ディーアンドエムホールディングスは、英Bowers & Wilkins(B&W)のスピーカー「700 S2」シリーズを11月より発売すると発表しました。

すでにお伝えしているとおり「CMシリーズ」の後継シリーズで、海外発表を経て国内正式発表された形。

仕上げはローズナットとピアノ・ブラックの2色を用意。ローズナットの価格は、ブックシェルフの「707 S2」がペア15万円、「706 S2」がペア23万3,000円、「705 S2」がペア32万円、フロア型「704 S2」が1台17万円、「703 S2」が1台22万8,000円、「702 S2」が1台30万円。

ピアノ・ブラックは、「707 S2」がペア15万7,000円、「706 S2」がペア24万5,000円、「705 S2」がペア33万6,000円、フロア型の「704 S2」が1台17万8,000円、「703 S2」が1台24万円、「702 S2」が1台31万5,000円。


スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

シリーズに共通する大雑把な特徴として、ミッドレンジには800 D3で初搭載されたContinuum cone(コンティニュアムコーン)を採用。トゥイーターには、高域の再生限界が47kHzという新開発のCarbon Dome(カーボンドーム)トゥイーターを採用。702 S2と705 S2は、トゥイーターをエンクロージャーの外側に配置したトゥイーター・オン・トップを採用。3ウェイ・モデルのウーファーには、800 D3のAerofoil cone(エアロフォイルコーン、翼型)の技術を継承したAerofoil Profile coneウーファーが採用があります。

もっと端的に言うと、従来のCMシリーズの箱に800 D3に近いユニットを入れてクロスオーバーをグレードアップしたという印象。

国内オーディオ愛好家の事前予想では結構な値上げになるのでは、と予想されていましたが、輸入元では「値段は1.5倍くらいになるのではと想像していたが、平均10%の上昇に抑えられた」と内容の向上に割には価格上昇は抑えられたと胸を張っています。

フロア型は702 S2、703 S2が150mmミッドレンジ、165mmウーファーを搭載。より小型の704 S2が130mmミッドレンジ、130mmウーファーを搭載する。ブックシェルフ型は、705 S2と706 S2が165mmミッド/ウーファーを搭載。最小モデルの707 S2が130mmミッド/ウーファーを搭載。また、702 S2と705 S2はツイーター・オン・トップ構成を採用。

B&W_700_1
新700 S2シリーズ最大の特徴は、ミッドレンジユニットに、800 D3で開発された「コンティニュアムコーン」を採用した事。ケブラーと同じ織物ながら、ガーゼのような柔らかい素材で、形状を維持しつつ、繊維の動きを妨げないように作られています。

これにより、ケブラーと比べると音の立ち上がりはほぼ同じながらも、立ち下がりがよりハイスピードになり、信号が無くなった後、音が残らず、さらに、正常なピストンモーションと分割共振の境界をなくす(連続化する)ことで、音に固有の色付けが現れることを回避することができるため、ケブラーのような素材特有のキャラクターがコンティニュアムコーンには無いという優れもの。800 D3シリーズで音も実証済みです。

ウーファにも、800 D3で採用された「エアロフォイル(翼型)コーン」の技術を投入。ただ、800 D3のものをそのまま採用するのではなく、素材を変更。それでもCM S2シリーズと比べ、大幅に低域の再生能力が向上したとしています。

注目のツイーターには新たに開発されたカーボン・ドームを採用。ここは800 D3のダイヤモンドドームはコストの面で使えないものの、高域一次共振周波数を47kHzまであげる事に成功したという優秀なものに仕上がっています。なお、名前はカーボンですが、振動板そのものの素材にはアルミを用いています。

ブックシェルフの「705 S2」と、フロア型「702 S2」のツイーター・オン・トップ構造もCMシリーズから進化。剛性を高く、共振を抑えるために、空洞のある亜鉛ハウジングではなく、無垢のアルミニウムを切削したものを使用。1kg以上の重量があり、鳴きにくく、非常に安定しているとのこと。

フロア型の3モデルには、全て専用のミッドレンジドライバーを搭載。そのドライバーを保持するシャーシは、CMシリーズで使っていた亜鉛製ではなく、より剛性の高いFEA(有限要素法)により最適化されたアルミニウム製シャーシに変更。不要な共鳴を抑制。

フロア型のミッドレンジにはデカップリング・システムも採用。バッフルと分離し、バッフル面の振動を伝えないようにしています。800 D3で開発した構造を簡素化して採用しているので、コスパ面でも有利。

