予定通り?ソニーのウォークマンAシリーズの新ライン・NW-A50シリーズがIFA2018で発表されました。事前リーク情報は型番と容量くらいで、内容についてはあまりなかっただけに、ある程度の緊張感を持って発表を待ち受けていた人も多かったのではないでしょうか。
スポンサーリンク
■□【2019/12/6(金)9:00から2019/12/9(月)23:59まで】今年最後のビッグセール■□ Aamzonサイバーマンデー
セール会場はこちら
▶ 【最大5,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
NW-A40からの進化ポイントは主に3点。様々な面での音質強化。Bluetoothレシーバー機能の搭載によるスマートフォンとの親和性向上。そして上位機ZX300シリーズを踏襲した筐体デザインに、アルミ削り出しキャビネットを採用した、デザイン、材料面での変化があります。
見た目や質感でも大きな違いを生むアルミ削り出しキャビネットはハイレゾエントリークラスのプレーヤーとしては驚きですが、これは音質向上にも寄与しているとしています。具体的には上位のZX300と同様に押し出し材から削り出しのアルミキャビネットを採用。これにより高密度、低抵抗値、高剛性を実現させ、クリアで力強い低音域再生につなげていると謳います。
筐体材質はともかく、高音質はんだについては懐疑的な人も以前からいますが、ピュアオーディオ的には効果ありという定説の部類なので、温かく受け止めたいと思います。
従来からのハイレゾアップスケーリング技術「DSEE HX」もAIを採用することで機能強化。AIの学習機能によってアップスケーリングの性能が大幅に進化したとしています。アナログレコード特有の音をDSP技術により再現する新機能「Vynal Processor」も搭載。
注目の新機能として、スマートフォンなど外部機器からBluetooth信号を受信できる「Bluetoothレシーバー機能」を搭載。これにより、例えばスマホで定額ストリーミング音楽配信やYouTubeなどを再生した際、本機の高音質化技術を適用して音楽を楽しめます。このBluetoothレシーバー機能では、LDAC/AAC/SBCコーデックの受信に対応。
再生時間など、もう少し国内ニュースサイトの情報が増えれば、また追加します。
Bluetooth受信機能も中国メーカー製DAPが先行、しかもLDACまで対応されていて、ソニーは後れを取ったことになりましょうが、1年に何回も新製品を発表する中国メーカーと単純に比較はできないでしょう。ソニーにはどうしたって1年に1回のモデルチェンジという縛りがあります。だからこそ大事にして欲しい機会なわけですが。





早速、発表内容を基に、従来機・NW-A40シリーズとの比較も交えながらNW-A50についてご紹介します。
スポンサーリンク
■□【2019/12/6(金)9:00から2019/12/9(月)23:59まで】今年最後のビッグセール■□ Aamzonサイバーマンデー
セール会場はこちら
▶ 【最大5,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく
IFAではNW-A55という16GBモデルが展示されました。これは従来のNW-A45に置き換わるモデルで、シリーズでは最も安いモデルのはず。これに専用イヤホンが付くNW-A45HNと、ストレージ容量が32GBとなるNW-A46、同じく64GBのNW-A47というラインナップになる模様です。イヤホンの有無と容量以外は同一内容となります。
NW-A40からの進化ポイントは主に3点。様々な面での音質強化。Bluetoothレシーバー機能の搭載によるスマートフォンとの親和性向上。そして上位機ZX300シリーズを踏襲した筐体デザインに、アルミ削り出しキャビネットを採用した、デザイン、材料面での変化があります。
サイズは55.7mm x 97.3mm x10.8mm、重量99g。なお、A40は 55.9mm x 97.5mm x10.9mm、
98gとほぼ同じ。
98gとほぼ同じ。
見た目や質感でも大きな違いを生むアルミ削り出しキャビネットはハイレゾエントリークラスのプレーヤーとしては驚きですが、これは音質向上にも寄与しているとしています。具体的には上位のZX300と同様に押し出し材から削り出しのアルミキャビネットを採用。これにより高密度、低抵抗値、高剛性を実現させ、クリアで力強い低音域再生につなげていると謳います。
また、高級機を中心に投入しているソニー得意の“高音質はんだ”をさらにブラッシュアップ。微量な金を入れた“金入り高音質無鉛はんだ”を新開発し、基板とバッテリー線材の接続部分に採用したとしています。
筐体材質はともかく、高音質はんだについては懐疑的な人も以前からいますが、ピュアオーディオ的には効果ありという定説の部類なので、温かく受け止めたいと思います。
ヘッドホンアンプ部は従来同様、フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。従来通り、3.5mmアンバランス接続専用です。
従来からのハイレゾアップスケーリング技術「DSEE HX」もAIを採用することで機能強化。AIの学習機能によってアップスケーリングの性能が大幅に進化したとしています。アナログレコード特有の音をDSP技術により再現する新機能「Vynal Processor」も搭載。
ハイレゾ音源はDSD 11.2MHzまでの再生に対応(ただしPCM変換)。また、従来は最大192kHz/32bitまでの対応のところ、384kHz/32bit音源の再生にも新たに対応(192kHz/24bitへの変換再生)。そのほかMQAファイルなどにも対応。
