オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパンは、パイオニアブランドの新ネットワークオーディオプレーヤー/USB DAC「N-70AE(S)」、「N-50AE」を7月上旬より発売。価格は188,000円、N-50AEは115,000円。

パイオニアは、USB DAC/ネットワークオーディオプレーヤー「N-70A」と「N-50A」を11月中旬に発売。それぞれ従来機N-70A(142,000円)、N-50A(89,500円)の後継機です。

ここでは上位のN-70AE(S)をご紹介。


スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

新モデルではメイン基板をはじめとする設計を一新。低ノイズ化を徹底し、ハイスピード化や、重圧、空間再現力の高いサウンドを実現したとするなど、アナログ出力での高音質化を謳っています。

新たにネットワーク経由で11.2MHzまでのDSD再生に対応するなど、再生ファイルの対応ビットレートもハイスペック化しています。従来機では数度にわたるアップデートで対応していた各種機能も最初から装備しています。

Ethernet(DLNA 1.5準拠)とIEEE 802.11a/b/g/n無線LANを装備し、ネットワークオーディオプレーヤー機能を持ちます。対応ファイルフォーマットは、192kHz/24bitまでのWAV/FLAC/Apple Lossless/AIFFと、11.2MHzまでのDSD(N-70Aでは5.6MHzまでだったのが違い)。また、前面/背面のUSBに接続したUSBメモリ再生にも対応。

USB DAC機能も備え、384kHz/24bitまでPCM系音源や11.2MHzまでのDSD再生に対応(これもN-70Aでは5.6MHzまででした)。ネットワークやUSBのほか、同軸デジタル、光デジタル音声入力も備え、単体DACとしても使えます。

DACは、ESSの8ch DAC「ES9016S」を左右独立搭載。各チャンネルをそれぞれ8chパラレル駆動しています。また、バランス出力(XLR)や高剛性な3分割シャーシの採用による高音質化を実現しています。このあたりは先代と同様。GNDを根本的に見直したパターン設計による高音質化が新しい改善点。端子はNEUTRIK製の金メッキ仕様。2番3番HOT切替に対応。

ヘッドホン出力も装備。ヘッドホンアンプもDAC出力からアンプ入力までが、フルバランス伝送。出力は100mW×2ch。対応インピーダンスは16~600Ω。

「e-onkyo ダウンローダー」も搭載。スマートフォン・タブレットから「e-onkyo music」で購入した楽曲を、ネットワークに接続した状態で外付けHDDへ直接ダウンロードできます。また、新たにN-70AEに接続した外付けHDDに、PCからネットワーク経由でハイレゾファイルを移動・保存できるようになりました。

ネットワーク機能はAirPlayやSpotify、TuneIn、radiko.jpなどに対応。Chromecast機能も備えているほか、今夏以降発売予定のスマートスピーカー「Google Home」からの音声操作にも対応。操作アプリは「Pioneer Remote App」。前面には3.5型の液晶ディスプレイを装備。

新開発PQFA(Precision Quartz for File Audio)により信号経路で生じるジッターを大幅に低減したとしています。DACのロックレンジ精度を調整してジッターを軽減する「LOCK RANGE ADJUST」機能も装備。ロックレンジ幅を7段階で調整できます。音を聴きながら、音切れが起こらないギリギリまでロックレンジを狭くする事で、より高音質な再生が楽しめます。デジタルフィルターは「SHARP」「SLOW」と独自の「SHORT」の3つのモードから選択可能。

独自のビット拡張技術により最大32bitまでの高解像度化を実現する「Hi-bit32 Audio Processing」と、最大 384kHzまでサンプリングレートをアップさせることができる「Up Sampling」機能も搭載。

電源は、デジタル回路、アナログ回路専用の独立電源トランス方式。しかもシールドケース入り。これは以前と同様。筐体は、デジタル電源、デジタル回路、アナログ電源/回路を筐体内でそれぞれ独立させたブロックとして配置する「3分割シャーシ構造」。各ブロックの電気的、磁気的な相互干渉を排除すると共に、ブロックを分割する梁構造や、側壁を設けることで、筐体構造の剛性を高めています。

外形寸法/重量は、435×364×121mm(幅×奥行き×高さ)/12.3kg。

全体にあまりN-70Aと変わっていない印象。音源への対応スペックや各ネットサービスへの対応、使い勝手の向上が主です。

同時発売の下位機N-50AEはかなり先代のN-50Aよりも機能面で向上し、ほぼN-70AE(s)に近くなっています。一方、本機は先代との違いがあまりなく、新鮮味は薄いと言わざるを得ません。使用DACも同様で、変化の早いデジタルオーディオ業界にあっては異例なほど前モデルの内容を踏襲しています。それだけ完成度が高いと見ることもできますが。

これで定価が4万円以上上がっているのですから、音質改善がその分はあることは期待したいですが。PQFAの効果が評価を分けるポイントになりそうです。ヘッドホンを新たにバランス端子を追加するとか、プリ機能を追加するなどすれば、マイナーチェンジ的な印象をもっと抑えることができたのではないでしょうか。

引用元: ・pioneer N-70A,N-50Aについて語ろう!

http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1417154918/

620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/20(月) 09:23:31.23 ID:3QnaNMlD
70Aは本当よく出来たnwpで気に入ってるけど2014年11月発売だから
今年は予定通りの新型発表の時期なんだな、n-50から50aの時も3年だったからね
ハードウェア的にはES9016がスペック的に少々古い感じがして来てるけど
それ以上にネットワークプロセッサDM860Aの処理速度が遅かったから
この辺がアップデートされたら相当音質向上しそうだし嬉しみだねえ、
元々電源、個体構造、アナログ回路なんかしっかりしてるから秋の発表は楽しみだ~


