1: casillas ★ 2018/09/25(火) 11:59:57.49 ID:CAP_USER9
スタンリー・キューブリック監督作「2001年宇宙の旅」が、10月19日から2週間限定でIMAXシアター上映される。

これは1968年に製作された本作の50周年を記念したもの。謎の石板“モノリス”と人類の接触、そして人工知能を搭載したコンピューター“HAL 9000”の人類への反乱を描いた「2001年宇宙の旅」は、革新的な映像と哲学的なストーリーによって映画界に多大な影響を与えた。

上映劇場は以下に記載した。なお、HDデジタルリマスター化され新パッケージとなった本作の4K ULTRA HD / Blu-rayが、11月21日に発売。追加収録された日本語吹替版が収められており、ブックレットとアートカードが付属する。

■ 2001年宇宙の旅 IMAX上映
2018年10月19日(金)~

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000062-nataliee-movihttps://i.imgur.com/N1IX9Sb.jpg

引用元: ・【映画】 「2001年宇宙の旅」全国28劇場でIMAX上映、新パッケージの4K UHDも発売



スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

545: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 04:03:51.68 ID:H6Bx1bYx0
>>1
アラビアのロレンスなんかもそうだけど、
映画館の大画面で見て初めて分かる作品

昔のアナログな技術でよくまあこれだけ作れたもんだよ


2: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:03:28.45 ID:mUdFnHVH0
小説読んでから映画を観直しても、なんであの話がこの映画になるのかやっぱりよう分からんw
映像美は素晴らしいんだけどね。


84: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 13:30:34.05 ID:vj23uYkR0
>>2
まあ原作では無いからね


90: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 13:44:09.19 ID:UEDtDL150
>>68 >>19
感性が欠如した阿呆は見に来なくてよろしい。

>>2
原作ではない。
映画が先にありき。
小説は映画のノベライズだ。

---

作品はある意味でキリスト教的な世界観。
神が人間を作り、人間がAI(コンピュータ)を作った。
人間は自分たちを作った神に会いに行こうとする。
(木星への旅)
AIは自分を作った神である人間を殺して自分が
造物主になろうとするが、反乱は失敗する。
神に会う人類はどうなるのか・・・。

ごくざっくりと言えばこんな内容だ。


198: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 17:54:51.95 ID:bYWFJdoW0
>>90
素晴らしくわかりやすい説明ですね
今まで見たどんな説明よりも端的で理解しやすいです


201: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 17:58:53.28 ID:ODVfE2850
>>90

ちなみに
小説は原作でもなければノベライズでもない
クラークは映画製作に同行しながら並行して小説を書いた
途中でキューブリックと意見が合わずそれぞれの物語になったって


359: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 13:52:54.22 ID:nNSBizI50
>>353
2001年は別に神の話じゃないからね。
人類の進化と道具の話。
モノリス=神と解釈するのはすごく安直。


361: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 13:58:21.39 ID:HyyF56Z60
>>359
神は宇宙人でも構わないんだから
人類の進化を、促すものは神だよ
神も多義的に使われるが
神が機械であっても悪魔的な存在であっても
人間との関係性に置いて神なら神で構わない


376: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 15:10:53.83 ID:nNSBizI50
>>361
人類の進化は人類の意思だよ。
神は関係ない。


378: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 15:26:21.61 ID:b0Hj6MOh0
>>376
外的要因が作用した時点で人類の意思ではない
人類が進化するきっかけを与えて人類がその到達点に到達した
つまりきっかけを与えたものが神だよ
人間が人工生命を作り上げたらそのものにとっては人間が神


383: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 15:45:34.19 ID:StKWQtR+0
>>376
少なくてもこの映画はモノリスに触れることでワンランク上に進化する話じゃね?

