1: 湛然 ★ 2018/06/09(土) 08:55:30.93 ID:CAP_USER9
2018/06/09 07:14
「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の新調査結果

新しい調査によれば、人は年を取るにつれて新しい音楽を探さなくなり、昔の曲やジャンルを何度も繰り返し聴く「音楽的無気力」とも言える現象が起き、ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探すことを止めてしまう、とのこと。ストリーミング・サービスのDeezerが1000人の英国人を対象に行った調査結果を発表しています。

新しい音楽を探さなくなる理由については、新しい音楽の量に圧倒されている(19%)、仕事が忙しい(16%)、幼い子供の世話(11%)など様々な要因を挙げています。回答者の半分近く(47%)は新しい音楽を探すためにもっと時間を費やしたいとも回答していますので、少なくても半分近くは音楽への興味を失ったためではないようです。

調査では新しい音楽を発見する探求心がピークを迎える年齢は24歳であるとも説明しており、この年齢の75%の回答者が週に10曲以上の新しい曲を聴いたと答え、また64%が毎月5人の新しいアーティストを探していると答えています。

また調査によれば、60%の人は普段聴いている同じ曲を何度も聴いているだけであり、また25%は自分が好きなジャンル以外の新しい音楽を試してみることはないと答えています。


Why we stop discovering new music around age 30 - Business Insider
http://www.businessinsider.com/why-we-stop-discovering-new-music-around-age-30-2018-6

http://amass.jp/106231/

引用元: ・【音楽】「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の新調査結果

http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1528502130/

スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

21: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 08:59:30.48 ID:iLq1U2mP0
>>1
アニソン見つけた。。。


25: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:00:28.34 ID:pOh2j8680
>>1
当たってる。自分もそうだ。


46: @w@ ◆midHd0vyuw 2018/06/09(土) 09:04:37.55 ID:niPzfgr20
>>1
30過ぎて音楽聞きながら歩いてるやつなんか見たことない。


61: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:06:10.26 ID:Md4uhi2i0
>>1
若い頃、年寄りはなぜ今の音楽の良さが分からないのかなと思ったが、
自分が歳をとって分かったわw
ただ、クラシックとジャズだけは不変だね


105: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:14:58.77 ID:ZP6ciL6Z0
>>1
> ほとんどの人は
ここが、問題だな。
そのほとんどがどのレベルかによる。
音楽が興味歩かないかに関わるだろ。


119: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:16:14.99 ID:rro9idAJ0
>>1
前にもSpotifyを使って同じ調査結果が出てた


827: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 10:48:47.29 ID:M0x0Zi8F0
>>1
なるほどなあと思う
偶然聞いて気に入ったりはするけど
意識して探すことはなくなるな

昔の曲を検索することはあるけど
新しい音楽じゃないからな


3: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 08:56:40.02 ID:acZ3D/bW0
そして往年のロックに行きつく


4: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 08:56:43.22 ID:n28HUd+q0
日本には音楽がない


671: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 10:19:46.69 ID:+Sp+nlvN0
>>130
お前が30歳以上で新しい音楽探さないから、AKBとかしか知らないんだろ
いくらでもあるやん


807: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 10:45:08.79 ID:UfUfGUx/0
>>778
チャートのメインストリームだけが音楽じゃないし、聞くに耐える耐えないなんて自分の好みや許容量の違いでしかない


5: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 08:57:22.94 ID:xaQ9waeT0
70年代とか自分が生まれてない時代の曲をいいなと思って聴くようになった


8: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 08:57:37.59 ID:28YVSxHj0
演歌とかはどうなんだ?
あれこそ若い人は聞かないで年寄りだけだろ


77: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:09:54.82 ID:E7UIahkj0
>>8
今、演歌は70代以上で60代は演歌離れが著しいらしい


552: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 10:04:23.27 ID:tjhU4qHI0
>>8
演歌は違う曲のフリして同じものをずっと焼きまわしてるだけだろ


9: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 08:57:38.74 ID:fL8fDPXq0
あってるよ
「ほとんどの人が」だからね「すべての人」ではない