621: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/20(月) 10:35:43.53 ID:K5vo6Rh3
俺の中でN-70Aの良いところは時間が経っても「いい音だなー」と持続する
ところ、逆に今までの再生装置は段々、耳が慣らされて「デジタルの音だなー」
という気持ちになっていた。

どんな新型が出るか楽しみ。


623: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/20(月) 23:44:16.69 ID:pFfbldKp
蓋を開けたら今のが良かったみたいになったらどうしよっかなあ


624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/21(火) 01:44:35.11 ID:Tk+osAge
>>623
そしたらその時に型落ちアウトレット新品のn-70aを格安でゲットしてメシウマって手もあるだろ
俺の予想だと新型出る寸前に底値で7万円代になると予想してる
そんで新型は最初実売が12万ちょろっと超えるとふんでる


640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/17(金) 21:08:41.91 ID:YeOimGV4
何故だろう?今日俺のN-70Aの音がすごくいい。


647: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/17(金) 22:35:56.93 ID:yoggxum+
>>640
来週あたり、新機種が発表されるのを察して、見捨てないでアピール始めたのかもな(笑)


659: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/20(月) 11:57:12.50 ID:KpcM4BdJ
>>647
やっぱり、浮気心がばれちゃったかな。
この板のDACスレを読み漁ってた。

N-70Aは、気に入ってるんだけど、ここでもう一つという
ところがあるんだよね。
全体的に女性的な優しい音は得意なんだけど
力の張ったような男性的な音は向いていない気がしてきてた。
N-70Aに躍動感が加われば、この価格帯では最高なんだけどな。


660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/20(月) 16:48:42.88 ID:LpqK3/tL
70Aの後継機はどんなになるんだろうね
リークきぼん


661: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/20(月) 19:55:59.86 ID:p50lgl+E
DSD11.2まで行けて、新しいアブわりに対応。Tidalに対応してハイおしまい。


662: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/20(月) 21:23:04.92 ID:cWkqoHj5
>>661
そんな程度じゃ買い替えなんてしないわなw


666: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/25(土) 23:06:43.85 ID:gdBFbFxa
どのDACにも当てはまることなんだろうけど70Aも
電源入れっぱなしの方が音(臨場感)がいいね。


667: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/26(日) 11:42:26.36 ID:gqmpQMlm
あったまるとか寝起きがどうとか


668: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/30(木) 18:33:44.75 ID:oB0zOaSm
N-70Aから浮気して評判の良かったPSオーディオを視聴なしで
NuwaveDSDを買ったけど結果、失敗だった。
PSオーディオの売りの音場もN-70Aの方が上だった。
海外製品は過剰に評価され、N-70Aのような国産は過小評価
されていると改めて感じた。パイオニアの新製品に期待。


683: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 15:09:48.40 ID:Cz07xVp3
N-70AE、N-50AE、海外で先に発表されたね。
どうなんだろうね?

https://www.whathifi.com/news/pioneer-reveals-n-70ae-and-n-50ae-network-players


687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/20(土) 21:33:58.98 ID:cV0WMmlI
音質に関する部分に基本的な変更なしって感じだな
現行70A使いとしちゃ、なんだか残念なようなホッとしたような…
90AEとか出してくれないかな


691: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 08:55:34.68 ID:Xw8HKiKM
70Aから70AEはダウングレードしてないからまだ救われたんじゃない?
ネットワークレシーバーXC-HM82→HM86では後継機種は明らかにダウングレードしたからね
チップはAK4480からAK4452になっているし、
XC-HM82ではデジタル、アナログ用に各々トランス搭載、
アナログ部にDirect Power FET採用、オペアンプLR独立使用だったのが
XC-HM86ではごっそり簡略化されて重量も4.8キロから3.5キロへ減少
リモコンはものすごい簡略化、出力が少し上がってDSD対応周波数した代償がデカすぎ
一体パイオニア何やってんだと思ったけど他メーカーでも同様みたい


697: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/24(水) 09:10:26.71 ID:mHhwLQst
>>691
それだけダウングレードしていても、プレスリリースでは
「最も大きく進化したのは音質」と発表したのかな?
TIDALやSPOTIFY、radiko対応やDSD11.2対応なんてソフトウエアだけだから
製造コストはまるで変わらないからね、
一方で外観は変わらないのに素子や部品、筐体はゴッソリコストダウンるなんて酷い話


699: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/25(木) 07:12:37.35 ID:83yMvLwm
>>697
グレードダウンは同社のネットレシーバーの後継機種の話だろ
70AEはここまでの情報だと回路や部品に変化無さそう
各種配信メディアに対応したってだけのほとんど変化ないマイナーチェンジ


693: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 15:48:34.27 ID:0+YHiBNp
そこが差別化される一番大きな点。
ええ加減にしろと言いたい。


695: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22(月) 19:29:10.37 ID:YWOJ2PnR
>ただし「最も大きく進化したのは音質」とのこと。DACチップは従来から継承しつつ、
>入念なサウンドチューニングが改めて施されたという。

色々言われるだろうから、先手を打ったつもりかな…


696: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/23(火) 08:22:50.10 ID:3kIq8H7x
配信系への対応のための小規模なマイナーチェンジだねからな、
聴き比べてみないとなんとも言えないけどたいして期待できないね
アプリの出来を騒ぐ奴いるけど、リンとソニーがまあ良くできていて
他のメーカーはマランツ、デンオン始めどれもレベル低いでしょ
パイオニアだけが完成度低い訳じゃない、まだまともな方だと思うけどね


698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/24(水) 16:04:33.71 ID:9iEqKjdD
ま、通常この程度のアップデートでの新製品となると、可能な限りコストダウンと最適化をしてくるだろうね。
あとは、下がった市場価格を上げるためかな。