ネットワークの基本構成に変化はないものの、使っているグレードは従来のCMシリーズより、800シリーズのものに近づいているとしています。旧CMS2ではオイルコンデンサー(ムンドルフ製 M-Cap EVO Silver/Gold/Oilコンデンサー) →700 S2 ポリプロピレンフィルムコンデンサー(vishay製)。セメント抵抗→メタルフィルム抵抗など。

さて、注目は705 S2。価格的にも初代ノーチラス805、次の805Sあたりと同クラスで、それらと対等以上のパフォーマンスが期待(というか要求)されるわけですが、どうなのでしょうか。現行の805 D3はペア88万円~と、高くなり過ぎている面もあるだけに注目です。

「705 S2」は、2ウェイ2スピーカーのブックシェルフ。リアバスレフ型。ツイーターが25mm径、ミッド/バスは165mm径。周波数帯域は45Hz~33kHz、周波数レスポンスは50Hz~28kHz(基準軸に対し±3dB)。感度(軸上2.83Vrms)は88dB。インピーダンスは8Ω(最低3.7Ω)。 外形寸法は、200×301×407mm(幅×奥行き×高さ)。重量は9.3kg。


B&W_700_2

引用元: ・【B&W】 CMシリーズ専用スレ17 【最終スレ】

http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1503842669/
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/07(木) 01:31:02.61 ID:xi7w7gPi
トゥイーターがアルミからカーボンになったってこと?
CMって良くも悪くもあのアルミが華やかさの源でもあり、
キンつきシャリつきの原因にもなっていたから
結構変化が楽しみだな。シルクとも違うし、高音は…
マグネシウム/フォステックスっぽくなるのかな。


150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/07(木) 08:26:02.74 ID:3/35s+si
今のCMはシャリついてないけどな
そこが旧CMとの変更点のひとつだったけど、700はどうなってるか楽しみ


151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/07(木) 09:42:27.55 ID:JpaOy/Ge
カーボンツイーターなら音が細かくおとなしくなるのではないかと予想する。
cmは元気の良さがあり良かったと思うのだが
その辺が気持ち緻密になる代わりに大人しくなるとすれば人によっては好みが分かれそうだよね。
コンティニウムになるから確実にクリアーな音には
なろうね。


155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/07(木) 13:37:41.90 ID:4WcnLAfF
D&Mが白は人気ないから占いとさ
他社では白もラインナップしてる場合が多いから売り出し方に問題があると思うが


159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/07(木) 14:48:52.89 ID:JpaOy/Ge
白入れると無駄にコスト増になる上に
日本じゃ売れねえからとかビックの店員が言ってたなぁ。
だが果たしてそうだろうか。
車なんかは黒もそうだが白が人気じゃろが。
ただのd&mの怠慢なだけな気がしないでもない。


160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/07(木) 14:50:28.37 ID:JpaOy/Ge
あとcmのウーファーも売ってくれんし
やる気ないべ


168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/07(木) 19:36:48.49 ID:SNtKjpaL
イエローのコーンとシルバーのリングがなくなるのが悲しい
せめて構造がCM S2と同じならシルバーのリング付けれるようにしてほしいわ

http://imgur.com/wAy4aPh.jpg
no title


169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/07(木) 20:12:49.34 ID:96bBNsYm
イエローのコーンとシルバーのリングでなくなって、大人っぽくなったと俺は喜んだ
人それぞれ


172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/07(木) 20:51:32.10 ID:JZp/Fedl
カタログスペックの違いだと
重量が軽くなってるのと再生周波数帯域が狭くなっているくらいかな(一部除く)
ttp://www.bowers-wilkins.com/Downloads/Product/Brochure/CM-SeriesBrochure_Web_010714_EN.pdf
CM10 S2 : 33.5kg 28Hz~50kHz(-6dB) 45Hz - 28kHz(±3dB)
CM 9 S2 : 26.6kg 30Hz~50kHz(-6dB) 46Hz - 28kHz(±3dB)
CM 8 S2 : 19.5kg 43Hz~50kHz(-6dB) 48Hz - 28kHz(±3dB)
CM 6 S2 : 8.9kg 45Hz~50kHz(-6dB) 50Hz - 28kHz(±3dB)
CM 5 S2 : 8.9kg 45Hz~50kHz(-6dB) 50Hz - 28kHz(±3dB)
CM 1 S2 : 6.7kg 45Hz~50kHz(-6dB) 50Hz - 28kHz(±3dB) 
CM Centre 2 S2 : 18.7kg 40Hz~50kHz(-6dB) 56Hz - 28kHz(±3dB) 
CM Centre S2 : 11.5kg 48Hz~50kHz(-6dB) 70Hz - 28kHz(±3dB) 

