オンキヨー&パイオニアは、オンキヨーブランドのプリメインアンプ「A-9110」を10月下旬より発売。価格は42,000円。A-9010(2012年・4万円)の後継機で単品フルサイズコンポの入門機に位置するプリメインアンプ。


スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

入力はアナログ専用。最大出力は75W×2ch(4Ω)で、定格出力は50W×2ch(4Ω)。入念なサウンドチューニングを施し、エントリークラスながら、豊かな音楽性を追求したとしています。

電源部はカスタム設計の大容量ブロックコンデンサー(8,200μF)を2基、電源トランスには大型のEIトランス、カップリングコンデンサーにはニチコン製Fine Goldを採用するなど、高品位部品を投入。

ノイズ対策に、1.6mm厚の鋼板シャーシを採用。微細な音声信号や楽器の細かなニュアンスも、不要共振によるノイズに埋もれることなく再現。

低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載。ボリュームを絞って聴く際にも、聴感上、不足しがちな低域と高域を増強する機能。一般的なラウドネスと違い、豊かで滑らかな低域とクリアな中高域の両立を特徴としています。トーンコントロールやソース・ダイレクトモードも搭載。

アナログレコードが楽しめるMMフォノイコライザーを搭載。サブウーファープリアウトも装備。

周波数特性は10Hz~100kHz、SN比は103dBで、PHONO時は78dB。入力はRCAステレオ×4とPHONO×1。RCAステレオ、ヘッドフォン、サブウーファープリアウト出力も各1系統装備。スピーカー端子は1系統で、適応インピーダンスは4~16Ω。

外形寸法は435×330×129mm(幅×奥行き×高さ)、重量は7kg。リモコン対応。

経営状況の悪化ニュースばかりが目立つオンキヨー。もはやフルサイズ単品コンポを出すのも大変なのでしょうか。それでも、いわばオンキヨー伝統のエントリークラスプリメインアンプの新製品の登場には頭が下がります。

オンキヨーは低価格帯の単品コンポや高品位ミニコンポが得意と個人的にも思っています。かつての製品はその素直な音で、ことさらオーディオにこだわりのない層にはこれで十分と思わせるだけの品位を備えているなどと評価されていたものです。個人的にもオンキヨー製のエントリークラスのアンプを複数使用し、広く一般ユーザーに勧められると思っていました。

本機は今現在からみるとデジタル入力もなく、機能が少ないように思われてしまうでしょうが、これこそかつての単品プリメインの入門機の姿。出力段も一時オンキヨーはエントリークラスまでD級でしたが、A-9010からアナログAB級に戻しています。

さて、A-9010との比較ですが、残念ながら内容、物量的にはA-9110のほうが後退して感じられます。A-9010は実用最大出力が85W+85W(4Ω、2ch駆動時)とよりパワーがありましたし、より物量のあるアルミ押し出し材のヒートシンク使用と謳っていました。独立したヘッドホンアンプを搭載とも謳っていました。回路面では低NFB設計。

一方で、A-9110は小音量時の実効SN比を改善できる「オプティマム・ ゲイン・ボリューム」(可変ゲインプリアンプの一種)を新採用。サブウーファープリアウトも新設。

結構、回路についての説明が変わっているので、ほとんど中身が同じで型番だけ変えたモデルチェンジのためのモデルチェンジではないようです。「オプティマム・ ゲイン・ボリューム」は一時、オンキヨー製アンプの多くに採用されていながら最近、エントリークラスには載らなくなったので、どうしたのかと思っていましたが、ここにきての復活。

過去の資産を効果的に生かして業界生き残りが可能というなら、どんどん活用して欲しいものです。A-9010並みの実売価格の安さ(2万円台半ば)にならなければ、価格面では難しいかもしれませんが。


A-9010(S) ONKYO(オンキヨー) ステレオプリメインアンプ

引用元: ・プリメインアンプの初級機 17台目

http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1538462085/

2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 15:41:41.00 ID:7Y+wjkOG
オンキヨーは低音弱くてティアックが低音強いと思ってた




4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 16:58:51.94 ID:MEjKUe6N
ヤマハ → フラット


11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 19:59:27.38 ID:NVXOKvqA
デノンがドンシャリとか本当に聞いたことあんのかよ
ありゃピラミッド型だ
もしそう聞こえるならただ単にお前のスピーカーがドンシャリスピーカーてだけ


12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 21:55:11.85 ID:d3Ayfkkd
DENONもNEとか大分普通になってて逆にガッカリしたけど。




45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/11(木) 23:30:55.54 ID:+fDep0vn
ヤマハのA-S501以上買っとけば後悔しない。




53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/12(金) 02:04:13.98 ID:WKswyF4a
デザインはシンプルなのが好きだし
アンプに多くは望まないけど
スピーカーを昼と夜では部屋の別の場所で2組使い分けてるし
単体DACも揃えるとなると今度は置いた感じで見た目シンプルじゃなくなるし

あーもうどーすりゃいいのさー


67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/12(金) 20:08:12.57 ID:RVczCY+y
もう初級機は9150が覇権だからな。


69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/13(土) 03:23:05.51 ID:WqEsc9Sg
>>67
あまり評判聞かないけど普通にいいって感じ?