猿が触った事でヒトに進化し、ボウマンが触った事で彼はコンピュータを超える存在、すなわち神に進化した。


441: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 23:50:04.80 ID:+Dl29YwOO
>>361
しかしLSDのやり過ぎでトリップした程度の与太話


3: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:06:22.19 ID:61IT4Ps80
中盤までの間に必ず寝落ちする
大抵骨放り上げるあたりで目覚める不思議


5: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:09:03.90 ID:6472O9TV0
>大抵骨放り上げるあたりで目覚める不思議
それ、冒頭だろ?
全然見てねえじゃん w


7: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:11:16.28 ID:ovOa44J90
開始10分で寝落ちした唯一の映画


8: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:11:25.31 ID:l2XFivw80
あの流動食が21世紀の要介護高齢者向け食だとキューブリックも思わなかっただろうなw


10: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:13:00.98 ID:Qe/PDim30
本当はわかりやすい話なのに説明シーンを全部省くとこうなるという代表例


11: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:13:16.47 ID:fWr6oCGR0
映像美にうっとりする映画
意味とか考えちゃいかん


39: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:31:28.73 ID:j7KAxHkV0
>>11
考えるな感じろ系か


206: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 18:27:31.36 ID:V/Mxr9z00
>>39
めっちゃ考えながらめっちゃ感じる映画


346: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 12:59:20.13 ID:HIrP/7i/0
>>11
うっとりし過ぎて睡魔が…


449: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 00:05:12.84 ID:+JFSlR4X0
>>11
簡単な話だろ
モノリスの力によって進化してきた人間が宇宙旅行出来るほどの科学力を手に入れて月に行ってみたら月でモノリスからのメッセージの木星に来いやというのを発見して
なんだかよく分からないけどとりあえず行ってみるかと木星に行ったらそこで宇宙飛行士が精子のようにモノリスに受精して人類は新たな進化を遂げるっていう


462: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 01:35:11.38 ID:hedvI31+0
>>449
なるほど、分からん


14: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:14:44.80 ID:JuAx1ZWVO
これとブレードランナーは似たような評価。画期的な映像と単純過ぎるストーリー




18: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:16:29.80 ID:JuAx1ZWVO
まぁ当時はカラーの生地球すら観たこと無い時代だから
映画館で宇宙旅行気分を味わえたんじゃなかろうか


19: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:16:50.79 ID:wo0LPfOV0
惑星ソラリスより眠い映画があったのか




66: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:57:26.79 ID:pZwCsIYD0
>>19
ソラリスのが眠いよ


289: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 23:07:30.78 ID:ILoGmx6z0
>>19
タルコフスキーならソラリスよりノスタルジア、サクリファイスの方が何倍も眠い。




26: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:25:12.07 ID:FLyQUHvj0
そういえばちゃんと見た事なかったなあ
どんなあらすじなの?


258: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 21:53:36.65 ID:cSlEhBQ2O
>>26
宇宙で事故って、狂ったマシンにイジメられて、LSDバリにトリップしてラリって死ぬって話

博士の異常な愛情と時計じかけのオレンジと2001年は一貫して表裏一体なんだよ

暴力と恐怖、狂気と妄想で死ぬってのはシャイニングにしても同じ


299: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 23:53:33.46 ID:FLyQUHvj0
>>258
あらすじありがとう
あらすじだけならちょっと興味でてきた

ちなみにシャイニング、時計仕掛け、アイズワイドシャットそれぞれは好き

今度CSとかで放送あったら録画してちゃんとみるわ




27: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:25:36.60 ID:PW8sIKYX0
今は無きパンアメリカン航空


54: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:43:49.57 ID:4DxbXCfd0
>>27
そして 今は無き ソビエト連邦


29: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:26:44.71 ID:H2nAQxlE0
アクションでもないしあまり動きのない映画なのでIMAXにする意味がわからん


339: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 11:54:09.63 ID:/M5Boksd0
>>29
心地よい眠りを提供できます。


34: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:28:22.28 ID:IDa93hUj0
みたことねえ