注目の新機能として、スマートフォンなど外部機器からBluetooth信号を受信できる「Bluetoothレシーバー機能」を搭載。これにより、例えばスマホで定額ストリーミング音楽配信やYouTubeなどを再生した際、本機の高音質化技術を適用して音楽を楽しめます。このBluetoothレシーバー機能では、LDAC/AAC/SBCコーデックの受信に対応。
デザインはZX300を踏襲したという雰囲気に小変更。側面の電源ボタンやボリュームボタンもそれぞれの位置がはっきりと別れた独立ボタンに変更。
再生時間など、もう少し国内ニュースサイトの情報が増えれば、また追加します。
さすがにAシリーズにバランス接続は搭載してきませんでした。価格や想定ユーザー層を考えればやはりでしょうか。ただ、予想よりも筐体素材が豪華な印象はあります。国内実売価格がどうなるのか少し心配です。中国メーカー製の廉価プレーヤーが意外に豪華な印象の筐体を使っていることの影響を受けたわけでもないでしょうが…。
Bluetooth受信機能も中国メーカー製DAPが先行、しかもLDACまで対応されていて、ソニーは後れを取ったことになりましょうが、1年に何回も新製品を発表する中国メーカーと単純に比較はできないでしょう。ソニーにはどうしたって1年に1回のモデルチェンジという縛りがあります。だからこそ大事にして欲しい機会なわけですが。
USB-typeC採用の期待は外れ、これは残念という人が多いようです。全体にマイナーチェンジ的な印象は強く、A40から積極的に買い替えを促せるのかが焦点と言えるでしょう。
9月5日追記:国内発表ありました。容量違い、イヤホン付きなど全ラインナップ。「Vynal Processor」の詳細も発表されました。
引用元: ・SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part42
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1535617290/18: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c5-C/EH [124.26.58.190]) 2018/08/30(木) 20:43:14.96 ID:WjFyjzti0
A55発表されとるがな
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66f-87BE [153.206.96.211]) 2018/08/30(木) 20:44:43.12 ID:RKsZDFf/0
質感上がったね。あとボタン押しやすそう
でもこれA40のマイナーチェンジじゃね
でもこれA40のマイナーチェンジじゃね

20: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baf8-tpL7 [203.140.254.144]) 2018/08/30(木) 20:44:56.56 ID:BHH8Kwii0
ウォークマンの冷遇ぶりが半端ない
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2609-j9mh [49.240.48.228]) 2018/08/30(木) 20:44:56.76 ID:1gfiDKBh0
SonyはGoogle Play対応ウォークマンの新作は出さないのかな?
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed71-lQkG [14.11.42.192]) 2018/08/30(木) 20:46:08.37 ID:JB6l4Gt00
何がどう代った?
教えて
教えて
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c5-C/EH [124.26.58.190]) 2018/08/30(木) 20:46:32.12 ID:WjFyjzti0
<IFA>ソニー、新ウォークマン「NW-A55」を展示。Bluetoothレシーバー機能など装備
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201808/30/44871.html
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201808/30/44871.html
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp05-lgHW [126.35.132.97]) 2018/08/30(木) 20:47:44.08 ID:mssnfVIap
スマートフォンなど外部機器からBluetooth信号を受信できる「Bluetoothレシーバー機能」も新搭載。
これにより、例えばスマホでサブスクリプション音楽配信サービスやYouTubeなどを再生した音に、
DSEE HXやS-MASTER HXといったウォークマンの高音質化技術を適用して聴くことができる。
これにより、例えばスマホでサブスクリプション音楽配信サービスやYouTubeなどを再生した音に、
DSEE HXやS-MASTER HXといったウォークマンの高音質化技術を適用して聴くことができる。
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 994f-9qY9 [114.134.197.62]) 2018/08/30(木) 20:46:36.71 ID:eqho7cXd0
USB-Cじゃない、絶望した!