10: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 08:57:39.70 ID:G98ioAC30
別に探す必要ないしね。
いいんじゃないの。


11: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 08:57:49.37 ID:28HOWqBI0
そうか?
「趣味訊かれたら音楽鑑賞って答えてるし、年齢的にそろそろジャズの話も出来るようになっときたい」
とか有るだろ。


12: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 08:58:01.38 ID:WR5oCJWU0
むしろ30超えてジャズ聞き出したんだが
ボーカルいらんわ 邪魔なだけ


180: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:23:28.17 ID:vl05Xphq0
>>12
ボーカル曲、インスト曲、わかれてるアルバムが中途半端で嫌だわ

ボーカル入れるなら、アルバム全曲にボーカル入れてほしいし。インストなら全曲インストがいい

まあ、うまくバランス取れてて好きなアルバムもあるけどね


19: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 08:59:02.57 ID:WHqKuNJr0
ほとんどの人は だから
どうとでもなる話だね( ;´・ω・`)


22: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 08:59:49.46 ID:5/HgjiDQ0
大学生のころ聴いてた曲で更新が止まってるわ。


24: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:00:18.28 ID:ma0lMlRd0
20代後半~30代前半は周りも含め家庭重視みたいな生活だったけど、30代後半でまた友達とライブやフェス行くの復活して新しい音楽聴いてる


26: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:00:35.09 ID:AezkuhRh0
まぁ生活に追われて面倒くさくなるってのはあるんだろうけど
そもそも音楽なんて自分の好きなものが見つかればそれでいいんじゃないの
何でわざわざ新しいの聴いて過去を否定するようなことしてんの


28: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:00:43.21 ID:UT8/lmx60
Perfume好きだったけどアバを聴くようになった


29: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:01:00.37 ID:YZRnNNy30
人生経験増えると既視感が出てくるからね

新しいから優れているわけでもないし


32: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:02:16.05 ID:+Gy+MEwD0
60年代70年代の海外の音楽を未だに探求してるよ


33: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:02:20.95 ID:28HOWqBI0
読書中のBGM中に訊く用の歌詞の分からん音楽を開拓したいわ

好きなアーティストの歌はメッセージ性がエグい


36: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:02:38.85 ID:BvIzvCIY0
音楽で新しいことなんてないからな


39: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:03:00.08 ID:sOKuokqh0
つーかそうやって古いものが再発見されて見直されなければ
音楽なんて残って行かないではないか


43: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:04:21.69 ID:yVyznpnK0
多くの日本人は人生で一番音楽を聴くであろう中高生時代に聴いてたアーティストの新曲を追いかけるか
もしくはその辺に聴いてた曲を聴き続けるか。


44: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:04:28.28 ID:Ga7uFRIn0
まあそうだな
聴かず嫌いは良くないから一応聴いてみるが、だいたい無理に聴いたものに
ロクなもんは無いという経験が積み重なってのそんな感じかな


128: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:17:31.06 ID:hh0hHyGb0
>>44
自分は逆で、最初は分かんなかったけど無理やり聞き続けて2年ぐらいして
良さが分った物が、本当に好きなバンドになってることが多いわ
パッと聞いていきなり分かる物に大した物はない
「これ世の中でやたら評判いいけど本当はどうなんだろ?」で聞き続ける
「分からん。何が良いんだ?」→「でもなんか気になる、これは何かがある」で聞き続けて
少しずつ快感を感じる部分が開発されていって、2年ぐらいして全貌がつかめて圧倒されて
価値観が覆されたということが何度かあった


45: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:04:29.54 ID:jpoUaesz0
30過ぎて70~80年代の歌謡曲の良さに気がついたわ
狩人のあずさ2号とかめっちゃ好き


50: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:04:53.06 ID:ASB3Nvsx0
自分より年下のアーティストが物事を悟ったような歌詞で歌ってるの聴いても鼻白むだけで素直に共感なんか出来ないからある程度の年齢になると新しい曲が受け付けなくなるというのはありそう


993: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 11:09:39.67 ID:TUr0qhws0
>>50
そんなんだからお前の人生は冴えないんだよ


51: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:05:05.22 ID:qoBt4K/Y0
クラシックやジャズは30過ぎてから聞くようにならない?