702S2 : 29.5kg 28Hz~33kHz(-6dB) 45Hz - 28kHz(±3dB)
703S2 : 25.0kg 30Hz~33kHz(-6dB) 46Hz - 28kHz(±3dB)
704S2 : 18.5kg 43Hz~33kHz(-6dB) 48Hz - 28kHz(±3dB)
705S2 : 9.5kg 45Hz~33kHz(-6dB) 50Hz - 28kHz(±3dB)
706S2 : 8.0kg 45Hz~33kHz(-6dB) 50Hz - 28kHz(±3dB)
707S2 : 6.0kg 45Hz~33kHz(-6dB) 50Hz - 28kHz(±3dB)
HTM71 S2 : 18.3kg 45Hz~33kHz(-6dB) 50Hz - 28kHz(±3dB)
HTM72 S2 : 9.11kg 48Hz~33kHz(-6dB) 70Hz - 28kHz(±3dB)

CM S2シリーズは
クロスオーバーにムンドルフのM-Cap EVO Silver/Gold/Oilコンデンサーを使っていたり
ネットワーク回路の内部配線材にB&W 800シリーズと同じヴァンデンハル製のワイヤーだったりと
600シリーズとの差別化のためか、割とお高いパーツを使っていたみたいだけど
700 S2シリーズはどうだろうね


173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/07(木) 21:26:31.88 ID:yvfuHuzP
本国価格は150から500ポンドの値上げだが、ポンドの価値が急落してる今では大多数の国では据え置きないし値下げされるんだろうな

「大多数の国」の話だが・・・


174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/07(木) 21:35:13.80 ID:rLvw43w3
何でD&Mはさっさと発表しないの?


175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/07(木) 21:37:34.84 ID:ynYDwOZC
もうすぐ待てば明らかになるのに価格に拘りまくって必死なのはなんなん?


185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 00:09:18.10 ID:WcJ+LFDA
デザイン同じで魅力ないな


186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 00:18:51.39 ID:WcJ+LFDA
D&Mの製品紹介で705S2が805SDを超えたとレポートされるのだけは確定


191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 06:51:20.48 ID:6mDNCRqx
>>186
ないない
805SDユーザーへは805D3へステップアップさせるような宣伝をやっている
廉価版へグレードダウンさせる宣伝なんて聞いた事ないわ


187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 00:19:35.83 ID:LAjBFFRz
画像ではわかりにくかったけどシルバーのリングはあるな
https://youtu.be/Eiv8RIK14Uw



190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 04:43:51.70 ID:Xq0MBDLM
あとは、店員さんの試聴会時のファーストインプレでもよければ、
需要があるなら書き込むよ。

とは言っても、もう寝るから書き込むとしたら明日の夜になるが……。


193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 08:09:21.80 ID:JQ+iEhcb
>>190
是非頼む
田舎者だから聴きにいくだけでも一苦労なんで


192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 06:56:29.37 ID:6mDNCRqx
インプレ出始めたら最近CMシリーズ買ったというユーザーは涙目になるだろうな


194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 12:13:13.62 ID:AIOiYIri


196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 12:39:44.72 ID:WcJ+LFDA
>澤田氏は「これだけパーツをグレードアップさせたら、ユニットの変更と合わせて
>価格は従来の1.5倍くらいになるのではと予想していました。これが約10%の価格
>アップで収まっているのだから、むしろお買い得なのでは」とコメントしていた。

>「CM1 S2」と「707 S2」を比較試聴すると、一聴して後者の方が音がクリアで
>澄んでいることがわかる。音場の奥行きもぐっと懐深くなる。また、両者を比較
>するとCM1 S2はちょっと音が硬い、カサつくようなニュアンスも感じるが
>これが707 S2だと音がしなやかでよりナチュラルな質感となる。

ホントに毎回同じこと言ってるなw


201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 14:10:38.03 ID:5sd9J/db
>>196
つまりCMシリーズはちょっと音が硬くて、カサつくようなニュアンスも感じる商品だったのですね
ディスコンになると本音が聞けるって素晴らしい


197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 12:46:53.04 ID:WcJ+LFDA
音が硬くて濁りカサついてる上に音場も浅いCMS2ユーザー涙目


198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 13:07:21.74 ID:SnM12CH7
新700シリーズ気合入ってるなw