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-JQKy [1.75.6.169]) 2018/08/30(木) 20:47:21.40 ID:vzK+AqEbd
ボタンが丸くなったよ!!・・・以上です
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-nYtG [49.104.11.117]) 2018/08/30(木) 20:47:25.90 ID:OWNX+Toyd
いらなさそうだな
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c5-C/EH [124.26.58.190]) 2018/08/30(木) 20:48:13.67 ID:WjFyjzti0
ブルートゥースレシーバー機能使えばスマホで再生される音にDSEEやエスマスを適用できるんだとよ
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797a-h5UY [210.150.29.76]) 2018/08/30(木) 20:48:57.30 ID:HkYu/rxp0
やっぱこれからはストリーミングよなー
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed71-lQkG [14.11.42.192]) 2018/08/30(木) 20:49:10.04 ID:JB6l4Gt00
40継続や
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c5-C/EH [124.26.58.190]) 2018/08/30(木) 20:50:40.37 ID:WjFyjzti0
まさか3代使いまわしでくるとわな
マジで予算削られてんのか
マジで予算削られてんのか
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66f-87BE [153.206.96.211]) 2018/08/30(木) 20:51:32.35 ID:RKsZDFf/0
これリークされてもお通夜になるだけだったな
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baf8-tpL7 [203.140.254.144]) 2018/08/30(木) 20:51:57.04 ID:BHH8Kwii0
A40使ってる人なら買い替える必要はない感じだな。
Bluetoothレシーバー機能はさてそんなに需要あるかな?
て、言うかA40に機能追加出来ないのか?
Bluetoothレシーバー機能はさてそんなに需要あるかな?
て、言うかA40に機能追加出来ないのか?
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bafc-0FU1 [221.12.230.156]) 2018/08/30(木) 20:52:18.32 ID:VWw8cIWT0
(実は先月にA40買っちまったアホなので胸を撫で下ろした)
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baf8-tpL7 [203.140.254.144]) 2018/08/30(木) 20:53:45.48 ID:BHH8Kwii0
>>36
正解
正解
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dba-irUx [126.243.69.56]) 2018/08/30(木) 20:55:29.68 ID:UXa7W2Xg0
Bluetoothの対応コーデックが知りたいな
AACに対応するのなら乗り換えも考えるんだけど
AACに対応するのなら乗り換えも考えるんだけど
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-zBrR [220.156.92.37]) 2018/08/30(木) 20:55:47.39 ID:DcNh0PPD0
カラーも一緒じゃん
何この手抜き
何この手抜き
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af8-kDJm [27.92.184.9]) 2018/08/30(木) 20:56:22.61 ID:9zcaol4u0
A30の俺はどうしようかな…(´・ω・`)
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c5-C/EH [124.26.58.190]) 2018/08/30(木) 20:57:00.81 ID:WjFyjzti0
よっしゃ
A25ポチってくるわ
A25ポチってくるわ
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c5-C/EH [124.26.58.190]) 2018/08/30(木) 20:59:04.11 ID:WjFyjzti0
エスマスもHXのままだからレシーバー機能要らないなら30/40持ちは買い替え全く不要だろ
まあ音の違いで30から40にしようとしてた人は50行けばいいんじゃね
まあ音の違いで30から40にしようとしてた人は50行けばいいんじゃね
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-J7KC [111.239.165.215]) 2018/08/30(木) 20:59:31.30 ID:x4wV5BOAa
zx300買います。
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2560-ajMe [124.44.160.203]) 2018/08/30(木) 21:01:31.59 ID:PdLhExI10
ストリーミング対応ないの?
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6f8-nldX [113.156.18.158]) 2018/08/30(木) 21:01:48.98 ID:2jCk2xZe0
新DSEE HX AI楽曲解析とは
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d556-ixlA [118.237.96.163]) 2018/08/30(木) 21:02:48.31 ID:y3sKnsDA0
Bluetoothレシーバーとか良いじゃんって思ったけど俺Bluetooth機器持ってなかったw
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dba-BS5C [126.194.145.67]) 2018/08/30(木) 21:04:27.77 ID:4aEfvt8+0
値段次第では買うかもしれないし
値段次第ではzx300にするかも
値段次第ではzx300にするかも
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-9Zu4 [111.107.152.129]) 2018/08/30(木) 21:04:36.49 ID:zgRlxoZta
葬式会場はここですか?