80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/13(土) 18:17:55.41 ID:5aF5v3cz
結局50DA、S501、9150、800NEあたり買っとけば間違いない。


86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/13(土) 20:08:39.78 ID:+tuxQIey
9150は9050からの順当な進化版なんだろうけど
パワーだけは75W+75W(8Ω)から30W+30W(8Ω)へと
実に半分以下に落ちてるのが気になる
ここが例えば80W+80W(8Ω)への微増だったとしても
そのほうが完全なる上位版としては絶対に良かったのになぁ


89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/14(日) 10:29:50.58 ID:lxlnFpax
このスレも3万円未満、5万円未満、10万円前後の3段階に分かれているね
ただ、この2年以内に発売になった機種は、それ以前のものより1.5~2倍くらいの値付けで
価格=グレードになっていないので注意が必要

避けたほうがいい3か条
① 各メーカーのボトムライン ※ラックスマンやアキュフェーズを含む
② レビューの評価が悪い、割れているもの ※評価の高いものを選ぶべき
③ 機能てんこ盛りの欲張り仕様 ※長く使うならシンプルイズベストバイ
④ 本体、リモコンの操作性が悪いもの ※つまみやボタンなどを要確認

あえてDAC抜きのモデルを選ぶというのもありかな

A-70Aは「箱破損」で77,500円http://onkyodirect.jp/shop/c/cAO/
はじめての利用なら、さらに5%オフ(年内に10%オフが来るかも)

一押しはPM8006+JPA-15000(ラックスマンの電源ケーブル)=12万円




90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/15(月) 00:59:36.85 ID:YrNA/VyW
だから初心者に低音域出ないスカキンのマランツなんか勧めるなって!


引用元: ・プリメインアンプの初級機 17台目

http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1538469425/
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-pt2k [49.98.153.6]) 2018/10/04(木) 00:13:30.78 ID:OpUZpuFid
やっとこのスレも終わったな
好きなメーカーの3万くらいのを買えよ


4: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f71e-4pmE [110.133.77.34]) 2018/10/04(木) 06:51:50.74 ID:LlvkHeW00
たかが2chの音声信号を増幅するだけの
ピュア用アンプなんぞ
今時何を買おうがみな音は同じ

あれこれゴミみたいな御託を並べてハイエンドなんぞを褒めそやしている
奴らだってブラインドすれば中華デジアンと
区別すら出来ないのが現実
(そもそも聴力自体もかなり怪しい奴らが知ったか評論家気取り)

好きなメーカーの3万円くらいのを買えよ


5: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx77-/GPC [126.244.43.146]) 2018/10/04(木) 08:49:13.75 ID:c2sgwTM7x
3万以下だと使ってる部品が似たようなもんだから、どれを聞いても同じ様な音に聞こえても不思議ではない


7: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2b-vBoO [115.36.102.249]) 2018/10/06(土) 09:17:53.02 ID:K8QZVoiX0
車だって時速40㎞で走ることのみ目的にすれば軽だってレクサスだって同じだが
デザインや作り、安定性など製品としての質は値段によって違ってくる。

中華アンプは音は悪くないと思うけど安全面考えると
胡散臭いACアダプターとかを家のコンセントに繋ぎたくないわ。


引用元: ・●● ONKYO オーディオ 総合スレッド 4 ●●

http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1472176206/

544: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b96-IeV5) 2018/08/14(火) 05:31:27.62 ID:PWWrNDGS0
オンキヨーもパイオニアも死に体なのにD&Mはよく頑張っているなと思う。


545: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf1-iGFr) 2018/08/15(水) 19:08:28.48 ID:uRRhwJ1z0
オンキョーもパイオニアも2005年あたりからデザインが良くない。
オーディオはデザインが第一というのを理解していなかったようだ。
特に両者ともスピーカーが酷い。欲しい!と思える製品がしばらく無い。


546: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e33-AlRe) 2018/08/15(水) 19:51:40.71 ID:AXwaBmDh0
ONKYOは趣味の商品に何を考えたのか工業製品みたいな画一化デザインを貫いてるしな


547: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a96-IeV5) 2018/08/15(水) 20:21:47.42 ID:gsEG3YJp0
昔のものに比べのっぺらぼーみたいなデザインになっているね。ソニーもそう。
シャーシ加工の工数減らすことを優先したデザインって感じ。


