SC-C70
5月のドイツ「High End」に出品されていたテクニクス(Technics)のハイレゾ対応一体型オーディオ・OTTAVA f SC-C70が国内正式発表されました。10月20日より発売。価格は10万円。

意外にもテクニクス初の一体型オーディオとのことです。





スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

2.1chのスピーカーと、天面に搭載したCDプレーヤー、DLNAのネットワークプレーヤー、USBメモリ再生、ラジオチューナを1つの筐体に搭載。外形寸法は450×280×143mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約7.8kg。

ユニットは、2cm径ツイーター×2、8cm径ウーファー×2、12cmサブウーファ×1の2.1ch仕様。アンプ出力は、フロントが30W×2ch、サブウーファーが40W。再生周波数帯域は40Hz~50kHzでハイレゾ対応。デュアルロングポートにより低域再生を強化。さらに、ツィーター前面の音響レンズ配置により、高域の指向性を確保し、一体型による筐体の大きさによる制約を打ち破る高音質を志向しています。

アンプ部には、リファレンスシリーズの設計コンセプトを継承したデジタルアンプ「JENO Engine」を採用。パナソニック/テクニクスが熟成させてきたPWM変調D級アンプの最新型で、音声信号をフルデジタルのまま入力からパワー段まで低ジッタ伝送、処理できる高音質回路です。3基のJENO Engineを直列配置することで、性能を引き出しています。

幅広いスピーカーを理想的な振幅・位相特性でドライブできるというスピーカー負荷適応処理「LAPC」も搭載しています。

設置場所に合わせ、最適なサウンドに調整する「Space Tune」を搭載。「壁の近くに設置」、「コーナーの近くに設置」など3つのプリセットから選択可能なのは現実的。さらに、iOSアプリと連携した自動音場補正機能を搭載しているのも今日的。現状ではSpace TuneはSC-C70のみの機能です。

ネットワーク/USBメモリ再生時にはハイレゾ対応で、WAV/FLAC/AIFF/Apple Losslessは192kHz/24bitまで再生可能。DSDも5.6MHzまで再生できます。有線LAN端子に加え、IEEE 802.11b/g/nの無線LAN機能も備えています。AirPlayもサポートし、Bluetoothにも対応。AM/FMラジオも内蔵。

Spotify Connect対応により、Spotify用のスピーカーとしても動作。なお、海外ではTIDAL再生も可能。

アナログ音声入力や、光デジタル音声入力も装備。

本体天板部にはOTTAVA「SC-C500」と同様の、ガラスカバー型のCD部として高級感を演出。リモコンでの操作のほか、天板のタッチパネルを用いた、再生/停止や入力切替、スキップ操作にも対応。

このクラスの一体型オーディオとしては最高峰とも思える高品位な内容で、十分に期待できます(非常に高価な海外メーカー製一体型オーディオはいくつかありますが)。それほど高くないだけに、この内容と近い価格でミニコンポ型も出して欲しいくらいです。入力が豊富なのもグッド。さすがにフォノまでは備えませんでしたが、JBLの高級一体型では備えていますから考慮しても良かったのでは?

デザインやコンセプトがボーズだとか、B&Oだとかに似ているという指摘はもっともです。…もともとどこかに似ていることは気にしないブランドですし?たしかに一目で「テクニクスだ!」という外見的要素は思い当たりませんが…。

内容自体は長年の蓄積もありますし、独自の高品位ぶりでは自信があると思います。実売価格の下がり方次第ではオーディオ愛好家のサブ機やリビング用になかなか注目できそうな気もします。家電量販店で簡単に試聴できそうなので、期待したいです。

引用元: ・ミニコンポ総合スレッド Part17

http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/av/1483628643/
950: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/05/21(日) 16:42:21.82 ID:YjJ4gwk40
<HIGH END>テクニクス、ハイレゾ対応の一体型オーディオシステム「OTTAVA f(フォルテ)」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/18/41241.html


952: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/05/21(日) 18:30:36.18 ID:3MgYWytd0
>>950
外見ダサ過ぎておったまげた


966: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/05/22(月) 21:43:15.41 ID:NQ82zUiQ0
>>950
コレジャナイ感が・・・・・・・


951: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/05/21(日) 16:44:34.75 ID:Uw6AlvDW0
ホント斜め下かっ飛ばすのが大好きだなテクニ糞


953: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/05/21(日) 18:50:30.23 ID:pl/jLQT30
これで1000ユーロとか、半額でもどうかと思う。
いくら高音質だとしても。


954: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/05/21(日) 21:16:31.07 ID:urgOFIAn0
しかも BOSEとかの他社のコンセプトを真似しているだけだし


955: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/05/21(日) 21:23:30.31 ID:r7+apy7g0
真似下電器産業


956: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/05/21(日) 21:33:02.20 ID:gaRAgQQM0
PMX150でいいや


957: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/05/21(日) 22:23:31.33 ID:DxEsIg4s0
デザイン悪くないけど、CD要るのかと。


958: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/05/21(日) 22:32:36.50 ID:DQ/syNR90
いるだろうな
こういうのは一般人は買わない
定年退職したようなおっさんターゲットだろ
おっさんはCDないと不安だろ


959: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/05/22(月) 01:03:14.30 ID:pv3nrsuC0
Naim Audio mu-so は定年退職したおっさんは買わない?


964: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/05/22(月) 21:00:22.54 ID:RzUaTjeW0
 松下ナショナルには白物のイメージしかないな


967: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/05/22(月) 22:11:17.28 ID:bLyadxl20
松下がテクニクスブランドで鳴らしていた時代を知らない世代か。


968: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/05/22(月) 22:50:23.02 ID:vxrN0szf0
>>967
まあそういうことです。
しかしブランクを作るとはそういうこと。


969: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/05/22(月) 23:21:15.76 ID:pv3nrsuC0
前面だけフィンで横がないのが微妙


970: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/05/23(火) 10:14:41.97 ID:FS2vV5E/0
パナソニックはデジタルアンプのXRシリーズでAV板とピュア板を一時期席巻したのになあ。