1: ノチラ ★ 2017/07/06(木) 09:19:06.38 ID:CAP_USER
中略
そこで時代を振り返ると、かつて音楽レコードが高価だった時代に、コーヒー一杯で様々な楽曲が高品位な音響装置で楽しめる場として「ジャズ喫茶」が全国にあった。ハイレゾというCDの約6.5倍もの情報量を持つ新規格が世に出始めたいま、音源や再生装置の販促も兼ねて、ハイレゾのいい音を気軽に体験できる「21世紀版ジャズ喫茶」のようなお店が出てくれば、そこに新たな商機も生まれるのではないか?そう考えて、筆者は下調べを開始した。

だが調べてみると、ジャズ喫茶のハイレゾ版のようなお店はあまり見つからなかった。そこで、このスタイルのお店として恐らくもっとも有名な東京・新宿にある「Spincoaster Music Bar」に取材をし、話を聞くことにした。

同店はJR新宿駅の近くにあり、元ジャズバーを改装したもの。2013年スタートの音楽メディア事業を主軸とする株式会社Spincoasterが、2015年3月にオープンさせた。林潤社長は学生時代にITベンチャー創業メンバーとしてIT業界に3年間携わり、社会人として大手レコード会社で音楽業界に6年間携わり、その後独立した経歴の持ち主。2014年の組織法人化をきっかけに、「音楽を通じたコミュニケーションを豊かに」という想いを実現するための別のあり方を模索し、ミュージックバーの開設を決意した。そしてクラウドファンディング(インターネットを通じて共感した不特定多数の人から資金を集める方法)で出資を募り、目標額の2倍もの資金を得て、開店に漕ぎつけた。
 
「音楽好きな人たちのコミュニケーションをもっと盛り上げるには、Webメディアだけでは限界がある。音質のよい音、会話、お酒、人々の偶然の出会い、それらを実現するにはリアルな場所が必要で、たどり着いた答えがミュージックバーでした」(林社長)

 そんな「Spincoaster Music Bar」は、ハイレゾとアナログの音源を多数取り揃え、それぞれに対応した音響装置を別々に用意していることが特徴だ。音楽配信サイトの「mora」や「OTOTOY」から音源の協賛を、そしてSonyやEastern Sound Factory社から機材の協賛を受けることで実現した仕組みだ。

既存のミュージックバーの客層は1960~80年代の音楽をリアルタイムで体験した世代が中心になりがちだが、20~60代と年齢層が幅広いのが同店の特徴だ。でも若い人はきっとハイレゾが目あてで、アナログレコードには見向きもしないのではないかと思って尋ねると、むしろ逆だと聞かされて驚いた。

「私は元々音楽好きで、CDショップやクラブによく通っていたのですが、アナログレコードしか流さないDJも多くて、そこでアナログの良さに気づかされたのです。そうした影響からか、今のアーティストの最新アルバムがLPレコードでも出るようになってきて、アナログに若い聴き手が増えつつあります。今の若者はモノよりも体験にお金を使うとよく言われます。まさにその通りで、アナログ音源をよい音で聴ける当店を訪れて未知の音源に触れ、見知らぬ人同士で音楽を通じて知り合い、言葉を交わすことに価値を見い出してくれているおかげですね」(林社長)

 アナログレコードにはデジタル音源では味わえない「温かみ」や「豊かさ」があり、独特な“太い”音が特徴だと林社長は言う。圧縮音源で曲を聴くことが当たり前になった今の若者たちには、その分、違いがより大きく感じられるに違いない。

Spinster Music Barが若者に受けている理由は理解できたのだが、前述のように21世紀版のジャズ喫茶/ジャズバーのようなハイレゾ音源と音響機器を揃えたお店は今のところごく少ない。その理由として考えられるのは、従来のジャズ喫茶がアナログレコードのコレクションとそれ用の音響機器を元に成り立っており、ファンもそれに満足していることで新たな設備投資の動機づけが働きにくいことだ。

 林社長にそれについて尋ねてみると、ハードルとして立ちはだかるのは音響機器よりも音源コレクションの整備だという。確かに機材はいったん買い揃えればそれで済むが、音源はそもそもの母数が膨大である上に、随時更新もしなければならないからだ。
http://diamond.jp/articles/-/134321?page=2