552: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-C7is) 2018/08/16(木) 12:21:24.87 ID:l7rZMxc9d
ぶっちゃけONKYOはゼネラルオーディオの印象が強くなりすぎて、ミドルクラスなんか出してもブランド力が低くて売れないだろ


554: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbf-LCW5) 2018/08/16(木) 19:03:28.09 ID:hbIed2Y10
ミニコンポとDAPで細々と生きていればいいさね


555: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-ipLS) 2018/08/17(金) 15:35:32.99 ID:MQDo9HUq0
正直な商売やってるオンキョーが経営難で
インチキオカルト商売のD&Mが健在なのは、買う側の無知にも問題がある


556: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-QxOT) 2018/08/17(金) 16:52:27.97 ID:Eq3Gm4rR0
D&Mの何がオカルト?


559: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-ipLS) 2018/08/17(金) 17:45:02.57 ID:MQDo9HUq0
>>556
DENONの最上位60万のアンプと最下位5万のアンプは音色が違うだけで音質は同じなのだが、D&Mはあたかも60万のアンプが音質が優れているような宣伝文句で売っているね
情けないのはD&Mの技術者はそれを知っているにもかかわらず高額なアンプを作って販売していること。罪悪感なんてとうに捨てたんだろうな


557: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-C7is) 2018/08/17(金) 16:55:06.82 ID:v14IIkzvd
ONKYOラブが行きすぎるとこんな先鋭化するんだな


562: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcd-rH31) 2018/08/17(金) 18:48:28.48 ID:eywNRmYm0
実際にブラインドテストすると、良い耳持ってる筈の評論家の先生達まで、100万のアンプやプレーヤーより廉価の方が良い音とか言っちゃう世界だもんな…。


576: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f33-7xDZ) 2018/08/18(土) 12:37:27.55 ID:YBjxun6y0
道楽で桐のスピーカーなんて作ってる余裕あんのか


onkyokirisp


584: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-ipLS) 2018/08/19(日) 09:00:08.60 ID:nDFqfI1B0
ピュアとか言ってる場合じゃないんで、AVと統合でいいよ。
いまどきHDMI入力がないとか致命的


585: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef96-QxOT) 2018/08/19(日) 19:16:00.39 ID:iLo+xT9A0
AVだってもうダメでしょ。国産の優位性が消えかかっている
大体オンキヨー程度じゃ映像系は無理だし。


586: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9a-Lhp8) 2018/08/19(日) 19:28:22.78 ID:8ribxGWF0
日本じゃオーディオはここしばらくはダメだろうね
先立つ世代がダメだったせいも大きい
残念だけどあそこの国にまた買収されるしかないかも


587: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3c-CEJQ) 2018/08/19(日) 22:04:37.32 ID:IAQmnyM50
プリメインアンプにHDMI入力を付けて売れ、と言っているだけだろ
AVアンプのマルチチャンネルを2.1か2.2程度に削った機種を出せという意味
まあ、パイオニアから出ているけどな 誰も買わないけど

パイオニアは、BDP-LX88なんていうユニバーサルプレーヤーも出している
まあ、LX88(HDMI)テレビ(光)A-70DAという接続でOKなんだけどね
LX88をCDプレーヤーとして使う場合も、A-70DAとは3通りのつなぎ方がある


590: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df96-QxOT) 2018/08/21(火) 05:48:11.56 ID:PmWlfyGc0
ノイズ対策でだんまりを決め込んでアナアンに戻ったソニーじゃもう何も期待できないだろうね。
必要以上にサンプリング伸ばしすぎる風潮にも問題があるけど。
どうせ録音側はまともに制作していないのに。


591: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3c-CEJQ) 2018/08/21(火) 07:38:48.11 ID:LNcp5R5V0
で、オンキヨーには何か期待できるのか?


594: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b96-Bnxb) 2018/08/22(水) 00:58:53.33 ID:BEYX5yft0
ノイズ対策云々よりも、ソニーのS-Master の音質は評判良かったことが無いのよ
完全に廃止したのか知らんが、アナログアンプに戻したのなら、英断だわ


600: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df71-u/Y/) 2018/10/17(水) 17:53:00.53 ID:vK4aN6040
A-9070
じわじわ価格上昇中
生産終了?




602: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07c7-4Hut) 2018/10/17(水) 23:36:02.31 ID:Y3GEjW0y0
>>600
地元の量販店でA-9010同様現品特価やってたから新モデルがスタンバってるかもね


601: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0796-SmB1) 2018/10/17(水) 22:18:09.21 ID:9s7WCdTZ0
A-9050(2012)→A-9150(2017)
A-9010(2015)→A-9110(2018)
A-9070(2011)→来年出るかな?