200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 14:09:20.96 ID:Z174NIRV
定価
707S2 (CM1) 15万円
706S2 (CM5) 23万円
705S2 (CM6) 32万円
704S2 (CM8) 34万円
703S2 (CM9) 45.6万円
702S2 (CM10) 60万円


バカの予想
700S2はCMS2より30%値上げされると予想した場合のカカク最低
707S2 (CM1) = 1,200ユーロ → 19万円(現在比+5万)
706S2 (CM5) = 1,800ユーロ → 22万円(現在比+5万)
705S2 (CM6) = 2,500ユーロ → 38万円(現在比+9万)
704S2 (CM8) = 2,500ユーロ → 36万円(現在比+8万)
703S2 (CM9) = 3,500ユーロ → 46万円(現在比+11万)
702S2 (CM10) = 4,500ユーロ → 75万円(現在比+17万)

参考カカク最低
CM1S2  900ユーロ → 14万円
CM5S2  1,300ユーロ → 17万円
CM6S2  1,900ユーロ → 29万円
CM8S2  1,900ユーロ → 28万円
CM9S2  2,700ユーロ → 35万円
CM10S2 3,600ユーロ → 58万円


202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 14:21:09.08 ID:pImJtuil
ピアノブラック価格(千円以下四捨五入)

707S2 (CM1) = 800ポンド(現在比+150ポンド 時価11万円) → 16万円(現在比+2万 PB税1万)
706S2 (CM5) = 1,100ポンド(現在比+150ポンド 時価15万円) → 25万円(現在比+5万 PB税1万)
705S2 (CM6) = 1,800ポンド(現在比+300ポンド 時価25万円) → 34万円(現在比+1万 PB税2万)
704S2 (CM8) = 2,000ポンド(現在比+500ポンド 時価28万円) → 36万円(現在比+5万 PB税2万)
703S2 (CM9) = 2,400ポンド(現在比+400ポンド 時価34万円) → 48万円(現在比+6万 PB税2万)
702S2 (CM10) = 3,300ポンド(現在比+300ポンド 時価46万円) → 63万円(現在比-3万 PB税3万)


205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 14:53:55.33 ID:NmOGOpY8
13万あったCM5とCM6の谷間が9万に縮んだのか

それにしてもD&M税なんとかならんのか?
>>202みてると本国の時価とD&M価格が綺麗なたすき掛けになってて萎える
本国だとちょうどもうワンクラス上の機種が買えるじゃないか
お釣りが帰ってくるのもいくつかあるぞ
no title


204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 14:42:43.01 ID:OHRgBhNj
CM S2を買った人をここまでバカ扱いするメーカーも珍しいなwww


211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 15:47:58.04 ID:QR5kQ0ZC
11月からCM S2の中古相場が暴落するからそこ狙うのも手だな
すでにCM10 S2ですら28万円でも買い手が付かない状況


212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 15:53:19.67 ID:WcJ+LFDA
そら硬くてカサついた音だからな


215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 16:08:52.17 ID:wdmuXvNZ
たかがオーディオ機器の価格になんでこんなに必死なの?


216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 16:11:52.83 ID:SnM12CH7
別に定価で買うわけでも無いだろうし
実際の売値だとそこまで上がってないんじゃ


218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 16:19:24.07 ID:h8v2CJWU
>>216
性能が桁違いに上がってCMが酷評されまくってんのに値段据え置きだとおまえがCMユーザーならぶち切れるやろ?


219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 16:28:00.76 ID:SnM12CH7
>>218
CMS2はどう見てもつなぎっぽかったから様子見して正解だったかなあ


220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 16:37:15.63 ID:ptauBfyX
>>216
そうそう。高けりゃ買わんし、安けりゃ買うで、好きなようにって感じだな。

俺はモデル末期に半額くらいになったら買おうかなってとこ。



221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 16:54:33.20 ID:nLmIzBP+
>>220
もう既に量販店では展示品半額になってるぞ
未開封品が半額になることはないから無くなる前にIYHしてこい


222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 17:32:33.34 ID:fbbZhHq+
ボッタクリのせいかb&wの売り上げは世界的にガタ落ちでフォーカルに抜かれたなんて話もあるくらいだし
いつまでも消費者舐めた商売してれば人気にも翳りが出て日本でもフォーカルあたりと首位交代なんてこともあるかもな。
個人的にはこの際ダリあたりに移行するのもいいかなと思っていたりする。


223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/08(金) 18:16:20.98 ID:wX3GscbF
700S2が出たからフォーカルなんて選択から外した
フォーカルの音のなんと凡庸なことか