42: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:33:22.44 ID:PW8sIKYX0
ホームシアターで酒飲みながら見流す映画


46: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:37:03.94 ID:zdSOunPt0
三大SF映画としてオールナイト上映で見たときは2001年に加えて
惑星ソラリスと未来世紀ブラジルだったな




47: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:38:19.17 ID:wo0LPfOV0
>>46
苦行だなぁ


59: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:50:18.68 ID:mUdFnHVH0
>>46
よく眠れそうw


50: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:39:35.28 ID:4ZDEFa150
眠れない時に観る映画


348: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 13:05:37.07 ID:HIrP/7i/0
>>50
あー、そう考えればいいか。


52: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:42:47.28 ID:ZgEIrn0/0
だからコロコロ思いつきでパッケージデザイン変えんなよ
ポスターの宇宙ステーションでいいだろが
値段も高すぎだし萎えるわ


57: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:45:40.12 ID:PW8sIKYX0
4K円盤買ってもシネスコサイズだから黒上下で本来の4K画素数じゃ無いからな


68: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 12:58:40.73 ID:V9qdv6sI0
芸術的でも映画としては面白くないんでしょ
あまり興味ないな


70: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 13:03:46.72 ID:cKa7Y6kd0
>>68
自分で見て判断しろよ
人の意見で語るお前の脳みそは空っぽ


74: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 13:11:01.78 ID:BWAIr/Th0
>>68
未来の擬似体験映画。

主人公がスターウォーズやスター・トレックみたいにバタバタしないから、
没頭できる。


87: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 13:32:13.91 ID:/Gk6mySe0
>>68
人間とAIが戦う映画でもある


268: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 22:14:58.28 ID:cSlEhBQ2O
>>87
キューブリックから鉢回されたスピルバーグのAIはしかしひどかった




71: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 13:05:43.92 ID:FnJi7SeE0
BGM作った人ってスゲーって思った


73: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 13:08:35.86 ID:7hwvkxW40
冒頭に月面を歩いてるシーンなのに
宇宙服のライトが何も無いはずの真空で盛大に乱反射してんだよな。
空気あんのバレバレで萎えたよ。
そういうとこCGでちゃんと直してんのかな?


75: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 13:12:32.95 ID:BnkCZV2G0
>>73
製作時はまだ誰も宇宙空間行ったこと無かったから


82: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 13:30:16.07 ID:NQ5xW4jf0
やたらと名作扱いされてるけど難解な上にくっそつまらんって言われてるから見たことない
この機会に見ようかな
キューブリックと言えばバリーリンドンが最高に面白かった




105: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 14:13:05.78 ID:6472O9TV0
「エクソシスト」の悪魔払いのシーンの方が寝てしまう。


110: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 14:23:01.47 ID:qgUCRzrQ0
音楽使い方が良くて映像が60年代後期に作られた作品としては突き抜けていいから評価されてるけど、それだけの作品だよな

初めのサルと終わりがクドいわ


118: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 14:28:47.06 ID:T59k7NRs0
この映画見た後、R・シュトラウスやリゲティのCDや音源探す人増えるんだろうな

http://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/talk/ligeti/zara.htm
R・シュトラウスと「2001年宇宙の旅」

http://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/talk/ligeti/lp.htm
リゲティの録音


143: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 15:10:26.24 ID:T59k7NRs0
2001年で使われたシュトラウスの音源、>>118にあげられてる通りで
ステレオ初期にもかかわらず音がいい事で有名だったデッカレコード音源
当時カラヤンとウィーンフィルと契約してた時なんで演奏は極上
その上、デッカのジョン・カルショウが手掛けたので録音も良い
(クラシックレコード史上超有名なワーグナー「ニーベルングの指環」全曲録音の名プロデューサー)

カラヤンは生涯通じてシュトラウス(ヨハン、リヒャルトの両方とも)演奏は
名演多い指揮者だったし




144: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 15:14:59.37 ID:T59k7NRs0
>>143
すいません、「ヨハン・シュトラウス」のは
ベルリンフィルとのグラモフォンレコード音源でした