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faaf-8dGN [59.147.40.124]) 2018/08/30(木) 21:05:04.00 ID:tBp5JmBm0
本体サイズもほぼ変わってないオチとかもうね・・・
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ef-tpL7 [153.231.135.171]) 2018/08/30(木) 21:07:26.71 ID:I9roiQ2U0
A40持ちは買い替えなくって良さそう
A60で高音質ハンダが出たら買い替えるわw
A60で高音質ハンダが出たら買い替えるわw
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8e-tpL7 [133.236.73.108]) 2018/08/30(木) 21:10:12.88 ID:v4miuCOB0
これA40と写真間違えてない?間違えてるよね?
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bafc-0FU1 [221.12.230.156]) 2018/08/30(木) 21:14:13.97 ID:VWw8cIWT0
>>56
よく見ろ
曲送りボタンが丸いではないか
だから何やねん
よく見ろ
曲送りボタンが丸いではないか
だから何やねん
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8e-tpL7 [133.236.73.108]) 2018/08/30(木) 21:16:49.35 ID:v4miuCOB0
>>63
丸いボタンは確かに操作しやすそうですね…
丸いボタンは確かに操作しやすそうですね…
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e06-qXoA [103.2.251.168]) 2018/08/30(木) 21:10:18.77 ID:RJ6H8upV0
削り出し筐体とは何だったのか
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8e-tpL7 [133.236.73.108]) 2018/08/30(木) 21:11:45.71 ID:v4miuCOB0
今回はUSB-typeCにしてくると思ってたけどなぁ
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9938-fjYu [114.142.70.17]) 2018/08/30(木) 21:12:35.45 ID:yTQRIox40
>>59
それはハイエンドの刷新とタイミング合わせるはず。
来年だよ。
それはハイエンドの刷新とタイミング合わせるはず。
来年だよ。
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9938-fjYu [114.142.70.17]) 2018/08/30(木) 21:12:01.27 ID:yTQRIox40
現物見たら質感40よりだいぶ良くなってそう
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ef-tpL7 [153.231.135.171]) 2018/08/30(木) 21:14:02.95 ID:I9roiQ2U0
サイズ a50
Approx. 55.7mm x 97.3mm x 10.8mm 2.20 inches x 3.84 inches x 0.43 inches
99g
a40
約55.9mm x 約97.5mm x 約10.9mm
98g
サイズも対してかわらん
Approx. 55.7mm x 97.3mm x 10.8mm 2.20 inches x 3.84 inches x 0.43 inches
99g
a40
約55.9mm x 約97.5mm x 約10.9mm
98g
サイズも対してかわらん
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af8-kDJm [27.92.184.9]) 2018/08/30(木) 21:16:44.34 ID:9zcaol4u0
>>62
液晶画面が少し小さくなってるように見えるのが気になるわ
気のせいかもしれんけど
液晶画面が少し小さくなってるように見えるのが気になるわ
気のせいかもしれんけど
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-9Zu4 [153.157.183.206]) 2018/08/30(木) 21:26:36.04 ID:aRkp3mNlM
>>62
これは変わったのか?計測の誤差なのか?
これならA30で3年継続させた方がコスト落とせたのにな
これは変わったのか?計測の誤差なのか?
これならA30で3年継続させた方がコスト落とせたのにな
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ba-Zrmx [60.99.71.241]) 2018/08/30(木) 21:15:28.24 ID:OEHeAcNd0
A50のマイナーチェンジになるであろうA60で果たして端子が変わるのかな…
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bafc-0FU1 [221.12.230.156]) 2018/08/30(木) 21:19:42.40 ID:VWw8cIWT0
>>64
A30のマイチェンのA40のマイチェンのA50のマイチェンのA60
キングダムハーツか
A30のマイチェンのA40のマイチェンのA50のマイチェンのA60
キングダムハーツか
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a3d-biWP [211.131.25.189]) 2018/08/30(木) 21:16:29.87 ID:3dg3SIq60
まあアルミ筐体だから今までのイマイチ安っぽいガワからは大分質感向上するだろう
それがどれだけ音に影響するかは分からんが
あとなんかハンダに金を配合するみたいなこと書いてね?
