生産完了オーディオ製品紹介。特に中古市場で現在も評価される名機を紹介。DS-A3はダイヤトーン(DIATONE)が1994年に発売した2ウェイ・バスレフ型のブックシェルフ型スピーカー。価格は18万円(一台)。ダイヤトーン工房50周年記念モデルでした。


スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

放送局モニターの血統を継承しながら、人の声のあたたかさや弦楽器の艶やかさなどの音楽表現力も重視したというコンセプトで、リスニング向けを強く意識しています。

放送局モニター2S-3003のシステム構成であるコーン型2ウェイを採用するなど、それまでのモニター系でのノウハウはうまく生かしています。

低域にはアラミッド・コーンを採用した16cmコーン型ウーファーを搭載。高域にもアラミッド・コーンを用いた4cmコーン型ツィーターを搭載。

ネットワーク部に当時の最高級機DS-20000に準じる高純度ネットワークが採用されているのも特徴。

バッフル板は厚さ46mmという分厚さのウォルナット突き板仕上げ。バッフル両サイドには響きの美しいカナディアン・メイプルの無垢材を採用。バッフル上端部及び下端部にはウォルナット無垢材を採用するなど、高品位な木材を適材適所に配置。

ラウンドバッフルや高域ユニットまわりの人工皮革などによって音の回折現象や乱反射を防止。広い音場再現性を図っています。別売りで専用のスピーカースタンドも用意されていました。

もう本機が登場するころにはダイヤトーンのスピーカーの販売は陰っていました。それでも今から見ると手頃な価格でなかなかのスピーカーをまだ作っていたように思えます。仕様的には現在でも通用するワイドレンジ。というのもこのころすでにDVDもあり、またさらなる先を見据えた次世代オーディオ対応は意識されていたからです。

この後、21世紀に入るとダイヤトーンのスピーカーはほとんどその存在感がなくなり、ブランド存続さえ危ぶまれます。それでも細々と?ブランド名をつなぎ、近頃なんとか70周年記念スピーカー・DS-4NB70(ペア160万円)を発売。これもDS-A3と同様、16cmウーファーの2ウェイ・バスレフ型機。ユニットも全然違いますし、塗装もピアノ仕上げと全くの別モデル。価格も全然違います。

DIATONE DS-4NB70 価格ペア120万円 発売日9月29日に決定!

ただ、これほど価格が違うのはやはり単に内容が豪華というだけでなく、コスト上昇、販売数の減少が大いに関係しているでしょう。

いま、DS-A3を作ればいくらで売ることになるのか、興味があります。もちろん、いまDS-A3で最新ハイレゾ音源を聴けばどんな音がするのかはもっとも関心のあることです。

方式 2ウェイ・2スピーカー・バスレフ方式・ブックシェルフ型
防磁タイプ(EIAJ)
使用ユニット 低域用:16cmコーン型
高域用:4cmコーン型
定格インピーダンス
再生周波数帯域 35Hz〜40kHz
出力音圧レベル 85dB/W/m
クロスオーバー周波数 1.5kHz
最大入力 150W(EIAJ)
外形寸法 幅266×高さ410×奥行290mm
ネット付奥行:310mm
重量 14kg
別売:スピーカースタンド DK-A3(1台、\40,000)
外形寸法 幅285×高さ520×奥行320mm
重量 12kg


引用元: ・◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-12◇◆

http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1486248617/
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/05(月) 16:16:05.22 ID:WAOu5HEU
もう長岡鉄男を知らない人も多いんだな
「ワイドでハイスピード」のSPばっか言ってたけど
亡くなる少し前に何かの雑誌で、
ホントはソナスファベールのエレクタアマトールみたいな音が好きって言ってたよ~な


807: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/05(月) 17:20:19.96 ID:nfEv4bNG
>>806
まあ、海外スピーカーより格下なのを、いかに褒めちぎるかの商売だったからな。


