5000円以下のいわゆる低価格帯のイヤホンでクラシック「全般」をうまく聴けるのか?というのは興味深い問題です。最新の5000円以下ハイコスパイヤホン・finalのE3000を引き合いに、まさにこの問題について以下で議論されていますが、この中においては、「クラシック全般」は難しい、となりそうです。

ただ、クラシックの範囲は広いわけで、大オーケストラの再現性を要する点で再生が困難とされる交響曲、管弦楽曲、協奏曲の再生のハードルが高い一方、室内楽曲、器楽曲あたりなら大丈夫、という意見もあるようです。全般でなくともクラシックもものによっては低価格イヤホンでも十分聴けるとは言えそうです。

結局、要求する再現性のレベルにもよりましょうし、「5000円以下のイヤホンでクラシック全般は無理なのか」という点についてはやはり個人の判断に左右されましょう。クラシックでよく聴かれる音源が、1950年代から60年代までのステレオ録音初期と、1980年代のデジタル録音初期に集中しているという偏った現実も何か関係しているでしょうか。


226: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/14(水) 21:47:13.21 ID:5MLtwdIe0
E3000を有楽町ビックで試聴して来ました。
オーケストラの交響曲を中心に聴いています。
ウォークマンA30と組み合わせて聴いたのですが、異様に音量が小さく、遮音性が高くないせいかどこか遠くで鳴っているようで、コントラバスなどの低音メロディもほぼ聴こえず、トランペットの音圧も感じられませんでした。
屋外環境には向いていないイヤホンかも知れませんが、レビューでは高評価ばかりの理由が私の耳ではわかりませんでした。

引用元: ・低価格でナイスなイヤホン Part139

http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1496627800/

スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

227: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/14(水) 21:55:15.43 ID:J620Ma2+0
>>226
さすがにそれは装着できてないか、設定が悪いか、接続不良か、故障かのどれかだろう
ボリュームは調整したか?
よく似た音のE2000ではどうだった?


229: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/14(水) 23:35:13.69 ID:bJdWBqMs0
>>226
E3000で聴けるのは「オーケストラの雰囲気」までで、個々の楽器は聴こえないよ。
トランペットのスポットライトの様な鋭さ、ティンパニーの革の音だけじゃなく胴鳴りの様な響きも、聞く側が想像しなけりゃならない。
ラベルのボレロ、ヘンデルのメサイアのハレルヤコーラスなんて無理。
室内楽の静かなの限定。


231: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/15(木) 00:20:01.63 ID:/AIQ8mRN0
>>226
A30直挿しじゃあパワーなさ過ぎてダメだよ
E3000のポテンシャルはそんなものでは生かせない


243: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/15(木) 15:45:21.16 ID:kb2X+e3X0
>>231
>>226 はポテンシャル云々以前の音量の話を言っているのだから、そのレスは的外れじゃね?

自分はA30でE2000/E3000試聴してきたけど、常用しているイヤホンより少し音量を上げた程度≒併用しているポータブルヘッドホンと同程度のボリュームにしたらE3000でも違和感無く聴けたけどな。音量的には。

A30は前の機種よりパワーが増したなんて話もあるし、音量取れないって事は流石に無いと思うわ。

なので、 >>226 はイヤピが緩くて音が抜けていたか、そもそもの音源が音量小さめってオチなのではないかな?

自分はオーケストラ音源は少ししか所持していないけど、オーケストラというかクラシック全般的に、ポップスやロックなどより明らかに音量小さめな音源が多いような気がするし。


230: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/15(木) 00:07:04.22 ID:g3WOzBzY0
オーケストラで個々の楽器なんてよほど特殊な録音をした一部音源だけの話だろ
ホールで聴いても混じり合ってハーモニーになるものを分離しようという発想がまずおかしい
曲名だけあげていて編成や演奏や録音に触れない時点でちゃんと聴いてないんじゃないかって疑いが濃厚なんだが


237: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/15(木) 08:03:14.69 ID:HWtIwRbB0
>>230
ボレロみたいに楽器が交替でリードする曲で聴き分けられない時点で、雰囲気ホンだろうが。
ロンドン版デュトワ指揮でもTelark版スラットキン指揮でも聴き分けられないんだぞ?


240: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/15(木) 14:54:02.90 ID:yRoYjwdZ0
>>237
まさか、そもそも楽器それぞれの音が聴き分けられないとか?