それがどれだけ音に影響するかは分からんが
あとなんかハンダに金を配合するみたいなこと書いてね?
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-HPK/ [153.237.153.118]) 2018/08/30(木) 21:19:29.79 ID:nVbeTKuGM
Bluetoothでイコライザ使えるようになったんかな
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-HPK/ [153.237.153.118]) 2018/08/30(木) 21:28:48.98 ID:nVbeTKuGM
Bluetoothレシーバーモードでイコライザが使えるとのことなので通常のBluetoothでも可能なんだろうな
ソニーの小出しにはほんと腹立つわ。バージョンアップで対応させろ
ソニーの小出しにはほんと腹立つわ。バージョンアップで対応させろ
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe2-2oba [119.243.55.94]) 2018/08/30(木) 21:22:51.87 ID:R+VoDhjzM
Bluetoothで飛ばしてわざわざ聞くやつがどれほどいるんだろ
ストリーミングなんてスマホ直で充分だろ
ストリーミングなんてスマホ直で充分だろ
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-DLjf [49.104.16.206]) 2018/08/30(木) 22:15:04.18 ID:Uwrt++sdd
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp05-B1LJ [126.233.28.157]) 2018/08/30(木) 21:34:11.72 ID:il4rrjjgp
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-9Zu4 [153.157.183.206]) 2018/08/30(木) 21:36:50.81 ID:aRkp3mNlM
>>78
デザイン変えると設計も変わるからコストがなあ、仕様が同じならクレームも凄いだろうし
デザイン変えると設計も変わるからコストがなあ、仕様が同じならクレームも凄いだろうし
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp05-B1LJ [126.233.28.157]) 2018/08/30(木) 21:42:24.29 ID:il4rrjjgp
>>79
2年連続ならまだしも3年連続同じ筐体って事になるからなぁ…
ぶっちゃけ機能はアップデートで解決しそうな気もするしw
2年連続ならまだしも3年連続同じ筐体って事になるからなぁ…
ぶっちゃけ機能はアップデートで解決しそうな気もするしw
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8e-tpL7 [133.236.73.108]) 2018/08/30(木) 21:40:02.74 ID:v4miuCOB0
こりゃ次のスレはA30/A40/A50になっても大丈夫そうだな
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp05-B1LJ [126.233.28.157]) 2018/08/30(木) 21:43:20.05 ID:il4rrjjgp
>>80
ワロタ
実はアップデートで解決しそうな気がするな!!
ワロタ
実はアップデートで解決しそうな気がするな!!
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faaf-8dGN [59.147.40.124]) 2018/08/30(木) 21:52:56.97 ID:tBp5JmBm0
A40もアプデでaptX HDとか追加された機種だけどこの前発表された
バイナルプロセッサーとかのアプデ対象外だったから来ないだろーね
せめてこんなデザインなら買い替えたのに
https://porta-fi.com/fiio-announces-m9/
バイナルプロセッサーとかのアプデ対象外だったから来ないだろーね
せめてこんなデザインなら買い替えたのに
https://porta-fi.com/fiio-announces-m9/
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d58-tpL7 [116.67.204.177]) 2018/08/30(木) 22:05:12.18 ID:izhEc+kw0
アルミ削り出しだったら、デザイン一緒でも中身は別物なんじゃないの
見た目で差別化したいだけのオサレさんはアイホンでも買っとけ
見た目で差別化したいだけのオサレさんはアイホンでも買っとけ
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ad-ePit [153.136.8.56]) 2018/08/30(木) 22:05:12.80 ID:3yWvUXTa0
こんなんで値上げされてもな
まだ値段出てないが
まだ値段出てないが
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c5-C/EH [124.26.58.190]) 2018/08/30(木) 22:05:36.80 ID:WjFyjzti0
高音質はんだ信じるならアルミフレームも信じて買うだろ
A信者ってのはそうゆうもんだ
A信者ってのはそうゆうもんだ
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a09-nS1q [61.12.148.246]) 2018/08/30(木) 22:05:48.10 ID:ngsn134C0
シルバーでアルミ丸出しなのが欲しかった
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c5-C/EH [124.26.58.190]) 2018/08/30(木) 22:19:14.99 ID:WjFyjzti0
「高音質はんだをさらにブラッシュアップ。微量な金を入れた“金入り高音質無鉛はんだ”を新開発し、基板とバッテリー線材の接続部分に採用した」
きたぞおまえら
きたぞおまえら
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-biWP [58.189.139.121]) 2018/08/30(木) 22:21:52.88 ID:j6eg805C0
高音質はんだとか最高じゃん
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da84-e88+ [131.147.137.172]) 2018/08/30(木) 22:23:09.24 ID:RcXfTwy40
音質に特化したXperia出せばよくね?
