな。
東京FM、埼玉の79.5、千葉のベイFMあたりは、AMよりトークが多い番組がある。


16: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:46:28.92 ID:gtax0v+f0
そもそも何でAMとFMに分けてるの?
FMだけでいいじゃん。音もいいし


227: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 08:20:28.12 ID:M++cgJ9Z0
>>16
電波の歴史と特性を知らないようで


18: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:47:09.98 ID:X/kyJlgr0
AMしか入らないやっすい商用車に乗ってるけど、将来何にも聞けなくなるってこと?


26: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:50:28.74 ID:xknhpUxV0
>>18
おまえ10年後もその車乗ってるのか?


29: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:52:36.91 ID:m/UD/2j90
>>26
商用車なら20年乗るゾ


67: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:15:12.10 ID:MdS4EFA60
>>18
聞くだけならスマホとアクティブスピーカーだけで十分じゃね


19: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:48:25.36 ID:16tVr1bi0
ラジオのスポンサーって胡散臭いのばかりだからCM聴くのがとても不快だ


24: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:49:23.03 ID:3xyT1MpU0
>>19
昔はそうじゃなかった
ネットの普及で客を奪われて
ダイエット食品とかそんなのばっかりになってしまった


22: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:48:48.06 ID:lTcDeNxS0
それ以前に番組を面白くしろ

・昼は馬鹿サヨジジイの妄想垂れ流し
・夜はロートル芸人のくっちゃべり
・空いた時間はショッピング

これで、「若い人が聞かない」って、アホだろ
もう、この感性の段階で何やってもムダ


349: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 08:58:02.61 ID:GqV+DEnz0
>>22
テレビも一緒だろ


23: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:49:02.95 ID:mbu5/2FV0
FMは音はいいけど味が無い。
DJとかがうざったくて仕事中には合わないし。


27: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:51:15.22 ID:+X1SU//j0
TVよりラジオを聴いている時間が長い
競馬もラジオのほうが興奮するよ


32: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:54:32.42 ID:m/7jSMJq0
AMの周波数空いたら
なんかに転用できる?


37: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:57:12.27 ID:ttkDao1d0
>>32
海外まで飛ぶから転用難しいと思う。


34: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 06:55:31.65 ID:C3MdyreI0
昔は受験生とかが深夜放送聴いたりしてたけど今はあんまり需要ないのかな
音質も悪いし、夜になると北朝鮮とかの違法電波が混信するし
AMの役目はもう終わりかな


53: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:06:34.09 ID:BkZZ0bTu0
>>34
今時大半がAOか推薦だしな。


73: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:18:39.65 ID:hpU2Oc9w0
>>34
中高時代は深夜放送を良く聞いていたな。
当時の若年が持つことのできるパーソナルメディアはラジオだったんだよな。
今の子供にとってのスマホやインターネットみたいなもの。


77: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:22:59.17 ID:mbu5/2FV0
>>73
その頃はテレビも茶の間にしか無かったし、
ましてや11PMとかトゥナイトとかエロいの見てると絶対に怒られるし、
ラジオを聴いているしかなかったな。


81: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:28:22.12 ID:YYiwGSp70
>>34
弟は深夜の受験勉強中にパソコンでYoutube垂れ流し聞いてた
作業用BGMとか勉強用BGMってのが豊富らしい
テレビやラジオと違って人の話し声が入らないから集中できるらしい
職場の新人にはラジオの聴き方知らないって奴もいて世代間ギャップ感じる


42: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:00:05.50 ID:hNsCtmyO0
音質の悪いAM放送の味が失われる!