811: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/05(月) 23:22:22.27 ID:2Rsb+JiK
>>806
長岡ファンだったので、FMfanを定期購読していた
2000年に亡くなったが、翌年に休刊(実質廃刊)に追い込まれた
名物企画だったダイナミックテストのサイトがあったので、リンクを貼らして戴く

長岡鉄男 FMfan ダイナミックテスト・大賞
http://audiof.zouri.jp/hi-dyna-sp-01.htm

1985年(第1回) DIATONE DS-2000
1986年(第2回) DIATONE DS-1000HR
1987年(第3回) 大賞 DIATONE DS-2000HR
1988年(第4回) GP DIATONE S-V9000  大賞 DIATONE DS-77HRX
1989年(第5回) 大賞 DIATONE DS-1000C
1990年(第6回) 大賞 DIATONE DS-66Z
1991年(第7回) 大賞 DIATONE DS-1000Z
1992年(第8回) 大賞 DIATONE DS-77Z
1993年(第9回) 大賞 DIATONE DS-2000Z
1994年(第10回) 大賞 DIATONE DS-A3
1995年(第11回) 大賞 DIATONE DS-8000
1997年(第13回) GP DIATONE DS-20000B
(グランプリと大賞のみ掲載)


812: 806 2017/06/06(火) 07:58:25.95 ID:IdiGDkau
>>811
だ~か~ら
(語弊があるかもしれないが)
このような機種を他人に勧めるけど
本当のところはソナスみたいな音が好きだってことを何かの雑誌に書いてたのが印象的で忘れられないんだって


818: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/09(金) 01:53:56.07 ID:qQOHByST
二度と無いだろうな、バブル期の贅沢
仕様。


821: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/09(金) 14:20:56.65 ID:TKlj+NYO
>>818
二度と来るな、バブル期の贅沢野郎。

って一瞬見えたw


引用元: ・◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-13◇◆

http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1500963928/
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/22(火) 16:13:22.23 ID:pA/wYdoz
DIATONEスピーカー復活。
1台60万円のNCV-R振動板採用2ウェイブックシェルフ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1076345.html

三菱電機エンジニアリングと三菱電機ライフネットワークは、
DIATONEスピーカー「DS-4NB70」を9月29日より発売する。
価格は60万円(1台)。生産台数は年間400台。

2016年にDIATONE(ダイヤトーン)ブランドが70周年を迎えたことを機に
製品化を進めてきたスピーカーシステム。
三菱電機が独自開発したカーボンナノチューブ「CSCNT」と
複数の樹脂を配合した「NCV-R振動板」を低音・高音両スピーカーユニットに搭載し、
「高速・等音速でリアリティーあふれるサウンドを実現した」という。


124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/22(火) 17:31:21.99 ID:ndw7/xtt
>>123
昔なら、年間400台はステレオ再生を前提に、200セット限定みたいな書き方だろう

今は5.1chサラウンド再生用ソフトが増えたから、2台買うとは限らないよね
小型スピーカーだから、多チャンネルにも対応し易いことだろう

ただ10000や20000ユーザーにしてみたら、ちょっと物足らない音だと思うけどな。。。


126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/22(火) 19:00:51.86 ID:OvI0WgPG
ユニットはともかくキャビネットがこれではね。
売る気無いつーか、開発リソースもかけれないんだろうな、欧州メーカーが色々工夫してブランド色出してきているのに。
音がそれなりだとしても高級スピーカーはそれだけではないだろう。


125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/22(火) 17:36:38.17 ID:smo0cCAZ
DS-A3とどっちが音良いんだろう


127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/22(火) 20:21:51.98 ID:TOj9+6JH
音は知らんけどルックスはDS-A3+専用台の圧勝


128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/22(火) 20:27:17.47 ID:uk21f24F
厳選素材と理詰め理論武装
ノウハウの無い新興メーカーが作りそうなスピーカー。
チタンボディにカーボン玄で高音質バイオリン