トロンボーンとホルンの音が同じく感じたり、オーボエとトランペットでppロングトーンが同じく聴こえる人もいるからな。
それとDECCAのモントリオール響録音は意外に定位が悪いよ。オクタヴィアの江崎録音もそう、
最高なのはRR(リファレンスレコード)レーベルのミネソタ管弦楽団の録音は全て音場と定位が良い。


242: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/15(木) 15:41:29.22 ID:K5LtIG700
>>230
弦楽器が作るぶあつい音の膜を、金管が突き抜けてくるのが良い
と聞いたことがある
なんとかいう指揮者が言ったらしい
バッハ、ヘンデルやチャイコフスキーのトランペットのffがハーモニーに埋没したら台無しだと自分も思う


232: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/15(木) 00:23:10.79 ID:8ZesLNNI0
やっぱりなんだかんだ言っても値段相応か


235: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/15(木) 01:15:10.26 ID:hrzGEQWd0
クラシックって全く聞かないんだけど、 FINAL FANTASY THE CELEBRATIONのBlu-rayは綺麗な音だね


238: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/15(木) 08:39:53.20 ID:g3WOzBzY0
ロンドンってデッカのモントリオール響のやつか
あれを聴き分けられないってどういうことだ…
反響音の多い録音だけど、spotify音質でさえ楽器の移り変わりと席の配置くらいはわかるぞ
なんか再生環境悪いのでは

逆にどのイヤホンなら聴き分けられたんだ


241: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/15(木) 15:10:38.44 ID:j86TfcGm0
低価格ホンスレでで何を語っているのやらwww


245: 226 2017/06/15(木) 18:02:59.32 ID:ZZ6nBEQg0
226です。
コメントありがとうございます。

普段はソニーのMDR-NW750NをA30で使用しています。
本体のイヤホン設定を「MDR-NW750N」にしてNCオンにすると音が薄くてシャリ感が強いので、イヤホン設定を「その他」にしてNCを使わずに聴いています。
その際のボリュームが75だとするとE3000はだいたい85にしないとまともに聴こえません。お店なので雑踏の騒音があるからかも知れません。

ZERO AUDIOのmezzoやエレコム、オーディオテクニカ、シュアなどの他メーカーのものはボリュームは75で問題ありませんでした。

なお、曲はチャイコフスキーの交響曲第6番やマーラー交響曲第6番あたりを試聴の題材にしています。

予算は1.5万円以内で音がシャリシャリ、モゴモゴしないオーケストラを聴けるイヤホンって難しいのでしょうか。


249: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/16(金) 06:25:38.48 ID:av7b1UyD0
>>245
1.5万円でオケのチケット買って東京文化会館に行くのがオススメ


250: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/16(金) 06:49:02.59 ID:cVsE3GU+0
>>245
その曲選択だと特定の楽器が聴きたい訳じゃないんだろうが、いろんな楽器が主張しすぎず、でも聴こうとすればシャリ感なく厚みを持って聴ける…って、この価格帯じゃ無理。
その予算ならJVCウッドの型落ち中級機あたりなら破綻なく聴けるし出力も出ると思う。
それでずっと満足できるかは知らん。


251: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/16(金) 07:10:35.76 ID:VULM3isa0
>>245
その選曲だとチャイコは3楽章、マーラーは4楽章でイヤホンの良し悪し判断なんだろうけど、マルチBAとDDの組み合わせが良いのでは?


253: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/16(金) 12:49:52.12 ID:Kp+D3FNb0
E2000だけではfinalらしさが表現出来ないと思ったんだろうね。
メーカーとしてはこのクラスは「まき餌」で、ここを入り口に、利幅の大きい上級機を買って欲しいはず。
E2000は性格が明確で受け入れられやすいが「一丁上がり」で満足されてしまう。
その為にE3000が必要だったのだろうが、なまじクラシック向け、とか言ったものだから、期待が大きすぎる。
ここでの声もそんな「??」じゃないだろうか。


254: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/16(金) 13:33:58.75 ID:VD3nlfnS0
期待値高過ぎたでファイナルアンサー?