52: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:05:06.96 ID:XT/snopl0
新しい=良い・古い=悪い
この価値観が分からない
好きなもの聞けばいいだろ


55: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:05:34.59 ID:rmVA4Ssu0
音楽は思い出のしおりになるって言うてる人と、いつの時代に聴いても新鮮に聞こえる音楽が良曲だって言う人もいる。


56: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:05:37.87 ID:AdhOceH80
まともな人間はそもそも音楽なんて聴かない


362: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:43:53.47 ID:ZQP3Iqdp0
>>56
恐ろしいことを言うな


57: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:05:52.57 ID:SgJJR5Q70
ある程度、同じジャンルを聞いてくると飽きてくる
音楽好きなら、新しいジャンルを自分で開拓すればいい
洋楽やジャズやクラシックなど、奥が深いのはまだまだある


58: @w@ ◆midHd0vyuw 2018/06/09(土) 09:06:01.47 ID:niPzfgr20
音楽ほど世代間で区切られてるのもないよな


60: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:06:09.22 ID:e5xeu71D0
今も昔も自分から探したことはないな

街中とかラジオで流れた良い曲を昔ならCD借りて、今なら配信から検索して聞くだけだ


75: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:09:46.14 ID:GIcrlyEQ0
新しいのは聞くけど
音楽的嗜好はそうかもね


76: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:09:52.40 ID:R7uvIAgO0
音楽に限らないけどな


79: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:10:07.37 ID:HXO529XK0
音楽聞かずになって
ラジコでラジオ放送ばかり聞くようになった


80: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:10:12.56 ID:isiDzvMH0
そもそも音楽好きな奴ってそんな居ないよな

自分の周りも興味なさげ
若い時に色々音楽を聴くのは周りが聞いてるからってのがほとんど

自分は大好きだから今でも知らない曲聴くの楽しいけど
大人になってから周りとの温度差に戸惑った


84: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:11:24.34 ID:oiuxj71C0
30過ぎてアイドル漁るようになったからそれはない


496: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:58:25.24 ID:cIpgnyFF0
>>84
それは音楽じゃなくてアイドルの女の子に興味あるんだろ


515: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:59:54.94 ID:ZNv2cVOY0
>>496
そのための言い訳に昔はたくさんロック聞いてたって言い張るオッサンの多いことw
だからロキノンフェスがクソアイドルだらけにw


86: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:11:53.90 ID:sOKuokqh0
日本の70~90年代は音楽をテレビが垂れ流してくれたからな

「好きな音楽の発掘」というよりも「好きなミュージシャン発掘」の場でもあった


89: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:12:05.11 ID:vpyzBS+x0
今の音楽にはドラゴンアッシュとかAIRみたいに
社会やコミュニティにも問いかけるような深みやシリアスさがないんだよな。
どれもこれも失恋讃歌みたいな青春ポップスばかり。


91: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:12:31.16 ID:DVQbQsO+0
アイドルのヲタク始めていろんなジャンル聴くようになったw


95: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:12:58.25 ID:IDEYGyuf0
でも最近人気の米津玄師とかブルーノマーズとか
もろ昔ながらのオッサン向け音楽やん
一周回ってまたこんなの流行ってんのかと耳を疑ったわ


101: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:14:18.12 ID:5GzQAqLF0
何かよくわかる話だな。全く探さなくなる訳じゃないが。

30代というより、就職してから新しい音楽聴かなくなった。

今じゃ、どんどん感性が衰えていって何を聴いても面白くない。
昔聴いてた音楽をまた聴くってのは、今、味覚がないので
昔旨かったものを食って昔の味わいを思い出している、
っていう感じに似ている。


121: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:16:19.28 ID:K25YlVEH0
>>101
それ感性が衰えるっていうのかなあ
元々大して好きじゃなかっただけじゃないの


