1: 湛然 ★ 2018/05/02(水) 23:00:48.08 ID:CAP_USER9
5/2(水) 18:36
ニール・ヤングがストリーミングに拳を振り上げる。「既成概念をそのまま受け容れる気はない」

昨年はニール・ヤング+プロミス・オブ・ザ・リアル名義で新作『ザ・ヴィジター』を発表し、今年に入ってからも自身が出演を務めるミュージカル映画『パラドックスの瞬間(とき)』のサントラをリリースするなど、70歳を越えてもなお精力的に活動を続けるニール・ヤング。

『ロッキング・オン』6月号では、そんな衰えを知らないニール・ヤングの最新インタビューを掲載。


(以下略、全文はソースをご覧ください。)


https://amd.c.yimg.jp/amd/20180502-00000018-rorock-000-1-view.jpg
https://rockinon.com/news/detail/175745

引用元: ・【音楽】ニール・ヤングがストリーミングに拳を振り上げる。「既成概念をそのまま受け容れる気はない」「連中が聴いてるのは音源の5%」

http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1525269648/

スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

28: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:33:15.44 ID:kO1oa+Dc0
>>1
そもそもCDがアナログ音源の10%だからな
MP3はさらにその10%
イヤホンだとそこそこ聴こえちまうからいいんだよ、それで。


3: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:03:03.95 ID:z9DJa+DG0
誰?
すごい人なの?


50: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 00:56:25.13 ID:6SQD9pGi0
>>3
Heart of Gold これくらいは聞いたことないか?
https://www.youtube.com/watch?v=u925g6CgKuw



現存してるミュージシャンでボブ・ディランの次くらいに貴重な存在


53: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 01:28:52.00 ID:yWdLY1OT0
>>50
ない
ぜんぜん知らん


152: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 12:37:00.26 ID:l28NgCij0
>>50
それはいいすぎだろ
おまえが好きなだけだろ
気持ち悪いぞおまえ
ポール・マッカートニーもエリック・クラプトンも生きてんのに


5: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:03:29.70 ID:eVzzU/Zo0
おおう!言葉の意味はよく分からんが、 とにかくすごい自信だ!


4: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:03:16.49 ID:bwPv6Dbj0
今は垂れ流しの時代だからな


9: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:09:13.85 ID:mb7oF42Y0
tonight the nightのころのライブ出てたね。
よかったわ。ストリーミングで聞いたけどアナログかCD買うわ。
お蔵入りアルバムも引き続きやってほしい。去年のヒッチハイカーは最高だ。


12: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:13:18.19 ID:e4M4AUQq0
気持ちは解らないではないが
表面上ノイズレスなら高音質
と捉える人が大半だしねぇ
デジタルになってから特にね


15: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:14:57.18 ID:RGFvv/sq0
レコーディングした時点で大半が失われているような


16: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:18:31.39 ID:Ouh56o270
もうそういう時代なんでしょう、それが理解できないのは老いた証拠
レコードが出たときもコンサート行ってなんぼ、
CDが出たときもレコードで聞いてなんぼとか言ってるやつは絶対いただろうしな


27: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:33:06.77 ID:B7D0/lKn0
>>16
忌野清志郎とかそういってたね。CD出た時に、アナログ盤みたいに
深くないからと反発してたっけ。
俺のショボい耳には、まったく区別がつかないのでCDやMP3で
十分なんだけど。


157: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 14:58:41.47 ID:hrJtUlWR0
>>27
忌野「CDはいいね。曲いっぱい入るし。アナログはもう出さないでいいんじゃないの」
仲井戸「なんてこと言うんだ」

こんな感じじゃなかったっけ


159: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 16:52:45.44 ID:auZhdza40
>>157
清志郎そんなこと言ってたかなあと思ってたけど
その発言のことか

それどう考えてもいつもの適当な軽口だからwww


31: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:37:48.38 ID:TgsN+GTg0
>>16>>27

まずコンサートとレコードは別物、比べることがおかしい
そもそもコンサート会場では音質は落ちるが、プレイには勢いが出る
ミュージシャンによってはレコーディングでは複雑な演奏をしていても、コンサートでとちらないように簡略化したりもする

CDの普及初期は音質が悪かったかもしれない、覚えてない
でも一般人がミニコンポでレコードからカセットにダビングして、それをウオークマンで聞くよりは
CDのほうがよかったんじゃないのかな
オーディオマニアと音楽好きと一般人とでは意見が違って当たり前だからな
清志郎がそんなこと言ってたっけ? 発言はテキトーな人だから深く考えないほうがいいと思う