引用元: ・【飲食】「ハイレゾ版ジャズ喫茶」はビジネスとして成立するか

http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1499300346/

スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

6: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:23:20.67 ID:hD62NqJ2
>>1

ハイレゾの意味、まったくわかってないだろ
この記者もオーナも。あげくに投資者も


2: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:20:30.75 ID:MCKp/KT0
そもそもジャズがオワコン


3: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:21:35.83 ID:LmvdBQ1Q
無理にジャンル固定する必要ないじゃん


4: 名刺は切らしておりまして(玉音放送) 2017/07/06(木) 09:22:13.58 ID:9KVQTRIR
行きつけの某喫茶店にパラゴン鳴らしているとこあるんだけど癒されるわ。


5: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:22:30.19 ID:yXbuDU22
喫茶店無駄に高いからファーストフードで十分だろ


7: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:24:11.54 ID:Gka8AUnX
カスラックを潰せば成り立つ


8: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:25:14.50 ID:LmvdBQ1Q
>>7
月に数百円も払えないような喫茶店かよw


51: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 21:24:24.09 ID:I9cxDjPM
>>8
数百円て済むの ?
ジャズ喫茶の売上の8割とか持っていくような非道な行いをするのがジャスラックじゃあねえ ?

で、支払えないと、ジャズ喫茶の娘を担保として女郎屋に売るとか


78: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 10:36:29.54 ID:jgPHZtGs
>>77
BGMとして流すだけなら年間6000円+消費税なんじゃね?


9: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:26:06.38 ID:Ffzi2r/o
CD-DAと高レートMP3の聴き分けはできるがアナログ盤とCD-DAは自信無いわ


10: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:26:45.72 ID:uo4rJKS1
ジャズ喫茶ってナッツ食ってバーボン飲んで
タバコの煙が充満してる所だよね


38: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 15:34:43.42 ID:vUeoayBp
>>10
それはジャズバーだろジャズ喫茶は一杯のコーヒーで
アルバム全部聴く人らが集う所


11: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:27:38.95 ID:LfKkLDLJ
いらねえよ

むしろジャズや昭和歌謡なんかは音質悪く、
レコードノイズが入ってるぐらいが雰囲気出る。


12: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:27:45.66 ID:CgXXTkQj
スタバで掛かってる曲集めたCDが結構おしゃれだった

のでスタバで十分です


13: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:29:04.11 ID:idt1pT9G
オカルトビジネス


14: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:35:31.71 ID:+u0NCmiJ
実は誰もその違いなんてわからない


16: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:43:05.74 ID:uo4rJKS1
アンプは真空管


26: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 10:16:47.94 ID:XT5RIUUc
>>16
禿同
デジタルアンプにしたら味が悪くてゴミになった


17: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:43:42.26 ID:x7LYtzEM
電信柱からこだわらないと客が来ないだろう


18: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:44:18.37 ID:glO15B+c
ジャズ喫茶て、マイルスやコルトレーンを大音量で聞いて、「さあデモに行くぞ」という文化の一部だったんで、そういうパッケージが失われた今、ハイレゾにしても復興はムリ


20: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:54:09.34 ID:kGBqkGMI
加齢である帯域が聴こえんようなるから
オッさんには意味ないで


21: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 09:57:39.79 ID:4gHWek3Y
生演奏しろよジャズの醍醐味やろ


22: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 10:02:45.35 ID:hQCwP5ds
>>21
ほんまそれ


23: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 10:03:36.67 ID:R6kGI6bV
ジャズって全部同じに聞こえて眠いw


24: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 10:05:40.01 ID:zM81s3v9
ジャズ喫茶なんて再燃しなくておk
今は無くなってるけど店内に入った途端
服に葉巻かタバコか知らないけど臭いがこびり付く
雰囲気はともかくあの臭いだけは勘弁
ジャズはアマゾンで輸入盤を買うのが正解
ハイレゾ音源はけものフレンズ位


27: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 10:32:53.31 ID:UMmns5B9
なんでジャズなんだよ


28: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 10:46:53.36 ID:zM81s3v9
>>27
オーディオカルトの定番


42: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 18:12:18.85 ID:Sz9BbRGS
>>28
略してオカルトか


33: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 12:43:30.12 ID:AP6iZJCC
ジャズの生演奏はうるさい。刺々しい。オーディオの方がマイルドなのを狙い撃ちできて良い


35: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 14:34:46.06 ID:nFHcih8O
おしゃべりすると顰蹙買うから行かなくなった


37: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 14:45:35.34 ID:nxDmMDAS
マジレスするとアナログ盤を真空管アンプで鳴らした方がジャズには合う