255: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/16(金) 17:48:51.76 ID:mgubYwBD0
好みなんて人それぞれなんだから自分の感想が世の中全ての人の感想と思わないように


258: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/16(金) 19:59:48.36 ID:G0UVjz8X0
ピンクノイズでも聴いて落ち着こうぜ

エージングにもなるお


287: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/17(土) 15:34:39.17 ID:LUA65y+90
E3000でクラシック、というのを改めて聴いてみたが、交響曲はやっぱり無理。ピアノコンチェルト1番も、もやもやの音の霧。
ボレロも楽器の位置は聴き分けられるが弦楽器の壁を金管が突破できない。
意外に良かったのがアイネクライネで、直接音と響きのバランスが良く場の雰囲気も感じられた。
E2000だとやたらとハッキリ聴こえるが胴鳴りの様な荒い響きが耳につき長くは聴けない。
ということでE3000は室内楽ならOK。


288: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/17(土) 16:12:34.15 ID:9QtVSyTU0
低価格イヤホンにどれだけ求めてんだよw


289: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/17(土) 16:19:14.32 ID:4JVn+0rg0
スレがスレだし、
「上級機を知らない人が手に取る機種としては、E3000はクラシック各種に(比較的)向いていると言えるか否か」
を、E3000を聴いたことがある諸兄に尋ねてみたかったりして。

U5000とは逸脱したカテゴリの機種を体験済みの人による評価も参考にはなるけど、あくまでも「もっとお金出せばもっと良い音だよ」ってな感じだし。

兄弟機であるE2000と比較するとどう?とか、
つぼみ、しずく、そら、
AV女優のような名前の有名機種たちと比較するとどう?とか。


291: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/17(土) 17:57:16.03 ID:LUA65y+90
元々はホームオーディオで、物理的にも広い音場でクラシックを聴いていたのだが、イヤホンではそれがキュッとコンパクトになって再現されることを期待している。
交響曲はE3000では無理で、HeavenⅥあたりでどうにか、という感じだが、今日聴いた感じでは室内楽は悪くないしプロプリウス版のカンターテドミノも教会で歌ってる感じが思い浮かべられたから良し。
思うに分解能が低いから音が重なり合う曲だとモコモコの濁った音になるが、単純な音だと柔らかさや雰囲気として受け止められるのじゃないかと。
E3000は室内楽、教会音楽、バロックなら、この価格帯ではトップクラスだと思う。


295: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/17(土) 18:43:53.33 ID:GGMWAt830
>>291
再生環境晒してよ
しっかり駆動してやれば分離も優秀だと思うけどな、E3000は


292: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/17(土) 18:17:33.64 ID:k9NXmTFP0
ウゼェ


293: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/17(土) 18:26:18.38 ID:t3oyMkOm0
参考になります!
ありがとう!


294: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/17(土) 18:43:40.69 ID:4JVn+0rg0
なるほど、と思いつつも、「無理」と断じるとともにスレの対象機種の数倍の価格帯の機種を引き合いに出されてもなあ。

そういった機種やホームオーディオで聴ける環境がある人に「無理」と言われても…

様々な小分類を一括りにして「●●向き」と言われる場合って、「あくまでも同一価格帯の製品の中では」という事だと思うのだが。

オーディオ情報サイト等の記事やレビューとかならまだしも、このスレの中では。


297: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/17(土) 19:52:16.70 ID:Za/0nH6J0
>>294
既に書いてるけど、「結局もっとお金を出さないとダメ」みたいな話はあんまりね
俺とか(糞音質の)プライムミュージックで交響曲とか聴いちゃうしw


298: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/17(土) 20:51:07.53 ID:LUA65y+90
>>294
finalがE3000の守備範囲に「クラシック」と一言で書いている事がよろしくない。
チェンバロ1台の演奏からオペラ、ブラームスみたいに音の襞が重なり合ってるものやカルメンみたいなドンチャカした物まで、みんな「クラシック」じゃないか。しかも「併せて聴いてほしい機種」にあなたが言う通りとんでもない価格帯の機種を列記している実態。
だからその中で、こいつがどんな物なら楽しめるのかを探ってみたの。
交響曲は雰囲気も楽しめなかった。
再生機はウォークマンのエントリー機とWolfsonLSI積んだスマホとで。
この価格帯に釣り合う再生機と言う感じ。どっちでも印象は変わらなかったよ。ホームオーディオではアンプはスピーカーセットの倍の価格を組むものだから、イヤホンでもこのくらいで間違ってはいないと思う。
小編成の曲を会社の昼休みとかに聴いてリラックスするにはいいんじゃないかな。カンターテドミノで石造りの教会がイメージできたのが意外。
長文、失礼。


299: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/17(土) 21:30:42.32 ID:nGDpSIeg0
この価格帯ならクラシックのどの楽器でも
不明瞭な音なく篭もらず鳴らしてくれるが基本で
こもる音があれば選定から外れるよな
そこからイヤホンの特徴によって
楽器の得意不得意で選ぶって感じ
どの楽器でも十全に深く鳴らしてくれる
音場も広いとなると高価格帯