ここで語られてるのは圧縮の問題だろうか
どれだけ差があるかはCDと聞き比べないとわからないけど


54: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 01:29:34.52 ID:4n9caL+Y0
>>31
業界は、この15年くらい昔のCD音源を再マスタリングして販売しまくってるが
中にはバランスを崩してしまってる盤もあるね
アナログよりも高音質な場合もあるけど元々のマスタリングが優れてる場合、再リマスタリングで違和感を覚える場合もあるね
2


65: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 01:50:41.57 ID:jShNnOrY0
>>54
今風に音圧稼ごうとしてリバーブ/エコー感(音場)が変わっちゃってたりとか有るもんね。
逆にDSDマスターなんかだとデジタル編集不可だからヘッドルーム(ピークマージン)取りすぎて全体的に音量低くマスタリングして大人しくなり過ぎちゃったりとかも。


216: 名無しさん@恐縮です 2018/05/04(金) 23:30:21.40 ID:Zxat6j6Q0
>>54
今はとにかく音がでかくなってる感じがある、というのは昔のCDはどいつもこいつも
音が小さすぎる


62: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 01:46:13.74 ID:UwgBcqZc0
>>31
>CDの普及初期は音質が悪かったかもしれない、覚えてない

覚えてないだ?

あれをか?


64: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 01:48:21.66 ID:KBd0B9690
>>31
俺はCDの音質の良さに感動したけどな。大きさも含めてレコードは即死だと思ったわ。ただジャケット厨が最期まで抵抗してたの覚えてる。


85: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 06:04:10.16 ID:4n9caL+Y0
>>64
初期のCDの歌詞カードとかに周波数帯の図と高音質と言葉で書いてあったが
その図は、人の耳に聴こえない高音域と低音域をカットしているという説明だった

同じ音源をアナログ盤とCDで聴き比べると小音量でもCDは薄っぺらい感じがした。のっぺりというか
更に爆音にすると音の広がり、抜けがかなり悪かった

今のリマスタリング盤のCDは大抵、昔と違ってスピーカーから分厚い音を奏でる


43: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 00:08:47.12 ID:3VrtTVzG0
>>16
まあそれもいいんじゃね
やってる本人からしたらこだわりたい部分もあるだろうし
時代がどうのはあるだろうけど本人がそれを望むならそれでいい


17: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:19:23.33 ID:BgiZO2sC0
ニール・ヤングみたいな音楽やってる人がこういう発言するのが面白いと言えば面白い
正直ハイレゾとかもあんまり関係無さそうに思うんだけど
演ってる本人は違うんだろうな


21: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:25:09.03 ID:TgsN+GTg0
ロスレスの音楽ストリーミングサービスもできてるだろうけどなあ
結局は大多数のニーズがないのかもしれない
音質を求めるならCD買うだろうしな


58: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 01:40:06.03 ID:uBWSWQ2/0
>>21
坂本龍一も、何かで
「哀しいかなだが、音質ではCDが1番となってる」
みたいな?事を言ってたかなだいぶ昔


24: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:26:57.35 ID:zYsANpCJ0
spotifyでニールヤング聴いててすいません


26: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:31:32.94 ID:Q8NVb6zg0
この人は貫いてる感がすごいな
いいもの聴いてほしいんだろうね みんなに


30: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:37:29.34 ID:pgEIl8iQ0
こいつの音楽ってそんなに音質良いか?


33: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:47:37.84
かれこれ20年くらい前かな、MTVアンプラグドってのが流行ってて、ニール・ヤングが出た時のLD(レーザーディスク)を買って観てた記憶がある。
当時はCDやLDに1万/月くらい使ってたなぁ。


37: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:57:47.60 ID:y685XWcf0
こいつの音楽はつまらんけどこういう姿勢は支持する


38: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:58:00.90 ID:N7ReRxSR0
例えば昔ならラジカセで聞いてた様な層を叩いてたのか?
そもそもスタジオレベルの環境で聞ける奴らは何%なんだよ


39: 名無しさん@恐縮です 2018/05/02(水) 23:58:28.44 ID:2BWzX8o80
Ponoはどうなったんだ?