43: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 18:19:16.16 ID:BbaJusMl
ライブがいいのは一理あるとしても、
もう亡くなっている偉大なアーティストが多いからな。
死んじゃったら聴く価値がない、ってわけでもなかろ。

あと、現場で聴く音は、必ずしもバランスが
整っているとは限らない。


44: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 18:23:21.27 ID:BbaJusMl
あと、加齢で高音が聞こえなくなるってのはその通りだけど、
音を聞くには経験と勉強が必要なんだわな。
高性能車に乗ってれば誰もが速く走れるわけじゃない、みたいなもん。
試しに、近所のオーディオ爺さんのとこに行って、
ソースの違いとかセッティングの違いとかで、
音がどう変わるのか、聴かせてもらおう。
たぶん、聞き取れない人が多いはず。
でも、俺世代のオーディオ好きオッサンには分かるのよね。


46: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 20:32:01.34 ID:md1n4SVr
だって、ハイレゾ自体がオカルトだし。


47: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 20:36:15.14 ID:sy/xu4SU
>>46
オカルトではないけどほぼ意味はない。
音質はほぼ録音状態が良いことがすべてだ。
だからCDのポップスよりもFMラジオのクラシック音楽の方が遙かに音質が良い。
CDの規格を超えた音質のディスクは録音の比較的新しいクラシック以外だとほぼない。


50: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 21:21:42.46 ID:I9cxDjPM
ジャズ喫茶の良いところは、
家では出せないような大音量でジャズを聞ける点
38cmぐらいのウーハー付けたJBLでガンガン聞きたい

ハイレゾでないかどうかなんて些細な話


55: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 21:41:00.59 ID:JN06K2Ly
それとハイレゾかどうかよりも、よい機器を使用しているかどうかのほうが重要でしょ
最近のハイレゾ対応のコンポでハイレゾ聴くより、昔の高価で馬鹿でかいオーディオでアナログ聴いたほうがよっぽどいい音だから


61: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 22:51:34.78 ID:ielELOC0
【仮定】
>ハイレゾのいい音を気軽に体験できる「21世紀版ジャズ喫茶」のようなお店が出てくれば、
>そこに新たな商機も生まれるのではないか?そう考えて、筆者は下調べを開始した。

そもそもこの仮定が間違ってるからなあ
ハイレゾはファイルが大きいだけで音質的にCDとかアナログレコードよりいいわけじゃない
図らずもアナログレコードの音が好まれるという現実が結論
そんなの下調べの段階でわかることでバカ記者だなあ


62: 名刺は切らしておりまして 2017/07/06(木) 23:18:38.78 ID:mEkomTqX
いっそパブリックドメインだけで渋くカスラック回避


64: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 00:10:53.46 ID:Ar0wHL3z
最近のボレロの録音は最初のフルートのPPPが聞こえる
失礼、ジャズの話じゃなかった


68: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 01:55:05.55 ID:chV1K6vp
中野北口にあった喫茶店クラシックはとっくの昔に潰れたけどな


69: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 02:14:29.99 ID:GbNOvGwR
ライブこそ音圧に騙される
アンプラグドだって音響が良いと騙される
他にも色々と騙される要素がある
それが楽しいと言えば楽しいけど
下手くそなライブばかりだと耳もクソになるな


70: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 07:38:45.65 ID:EADSzU09
ジャズみたいな愛好者人口が少ないジャンルじゃ無理。
タンゴやモーツァルトのほうが市場規模が大きいだろう。

しかも、ジャズの中にもジャンルごとに全く違ってジャズなら何でもいいという人はむさらに少ない。


72: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 08:13:39.51 ID:+L8JbCdL
だって値段だけの音質クソなスピーカーばっか使ってるじゃん


74: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 08:22:46.37 ID:4Zltvist
>>72
機器は高ければ良いというもんじゃないけどあまりに安物で聴くのもどうかと思うぞ。
普通の人ならアンプ10万、スピーカー5万、CD3万くらいの機器で十分だし。


75: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 08:31:38.08 ID:3OVfzdTm
学生の頃、彼女が空気読まずチャカカーンをかけてもらったら客が全員帰っていった。


76: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 10:02:04.83 ID:tuSZblLV
ブランデー置きます
花を飾ります
ピアノに向かいます

ライトをつけて、ジャズはそこにあります
どこにでも今もあります


※何も再生装置を分けずにレコードもハイレゾも区別なくかければいいと思いますが、それでは何か都合が悪いのでしょうか。