132: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 14:53:07.36 ID:SRS/Kra+0
モノリスというアイコンを作っただけでも偉いです


135: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 14:58:51.61 ID:T59k7NRs0
クラシック音楽好きなんで
監督が制作した作品でクラシック音源多用するとこが好き

これが当時のプログレとかロック系とかだったらだいぶ印象も変わっただろうね


138: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 15:00:13.21 ID:AZW4a2vK0
友人に名作と薦められ学生の時にDVD借りて横になって観たら
「デーンデーン…デデーン!」で寝た


140: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 15:01:42.23 ID:cTeI2kBq0
これ、映画観た記憶あるのにラストが思い出せないw
しっかり思い出せるのは音楽のみというね…w


141: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 15:08:24.41 ID:OGySC5g50
いいかげんUHDとBDの抱き合わせ販売やめれ


168: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 16:13:10.81 ID:If1O3W4/0
まあ何が言いたいのかというと、
2010年のほうがはるかに面白いってことだよ。
ロイ・シャイダー大好き。




173: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 16:31:51.11 ID:1pgxDtmP0
インターステラーがこの映画の劣化版みたいな映画だった…


223: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 19:41:14.74 ID:KzUvWQFN0
>>173
全く違う映画だと思うけどな


215: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 19:30:23.39 ID:hbqgcyc+0
デヴィッド・ボウイがこの映画をみて感動し「Space Oddity」を発表したのは有名な話


219: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 19:37:29.01 ID:/Gk6mySe0
>>215
当初ピンク・フロイドにサントラやらせようとしたって話もあったな


227: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 19:54:55.55 ID:o+dicyXa0
>>219
手塚治虫に何をさせたかったのかが謎


230: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 20:20:29.11 ID:XGpWoz7j0
>>219
もともとは
監督の前作スパルタカスのアレックスノースに音楽依頼して完成もしていたと聞いたことありますね
でもそれを監督が気に入らなかったので
自分のイメージしたクラシックや現代音楽を使ったとか・・
しかし、リゲティのアトモスフェールとかとても印象的に使われていたのに
リゲティに印税が支払われたのは割と最近らしいすねw


224: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 19:41:15.45 ID:GTso33cD0
うちはTVもPCもフツーのBlu-rayとフツーの2Kしかないんだけど、見れるの?
見れないなら見るにはどれくらいかかるの?


233: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 20:24:36.03 ID:DuQPHl4I0
ここは地球だったんだ!ってオチだっけ?




239: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 20:57:13.71 ID:vWfDbs2U0
>>233
その映画も同じ年の同じ月に公開
SF映画の革命の年


295: 名無しさん@恐縮です 2018/09/25(火) 23:23:28.22 ID:q+F1Uhpe0
映像媒体の進化は喜ばしいことかもしれないが
当時永久保存版だと思い購入したDVDがブルーレイに取って代わり、今や4Kだからな
8Kも出るんだろうなと思うと4K買えなくなった
2001年宇宙の旅とノスタルジア、スターウォーズ、ゴッドファーザー、ショーシャンクは
DVDとブルーレイ買ってしまった


349: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 13:06:40.84 ID:JieEOypB0
5年したら8K版が出るのかな


402: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 18:16:16.90 ID:0gNwJZoY0
>>349
また買えばいい


438: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 23:43:08.46 ID:+Dl29YwOO
>>349
10年後に16K必然だな
こういうアップグレードはとどまるところを知らないから



※R.シュトラウスの「ツァラトゥストラはかく語りき」の冒頭部分をとんでもなく有名にしましたが、あの曲を全曲聴いたことがある人はクラシック音楽愛好家でも少数なのではないでしょうか。そもそも、映画自体もニーチェ哲学と関連があるようですが、一体どれだけの人がニーチェの著作を読んだことがあるのでしょう?