51: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:04:45.99 ID:AGeOzOMK0
ラジオおもしれーぞ、人の本音がゆるくあふれてて


52: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:06:29.31 ID:RfMTAE1D0
あぁ、ワシのゲルマラジオがぁ


54: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:06:40.43 ID:mbu5/2FV0
東日本大震災のあと地震に備えるために、
寝るときに2年間ほど犬のAMを付けっぱなしで寝ていたが、
FMじゃ音がクリアすぎて寝られないような気がした。
ちなみに緊急地震速報で「ハッとして」起きたのが3回。


65: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:14:31.71 ID:9J49ft5i0
ネットで聴けるから電波はいらないな


68: sage 2019/03/23(土) 07:16:44.87 ID:UX2S86JR0
伝達手段が変わっても、コンテンツの品質が最悪だから日本のラジオは。

・曲よりトーク重視。(しかも曲とか全然関係ない自分語りとか)
・曲を途中でぶった切る。(DJのmixとかじゃなく、トーク無理やりカットイン)
・DJの食レポ(ムシャムシャクチャクチャ、ウマイ!ってやつ)。


これだけ治せばずいぶん良くなると思うのだが。


75: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:20:38.89 ID:BkZZ0bTu0
>>68
曲かけたらステマとかって言うからでしょニッコリ


85: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:30:25.09 ID:U+OjZ0II0
電力の省エネから考えるととうぜんだけど
AM電波の伝搬特性から考えると残してもいい


86: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:31:35.46 ID:z0z0hVVT0
山間部の民はどうするんだ?


91: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:32:01.92 ID:rSZRSaQg0
子供ばかりだなぁ
ネット一本は不可、あくまでも地上波があってのデジタル放送
サイマル放送だから著作権絡みの曲が流せる。
ネットオンリーなら著作権ありの曲は許諾がないかがりがなせ無くなる。

AMの廃止の要望は放送事業者側の意向
AM放送は波長が長いので50m級の鉄塔が必要のそれの維持管理が大変
FMはのアンテナの長さは1m程度なので放送事業者からするなら辞めたいのはあるだろうな


93: 267 2019/03/23(土) 07:32:46.32 ID:XT9+SMS30
オレのICR-S71どないしてくれるねん!


99: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:35:32.44 ID:8VbNoan+0
FMが入らない場所は居住禁止にして
住居地域の集約を兼ねた強制移住をやれるね


102: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:36:44.96 ID:U+OjZ0II0
AMの特性は地表伝搬と山岳伝搬
夜間はフェージングが入るけど電離層にも反射する


107: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:37:57.86 ID:8Ab9r1gP0
運転する仕事だから寂しいね


108: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:37:59.32 ID:fOBxdFuY0
FMの音質では、小学生のラジオ体操も味がなくなると思うのは歳だからか?

「昼の憩い」とかFMで聴いてるとすごい違和感あるんだよなぁ。


124: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:43:59.68 ID:UzWjqn1U0
>>108
分かる
NHKのFMは「静か」AMは「ノイズ混じり」って感じ


114: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:40:31.53 ID:t0BlqsA00
衛星ラジオが商業的に失敗して
しまったのは残念。糞の役にも
たたないみちびきを本来の用途の
放送衛星で使えればな。


117: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:41:42.62 ID:/iFiKiO80
NHKをラジオのみにしよう。
災害の時、同じことくりかえしてばっかのテレビなんかに
貴重な電池使えない(´・ω・`)
ラジオなら受信料1/100でもやっていけるだろう。


121: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:43:08.89 ID:Cq8hgp4S0
https://panasonic.jp/radio/p-db/R-2255.html

こういう製品は完全なゴミになってしまうんか?


126: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:45:13.97 ID:QEvASxQF0
>>121
今日日ワンチップでAMもFMもできる時代に。
なんでわざわざAMオンリーなのかw


123: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:43:36.61 ID:4AaePXRp0
ラジオはパーソナリティにそういう心積もりがあるなしにかかわらず、君よあなたよと潜在的二人称で話しかけてくる。
ひとの話を聴くのが好きなひとにはなんといい媒体だろうと思うし、もうラジオが好きでたまらない。
殊にそれがお気に入りの番組やパーソナリティで、しかも生放送であったりすると、リアルタイムで聴取することにより意義を感じる。
テレビと違って目を取られないのもいい。


128: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:46:49.72 ID:7dgeausf0
おれのラジオどうしてくれるんだよ

no title


101: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 07:36:42.81 ID:w8q+cs6uO
深夜に遠くの放送を聞いていたあの頃。