300: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/17(土) 21:39:47.93 ID:xaoSnEUG0
これまではクラシックなんか論外だったこの価格帯で、クラシック聴けるか聴けないかの議論ができる機種が出てきたのは素晴らしいこと


303: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/17(土) 22:54:23.18 ID:8pxfPfZV0
どの楽器も明瞭に、ってだけなら碧でもテノーレでも鳴るし、さらにE2000の方が線が太くて立派なんだが、バイオリンが豪快にゴリゴリ鳴るんだよね。
バイオリンの中にマイク仕込んだみたいで聞けたものじゃない。
あと、狭いながらも音場が奥に出来るのはこの価格帯ではE3000くらいじゃないか。 あるとしたらPhillipsなどヨーロッパ製品。


304: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/17(土) 23:04:09.10 ID:9edsy1db0
音を聞くんじゃない!
音楽を聴くんだ!!


313: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/18(日) 10:27:28.44 ID:J3GuKsSA0
手元の5年前に5千円で買ったPhillips(Dシングル)で改めて昨日の曲をいくつか聴いて見ると、
アイネクライネ:弦の繊細さと上品さ、音場はE3優位、曲に乗る楽しさはPhillips
カンターテドミノ:女声が教会の中に消えてゆく感じは互角。静けさの表現はE3
ピアノコンチェルト:ピアノのガーンという強いタッチが表現出来るPhillips圧勝
ボレロ/メサイア:音場の広さと弦を突き抜けてくる金管の表現、楽器の分離感でPhillips E3は楽器が増えてくると混濁

全体に弦&小編成な曲はE3、大編成は各楽器の違いをそれらしく聴かせるPhillips。音場表現の優位性は編成で変わる。
この価格帯は「クラシック」の中でもさらに聴きたい分野を絞らないと。


314: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/18(日) 11:26:12.30 ID:s7al6rQH0
ピアノコンチェルトって誰の何番なんだよ…


316: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/18(日) 12:17:11.28 ID:6pgN8QaR0
E3ってシュアーの?
なんでまたそんな古い機種を…


319: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/18(日) 13:13:37.54 ID:TNrZDiNh0
>>316
俺も一瞬思ったけど、E3000の略のつもりなんだろう多分
むかしE3c使ってたからナツいわ


320: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/18(日) 13:22:54.88 ID:oPqY5oOH0
E2000/E3000が
E2k/E3kと略される未来が見えた気がした。


321: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/18(日) 13:39:45.52 ID:J3GuKsSA0
すまんな、長文だからと思って、はしょり過ぎた。
ピアノコンチェルト:チャイコフスキーの1番、リヒテル。
Phillips:古すぎて型番わからんけど、イヤピの根元の耳に当たるところがシリコンで覆われてるやつ。実売5000円クラス。
E3:E3000をはしょったの。
ボレロ:Telark盤スラットキン。Telarkだからホームオーディオだと異常に音場の奥行きが広く聞こえる。

他にロンドン盤カラヤンのベートーヴェン第9も聴いたが、どっちもモコモコだったり楽器が飛び出したりで無理。

クラシック好きって、ここ結構いるのね。アニソン好きばっかりかと思ってた。


325: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/18(日) 16:49:14.81 ID:9GZBG2hR0
>>321
リヒテルのチャイコは録音古過ぎだろうに


322: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/18(日) 15:19:54.31 ID:TJ3fXWzN0
クラシックに関しては録音や曲の種類もさることながら、聴き方が人によって全然違うからカオスになりがち
注目する楽器も違うし、タッチの明瞭さを求めるか響きのバランスを求めるかも違うだろ
しかもなぜか妙にプライド高い奴が多かったりする


323: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/18(日) 15:29:58.93 ID:DycuMf4f0
そもそも音源も違うしなぁ


327: 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/06/18(日) 17:00:38.38 ID:J3GuKsSA0
どこかのバカが他スレに誤爆して「ルーム用の録音をイヤホンで聴いたらボワついて当然」と言ってるんだが、CDからいじらずに落とした音源だからな。
高いイヤホンでどう聴こえるかはいろいろ確認済みの上で、E3Kは小編成なら価格からして、いい線行ってる、と判断した。

まあ、「俺はそう思わない」でもいいが、だったら自分の耳で聴いて、イヤホン用の録音とやらも含めて、ここに情報上げてくれ。