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c5-C/EH [124.26.58.190]) 2018/08/30(木) 22:25:39.42 ID:WjFyjzti0
A50ってA30からの最終進化形態になるんじゃね?
もしかしたらこれからのウォークマンは3世代交代でいくのかもな
もしかしたらこれからのウォークマンは3世代交代でいくのかもな
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8e-tpL7 [133.236.73.108]) 2018/08/30(木) 22:27:34.28 ID:v4miuCOB0
>>114
一年後
そこにはカラバリ変えただけのA60シリーズが!
一年後
そこにはカラバリ変えただけのA60シリーズが!
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faaf-8dGN [59.147.40.124]) 2018/08/30(木) 22:27:23.92 ID:tBp5JmBm0
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-Ozht [1.66.100.162]) 2018/08/30(木) 22:29:55.19 ID:R6N+V9DGd
音質つーてもなぁ
A40以前から大幅に変わったら戸惑うわ
A40以前から大幅に変わったら戸惑うわ
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa20-GfG6 [125.199.155.113]) 2018/08/30(木) 22:39:20.47 ID:Lydhs0W20
カバー付けた時のボタンの押しにくさがネックだったがこれは良さそうだな
買い替える気にまでには至らんが
買い替える気にまでには至らんが
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c5-C/EH [124.26.58.190]) 2018/08/30(木) 22:39:43.67 ID:WjFyjzti0
結局バランスは来ないのか
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e38-tpL7 [119.47.166.32]) 2018/08/30(木) 22:42:40.87 ID:UjRqR6790
う~ん、もうちょっと大胆に変わってくれたらZX300からダウングレードしようかと思ってたけど…
人身御供のレビューを待つか…
人身御供のレビューを待つか…
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dba-n8Vy [126.116.4.78]) 2018/08/30(木) 22:45:14.97 ID:3cqv0Bp20
なんか動画観た限りだとタッチの処理やスクロールの処理変わらなさそうだな
なんかいつも通りチョイカク動作
なんかいつも通りチョイカク動作
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9a-NJlA [49.106.188.148]) 2018/08/30(木) 22:56:38.28 ID:PXLmmgdnF
音は良くなったのか?
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-DLjf [112.68.62.77]) 2018/08/30(木) 22:59:59.92 ID:wfS2yHT60
>>130
高音質ハンダがさらに進化したんだぞ!
高音質ハンダがさらに進化したんだぞ!
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-Ozht [1.66.100.162]) 2018/08/30(木) 23:01:32.33 ID:R6N+V9DGd
>>130
国内発表後に先行展示はやるだろうから自分で聞き比べるといい
提灯記事は概ねアテにならん
国内発表後に先行展示はやるだろうから自分で聞き比べるといい
提灯記事は概ねアテにならん
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faaa-tpL7 [125.197.25.105]) 2018/08/30(木) 23:03:51.29 ID:3pIxUOTP0
AI云々がよくわからんが
MusicCenterの糞だるい12音解析しなくてもおまかせチャンネル使えるみたいな感じなのかね?
MusicCenterの糞だるい12音解析しなくてもおまかせチャンネル使えるみたいな感じなのかね?
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996f-zBrR [114.164.243.231]) 2018/08/30(木) 23:05:13.39 ID:Dg496fIc0
なんかよくわからんなぁ最近のソニーのAV部門
露骨に手抜きのマイナーチェンジで稼ごうとしてるじゃん
そのくせシグネチャーシリーズとやらは無駄に気合入れてるわりになんかトンチンカンなもんばっか出してるし
露骨に手抜きのマイナーチェンジで稼ごうとしてるじゃん
そのくせシグネチャーシリーズとやらは無駄に気合入れてるわりになんかトンチンカンなもんばっか出してるし
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996f-zBrR [114.164.243.231]) 2018/08/30(木) 22:48:47.15 ID:Dg496fIc0
やっぱりはんだにこだわってるじゃないかwww
機能性はほぼ進化なさそうだな
機能性はほぼ進化なさそうだな
コメント
コメントする