463: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:54:28.81 ID:sLpO7sJn0
>>101
就職すると音楽に触れる環境が変わるよなぁ。
俺は通勤の車の中でFM聞いてるんだけど、
~2005年くらいまでは毎年のように新しく紹介されるバンドやアーティストに興味が湧いてCD買ってきたけど
いつの間にか新しいバンドやアーティストに興味が湧かなくなったわ。
2005年で30歳だった。
新しい音楽に触れる環境にはあったけど、やっぱり加齢とともに感性が鈍るのかな。

でもビルボードのランクに入る曲は興味を持って聞ける。
邦楽がキツいなぁ。
AKB商法、ジャニーズ商法がのしてきてから特に。


103: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:14:40.54 ID:hTtlHYAd0
これはいわば当たり前の話では?
10代の初めなんて、何聞いたって新しい音楽なんだよ AKBもEXILEも福山もビートルズもコルトレーンも
30代になったときには、すでに知ってる曲はかなりの数になってるわけで、新しい出会いも限られてくる


115: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:15:53.26
一通り聞くと、この曲は○○系のパクリだなぁと感じてソコから先が広がらなくなる。
ルーツを追うとジャズやクラシックになるんだよね。


117: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:16:02.18 ID:goWeJSud0
そんなもんかね
通勤時間も家にいる時もSpotifyとかAmazonミュージックとか駆使していろんなプレイリスト聴きまくってるけど


122: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:16:39.05 ID:kyVSxtR60
今の若い子はYouTubeもiCloudもあって最高の環境で羨ましい…
全世界の音楽聞き放題なんて夢のようだわ


127: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:17:29.77 ID:Ga7uFRIn0
「30から○○にハマりだした」とか言ってる奴は30までちゃんと音楽に接してきてなかっただけじゃね
おっさんになってグレる奴みたいな感じかな
遅いんじゃね?みたいな


134: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:18:00.95 ID:+Gy+MEwD0
何かトンチンカンな事書いてる奴がいるが
この記事の「新しい音楽」って今の音楽という意味じゃなくて自分にとって新しい音楽、つまりまだ聞いてない音楽って意味だぞ


152: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:20:22.98 ID:dRXjX15k0
これ昔流行った○○に△△足しただけじゃん、って思ってしまうんだよな
自分でも老化だと思う


211: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:27:02.69 ID:IQcJht2Y0
>>152
そうそうパクリ元がわかってしまうから萎える

作ってる奴よりも聴き手の方がレベルが上なんだよ

佐村河内守で感動する奴と、これマーラーのパクリじゃんって気がつく奴の違い


154: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:20:35.25 ID:VYFNS9rU0
クラシックは小学生の頃聴いてたのがリバイバルしてきて生を聴きに行くのが楽しい
ロックとテクノは中高生の頃で
この辺りまでは懐かし音楽

40過ぎたらラテン系とインドっぽいのに目覚めたぞ


156: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:20:47.55 ID:IDEYGyuf0
クラシックったってどうせお前ら昔の録音ばっか聴いて
最近のドゥダメルとかペトレンコとか聴いてねーだろ
一緒だよバーカ


168: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:21:40.29 ID:mzPoyqvR0
音楽聴く時間がない


172: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:22:00.35 ID:CVd9MVWu0
ジャンルは25、6歳で固定されたな
でも新しく聴く量は圧倒的に増えた
ストリーミングもダウンロード配信も発達して便利過ぎる
昔はCD年間150枚くらい買ってたのに今年0
それでも量は増えてる


184: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 09:23:34.62 ID:gTJRM65m0
音楽は過去の遺産を再構築して新たなものに作り変えていくものだよ
他の芸術と一緒
終わったとかパクリとかそういう話ではない
ファッションと同じように流行りに10年や20年周期はあるけどね
年齢で必要なくなったって人はそれでいいんじゃないかな
俺は死ぬまで聴き続けるけど
物心ついた頃からずっと聴き続けてる
いろんなジャンルをずっとだ


18: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 08:58:57.29 ID:a2g0aOBk0
探しものはなんですか