40: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 00:02:11.05 ID:CzwTu7PP0
>>39
失敗で終わった


42: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 00:07:23.28 ID:PL0l00Cs0
Ponoは国内販売あれば買ったのにな


45: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 00:16:42.95 ID:ocj+EOlR0
よかったApple music派で


47: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 00:45:20.97 ID:83mRxQZz0
ストリーミング配信とハイレゾ配信だけしとけば良いよ
気に入った曲はハイレゾ配信の良い音で聴きたいから別途買うし


48: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 00:47:51.88 ID:15O6SDKG0
リスナーとの温度差すごいな


52: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 01:15:44.73 ID:5xv0Mnax0
うまいw
音楽をなでてるだけww

イヤホンヘッドホンみたいなのに金かけることが
音楽好きあっぴるする手段に成り下がってるからしょうがない


56: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 01:38:26.49 ID:tx6dkqYg0
どうにもならない望み


57: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 01:38:43.79 ID:7eEjp2k30
既にASKAがハイレゾ配信サイトを立ち上げてるな
今後内外のアーティストの楽曲を配信するらしい


59: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 01:40:06.52 ID:YS9/Pv0P0
頭にカビの生えたジジイのたわごとじゃねえぞ
オーディオプレイヤー作って売ってるくらいなんだから
上手く行かなかったけど


63: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 01:47:53.11 ID:g52WYPoz0
そう、メチャクチャいいんだよニール・ヤングの元々の音は


68: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 01:54:23.08 ID:YEQ+01vA0
ハイレゾと圧縮音源の違いよりも
イヤホンの違いの方が大きい
ハイレゾに金かけるならイヤホンに金かけた方が効率的


72: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 02:12:03.11 ID:6iYbgeIG0
 
楽器やメディアが進化するほど
稚拙な技術のプロミュージシャンが増え
良い音楽も聴いたことがない幼稚な聴衆向けに
楽曲が粗製乱造され
楽曲全体の価値が低下する

これはコピーによる著作権侵害よりも重い問題


77: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 03:27:13.99 ID:Fwjlu0ve0
ニールヤングって高音質の音楽ファイル、開発してたよね
5,6年前にWIREDの特集読んでたわ
ただもう音楽ファイルを一つづつ買っていくって時代ではないからなぁ
完全に期を逃したかなって印象
去年はX-メンのウルヴァリン映画も完結したし


87: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 06:23:56.13 ID:vZDAcM+P0
ストリーミング配信、初のCD超え 17年の音楽市場

【ジュネーブ=細川倫太郎】国際レコード産業連盟(IFPI)がまとめた世界の音楽市場の年次リポートによると、
2017年は分野別の収入でストリーミング配信が最大になった。スウェーデン発祥のサービス「スポティファイ」
などで音楽を聴く人が増え、CDやレコードの売り上げを初めて上回った。
その都度、好きな曲を聴くスタイルが定着し、音楽市場は息を吹き返している。

17年の業界全体の売上高は前年比8%増の173億ドル(約1兆9000億円)と、
3年連続で増えた。このうち音楽データを受信しながら再生するストリーミングのシェアは38%で首位。
次いでCDやレコードが30%、ダウンロードなどデジタルが16%と続いた。
17年末時点でストリーミングの有料利用者は1億7600万人。
わずか1年で6400万人増加した。

スポティファイは、音楽をスマートフォン(スマホ)などで好きなだけ聞けるサービスのモデルを生み出した。
有料会員数は7000万人以上にのぼり、4月には米ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場した。このほか、
米アップルの「アップルミュージック」や、
米アマゾン・ドット・コムのストリーミングサービスも、主に若年層の支持を得ている。

国別の市場規模では1位が米国、2位は日本、3位がドイツだった。
市場の伸び率では中国(前年比35.3%)や中南米(同17.7%)の勢いが目立った。アーティストごとにみると
英国のシンガーソングライター、エド・シーラン氏の売り上げが最も大きかった。

CD販売の低迷を背景に音楽市場は14年まで縮小が続いていたが、
ここ数年はストリーミングの急成長で拡大している。
https://www.nikkei.c...2018EAF001-PN1-2.jpg
2018/5/2 11:00
https://www.nikkei.c...64440S8A500C1EAF000/


90: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 06:36:16.31 ID:WvzlSFeW0
結局ドライブやトレーニングだったり外でながら聴きが中心だと気づくとMP3内で音質に拘るのもアホらしくなる


96: 名無しさん@恐縮です 2018/05/03(木) 06:55:48.83 ID:4n9caL+Y0
5年後にはニールもストリーミングで聴いてるよ


49: アニー 2018/05/03(木) 00:56:03.46 ID:fLLE4KV+0
ニールなヤングさん
どんな時代も気にいらない人だからこれで平常運転


※ハイレゾストリーミングが一般化すればいいのでしょうけど、難しいのでしょうか。数年後にはどうなっているでしょう。