130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/22(火) 23:41:14.98 ID:XnhLmJ1a
【レポート】DIATONEの70周年記念スピーカーはニスや塗料にまでこだわって開発された
http://www.phileweb.com/news/audio/201708/22/18986.html


131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/23(水) 12:00:31.49 ID:XfpIg832
帰ってきた「DIATONE」。新ブックシェルフスピーカー「DS-4NB70」を聞いた
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1076730.html


132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/23(水) 15:56:44.97 ID:BLszSh0Q
何か色んな意味で残念なモデルになりそうな・・・


133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/23(水) 18:02:04.34 ID:1gleENM7
残念っつか、売る気ないよ、向こうも
主に値段的な意味で
何でフラグシップ一機種だけなんだよ
しかもこれが売れないと次は無いだろうから
もうダメだと思う、初めから分かり切ってる
売る気有るんなら普及価格帯の製品も用意してるって
そんで、フラグシップのは宣伝用っつーことで

それか安い方を目的に買いに行って、試聴したら高い方のが音が良くて
奮発して・・・ってシナリオもあるわけで
フラグシップ一機種だけだと聞き比べも出来ないし
聞き比べ出来ないと良いか悪いかの判断も難しいし

しかも価格帯とサイズが805D3とモロ被りしてる
どっち買うかって言われるとね、これは厳しいよ

売る気有るんなら普及価格帯の製品は絶対必要
次につながらないよ、この商売の仕方だと
そんなことはメーカーの人間だったら分かってることだけど
だったら何でこんなことしているのか謎
三菱という会社ならではというか・・・道楽・・・
自動車ですら道楽でやってるって言われてる会社だからね
予算さえ下りれば売れようが売れまいが関係ないんだろう
公務員的だ


143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 05:29:47.86 ID:2vK6gkjE
昔からダイヤトーンというのは海外の売れ線にぶつけている商売だからね。
昔はJBLが仮想敵だったけどいまはやっぱりB&Wなんだろうな。
今度は直販じゃないみたいだから前作よりはましな売り上げはあると思う。


165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 21:20:24.71 ID:ZLEizlMb
70周年でペア70万円だと思ったのになあ
せめてどっかで試聴してから買いたいなあ


168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 22:35:25.34 ID:sbl4DDF9
とにかく名前が悪い
名は体を表す
70周年ほんとに自信あるなら、俺様だったらDS-7000にする
分かりにくい型番でごまかしてるところを見ると・・


170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 22:46:41.59 ID:JsfKUxzl
ピアノ塗装はこの際もうどうでもよいではないか
ピアノ塗装だから良いとも思わんし、ピアノ塗装だから悪いとも思わん
そんな所でしょ
ただ、値段が高いのとラインナップが一種類なのが気になる
どことなくDS-MA1の匂いがするでしょ
10万、20万クラスのラインナップが一つ欲しいところ
そっちはピアノ塗装じゃなくてもよいし、箱も安く仕上げてもらってよいからさー
ただネットワークだけは多少こだわってほしいところだが
そういうのが出てきて、やっと、復活って感じがする


171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 23:10:58.85 ID:/0cionnX
70周年ならDS-A(anniversary)70みたいなシンプルな型番つければよかったのに


172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 23:32:46.48 ID:pT8DDkgx
ピアノ塗装は木目ツキ板よりも音が良いbyフォステクスの社長

塗装する時の下地処理をすると表面の硬度が木質よりも硬くなり
これがキャビの鳴りに影響して音質が向上するそうだ


180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/26(土) 22:07:19.56 ID:LYorKc/X
ブランドというものは、とにかく続けなければ生まれない、
一度断絶したら一からやり直し、そして技術者一人で創れるものでもない。


182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/27(日) 10:49:16.36 ID:0sMhs4y2
家にあるダイアトーンを
久々に聴いたけど、やっぱ
モニター系だと思った。
個性あるアンプに繋いだら
いいかも。