Oriolus_CEIBA_OAK
Oriolus(オリオラス)ブランドは、春のヘッドフォン祭り2017で展示し、発売を予告していたポータブルDAC内蔵アンプ「CEIBA(セイバー)」およびフルバランス・ポータブル真空管アンプ「OAK(オーク)」の発売日と価格を正式発表しました。

7月15日に発売。4日から予約受付を開始。価格は「BD-10 CEIBA(セイバ)」が62,800円(税込)、真空管アンプの「BA-10 OAK(オーク)」が49,800円(税込)。


スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

BD-10 CEIBAはESSの「ES9018S」を2基採用。最大でPCM 384kHz/32bit、DSD 11.2MHz、DXD 352.8kHz/32bitまでサポート。DSDはネイティブ再生が可能。

入力として、USB、同軸、光デジタル、アナログラインを装備。USBはiPhoneやAndroid端末との接続もサポート。ただし、iPhoneの場合は別途USBカメラアダプタが必要。出力はアナログステレオミニと後述のBA-10 OAK接続用のHIROSE製6pinバランス端子も装備。

最大出力は340mW×2ch(32Ω)。推奨インピーダンスは8~300Ω。リチウムポリマーバッテリーを搭載し、電池持続時間はアナログアンプの利用で連続約23時間、DAC使用は10時間。充電時間は約11時間。外形寸法は75×135×21.5mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は290g。

BA-10 OAKはデュアルチャンネル真空管を2基搭載。ステレオミニのアンバランス入力に加え、HIROSE製6pinバランス入力端子も装備。出力はステレオミニと、2.5mm 4極のバランスも搭載。

最大出力は250mW×2ch(32Ω)。推奨インピーダンスは8~300Ω。電源 内蔵リチウムポリマーバッテリで、持続時間は連続7時間。外形寸法は74×135×26mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は350g。

なお、この2機種は個別に販売され、それぞれ単体で使用できますが、メーカーでは「CEIBAとOAKを併用することで、さらなる高音質化が可能。Oriolusが考える至高の音を表現。HIROSE製6pinバランス端子でLRグランドまでも分離し、ノイズを徹底的に抑制。Oriolusイヤフォンの性能を最大限に引き出すことができる」としています。

…つまりは高音質で聴くにはこの2機種を組わせてね!ということ。実際、メーカーでは「あなたの多段を魅せて」というキャンペーンも実施。

実際問題としてこれら2機種を使ってポータブルで音楽を聴くとなるとプレーヤー(DAP、スマホ)が必要となり、いわゆる3段重ねとなります。こうした「純正DAC&アンプシステム」をアピールするDAPやDAC、アンプなどを重ねた写真をTwitter上で募集、1人にOriolusのハイブリッドイヤホン「Forsteni」をプレゼントするもの。

募集期間は7月4日から、7月15日まで。「#あなたの多段を魅せて」のハッシュタグをつけて写真をツイートする。詳細はサイラスのページを参照してください。

関連リンク

引用元: ・気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.44

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1492664677/
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/04(火) 11:08:33.05 ID:nXF4yr2s
Oriolus、デュアルDAC仕様ポタアン「BD-10」とバランス対応真空管ポタアン「BA-10」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201707/04/41553.html


259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/04(火) 14:33:53.98 ID:A8JYbrKj
>>256
うーん、RHA DACAMP L1の二の舞ww


263: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/04(火) 19:34:50.75 ID:kYLNQLbS
>>256
これなー、4.4搭載だったら試しに買ってみたかもしれない
わざわざ重いポタアン追加してるのに2.5バランスとか残念すぎる


260: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/04(火) 15:47:06.28 ID:BsfEFSNx
いやヒロセならiBassoのDB2とかで使われてるからまだマシ
それにイヤホン、ヘッドホンとは2.5mmだろ
むしろポータブルのバランスDACとして注目だな

DACAMPL1はMMCXケーブル出せばそれだけでユーザーかなり増えると思うんだよな~


261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/04(火) 15:53:13.83 ID:A8JYbrKj
>>260
そうだな
RHAはゴリゴリの専用設計だったから残念だけど、これはまだ汎用性がある作りだな
しかしまぁOAKとセットじゃなきゃ効果が半減しそうな半専用設計とも言えるのがウケは良くないだろう。
この辺がcypherとALOのポタアンに良く似てる


262: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/04(火) 16:53:50.38 ID:BsfEFSNx
>>261
個人的にはBD-10とDUETとの組み合わせを考えてる
ヒロセからRSAのケーブルなら過去に作ってる人いるだろうし


264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/04(火) 20:14:07.46 ID:NADUABnp
es9018sってw
どうせなら完全互換のes9028proデュアルにしちまえば良かったのに


265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/04(火) 21:16:27.56 ID:BsfEFSNx
恐らくiBassoのDB3かそれの亜種だろうから開発時にはまだ9028なかったんだろうさ


266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/04(火) 21:27:49.60 ID:IYqmb0Me
電気食いの上位DACをポタで使わないのは良い判断


267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/04(火) 22:05:02.89 ID:lufpzF4k
9018sも9028proも一緒だろw
ポタに9018sデュアルって狂気の沙汰だわw


268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/04(火) 22:06:37.65 ID:lufpzF4k
てかdx200忘れてた


270: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/04(火) 22:16:08.64 ID:A8JYbrKj
ポタフェスのoriolasブースにどうしても新商品出したかったんだろうが発表が1年遅すぎたな


271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/04(火) 22:37:00.58 ID:RuwfuzWw
多段かっこいいからセットで買おうかと思ってるニワカだが、どっちを上に重ねるのが普通?


272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/05(水) 02:57:08.58 ID:cUxGmq43
普通?
バカバカバカマヌケ